戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-14765.html


中学2年の林間学校で特殊学級の生徒も参加したんだけど、事件が起きてしまった - 子育てちゃんねる

中学2年の林間学校で特殊学級の生徒も参加したんだけど、事件が起きてしまった

2015年06月12日 18:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1431363677/
今までにあった最大の修羅場を語るスレ5 (351)
347 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/12(金)09:45:35 ID:YM3
中学2年の林間学校での出来事。
うちの中学は1学年5クラスだったが、それとは別に1クラス特殊学級ってのがあった。
いわゆる知的障害の生徒のクラスで、そのクラスは普段は近くにある小学校の校庭の隅に
独立した専用校舎?があった。
運動会や何かの行事のときだけ先生が引率して中学の方に連れて来るんだけど、
そこの生徒は2年生は2人だけだったし私は5クラスの一番最後のクラス(5組)だったので、
うちのクラスと行動を共にすることが多かったんだよね。
で、林間学校の時に事件は起こった。

スポンサードリンク
実はその前年までは特殊学級の参加はなかったんだ。
だけど父兄が他の子たちと同じように思い出を作ってあげて欲しい、
参加させてほしいって訴えての参加。
その2人は、先入観があるせいか多少おかしな雰囲気(話し方とか表情とか)はあったけど
最初は特に危ないって意識はなかった。
普通に話し掛けて、普通に一緒に笑ったりもした。
林間学校では基本的に山の家と言われる施設で寝泊まりするんだが、
一晩だけ近くのキャンプ場でテントで暮らす。
そのテントを張っている時に、特殊学級の男子生徒が木槌に興味を持って
あちこちトンカントンカン叩きだした。
私、その班のリーダーやってたから何となく危ないなと思って先生に軽い感じで
「ちょっと危なそうなんですけど」って話した。
そしたら先生が「じゃあ木槌取り上げといて」って言うんだよね。
えー、私が?とか思ったけど先生忙しそうだったし、どういうふうに言おうか迷って
同じ班の男子A君が気が付いてくれて「どした?」って聞くから事情を話していたまさにその時
材料を運んできたワゴン車のボディをガッシュガッシュ叩きだしたので慌てて冷静さを失ってしまった。
A君が後ろから羽交い絞めにして私が木槌を取り上げようとした。

348 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/12(金)09:45:50 ID:YM3
けどビックリするぐらい強い力でふたりとも払われて、
キーーーーーーー!!!って感じの奇声というか雄叫びというか
大きな声をあげながら振りかぶるように私に向かって木槌を振り下ろしてきた。
私は足がすくんで動けなくて、ただ頭をやられたら死ぬ!って意識だけがあって両手で頭を押さえてた。
A君が体当たりして木槌は空振りになったけど、
大騒ぎになっても回りのみんなは怖くて動けないようだった。
先生も怖くて近づけないみたいで、
立ち上がったその子はガルルルルルルゥゥゥって感じで威嚇して走ってどっか行った。
その後、あんまりよく覚えてないけど先生たちで捜索して山の家に連れ帰って、
その子の親が来てなんだかんだやって確かみんなと別に先に帰ったと思う。
私はあの瞬間のその子の目が焼き付いて眠れなくて震えが止まらなくて、
同級生たちが寄り添ってくれたけどその晩はとてもテントでなんて眠れなかった。
林間学校はそれしか記憶にない。

大人になってからその事を思い出すと、
そう言えばそんな怖い目にあったのに先方の親からの謝罪もなかったし、
どう考えても先生の最初の対応まずくない?と思うけど、先生からも何も言われなかったなーと
なんか私とA君だけ怖い目に遭い損だったなーって思う。
時々障碍児を持つ親が普通学級に入れてくれって訴えてるのを見るにつけ、
程度にも寄るんだろうけど、どうしてもその時のことを思い出して複雑な思いにかられる。
あの男の子も普段は全然そんな危険なふうには見えなかったもんな。
でも私、A君がいなかったら死んでたかもしんないし。難しい問題だ。

追記
もしかしたら今は「特殊学級」と言う言い方は差別になるのかも。
よく分からないので当時の名称のままで書きました。
失礼でしたらすみません。

349 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/12(金)10:06:00 ID:Saf
障害児を普通学級へ入れたがる馬鹿親って
後々さらに不幸になるってことが理解できないのかね

子供が学校卒業して就職を意識する頃になってようやく理解するだろうね、後悔とともに。
障害児を普通学級に行かせる時点で墓穴を掘ってる。
受け入れ側も、障害児が普通学級になじめるか、ついていけるかも懸念要素だろう、
それ以上に、障害児が無理して普通学級に行くと、就職できないことを思い知るがよい。
就職試験も、養護学校出身の受験者みたいな職業訓練とか受けていないから、
障害者枠で受験してもまず合格できないし、企業によっては「普通学級に行ったんでしょ?」と、
障害者枠の受験すらさせてくれないところもある。
学校とか、同級生の親とかだったら、泣き喚いてみせれば何とかなったかもしれないけど、
企業にそれは通用しないぞ。
親の自分が見栄張ったツケをしっぺ返し喰らうことになるのだよ、
時すでに遅し、何もかもが手遅れになったときにね。


350 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/12(金)11:30:34 ID:xQH
私たちの子は失敗作じゃない!
だから私たちは失敗してない!
その証拠に普通学級に入れる!

っていう思考かねぇ

普通と違うのは確かだけど、失敗じゃないんだよねぇ~
失敗って思ってるのは親なんだよねw
世間の偏見から守ってやるのも親の役目なんだけどね

アマチュアをプロクラスに入れるようなもんなのにね

351 :名無しさん@おーぷん : 2015/06/12(金)11:32:57 ID:Lc9
>348 今は 支援学級 かな。でも30年位前は特殊~だったよね。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/06/12 18:08:53 ID: SYWrF8Lo

    教師の怠慢だな

  2. w : 2015/06/12 18:14:31 ID: YSU92532

    生産した親が責任持て
    PL法だ。

  3. 名無しさん : 2015/06/12 18:18:22 ID: r9.mxkTE

    あちこち転校したけどどこ行ってもクラスに1、2人はいたな
    なぜかどこのクラスでも懐かれた
    本人もクラスメイトも先生もみんな苦労してて参観でたまにくる親だけ満足げなんだよね

  4. 名無しさん : 2015/06/12 18:23:03 ID: u1vJBeqo

    自閉症だったのかな。
    急に羽交い締めにされてパニックになったのかもね。
    一番悪いのは教師の対応なんだろうけど。

  5. 名無しさん : 2015/06/12 18:24:22 ID: nAjAvoDE

    説明なしに道具を奪おうとしたら激高するのはわかる。誰でも失礼だと思うだろう
    しかし、話せばわかるというのも無理
    何が正解だったんだろう?

  6. 名無しさん : 2015/06/12 18:28:35 ID: H2yf0nls

    >障害児を普通学級へ入れたがる馬鹿親って
    >後々さらに不幸になるってことが理解できないのかね
    理解出来てるからね。
    「普通学校に障碍児を入れる会」みたいな団体のサイトを見た事があるけど、大体の人は分かってたわ。
    イジメられることも、養護学校ほどのサポートを受けられない事も全部ね。
    ただ、あいつ等の中では「人権活動>>>>我が子の人生」なんだよ。
    要はただの活動家、子供の為なんて更々思ってなかったね。
    デメリットを指摘されても、普通に「その犠牲が何れ将来の差別をなくす事に~」みたいな返しをしてたもの。
    デメリットを認めないのならともかく、認めた上で押し通そうとしてるんだからどうしようもないよ。

  7. 名無しさん : 2015/06/12 18:36:18 ID: 4EUKG9YA

    ※5
    「最初から道具を渡さない」だとは思うけど、
    それが出来る状況だったかどうかもわからんからなあ

  8. 名無しさん : 2015/06/12 18:36:40 ID: FlmaDgr2

    小学校の頃特殊学級あったけど
    一時いろんなおもちゃがあったからみんな通ってたな
    基本的にそこの生徒も普通で小学生としてもはっちゃけて楽しかったけど
    マジ暴走しだすと手におえない
    周りの理解というか特に教師が深く考えないといけないと思う

  9. 名無しさん : 2015/06/12 18:41:21 ID: CO0anMIQ

    中学の時にあったな
    あいつ等ってお構いなしに暴れるのかと思いきや、おとなしい子や女子狙ってると分かった時共存はあり得ないと感じた

  10. 名無しさん : 2015/06/12 18:43:29 ID: JcYNv1GA

    今は特別支援学級だな

  11. 名無しさん : 2015/06/12 18:47:14 ID: v7BweyJE

    明らかに他の子と違うって分かるくらいの障がいを持ってるなら
    教師や共に学ぶ生徒らに理解を求めるのにも個人差があるだろうし
    初めから養護学校に入れた方が余計な衝突は避けられるんじゃないかな
    エゴで普通の学校に入れたところである日突然子どもが健常者になる訳でもないのに

  12. 名無しさん : 2015/06/12 18:51:22 ID: bYTVctv6

    うちの中学だと「8組」だった
    普通学級が7組まであって8組
    ただ少子化で全学年で普通学級が6組までになったんだけど、そのまま8組
    「7組」じゃなくていいんかい!?とは思った

  13. 名無しさん : 2015/06/12 18:57:43 ID: R2QSfPak

    ※5
    そもそも、小学生に咄嗟の判断で正解の対応を取れと期待すること自体無理があるから
    常に付き添って見守る大人を付けるとか、参加自体を諦めるのが正解なんじゃないかね

  14. 名無しさん : 2015/06/12 19:02:27 ID: z1WUqvEk

    ※12
    もしかしたら、数字に拘る子が居て、下手に数字を変えられなかったのかもしれないね

  15. 名無しさん : 2015/06/12 19:04:18 ID: g7OdJuzw

    差別じゃなくて区別なんだよな
    他人に危害をくわえるから区別すんの
    いい加減、理解してくれって話

  16. 名無しさん : 2015/06/12 19:08:05 ID: MMLnwWCc

    先生の対応が悪いね。

    報告者が無事で良かった。

    A君、GJ!

  17. 名無しさん : 2015/06/12 19:10:40 ID: YGoIVmhs

    前に支援学校で働いていたけど高等部の就職支援の授業はすごい厳しいのね。先生方も大変だなと思った。
    一年生から厳しい訓練を受け実習してやっと就職だもんね…
    まともな親だったら子供の将来まで見据えて支援学校に行かせるね。

  18. 名無しさん : 2015/06/12 19:17:56 ID: qD92mf.k

    30年前に小学生だった埼玉出身の自分的には「なかよし学級」

  19. 名無しさん : 2015/06/12 19:22:09 ID: .9Jpddz2

    参加させて欲しいと要求した親が同伴すべきだったね。

  20. 名無しさん : 2015/06/12 19:31:28 ID: rvKA9OGg

    言葉をいくら言い繕ってもガイジはガイジとよくわかる事例ですね

  21. 名無しさん : 2015/06/12 19:35:51 ID: 7rMOBgWQ

    ※9
    要は人間から理性とった状態=野獣だからな。

  22. 名無しさん : 2015/06/12 19:39:14 ID: OuCiLrbo

    程度の軽い子に告られたけどいざ付き合うと考えると色々と壁が高い

  23. 名無しさん : 2015/06/12 19:42:48 ID: 4FLDOLiw

    うちの小学校ではりんごルームって書かれてて、成人した今になってやっと意味がわかった

  24. 名無しさん : 2015/06/12 19:55:10 ID: pJH.5/.2

    障害者と健常者ははっきり区別させるべきってスタンスだけど、350には虫酸が走った

  25. 名無しさん : 2015/06/12 20:18:48 ID: TAcmTw32

    ※18
    40年前小学生だった者だけどうちのとこも「なかよし学級」だったわ@長野

  26. 名無しさん : 2015/06/12 20:27:56 ID: wSV8qjKc

    特殊学級の先生が障害児の特性を把握していたのに他の教員に申し送りしていないのが悪い。しかも他害傾向があるならちゃんと大人が目を離さないようにしないといけない。
    子どもの頃はお世話係を中学あわせて5年間と現在療育の現場で臨床してる人間から言わせてもらう。
    子どもに障害児の面倒みせんな!双方可哀想なんだよ!教員が楽なだけで!

  27. 名無しさん : 2015/06/12 20:53:12 ID: NJZylSUg

    うちの学校は「ひまわり学級」だったかな?(あさがおだったかも)
    小さい小学校だったので、生徒は二学年上の人ひとりしかいなかったけど、その人は
    大人しくて暴れることはなかったなー
    先生がつきっきりだったおかげかもしれない

  28. 名無しさん : 2015/06/12 21:26:15 ID: UAQs3LJg

    うちの近所はひまわり学級で私の子供の頃はなかよし学級だったな。
    修学旅行とか色んな行事で一緒だったけど目立ったトラブルがなかったのは
    今思えば先生が常に側にいたからなんだろうな。

  29. 名無しさん : 2015/06/12 21:44:05 ID: jYcYkcRg

    後ろから(見えないとこから)はがいじめって、自閉傾向のあるやつには絶対にやっちゃいけない事。
    しかも夢中になってたおもちゃを力づくで取り上げるって、かなりまずい。
    健常者でもびっくりするし動揺する。キレやすい奴ならブチ切れる。

    このケースはパニック(病的な方のパニック)起こしたんだと思われる。
    一度こうなると支援学級の先生や親でも大人しくさせるのは難しい。

    正しくは、ちゃんと前から近づき、他の事で気を逸らしつつ、
    自分からハンマーを手放すように仕向けた所で、すかさずハンマーを隠す。
    ・・・・扱いに慣れてないと難しいよな。

    親が付き添いでもしなけりゃ無理だよ、泊まりの集団行動なんて。

  30. 名無しさん : 2015/06/12 21:44:44 ID: wGqNbEBI

    知的障害あるような子なんて集団に混ぜない方が幸せだよ、本人たちからしてもな

    小学生のそういう子も含めてみてるけどあんまり友達欲しいって感じじゃないし
    素直に嫌がってしまう子どもといるより理解のある大人といた方が楽しそうだと感じる

    他の子と一緒に、なんて思うのは親の方だよ

    普通の子と一緒にいたいって思うような子はそもそも支援学級に行くようなレベルではないと思われる

  31. 名無しさん : 2015/06/12 21:48:15 ID: vA9tqXMI

    知的に障害のある子ってスイッチが健常者よりたくさんあるんだよね
    何に反応してスイッチが入るかわからないから
    普段から接しない人をあてがっても全くダメ
    どうしても参加したいならせめて親同伴が基本だろと思うわ

  32. 名無しさん : 2015/06/12 21:49:52 ID: hwIaC0qI

    私が報告者さんなら例え『吊り橋効果」でもa
    君に惚れる・・・・・。

  33. 名無しさん : 2015/06/12 21:58:49 ID: LuX3TLgg

    特殊学級の子を普通の健常者と一緒に学習させようと思う
    バカな池沼の飼い主が原因だよな

    やっぱ池沼を生むような親も頭がおかしいんだよね
    もろに遺伝

  34. 名無しさん : 2015/06/12 22:05:21 ID: Axy0wsBo

    その命を救ってくれたA君が、
    今の| ^o^ |<私です
    みたいなオチはないのか

  35. 名無しさん : 2015/06/12 22:17:55 ID: HFYj2FY.

    ※24
    虫唾が走ったと言ってる350ってそんな酷いかな
    当たってる面があると思うけど

  36. 名無しさん : 2015/06/12 22:44:04 ID: euKrjmtQ

    これは生徒や親が悪いのではなく、教師が良くない。
    行事へ受け入れを決めたのにそれに見合ったフォローもせず生徒に丸投げ。
    そりゃトラブルも起きるに決まってる。
    こういう子は物事の切り替えが苦手なタイプが多いので、その時やってることを無理に終わらせようとするとパニックになったりするからそれだったのかも。
    子供同士じゃ対処もできないよね。

  37. 名無しさん : 2015/06/12 23:30:10 ID: l6jloCm2

    ひとりで行動できるようなガイジさんでも他害に繋がるスイッチがある人が多いのかなって思う。
    うちの子が眠くて駅周辺で泣いたとき蹴りいれてきたよ。
    周りも関われないから見てるだけだよ。
    すぐ行動に出てしまう彼らは危険すぎる。警戒するし もう近づかない。
    差別じゃない。身を守りたいだけ。

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。