戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://blog.livedoor.jp/video_news/archives/1932423.html


東京エスノ : 格安スマホはどこが違う? 機能・性能を分析 (毎日新聞) - ライブドアブログ
ニュース
VIP・ν速・他
ニュースサイト・動画・他   ブログランキング乙



NHK 格安スマホ報道



ZenFone™ 2 のおすすめポイントのご紹介!第2弾! ASUSJPN



 格安スマホの発売が相次ぎ、利用者の選択肢が広がっている。iPhoneは高価だけど、ガラケーから脱したいと考えている人に、格安スマホの性能や機能をケータイジャーナリストの石野純也さんが解説する。

 ◇使えるアプリや電池の持ちに変わりはない

 「格安スマホ」というキーワードが独り歩きしているが、厳密な定義は存在しない。ドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルなどの大手通信事業者から回線を借り、利用者にサービスを提供する「MVNO」と呼ばれる会社が用意するスマホのことを、このように呼ぶことが多い。こうした端末と回線を販売するイオンや楽天、大手家電量販店などが、MVNOとして格安スマホを取り扱っている。

 「格安」とはいえ本体価格が5万円を超えるものもあるが、回線と端末のトータルで、大手通信事業者より割安になるため、このように呼ばれるようになった。選択しているプランにもよるが、通信料と端末代の合計が、3000円から5000円程度に収まるケースが多い。

 では、いわゆる格安スマホは、大手キャリアの販売するスマホとどのように違うのか。現在販売されている格安スマホのほとんどが、基本ソフト(OS)にグーグルが中心となって開発したAndroid(アンドロイド)を採用している。ドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルも、iPhone(アイフォーン)をのぞいたほとんどの機種がAndroidで、アプリも同じものが使える。パソコンに例えると、AndroidとiPhoneの違いは、Windows(ウィンドウズ)とMac(マック)のようなもの。最近では、使えるアプリや電池の持ちなどの性能の差はほとんどなくなった。

 大手事業者の端末と全く同じかと言えば、そうでもない。例えば、アプリの処理速度などに影響を与える「スマホの頭脳」とも呼べるCPU(中央演算処理装置)は、大手通信事業者の端末が最上級のものなのに対し、格安スマホは中程度のものが採用されることが一般的だ。また、一部例外もあるが、決済機能のおサイフケータイや、テレビ視聴機能のワンセグなどの、日本独自機能も省かれている。格安スマホの多くは、海外で販売されている端末がベースとして存在しており、日本向けの改修を少なくしているからだ。

 ◇SIMロックは最初からかかっていない

 こうした部品や機能の違いは、結果として価格に反映されており、本体価格が7万〜10万円程度する大手通信事業者の端末より安くなっている。格安スマホの売れ筋は3万円台から。高くても5万円前後だ。中には1万円台という、文字通り格安の端末もあるが、こうしたものは機能が大きく省かれている。

 さらに、ほとんどの格安スマホには、大手通信事業者の端末にある「SIMロック」がかかっていない。この特徴を指して、「SIMフリースマホ」と呼ばれることもある。SIMロックとは、特定の通信事業者のSIMカードしか読み込まないよう、端末にロックをかけることを意味している。

 ドコモのスマホであればドコモの、auのスマホであればauのSIMカードしか使えないのは、SIMロックがあるためだ。格安スマホには、最初からこのSIMロックがかかっておらず、通信の方式さえあえば、どの会社のSIMカードでも使うことができる。

 例えば、台湾ASUS(エイスース)が販売する「ZenFone(ゼンフォン)2」という機種は、ドコモから回線を借りるMVNOでも、ワイモバイルでも通信を行える。端末を買ってから、通信事業者を選べるのが、SIMフリーのメリットと言えるだろう。

 ◇毎月の割引はないが、月3000〜5000円

 デメリットとして挙げられるのが、割引がないことだ。大手通信事業者の販売する端末とは異なり、格安スマホやSIMフリースマホには、毎月の割引が存在しない。ドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルには2年間使うと毎月受ける割引で「実質0円」になる機種もあるため、「格安」と言いながら一見すると割高に見えてしまう。ただし、そのぶん、MVNOなら通信料が安くなり、端末代と通信料を合算すると、トータルでは割安になる。

 格安スマホの販売方法はパソコンに近く、性能の差が本体価格に直結する。それだけに、選択する際には本当に自分が必要とする機能を見極める必要がある。


<相次ぎ発売>格安スマホはどこが違う? 機能・性能を分析
毎日新聞 6月13日(土)9時30分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150613-00000009-mai-bus_all



2015/06/13 10:50
契約とか料金とかもっとシンプルにならないものか?


2015/06/13 09:56
ここ10年、2年ごとにキャリア乗り換え。最新機種を格安で使えるし。15年ドコモだったが長期客はネギかも扱い。


2015/06/13 10:57
最近、知人が、ガラケーをD社⇒A社に変えたそうですが、新しい機種に加え、2年間、毎月の利用料が数円で済むというプランに変えたそうです。10年以上、1つのキャリアを利用している人からすると、何か納得できない状況に思えます。


2015/06/13 11:58
毎月の利用料が数円って、まったく使わない寝かせるだけの契約の事?普通にネット使って、その金額だったら、俺もMNPするよ。


2015/06/13 13:41
私はあなたの知人かもしれません。

基本料金実質無料。
添付ファイルの容量制限はありますが、メールはどれだけやっても無料。
従って、通話をしない月は本当に10円以下になっています。



2015/06/13 14:03
auもしくはdocomoのガラケーにmnpすれば可能です。長期契約者優遇を叫ぶよりもmnpする方がすぐに得します。
キャリアメールのアドレスは変わっちゃいますけどね。メリットとデメリットは背中合わせ。



2015/06/13 11:04
今のご時世情報が有りすぎて何が良くて何が悪いのか、もうよく解らない


2015/06/13 10:55
複雑で説明が難しいのはわかるが、MVNOと格安本体が
ごっちゃになっているのは記事として信頼性が無い。

3大キャリアとMVNO、高性能スマホと格安スマホは
全く別の話。



2015/06/13 12:17
ホントそうですね。
記事書いてる人も良くわかってないんじゃ・・・?

こんな記事じゃ知らない人には伝わらないよ。



2015/06/13 13:17
それが、ちゃんと整理されて書かれている記事って見たことないですね。

記事書いたヒトからは私が使っているのも「格安スマホ」って分類されるんだろうな。

私のは「高額スマホ」に「格安sim」です。
一応、本体は 45,000円以上したので、高額扱いにしてください(笑)



2015/06/13 13:03
おっしゃる通りですね。

伝える側の認識がこの程度では
キャリアのカモは減らないな。



2015/06/13 13:41
>伝える側の認識がこの程度では
>キャリアのカモは減らない

キャリアがメディアを通じて、
「格安スマホ=料金安いけど、端末はベストのものじゃない」
「メガキャリア=料金はかかるけど、端末・サービスともに最高」

ということにしたいのでは?



2015/06/13 12:39
>デメリットとして挙げられるのが、割引がないことだ。

割引がないって言ったって、大手はその分、通信費が高いんだからデメリットではないでしょうに。



2015/06/13 12:07
格安じゃなくて、これが本来の値段なんだと思う。

先の3社が甘い蜜を吸っていただけだよ。



2015/06/13 11:24
ミドルクラスの格安スマホを買うくらいなら、ドコモの型落ちした白ロムを買ったほうがコスパはよいかも。
ドコモのスマホなら、故障したときにドコモショップで対応してくれるメリットもあります。
ほとんどのMVNOはドコモの回線を使っているとはいえ、ドコモと同じ通信品質ではないので、割り切りは必要だと思います。



2015/06/13 11:59
1年落ちのauのXperiaを中古で1万で買ってMVNOのSIMを挿して
使っているけど快適に使えている
中古は当たり外れがあるので一概にお勧めはできないけど
一番安くスマホを維持する手段の一つかなと思っている



2015/06/13 12:59
固定電話やネットとのセット割引があるし
自分のはそのまま使ってるけど家族は既にMVNOに変更した。
安すぎて、今までは何だったのかと思ってしまう。

キャリア機でもそのまま使えるグループ系格安simもあるので
切り替える人は機種購入を早まらずにMVNO各社をよく吟味したほうが良いですよ。



2015/06/13 11:16
読んでいても、どっちがいいのかわからない。
かと、言ってお店でいちいち説明してもらっても混乱してくる。
今はiPhoneだけど、だんだん機能も変わらなくなってきている。って書いてあるし…
一体何がいいのかわからない。



2015/06/13 13:42
>読んでいても、どっちがいいのかわからない。
>かと、言ってお店でいちいち説明してもらっても混乱してくる。

MVNOって店舗なんて無いですから(一部例外除く)
誰かが説明してくれるなんてことは無いです。

自分で調査して MVNO に乗り換えることの出来る人は安い料金でスマホの運用ができるが、そういう能力の無いヒトは高額な利用料を払い続ける…という時代だと思います。月額6,000円とか7,000円を高額だと思わないヒトにはどっちでもいいとは思いますが。



2015/06/13 14:13
光回線を自宅に開通させる。
その時、パソコンを回線業者からは買わない。
自分で量販店やネットで買う。

MVNOとスマホの組み合わせはこれと同じ。
MVNOの回線利用料は大手キャリアに比べて安い。
電話が使えるプランで2000円いかないプランもある。
110番なども通じる。
データ通信だけなら1000円と少しでかなり使える。
LINEやSKYPEなどでの通話で十分な人やガラ携の人はこちらでもOK。
今は月3ギガで翌月繰り越し可なんてのもある。

このMVNOと組み合わせるスマホはSIMフリーならなんでもいい。
iPhoneでもかまわないし、ソニーの最高級スマホでもかまわない。
中国や台湾製の安いスマホも使える。
最高性能のパソコンを買うか、安いパソコンを買うのと同じ。

ドコモ回線のMVNO業者の場合、SIMフリーでなくてもドコモのスマホが使える。
機種変更で手元にある人はそれで試せる。



2015/06/13 14:14
夫婦二人で20年以上ガラケーを使っていて2人合わせて月3千円前後の私たちにすら、docomoショップで「実質ゼロ円ではないけど、お得です」とスマホを勧められて「結局2年間の総額は?」と聞くと、とんでもなく高くとても変更する意味が見出せないです。

結局、今はガラケーはそのまま、某プロバイダのdocomo製SIMカード(光契約ありのため2Gプランで月700円)を契約し、スマホ本体は1.5万円の新古品にしたけど、電話ができないだけでスマホとしてはなんら問題ない。

個人的な意見だけど、現在ガラケーを使用している人は、ガラケーのプランを最小限に見直ししてそのまま残し、スマホはSIMカード契約+白ロム本体にすることをオススメします。



2015/06/13 15:23
世間では「格安スマホ=SIMフリースマホ」と言う認識なのかな?
ZenFoneなんかは良い機種だと思うけど
スペック不足等で使いづらい機種も多い。

現状MVNOはほとんどdocomoの回線だから、テザリングさえ
使わなきゃdocomoの端末でも普通に使えるのは認知されてるのかな?
Xperia Z3 Compactとかamazonで新品でも3万円台で買えるけど。
防水の物も多いし、おサイフ機能とかも使いたい人は使えるし。



2015/06/13 12:11
ASUSはアフターサービスが信じられない位最悪だという話をよく聞く
なのでASUS製品を買うときは大型量販店のような保証がしっかりしているところで買うといいらしい



2015/06/13 11:40
本体と通信費で3000〜5000円って、一括30,000円くらいの端末を2年払いにして、高速通信容量5GB〜10GBにした場合の2年間の料金ですよね。
シミュレーションするプランや期間を示さないと、いかに差があるかわかりにくいだろうと思います。

3年目以降、端末代かからないんだから、上記容量を通話ありのSIMで2000円〜3000円で使えるのは圧倒的に安いと思いますし、
動画だのSNSだの、アホみたいなデータ通信使わないって人には高速通信1Gで、通話ありで1260円(DMM)は、スマホのデータ通信固定費がアホみたいに高いという理由でガラケーを使い続けている人にピッタリのプランだと思いますよ。



2015/06/13 10:46
使い方次第でしょ
自分はメール中心なのでMVNOの方が安上がり。
逆に通話中心の人はカケ放題プランのある大手キャリアが有利。
自分がどちらよりか分析し、計算すればどっちがお得か分かる。



2015/06/13 11:49
何が言いたいのかわからん内容。
本体と格安SIMをしっかり分けて説明しないと
何がどう安いのかはっきりしない。



2015/06/13 11:34
何をいまさら・・・。
結局、自分で考えて使ってね!ということ?



2015/06/13 11:46
そもそも端末代と月額使用料がぐちゃってなってた今までが異常。
(この記事もちょっとなってるし)
ある意味MVNOの方が、シンプルで明朗会計だと思う。






週刊ダイヤモンド 2015年5/16号 [雑誌]
週刊ダイヤモンド 2015年5/16号 [雑誌]ダイヤモンド社
2015-05-11
ランキング : 17113

Amazonの商品情報を見る by amapola


【国内正規品】ASUSTek ZenFone2 ( SIMフリー / Android5.0 / 5.5型ワイド / デュアルmicroSIM / LTE ) (グレー, 4GB/32GB) ZE551ML-GY32S4
【国内正規品】ASUSTek ZenFone2 ( SIMフリー / Android5.0 / 5.5型ワイド / デュアルmicroSIM / LTE ) (グレー, 4GB/32GB) ZE551ML-GY32S4Asustek

ランキング : 11246

Amazonの商品情報を見る by amapola





2015年06月14日 23:06 │ ヤフコメTB(0)TOP↑

トラックバックURL

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/video_news/1932423
アクセスランキング
QRコード
QRコード
Info

・不定期更新です。あしからず

about

・記事へのコメントにはIPを表示することがあります

・掲載動画とソース記事は、同内容とは限りません

・当サイトへの広告掲載についてはコチラ を御覧下さい