1: フランケンシュタイナー(庭)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/13(土) 18:12:10.64 ID:CPRx2k130.n
images
16 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2015/06/12(金) 10:56:27.12 ID:9TpV+KtE
漫画家だけど
電子書籍の普及のせいで漫画作品がどんどん叩き売り価格で売られてるのが
マジで頭にくる
漫画の価値がどんどん下がっていく
出版社は小銭が入るからとどんどんディスカウントして権利を投げ売りしてる
誰かとめてほしい
全然漫画家にお金が入らない

100 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2015/06/13(土) 08:22:04.30 ID:yQ2MPFtL
>>16じゃないけど自分も漫画家ですが、
漫画家が電子書籍配信に不満なのは、
・別途契約書を結ぶことになってもその契約内容や配信情報をいっさい説明しない。
(多くの版元が「サインだけしてください」が多い)
・印税の内訳を説明しない。(相当叩かれてる場合が多い)
・著者に無許可で勝手に電子配信してる場合が多い。
・途中経過や数字をまったく報告しない。(売れてるのかどうかがわからない)

他にもたくさんありますが、やはり電子配信はまだオマケかついでぐらいに思ってる版元が多いため、
紙媒体ではちゃんとやってる支払いや報告が電子配信では相当手抜きです。



引用元: http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1434186730/


2: グロリア(チベット自治区)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/13(土) 18:14:55.01 ID:NHSo3xy40.n
出版社ときちんと契約詰めろ。
紙媒体なんて邪魔なんだよ。

3: ショルダーアームブリーカー(三重県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/13(土) 18:15:04.71 ID:yqJqprlP0.n
戦犯 出版社

5: 16文キック(家)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/13(土) 18:16:07.97 ID:4H3fofnl0.n
無料配信してるのか?

6: ショルダーアームブリーカー(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/13(土) 18:17:43.47 ID:DAdMX3560.n
漫画の場合「紙が黄ばむのが嫌」という理由で元々紙の漫画を買ってた人間が
電子書籍を買うと、こういう漫画家にはマイナスになるな
そもそも電子書籍しか買わない純粋なプラスがどれぐらいあるか・・

24: リバースパワースラム(やわらか銀行)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/13(土) 18:53:58.86 ID:6DC+FUtU0.n
>>6
ホントこれ

漫画が好きで子供の頃から色々買ってたけど20年ぐらいして汚すぎる見た目になったから電子書籍に切り替えた

7: ウエスタンラリアット(神奈川県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/13(土) 18:17:47.96 ID:uHoBoddA0.n
んなこと言われてもなあ
契約書ちゃんと読もうよくらいしか言えないわ…

11: セントーン(福井県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/13(土) 18:21:10.26 ID:7eMOeLV00.n
海猿の人の真似するか何かやれば?

14: 膝十字固め(宮崎県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/13(土) 18:22:49.33 ID:5LfLwXAC0.n
資本主義の末端の末端が何を言うのかね

54: ナガタロックII(茨城県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/13(土) 21:23:53.36 ID:bAcImcrj0.n
>>14
はあ?それは出版社の下っ端だろ?
作家は最前線の主力商品だろうが
出版社にすらそんな認識のアホがいるんだよなあ

15: かかと落とし(SB-iPhone)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/13(土) 18:25:33.26 ID:GTy2Btn20.n
むしろ出版社や編集そのものを消滅させるいい機会だろうが

22: エメラルドフロウジョン(岩手県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/13(土) 18:32:00.42 ID:XhfKJMzE0.n
漫画家もエージェントとか代理人とか必要じゃないの?
ほとんどが個人事業主だろうから契約に無知な人が多いと思う

27: キングコングラリアット(神奈川県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/13(土) 19:04:25.70 ID:3LYeZF0q0.n
紙なんて場所食うから早く廃止して欲しい

33: キャプチュード(庭)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/13(土) 19:13:35.59 ID:XD+sMT4g0.n
電子書籍でもいいんだが、何一つ決定的なのがない

アプリ囲い込むの止めれ
コンテンツとアプリを分けてくれ

36: 超竜ボム(岡山県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/13(土) 19:20:22.84 ID:xtOkokXW0.n
印刷屋や本屋を通してたら部数とか公表する必要があって誤魔化せなかったけど
ダウンロード販売にしたら自分の作品がいくら売れてるか
作家の方で確認する術もないってのはあるかもしれん
数字が信用出来ないから本当に売れてなくて印税安くても
不正を疑ってしまうってのもあるだろうし

40: クロイツラス(愛知県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/13(土) 19:30:05.34 ID:5fQmIdwU0.n
出版社が悪いのであって電子書籍自体は悪く無いだろ。
印刷の手間がかからないんだし

44: ボ ラギノール(芋)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/13(土) 19:33:10.64 ID:mglXRXpt0.n
漫画化は自分で電子出版すればいい
売り上げ丸取りになる
それで売れないなら元々売れない作家だということではないか

47: サッカーボールキック(茨城県)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/13(土) 19:37:41.74 ID:jyzSYqIr0.n
リアルの本だと印刷して時点で売れてなくても金がまとまって入るんだよ

それが電子書籍だと無いわけ

だから作家は苦しくて電子書籍を恨むw

51: パロスペシャル(東京都)@\(^o^)/ 投稿日:2015/06/13(土) 20:28:15.41 ID:JRcEgZxQ0.n
コミックの数が300冊超えた辺りから
電書へ以降した

スポンサード リンク