完璧な子供に育てたいが妻が反対する

1: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:18:54 ID:Xel
息子は3歳。春から幼稚園に通う

小学校入学までに算数とかマスターさせたくて
ドリルをたくさん買ってるんだけど
妻が辞めろと言ってる


3: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:20:56 ID:AV1
子供に好きなことやらせろよ

4: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:21:19 ID:eV4
ドリルってか
算数ってもっといろいろ教育ツールあるだろ確か

5: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:21:20 ID:VqW
いいだろ
なんでもやらせろ
無理矢理やるのは良くないが

6: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:21:22 ID:k00
子供のうちは友達作って遊んでおかないと俺たちみたいなコミュ障になるよ
それでもいいの?

11: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:22:59 ID:eV4
4時半で家帰れって言われる昨今
勉強させる時間はあるだろ
問題は父親がつきっきりでいられるのかってとこだが
幼児に自分で勉強しろなんつっても無理だぞ

8: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:21:37 ID:tLv
やめろ
小学校入学までに算数マスターして何になる?
どうせすぐ周りもマスターするんだから
とにかく小学校と同じペースで完璧にすべし

2: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:20:18 ID:Xel
3歳から自転車って早すぎる?
ちなみに補助輪付きの子供用な

10: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:22:57 ID:tLv
あ、ちなみに自転車は俺は3歳で乗れるようになったけどな

9: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:21:37 ID:x8q
幼稚園の年長ぐらいでコマナシに乗れれば、上出来じゃないか。

12: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:23:18 ID:AvC
子育てに王道はないからなぁ。
人それぞれ色々試してみれば良いと思うよ。

>>2
別に早すぎないと思うよ。

13: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:23:37 ID:ctU
3歳から自転車は早くない
補助輪無しで乗ってるのもいるし

17: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:25:50 ID:ODf
オレなんか3歳ぐらいでスケボーやってたわ
兄貴ので

16: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:24:39 ID:0eJ
幼少期からやらせるべきなのは勉強じゃなくてボール遊びや水泳等の運動

強制しても飲み込み遅いから本人がやりたいことをやらせろ

18: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:26:09 ID:dHR
やるなら邪道がいい
化学だったり音楽だったりスポーツもいいぞ
その方が子供は伸びる

座学ばかりやらせてたら頭でっかちの>>1みたいな父親になってしまう

19: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:26:16 ID:Xel
妻は幼稚園に任せとけと言ってる
でも俺は早いうちに学ばせたほうが良いと思うんだ
学習がついていけなくなったり、将来の進路が困るしね

20: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:27:53 ID:eV4
子供の質問に全部明確に分かりやすく答えられたら
知識量凄いことになりそう
子供に聞かれそうなこと全部用意しとけ
空はなんで青いのとか

21: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:29:02 ID:Xel
公文やろうと思うけど、どうなんだろ?
水泳もやらせたいな…小学校でカナヅチは可哀想

25: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:32:02 ID:AvC
>>19
>>21
やるかやらないかで迷ってるんだったら、
とりあえず「やってみる」を選んで正解でしょ。

23: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:30:13 ID:afd
俺幼稚園の頃から英会話やら塾の幼稚園児コースのところ通ってたよ、
算数やらできてた

小学生の頃もやらされて
勉強以外のことやりたいって言っても全部否定されてきたし
なんで勉強やるのか理解できなくて勉強するのが恐怖に思えてきた

中学になれば幼稚園児の頃の勉強なんて1ミリも役に立たない、
この頃になればみんな自分から勉強しだして
どんどん取り残されていったよ

そんな俺だけど底辺通信高校に通ってます

26: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:32:04 ID:eV4
自分は努力せず金だけ払ってプロに丸投げって姿勢なら
うまくいかんと思うぞ

28: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:32:33 ID:ctU
小学校受験させんの?

31: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:33:29 ID:Xel
>>28
今のところ未定

27: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:32:19 ID:x8q
幼児期は運動とか、「体験」をさせた方がいいぞ。
知識を詰め込むよりも、考えたり絵本を読ませたりする方がいい。

29: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:32:36 ID:Q3N
授業を聞かない子供の出来上がり~

これって>>1のことだろw
もう親を恨むのはやめて縁切って遠い場所で暮らせばいいのに

30: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:32:49 ID:Xel
何でここまでやりたいかと言うと俺が住むとこは勉強大国なんだよ
あと昔の俺みたいになってほしくない為

32: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:33:47 ID:qGT
あれこれ強制するのはどうかと思う
もし嫌だったとしても
子供は「嫌だからやりたくない」と言えないんじゃないか

34: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:34:22 ID:dHR
>>30
>昔の俺みたいになってほしくない

それ結局お前のエゴだろ
まずはこどもの意思を確認するところからじゃないの?

35: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:34:57 ID:T3g
親ができないことを子供にやらそうとすると大抵失敗する

39: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:36:46 ID:eV4
「なぜ勉強するのか」にちゃんと答えられることが大事

51: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:40:41 ID:Gvc
>>39
このタイプだと
「いい学校に入っていい職について結婚していい人生を~…」
とか言うと思う

58: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:44:00 ID:eV4
>>51
いろんな職種や生き方を紹介して
それぞれのメリットデメリットを説明し、
どうして有名大学からの高収入職がいいのかってのを
明確に伝えられりゃあいいんだけどな

33: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:34:09 ID:AvC
>>30
>俺が住むとこは勉強大国なんだよ

勉強大国ってなんやねん?
どこ住んでるの? 都道府県だけでも書いてみ

37: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:35:44 ID:Xel
>>33
今はどうか知らんけどね
N県だよ

40: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:37:14 ID:qGT
Nって奈良以外にどこかあったっけ

43: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:38:41 ID:AvC
長野県でしょ? たぶん

46: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:39:03 ID:Xel
>>43
yes

42: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:37:52 ID:Xel
妻は絵本読ませたり玩具で遊ばせて勉強はさせてない
たまに散歩したりしてるけど

50: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:40:17 ID:dHR
>>42
お前が全部教えたことやこれから教える事を把握出来て、
なおかつ子供に負担を感じさせない教育をするならいいと思う
でも無理だろう

52: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:41:18 ID:mZe
>>49
勉強させまくりたいならそこまで(その先も)考えておいて
準備しておいてやれよ

48: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:39:31 ID:TCP
お前子供にそういうのさせるのはちょっと違うだろ
子供にはとにかく想像力をつけさせないと

算数とか勉強面は無理にやらされると嫌いになって
いざ必要な時に勉強したくなくなるから
遊ばせて想像力を掻き立ててやったらいいんだよ子供は

54: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:42:08 ID:Xel
妻の言うとおり無茶すぎる?
小学校に入るまでにある程度マスターしてたほうが
何かと良いと思うんだけど.....

57: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:43:51 ID:KRu
>>54
小学校の授業中どうするつもりだ

53: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:41:30 ID:AvC
勉学ももちろん大事だと思いますが、
幼児期の「遊び」や「運動」については、
イッチはどう思っていますか?

56: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:43:37 ID:Xel
>>53
適度にやれば良いとおもうよ
勉学と遊び(運動)をうまく両立させる

61: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:46:44 ID:ulg
>>56
そんな無茶な勉強で遊びと両立できるわけないだろJK

68: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:48:52 ID:AvC
>>56
きちんと両立させるんだね。それは実に凄いなー

イッチが両立させるって言ってるんだから、それを信じてあげようよ。

62: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:46:49 ID:Xel
この大学に入れたいからって訳じゃなくて、
おさないうちから勉強すれば幅広い進路選択が可能、
将来、困ることが無いから

72: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:49:52 ID:dHR
>>62
分からんでもないが、大学だけが人生じゃないだろ
そもそも子供がそこまで考えられる年齢でもないのに

しかもさっきから子供の気持ちについて指摘されても完全に無視だし
嫁に全部任せろ、お前は教育に関わるなよ

76: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:51:56 ID:ulg
>>62
考え方が古すぎてもう…
将来100%安泰な人生なんてこの世に存在しない

66: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:47:59 ID:Lhh
社会に入れば最低限の学歴とコミュ力が左右する
友達とたくさん遊ばせた方がいいと思うけどな

59: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:45:37 ID:ulg
子どもはお前の分身じゃないんだぞ?
自分の思い通りに全て従わせるつもりか?
そんな事しら子どもにいつか嫌われる
ソース俺

60: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:46:16 ID:dHR
ハッキリとしたビジョンもないし、
そもそも子供の気持ちもまともに考えられないし、
エゴ以外の何物でもない

やめとけ、中途半端だと子供が疲れてニートが出来上がるだけだぞ

63: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:46:52 ID:TCP
>>60
これは俺だわ

67: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:48:36 ID:afd
そつやって育ててもらった成れの果てだが
今はほとんどニート状態で失敗作のように扱われてるよ

69: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:49:17 ID:TCP
俺はこういう親にはならないようにするわ

70: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:49:28 ID:qGT
いずれ俺に子供が出来たらこういう育て方はしたくないなー
本人がどうしたいかを尊重し、
自分はその選択材料を用意したり手助けする立場でありたい

71: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:49:50 ID:KRu
なんで馬鹿親ってみんなこういう考え方になるんだろう
先人が同じやり方で失敗し続けてるのに何も学ばないんだよな

64: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:47:04 ID:eV4
時間はたっぷりあるんだから勉強させること自体はいいと思うぞ

77: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:52:04 ID:Xel
妻の考え
オムツ卒業などは全て幼稚園に任せる
玩具とか好きなことをやらせたい

俺の考え
小学校に入るまでに基礎的なこと(計算など)を出来るようにしたい
最低でも年長までには自転車に乗れるようにしたい
勉強と遊びを両立させたい

84: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:55:10 ID:AvC
>>77
「イッチの考え」と「奥様の考え」ってのは、別に相反してないんじゃね?
ふつうに両立するんじゃないの?

81: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:54:27 ID:mZe
>>77
同じ問題に対して考えの違いを書いてほしいなー

82: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:54:46 ID:Xel
オムツ卒業などは全て幼稚園に任せようとしてるのが疑問
子供のこと考えてないだろ

85: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:55:40 ID:mZe
>>82
じゃあオムツについてどう考えてるの?

88: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:56:44 ID:Xel
>>85
家で卒業させる

89: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:57:31 ID:mZe
>>88
誰が?1が?

92: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)13:00:15 ID:Xel
>>89
俺と妻が協力してって事だよ
たまに爺ちゃん婆ちゃんに手伝ってもらったりすればOKだろ

87: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:56:39 ID:AvC
「オムツ卒業」については、生理的な問題だから
親の努力でどうにかなるものではないでしょうに

94: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)13:00:55 ID:yRb
考え方としてはおかしくは無いと思う
オムツとかはよそ任せはちょっといかんよな
スレタイが誤解を生んでるんだろ、「完璧な子供にそだてたい」ってとこが

おもちゃ遊びの中に知育玩具をちょっと多めに入れてやれば
双方納得する結果が得られそうにも思うが

99: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)13:09:02 ID:Xel
>>94
完璧っつーのは言い過ぎたかもな
正しくは一般的な幼稚園児より出来る子に育てたい

91: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:58:29 ID:o4G
でもまあ幼いときだけが教育じゃないから
小学校・中学校以降の教育の方がね

86: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)12:56:38 ID:Hya
子育ても教育もゲームじゃないんだ
勉強より良い子になるように育てろよ、
勉強出来てもイジメするようなガキになるかもしれないんだぞ

98: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)13:06:20 ID:Xel
ちなみにドリルはこれ
http://happylilac.net/syogaku.html
小学生の学習教材【ちびむすドリル】

あと書店に売ってるやつ

100: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)13:09:06 ID:AvC
>>98
サイト見てきた。
幼稚園児向けの知育玩具を与えるとかよりも
つまり
「小学校1年生用の学習教材を幼稚園のうちからやらせたい」
ってことなんだね?

101: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)13:12:25 ID:Xel
>>100
yes
でも早すぎるかな?
一応これ買って風呂場に貼ってる
EcaEbWg
103: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)13:15:55 ID:AvC
>>101
九九は小学2年で習うものだよね。
それを3歳のうちから使ってるなんて、どんだけ英才教育なん!?
ちょっと驚き

105: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)13:19:38 ID:Xel
>>103
そんなに驚くことなのかな?

108: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)13:23:38 ID:rY4
まったく遊びと両立させようとしてるようには見えんが

106: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)13:20:51 ID:yRb
いやそんくらいの感覚でもいいと思う
公立小学校だと教えベタの教師も多い、そんなのに当たったら災難だぜ

102: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)13:15:00 ID:g19
ベネッセでもやってろ

104: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)13:18:37 ID:Xel
>>102
問題あったじゃん
おまけに子供のときからタブレットなんておかしい

107: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)13:21:42 ID:g19
子供に無理させたら駄目だよ
かと言って幼稚園に任せるのもどうかと

109: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)13:25:45 ID:AvC
ちなみに、イッチは学習系以外の習い事とかも考えてるの?
(ちょっと勉学のほうに偏りすぎてるような気がして聞いてみた)

110: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)13:28:29 ID:Xel
ピアノやスイミングやらせたい

111: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)13:29:02 ID:Xel
出かけてきます

113: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)13:47:40 ID:xlP
3歳なら勉強と遊びを分けて考えない方がいい
ドリルさせるより、知的好奇心を養って
勉強は面白いと思わせることを親はがんばるべきでは

115: 名無しさん@おーぷん 2015/02/20(金)21:17:08 ID:vPl
それ以前の問題として、3歳児には計算ドリルなんて解けん
計算ドリルを解く為に必要な論理的思考は後天的に身に付けるもの
お受験ってのはそれを如何に早く身に付けさせるかという競争
で、それを身に付けさせるための方法が絵本の読み聞かせや玩具遊び

要するに、子供に勉強をさせている妻を>>1が妨害してるという構図
そもそも、教育もまた技能技術の一つであって、
無勉で完璧な子育てなど不可能

119: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)02:51:19 ID:SUn
>勉強すれば幅広い進路選択が可能、将来、困ることが無いから

全国に名が知れているような有名大学でも就職できない学生はいますよ?

早期学習で他の園児よりは暗記が出来る子供になるだろうけど
それは知能の高さとは別ですし、将来の選択肢が増えるとは思えません

120: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)02:58:10 ID:aK5
オムツはずしを幼稚園に放り投げは酷すぎる
自分でやれよ!って思う

だが、1も落ち着いて欲しい
幼児期の教育って、大事だが
色々教えても、言語関係は特に覚えてないし
肉体系は、水泳は身を守るという事と水になれるという事でよいが
はやく泳ぎなさい!平泳ぎは??とか、親が考えちゃダメだと思う

3歳は、その子の個性が顕著に見え始める
その時の対応でかなり変わると思う

最低、食事マナーや、
よそのお宅に行った時に勝手に引き出し開けちゃいけないとか
店で走るなとか、こういう基礎マナーは3歳児からしないと、
後で苦労すると思う

118: 名無しさん@おーぷん 2015/02/22(日)01:42:23 ID:Zeu
1はあんまり出来が良くなかったんだろうね。
できなかった記憶、悔しいという感情が強いから、
自分の子には同じ思いをさせたくないってのは親心だけど。

残酷なようだけど、知能(IQ)や知的好奇心の強さは
遺伝的な要素が大きいんだな。
親がIQ高いとと子ども高いこと多いよ。逆もしかり。

生まれついての知能や気質を無視して知識だけを詰め込んでも
親も子も不幸になるよ。

子どもは何が得意かを見極めてそれを楽しみながらのばしてあげる。
あまりにも不得意な部分があればフォローする。

幼児期に絶対に身につける必要があるのは

・正しい生活習慣
・同年齢の子どもとのコミュニケーション能力
・継続して努力する経験と成功体験

これらは後から身につけさせようと思っても難しい。
逆に身に付いていれば、普通の知能レベルなら
勉強なんて小学校からでも十分だよ。

http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1424402334/


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加