1: ちゃとら ★ 2015/06/17(水) 09:18:45.71 ID:???*.net
 東京電力福島第1原発事故で大きな被害を受けた福島県の復興に向け、次世代の農業形態の一つとして期待されるのが植物工場だ。
「安心・安全」な農産物を生産できる一方で、原価の半分近くを占める電気代など生産コストの高さがネックとなっている。製品の値上げもままならず、現場からは悲鳴が上がる。

 ■補助金打ち切りへ

 一面に並んだレタスが、発光ダイオード(LED)のライトで妖艶に照らされる。
第1原発から30キロ圏内、福島県川内村にある植物工場「KiMiDoRi」の光景だ。
復興の象徴として2013年春から稼働し、人工光で野菜を栽培する施設としては全国有数の規模を持つ。

 完全に密閉された栽培室で野菜の生育を制御。
無農薬の水耕栽培で、天候に左右されず常に安定した収穫が見込め、葉先に細かい切れ込みがあるレタスを1パック150円前後で販売している。

 しかし「工場の稼働率は50%ほど」。運営会社の早川昌和社長(58)が打ち明ける。理由は生産コストの高さだ。
原価の約45%を占める電気代が大きな負担となり、作れば作るほど赤字が増える状態。「値上げすると売れなくなる」。
現在は自治体からの補助金があるため事業を継続できているものの、毎月の実質的な赤字は200万円を超える。

 復興の拠点となるには安定した事業継続が不可欠だが、補助金の一部は本年度で打ち切りが決まっており、今後を見通せない。

 人材確保にも不安がつきまとう。365日稼働する工場を25人体制で運営しているが、ほとんどがパート従業員。
「赤字の状態では十分に人も採用できない」。早川社長の悩みは深い。

 ■安易な導入に警鐘

 放射性物質の影響を受けにくく「安心」な農産物を生産できる植物工場をめぐっては、次世代農業のモデルを模索する国が熱視線を送る。

 福島県沿岸をロボット産業や新エネルギー産業の集積地にすることを目指す
「福島・国際研究産業都市(イノベーション・コースト)構想」にも植物工場導入は重点策として盛り込まれている。

 福島県では、第1原発が立地する大熊町に避難指示区域としては初の植物工場を建設する計画も進む。人工光を利用する閉鎖型施設で野菜や花を栽培する。
町の担当者は「地域再生の目玉にしたい」と意気込む。来年度中の操業開始を目指しているという。

 栽培した野菜は第1原発で働く作業員向けの食事として東電に提供することも検討しているが、販路の整備はまだこれからの段階だ。

 早川社長は「消費者ニーズに合った設備が必要。そしてコスト高の問題が解消されないと植物工場は生き残っていけない」と安易な導入に警鐘を鳴らしている。

 ■植物工場 施設内の温度や光などの環境条件をコンピューターで制御することで、野菜や花など農産物を計画的に生産できる施設。
太陽光を使わず、閉鎖空間で発光ダイオード(LED)や蛍光灯を用いて栽培する「人工光型」と、主に太陽光で育てる「太陽光利用型」に大別される。
露地栽培と比べ短期間に安定して安全な野菜を生産できるが、施設の建設費や光熱費に多額の費用が掛かるのが欠点とされる。

http://www.sankeibiz.jp/express/news/150615/exb1506150800001-n1.htm?view=pc

引用元: ・【経済】作れば作るほど赤字…福島・植物工場で悲鳴 電気代が大きな負担、稼働率50%

64: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 09:29:48.66 ID:UFT/bLNr0.net
>>1
値上げしろよ
それが政府の意向だ

7: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 09:20:50.96 ID:ykTmdAsp0.net
役人に踊らされたか?

三セクで無いと無理だろ、赤字でもしらねぇっていえる役人企業じゃないとwww

12: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 09:21:42.72 ID:o/3NMKbG0.net
太陽光を取り入れれば良いのでは?

240: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 10:06:28.54 ID:KGljRpOH0.net
農家だが、>>12が凄いことを言っている。
その通りだ。昼間は太陽光、夜は暗くしておけば、
普通のビニールハウスと酷似するが、経費は安定するはず。

253: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 10:08:23.50 ID:Qe8nlwFD0.net
>>240
そもそもコンセプトが違う。これは無理矢理電気を使うことを前提にしてて
さらに汚染廃液の浄化水を使って安全をアピールするための施設だ。

結論は失敗という真逆の効果だなw

262: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 10:10:10.26 ID:YtxrvIsn0.net
>>240

3000億払って屋上開閉式にするしかないな(笑)(笑)(笑)
 

292: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 10:15:32.24 ID:JZLmibzN0.net
>>240
その程度の知恵しか無いから、
農家、m9(^Д^)プギャーーーッ って言われるんだよw

どうやって全体にまんべんなく太陽光を当てるんだよw
no title

302: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 10:17:45.21 ID:AUYWy8Q00.net
>>292
観覧車みたいに くるくる回せばいいんだよ

306: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 10:19:06.11 ID:JZLmibzN0.net
>>302
動かすための電気代はどうするんだよw

317: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 10:21:29.26 ID:AUYWy8Q00.net
>>306
社長室に 自転車おいて 頑張って回せばいい。 歯車組めば 十分まわるだろ。
アホな役員にもやらせればいいよ。

327: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 10:23:18.85 ID:W6RokveT0.net
>>306
決まってんだろ、太陽電池だよ。

39: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 09:25:27.09 ID:LDi6mL6J0.net
電気代もかかるだろうけど、ほとんどパートとはいえ従業員25人って・・・
どのくらいの広さなんだろ

49: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 09:27:13.83 ID:tdLv4nAn0.net
なんかいろいろむだーって感じ。
レタス2枚で150円とかいったい誰が買うんだよw

60: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 09:29:19.94 ID:HeafS+CX0.net
火力発電ぶん回して作った電気で野菜作り…

81: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 09:33:30.64 ID:RhfwuzxA0.net
日光はタダ、こんな基本的なことを忘れて工場計画したのかな?

94: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 09:36:10.67 ID:bfQuGQQ60.net
農業は自然の力に頼るのがいちばん。
自然の不安定さを補うためにのみ電気に頼るべき。

95: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 09:36:14.21 ID:nNk804Ob0.net
原発の安い電気を使わせろ庶民を苦しめるな!

177: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 09:54:24.94 ID:RS6ILpkl0.net
お値段高くても県外産に勝てるという計算があったのかねぇ?

329: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 10:23:27.16 ID:y9glISL20.net
逆だろ
むしろなんで電気代以外で50%以上もコストかかってんの?

ちょっと考えても80%電気代あたりになりそうなもんだが

栽培なんて基本ほっとくだけじゃんね

335: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 10:24:21.35 ID:IhuIY2dh0.net
ま、上がったぶんは東電社員のボーナスへと変わってますよ

337: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 10:24:28.69 ID:6bvOmMBD0.net
建設業者が儲かればよかったんだから
予定通りやん

346: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 10:25:08.71 ID:95bE5kkZ0.net
>>337
だな。

464: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 10:50:32.02 ID:lpysbKNQ0.net
工場で作ってようが
食い物に福島産って書いてあったら向こう100年は売れないぞ

641: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 11:30:29.36 ID:D7NaXAlSO.net
24時間営業のスーパーの陳列棚の一部を野菜製造棚に変える。
完全自店舗生産。

642: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 11:30:38.17 ID:NyNGQ67b0.net
雨が降らない大規模な砂漠を利用するならともかく福島で野菜工場なんて意味が無い

736: 名無し 2015/06/17(水) 11:52:59.12 ID:2sNrcvrS0.net
ポストと補助金は死んでも離しません

750: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 11:56:04.96 ID:8+J7abnH0.net
先日、近所の八百屋でちらしにきゅうり5本ひと袋100円、お一人様1袋ってのを見て行ったが、午後なのにまだ山積みだった。
なんで?と思ったら「福島県産」と書いてあった。もちろん買わずに帰ってきた

889: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 12:44:06.25 ID:mxRreXiW0.net
水耕トマトのハウス栽培は黒字なんだけどね。
箱物と電気代が殆どかからないのが大きいね。

968: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 13:56:44.98 ID:JUJ7kqtm0.net
政治家と役人と田舎者が日本を壊すの典型

996: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 14:22:57.53 ID:Hq/L1Ja70.net
もう10年ほど前になる
水力発電で雨量が足りなくて火力発電に切り替えたら
社長が般若の顔で雨乞いするくらい火力はコストかかるんやで
コストがかかるということは電気代もあがる

今は知らんけど
まあようするになんでこんなもん作ったん?

1002: 名無しさん@1周年 2015/06/17(水) 14:32:27.89 ID:cJUWO9XR0.net
じゃあ、作るなよ。
バカか、こいつら。

経営環境が変化したら、さっさと対処しろ。
債務が膨らむ前に商売をたたむのも
正しい対処法の一つだ。
 

1003: 1001 Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。