1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:29:32.14 ID:1ROHiGl4a.net
転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1434598172/
永久機関凄すぎワロタwwwwwww
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4892319.html
no title


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:29:51.98 ID:QMc7lds/x.net
そらそうよ



3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:30:00.22 ID:+NE+cThz0.net
こんなん絶対勝てませんやん…



4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:30:07.54 ID:yFYMi4ES0.net
なお地球の109倍の大きさ



6: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:30:28.11 ID:ZxzLpFJY0.net
さ~ん(笑)



8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:30:36.11 ID:yqjbRnJu0.net
ブラックホール「目に見える奴は雑魚」



9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:30:48.68 ID:q2WCAP580.net
問題はパワーよ



22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:32:05.03 ID:ziROOyJc0.net
>>9
太陽は中堅以下のレベルなんだよなぁ



10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:30:49.62 ID:PrEp7Ws00.net
そう言えば太陽以下のサイズの恒星って見つからんよなやっぱ最小サイズなんやろか?



21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:31:57.75 ID:wqh9qm79K.net
>>10
望遠鏡さんサイドの問題やろ



39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:33:35.08 ID:dJLlfBwG0.net
>>10
いや…
太陽は中級だよ
これ以下だと赤色矮星という暗い恒星になる
逆にこれ以上デカくなると白色に近い(高温)恒星になり、早いもので1000万年ほどで核融合の燃料使い切っちゃう恒星になる



11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:31:04.68 ID:/WpdbfI60.net
太カス冷えてるか~?



15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:31:25.03 ID:15+OzPva0.net
太陽しょっぼw星抜けるわw



334: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:11:37.65 ID:qRJWmmd8p.net
>>15
極寒の世界不可避



19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:31:44.73 ID:/5h7z6BIa.net
ベテルギウスの大きさは異常
1920px-Star-sizes



24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:32:15.49 ID:yFYMi4ES0.net
デカイのは寿命1000万年ぐらいの雑魚なんだよなぁ
100億年ある太陽を見習えよ



51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:35:32.47 ID:0d5sdvUka.net
宇宙旅行出来る時代に生まれたかった



54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:35:48.41 ID:1ROHiGl4a.net
白鳥座とかいうバケモノ



68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:38:37.91 ID:dJLlfBwG0.net
ちな太陽も最終的には1AUをはるかに超えるサイズになるから火星辺りまではスッポリだぞ、大体2億kmってとこまでは膨張するとされている
膨張時に弾かれるから飲み込まれることはないけど終わりだな



133: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:47:16.02 ID:J1eT/B9T0.net
>>68
地球はいつか消えるんか…?



139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:47:35.03 ID:8hgEVbUp0.net
>>133
そらそうよ



154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:49:02.21 ID:dJLlfBwG0.net
>>133
おそらくだけど、今の研究では太陽が膨張するときの圧に耐えられず弾き出される、飲み込まれはしないけど太陽系を弾き出されて永遠に宇宙空間を彷徨う「はぐれ惑星」になると考えられている



69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:39:00.66 ID:1ROHiGl4a.net
宇宙って考えれば考えるほど地球レベルのワイらがいかにちっぽけかわかるな



73: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:40:08.73 ID:h5AC4v8x0.net
>>69
更にそのちっぽけな地球ですら
人間は海底まで行ったことと無いんやで



88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:42:11.88 ID:h5AC4v8x0.net
学部レベルの知識でも
生物とか物理、化学とかやると
もう神を信じてしまうわ



101: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:43:41.43 ID:nrvQ0/U6p.net
>>88
生物→化学→物理→数学→哲学って行き着くんやで



92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:42:46.32 ID:yFYMi4ES0.net
超新星爆発を見ることができた
平安時代の人羨ましいンゴ



256: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:01:42.14 ID:9ARjnKcj0.net
>>92
藤原定家「ワイのひいじいちゃんの頃に超新星爆発があったらしいンゴ」

なおリアルタイムの記録は残らなかったもよう
インディアンですら記録してるのに…



99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:43:31.20 ID:AelcQpuX0.net
恒星っていきなり消滅するもんなん?
太陽なくなったら一瞬で絶滅か



104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:44:08.31 ID:h5AC4v8x0.net
>>99
いきなりはない
何万年とかけて予兆を見せて
からどーんといったりしぼんだり色々



125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:46:00.97 ID:dJLlfBwG0.net
>>99
赤色矮星は1000億~数兆年は生きるとされてる
太陽クラスは膨張して静かにゆっくり冷えて行く
それ以上は自重に耐えられず超新星という爆発を起こす、これは一瞬だね



102: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:43:52.02 ID:/VS9/wLC0.net
死ぬまでに宇宙の真理知りたいわ
誰かこっそり教えてや



118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:45:32.41 ID:Vry41Via0.net
>>102
全部幻想やで



128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:46:45.60 ID:bSwf7h4v0.net
>>102
死んだ瞬間に真理に帰るんやで



127: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:46:39.14 ID:h5AC4v8x0.net
個人的にワイが生きている間に
太陽系外探査をしてほしいわ
一応ボイジャーが太陽系外に出れるらしいけど



134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:47:16.31 ID:Dek2GT3R0.net
木星とかいう絶えず嵐が吹き荒れ硫酸の雨が降る地獄



147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:48:17.80 ID:Hk3+1Edd0.net
宇宙全体から見たら銀河なんてワイらの言う原子レベルのミジンコやで
考えるだけ無駄や



158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:49:39.36 ID:0VogK2Oc0.net
宇宙はビッグバンで出来た←なら宇宙が出来る前は何があったのか



163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:50:03.74 ID:2d/JxvcC0.net
大きな宇宙そのものが一粒の原子に過ぎないし小さな原子の中にも宇宙が拡がってるんやで



177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:51:19.60 ID:ocN+Obfsa.net
地球の大きさが百倍やったらまだまだ未開の土地がある
みたいな感じやったんやろか



183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:52:57.96 ID:bSwf7h4v0.net
>>177
夢が広がる



189: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:53:35.45 ID:5Dicyc4z0.net
地球の上に宇宙があって、宇宙の上には何があるの?



209: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:55:52.06 ID:H1x9rxWf0.net
>>189
高次元の知的生命体が3次元カワユスって言ってる



200: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:55:08.15 ID:J1eT/B9T0.net
宇宙が死んだらまた宇宙が生まれて地球が生まれて生命が生まれて人間が生まれてワイらが生まれてくるやろ?
ワイらは何代目のワイらなんや?



201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:55:16.00 ID:Hk3+1Edd0.net
太陽系の住民が宇宙を解明することは未来永劫ないやろな
断言できるわ



208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:55:47.24 ID:pcmzvWFZ0.net
宇宙にはワイら以外の生物が絶対にいるんだよなぁ
知りたくても知れないってもどかしいンゴ



211: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:56:03.76 ID:3Ubp0Q6N0.net
そもそも太陽の中心にはなにがあるんや



213: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:56:19.65 ID:nrvQ0/U6p.net
>>211
鉄やろ



227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:57:49.71 ID:3Ubp0Q6N0.net
>>213
鉄でええんか…



233: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:58:28.64 ID:h5AC4v8x0.net
>>227
いろんな水素とヘリウムちゃうん?



246: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:00:21.64 ID:nrvQ0/U6p.net
>>233
核融合の最終的に安定するのが鉄
そっからボーンと爆発すると更に重たい原子ができる



258: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:01:52.44 ID:h5AC4v8x0.net
>>246
なるほどな

なんかで読んだことあるわ
最終的にはみんな鉄に収束するって
せやから宇宙の存在意義は鉄を作るためといっても過言ではないとか言う取ったわ



271: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:03:18.90 ID:E2zNRBWt0.net
>>258
なんかモノリス思い浮かんだわ



223: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:57:40.28 ID:whTMoWvy0.net
宇宙の大きさを知ると
ワイがニートである事なんてちっぽけな事過ぎてどうでもよくなる不思議
ゲームするやで~



225: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:57:45.22 ID:cjJy9PJ/0.net
現実にこんなファンタジー要素あるんやから凄いわ



231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:58:22.67 ID:E2zNRBWt0.net
ベテルギウス爆発しても地球には何も影響ないんやろか
はよ爆発して欲しいんやけど



236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 12:59:09.09 ID:h5AC4v8x0.net
>>231
爆発時のガンマ線バーストだかなんかそういうのを直撃するとヤバイらしいけど
その可能性は少ないらしいで



250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:00:55.08 ID:dJLlfBwG0.net
>>236
ガンマ線バーストは放射角が決まってるのよ
自転軸によるんだけど地球はその角度は向いてないからセーフ



264: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:02:42.50 ID:GPVzYVGy0.net
>>236
自転軸の方向がこっち向いてるとヤバイ
ベテルギウスとは別にばっちり射程がこっち向いてるのがあるで



270: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:03:16.35 ID:h5AC4v8x0.net
>>264
そいつが逝ったら
地球もおわりなんか?



283: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:05:49.70 ID:GPVzYVGy0.net
>>270
今も天文学者が必死こいて計算してるで
入ってるか入ってないかは微妙や
ガンマバーストは光並みに速いから気付いた時には皆死んどる



257: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:01:44.20 ID:1ROHiGl4a.net
なんJ民の宇宙好き度は異常



282: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:05:12.43 ID:3QgUk/Rf0.net
太陽のエネルギーって元気玉何個分??



285: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:06:15.32 ID:ORqhBaM30.net
>>282
元気玉でやれないクウラを簡単に消滅させる太陽様やぞ
比較するのも失礼やわ



311: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:09:26.33 ID:3QgUk/Rf0.net
>>285
悟空大したことないな
それとも太陽がヤバすぎなんか?



292: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:07:31.98 ID:h5AC4v8x0.net
確か地球が今までに創りだした総エネルギーを
太陽は1秒でそれ以上を作れるんだっけか?



305: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:08:48.51 ID:5Dicyc4z0.net
地球以外に生命がいる可能性ってないんか?



315: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:09:42.93 ID:S0nnjdqf0.net
>>305
太陽系でも木星の衛星エウロパにおる可能性あるで



316: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:10:00.80 ID:kgKoP0ZD0.net
>>305
ないとは言いきれんで



322: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:10:34.09 ID:dJLlfBwG0.net
>>305
その答えは数十年もすればハッキリする
火星やエンケラドス辺りの観測進んでそれでも生命の痕跡なければ厳しいかもしれん



418: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:25:33.79 ID:BJBGNto6a.net
>>305
こんだけ広いんやからどっかにおるやろ絶対



442: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:30:14.21 ID:9T7SGq6g0.net
>>305
水と、生命がエネルギーに出来る元素さえ出てれば可能性があるから
今見つかってる環境条件だけでみてもエウロパにすらいるかもわからんって言われてる
NASAはなんか自信あるらしい



361: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:16:07.45 ID:lexhpidV0.net

370: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:17:57.54 ID:1ROHiGl4a.net
宇宙のこと考えだすと人間の寿命が約80年とするとショボすぎて悲しくなる



389: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:20:34.61 ID:pk3+6OhJa.net
>>370
たった100万年の間にみたいな表現に草生えるよな



376: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:18:24.97 ID:lZ3HtXZA0.net
no title




557: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:47:09.46 ID:eWrxZWss0.net
>>376
気が狂いそうになる



381: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:19:03.26 ID:xvT1h6X6M.net
はくちょうざ
直径 太陽の1250倍
質量 太陽の25~40倍
重力 太陽の50000分の1 地球の2900分の1

雑魚やんけ!



391: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:20:46.04 ID:BzPRwfHep.net
そもそも宇宙の数が星の数より多いとかいう説もあって考えだしたら頭痛くなるレベルだね



397: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:21:44.37 ID:3QgUk/Rf0.net
>>391
星の無い宇宙ってあるの?



419: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:25:56.66 ID:BzPRwfHep.net
>>397
この宇宙にある星よりって意味ね



426: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:27:27.73 ID:qCOwCcmE0.net
>>397
そもそも宇宙の定義すらあやふやなんや
時間、空間、物質、エネルギー、意識、、、
これらが全て相互変換可能なのかどうかすら解明できてない



393: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:20:57.79 ID:zOLzgQpK0.net
宇宙構造
no title


左から地球、太陽系、太陽の隣人たち、銀河系、局部銀河群、おとめ座超銀河団、近隣の超銀河団、観測可能な宇宙



395: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:21:09.29 ID:MAegkslZa.net
なんか惑星の大きさ示す動画あったな
次々に比較してくやつ
音楽といい不気味で怖かった



437: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:29:36.60 ID:Nr5L8ZqG0.net
>>395
これかな?
他にも色いろあるな

ttps://www.youtube.com/watch?v=HEheh1BH34Q





403: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:23:57.85 ID:NfmA6WHHa.net
最後にグレンラガンが出てくるgifすき



427: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:27:39.90 ID:H1x9rxWf0.net
GIFじゃないが動画で勘弁してくりー
https://youtu.be/WzG5FNdtH5E





524: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:42:15.60 ID:H1x9rxWf0.net
これが自然界にいる事実 宇宙ってスゲー!
no title

no title




525: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:43:06.51 ID:rCF2BsL60.net
>>524
バクテリオファージほんとかっちょいい
このデザイン考えた奴すごい



550: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:46:18.76 ID:OybktLzS0.net
木星の不気味さって異常だよな



560: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:47:27.16 ID:swYoI9cTx.net
>>550
怖いですねこれは怖い……
no title

no title




563: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:47:57.41 ID:rCF2BsL60.net
>>560
ひえぇぇぇ…



562: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 13:47:33.68 ID:SsBbrBS/0.net
https://www.youtube.com/watch?v=DNlLnaJiGY8


もし月の位置に他の惑星があったら



654: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/06/18(木) 14:04:04.87 ID:ctIkJCBm0.net
宇宙規模で考えると太陽も銀河だかどっかの周りを移動してるとかもうわけわからンゴ



「これ犯罪なのかよ」ってことを教えてくれ

なんか理系の面白い話あげてけ

あっども。心理テストです

これはあくまで俺の感覚だけど、なんか真実からそう遠くないと思えるんだ

吹いた画像を貼るのだ『井戸に落とされた』