1: 紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. 紅茶飲み(゜д゜)φ ★ 2015/06/21(日) 02:18:40.57 ID:???*.net
植物ホルモンに関する機能を制御して、受粉していないトマトを結実させることに成功したと、
筑波大などの研究チームが発表した。
この技術を応用すれば人工授粉を省いて生産を効率化でき、
トマトの増産や価格安定につながるという。

植物にとって果実は植物の種子を発達させる重要な場所。
動物が食べると、ふんとともに種子を落とし、分布拡大につながる。
キュウリなど一部の作物は受粉しなくても実がなるが、
養分を使う一方で種子ができないため子孫維持に不利だ。

チームは、トマトの雌しべから放出されるガス状の植物ホルモン「エチレン」に注目した。
放出量を測定したところ、受粉前は大量に出ていたが、受粉後は急激に減少した。

エチレンが結実を抑えていると見込み、
未受粉のトマトの雌しべを化学処理してエチレンの感受性を低下させたところ結実。
DNAを人工的に変化させて感受性が下がったグループもやはり未受粉で実がなった。

一方、受粉後の雌しべにエチレンをかけると結実しないものがあった。
また、受粉後に生成される別の植物ホルモンには、エチレンを減らす働きがあった。

チームの有泉(ありいずみ)亨助教(植物遺伝育種学)は
「農家の高齢化や後継者不足が進む中、人工授粉を省ければ生産が効率化する。
エチレンは他の作物の結実でも関与している可能性があり、研究の応用は広い」と話す。【去石信一】

06月20日 東京夕刊
http://mainichi.jp/shimen/news/20150620dde041040025000c.html
画像:DNAを変化させてエチレンへの感受性が低下し、未受粉で結実したトマト。扱いやすいように小さく改良した品種で実験した
=茨城県つくば市の筑波大で2015年6月18日、去石信一撮影
no title

引用元: ・【科学】受粉無しでトマトを実らせることに成功 植物ホルモンを制御 筑波大発表[毎日新聞]

3: 名無しさん@1周年 2015/06/21(日) 02:22:09.93 ID:BdSmYgT40.net
トマトって自家受粉率が高くなかった?
なにがなんだかわからない。たぶん説明文が変なせいだとおもう。

57: 名無しさん@1周年 2015/06/21(日) 07:42:42.81 ID:ULaUFtYa0.net
>>3
自家受粉って花粉を同じ株の雌しべに受粉するってことでは…

4: 名無しさん@1周年 2015/06/21(日) 02:22:50.53 ID:Jy2oc9990.net
へー
で受粉しないで何のメリットがあるの?

問題はそこだろ
もっと、実用性のある研究をしなさいよ

22: 名無しさん@1周年 2015/06/21(日) 02:52:57.83 ID:9UK6rxnE0.net
>>4
馬鹿丸出し

31: 名無しさん@1周年 2015/06/21(日) 03:45:42.96 ID:jJ5eIw/h0.net
>>4
せめて3~4行くらい読めよ

41: 名無しさん@1周年 2015/06/21(日) 05:57:03.74 ID:m49a8e7dO.net
>>4
わざわざ蜂や人の手で受粉させなくて済むだろうが
メリット有りまくり。
もしこれを他の植物にも応用できたら凄いわ

58: 名無しさん@1周年 2015/06/21(日) 07:51:01.65 ID:/SRCDaOk0.net
>>4
5行も読めないくせして4行も書くな!

5: 名無しさん@1周年 2015/06/21(日) 02:26:12.52 ID:uFbjlJd20.net
受粉しないから実を付けるまでの期間が短くて済むって話だろ
問題は味になってくる

9: 名無しさん@1周年 2015/06/21(日) 02:28:15.23 ID:ijMZhnaX0.net
日本人凄すぎる!

11: 名無しさん@1周年 2015/06/21(日) 02:31:17.36 ID:m/vGyHEr0.net
変態新聞だから、これでまたTBSあたりで放送して
馬鹿タレントに「もう男いらないじゃん」とかいわせるんだろ。

12: 名無しさん@1周年 2015/06/21(日) 02:32:17.21 ID:BVlV6hs40.net
最近のトマトは熟れてもないくせに変に甘くて、昔の生臭さがなくて美味しくない

52: 名無しさん@1周年 2015/06/21(日) 07:13:39.01 ID:XSvcjABy0.net
>>12
色んな野菜でそうだね
糖度ばかりやたらに高くて、旨みや複雑な味のバランスは軽んじられる傾向

55: 名無しさん@1周年 2015/06/21(日) 07:27:36.37 ID:R2kNfchu0.net
>>12
出荷時のトマトはまっ青、熟したら配送できない
生産する品種も未果熟出荷に対応したものが(ももたろう)作られている
出荷中に赤くなって見た目はうまそうになる
それらを研究する奴もハウスや工場で研究するので露地栽培の品種は
なんとサターントマトしかない(ここ80年ほど)
しかも農家はサターンを自分用につくっておいしく食っているすまん

61: 名無しさん@1周年 2015/06/21(日) 08:10:23.90 ID:oTvNFN9p0.net
>>55
熊本かどこか?
愛知のトマトは赤くなってから収穫するけど?

17: 名無しさん@1周年 2015/06/21(日) 02:39:21.59 ID:41kNRTjN0.net
冷やしトマトにとんかつソースかけて食べるのが好きだわ

44: 名無しさん@1周年 2015/06/21(日) 06:20:00.12 ID:J281MDqc0.net
人様には楽で便利なるのだろうが、生態系が壊れるような改良は好きになれない。

46: 名無しさん@1周年 2015/06/21(日) 06:35:15.09 ID:eW0w1PqE0.net
自然のルールを変えたらあかんよ

62: 名無しさん@1周年 2015/06/21(日) 08:14:16.93 ID:oTvNFN9p0.net
つーかトマトで人工受粉してるとこなんてあるの?
ハウスなら蜂、露地なら風でできるでしょ
農薬の日数的に蜂いれられない間にトーン使うぐらいじゃね?

64: 名無しさん@1周年 2015/06/21(日) 08:19:12.77 ID:7Xef+UjQ0.net
ある特定の化学物質の量が変化することで果実の成長が左右されてるのかぁ
人間みたいに受精するタイプのイキモノには関係なさげだな

65: 名無しさん@1周年 2015/06/21(日) 08:21:56.16 ID:v7YE0ykJ0.net
人間もホルモン制御して
男が不要な社会になればいいのに