1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2015/06/22(月) 09:55:32.57
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/463805/061800041/
7
日本のITベンダーの経営者、コンピュータサイエンスを教える教育関係者、
そして行政のIT関連の政策担当者が共通に心配していることがある。
ITを学ぶ超優秀な若者が日本のIT業界に就職せず、グーグルやアップルなど“光り輝く”
大手ITベンダーの熱烈ラブコールを受けて米国に行ってしまうことだ。いわば若い頭脳、若い才能の国外流出である。
 確かに、この件は私も心配だ。少子高齢化の長きにわたる進行が避けられない日本の状況においては、
企業が従業員の頭数や客の頭数に依存した商売から脱却して、より付加価値の高いビジネスに移行できるかどうかが、
日本の将来を決める。そして、ビジネスのイノベーションのためにITが不可欠であることも論を待たない。
なのに、その中核を担うはずの若者が日本を去ってしまう。

 本当に大変だ。そんな話をあるITベンダーの経営者にしたら、
「あんたが極言暴論なんかで、日本のIT業界を悪く書いたりするから、ネガティブなイメージが若者の間で広まったんだ」
と皮肉交じりに言われてしまった。
だが、それは2つの意味で間違いだ。そもそも私の暴論はそこまで影響力はない。しかも私は事実を指摘しているだけで、
そうした“不都合な真実”を放置してきたほうが問題なのだ。
 その話は後で述べるとして、私がこの頭脳流出問題で最も衝撃を受けた話を先に書くことにする。
以前、米国に住む技術者(米国人ではなかったと思う)に「超優秀な若者がグーグルなどの米国ベンダーに就職してしまうので、
日本の将来が心配だ」と話した時のこと。その技術者も「本当か。確かに日本はヤバイかもしれないぞ」と全面同意してくれた。

 だが、どうも話がかみ合わない気がする。私は「超優秀な若者が日本を去る」ことを問題視しているのだが、
その技術者はなぜかスルーする。最初は私のあまりに劣悪な英語力から来るコミュニケーションギャップのせいかと思ったのだが、
どうもそうではないらしい。そして次の一言でようやく分かった。
「日本の最も優秀な若者はなぜ、そんな退屈な大手ベンダーに就職するのか」

そう、その技術者はグーグルやアップル、アマゾンといった日本の超優秀な若者が憧れる“光り輝く”大手ITベンダーを
“退屈”と言ったのだ。この話を聞いた当時はともかく、今ならフェイスブックも退屈な大企業の範ちゅうに入るだろう。
それなのに、なぜ日本の超優秀な若者はわざわざ渡米してまで就職しようとするのか理解できない、というわけだ。
 では、米国で学ぶ超優秀な若者(米国人とは限らない)はどうするのかと言うと、自ら起業するのだそうだ。
確かに言われてみれば、マイクロソフトを設立したビル・ゲイツ氏や、フェイスブックを興したマーク・ザッカーバーグ氏らは
在学中に起業の道へと踏み出している。そして今も、マイクロソフトはもちろんフェイスブックですら、
つまらないと思う若者が続々と起業しようとしていることだろう。

 結局のところ、この技術者が日本のために心配してくれたのは、日本の若い頭脳、若い才能が米国に流出することではない。
日本で最も優秀な若者が、退屈な大企業に就職したがるという、
米国在住の技術者には理解不能な保守性である。一番優秀な若者でもそうなのだから、
二番手、三番手の若者はもっと保守的に違いない。そりゃ日本の将来が心配だ、というわけだ。
 実はニュアンスは多少違うが、最近対談した米国在住の中島聡氏も同じことを話していた(関連記事:日米の差を決定づけるものは何?)。
中島氏は米国に渡り、マイクロソフトでWindows 95やInternet Explorer 3.0などのチーフアーキテクトを務めた。
そしてマイクロソフトを退職後、米国で自らの企業を興した人だ。
 その中島氏によると、やはり超優秀な若者はグーグルやアップル、フェイスブックに行かず、自ら起業するそうだ
山っ気たっぷりで「30歳になる前にミリオネア(百万ドル長者)にならなかったら恥ずかしい」といった感覚だそうだ。
グーグルやフェイスブックに行くのは二番手、三番手の若者。いずれにしろ優秀な若者の多くは、
IBMなどトラディショナルなITベンダーには就職しない。

引用元: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1434934532/


4: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/22(月) 09:57:53.96 ID:h6b4TtJB.ne
日本の大手ソフトの企業は、親会社から働かない無能が大量に天下っているからなw
その天下り維持に、社員の利益の大半が吸い取られていく

7: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/22(月) 10:01:32.62 ID:1J98eJ8T.ne
本当に優秀なら自分で企業しろ!
なんでアメリカの下請けばかりになりたがる。

8: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/22(月) 10:02:56.92 ID:hcEPjaR2.ne
アップルに就職しました→アップルストアの店員

11: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/22(月) 10:05:43.23 ID:LgRfn5tI.ne
テレビ広告業←電通
ネット広告業←Google
 
電通に入るようなもん

15: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/22(月) 10:11:22.58 ID:pWXmmbN9.ne
マイクロソフトはスルーw

18: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/22(月) 10:19:55.65 ID:drLPmyDu.ne
実は優秀ではないのだがw
優秀では宮廷早慶には入れないのだがww

22: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/22(月) 10:24:57.24 ID:l7Gp+u/q.ne
>>18
旧帝=宮廷
い得てるwwww

23: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/22(月) 10:27:39.66 ID:Et0RJWqm.ne
有能な人間はすでに日本を見限ってるだろうからね海外に行っちゃうのは仕方が無い

26: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/22(月) 10:35:05.30 ID:yDvgYyTf.ne
日本の4年間夏休み大学に何の期待を

31: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/22(月) 10:50:32.64 ID:F4KXGTc+.ne
青森のリンゴ農家が一番の勝ち組

33: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/22(月) 10:51:20.54 ID:jlXAn4dF.ne
優秀な人間が
外資系IT企業にいくのはしょうがないな。日本にはロクな受け皿がない
日本のすごいIT企業を上げよといわれてもないのが現実だな。

37: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/22(月) 11:08:10.65 ID:EJGxA02+.ne
ま、優秀の意味合いが違うからね
誰かの下で使われてる時点で、確かに才気溢れるとは言えんわな

43: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/22(月) 11:30:26.47 ID:Ykyu8mHG.ne
他人が作った会社に入りたがる天才は居ません
おわり

44: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/22(月) 11:32:49.82 ID:+8cSsgtt.ne
日本の学生はイノベーション起こす気力もないから

46: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/22(月) 11:36:07.29 ID:XcEUkven.ne
>>44
東大とかは学生に起業系の指導し始めてるし
政府はシリコンバレーと関係を蜜にしようとしてるし

気力云々ではなく文化や考えの問題なので、変われば変わるだろう
変わるかどうかはしらんけど

49: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/22(月) 11:48:44.49 ID:w+w8Masq.ne
君らどこで働いてんのよ?

55: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/22(月) 12:01:01.90 ID:IIXMON8X.ne
日本だと下請け恫喝して殴ればシステム出来上がるから退屈だよな。
壊れたメガネ弁償してください。

57: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/22(月) 12:08:52.93 ID:4F6XZTKX.ne
貧困国のトップレベルのハングリーな連中には勝てないだろ

62: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/22(月) 12:16:11.10 ID:LzfKk2F4.ne
退屈>窮屈

67: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/22(月) 12:21:41.35 ID:AteIQ8xC.ne
確かにapple googleに入りたいという感覚は
日本の大手ITベンダーに入って安定したいという感覚と根本で同じ。

71: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/22(月) 12:27:57.31 ID:pqqex1H0.ne
日本人は承認欲求を満たすために高学歴、大企業を目指しているからだと思うね

72: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/22(月) 12:31:16.57 ID:IMwhCOY9.ne
>>71
そういう人間のみがエリートになると組織内の評価だけで動くようになるから本当はよくないんだけどな

82: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/22(月) 12:52:56.71 ID:XaIiEBYv.ne
さきほど金と書いたけど、語弊があって実績だね、とくに
大企業でそれができるかと言われると、難しいことが多い

87: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/22(月) 13:01:26.93 ID:MkPS+SrF.ne
三木谷も孫も堀江も情報工学なんか学んでないぜ。
日本のITベンチャーは全部文系なんだよねw
いかに日本の理系が無能養成機関なのかよくわかるわ。

90: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/22(月) 13:10:50.97 ID:PadYM4+5.ne
給与所得控除と退職所得控除のせい

95: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/22(月) 13:15:36.38 ID:jkIX+NBS.ne
ITで完敗した日本に将来が無いことはわかってるからな。
19世紀の産業革命にアジアで先乗りした日本が中韓を制したのとは真逆に
今度は新産業革命のITで遅れた日本が先んじた中韓にやられるターンに入ってる。
失われた20年も、それが原因だしな。

96: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/22(月) 13:17:03.48 ID:5auQuGZZ.ne
周りをみてもわかるのは
本当に優秀な人間は、あまり野心家ではない。
大企業で好きな研究して、大金もらって
のんびり優雅に生きてる。

100: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/22(月) 13:19:48.90 ID:hgIff07B.ne
出る杭を打つのが日本の文化。
それでいて新卒至上主義社会。
失敗しても再チャレンジなんてめったに無理。
国も人間もそういう土壌なんだよな。

優秀だからこそ日本国内で起業なんかしようと思わない。

ドローンしかり3Dプリンタしかり自動運転しかり、
日本国内で何か新しいことやろうと思っても、叩かれるのがオチ。

114: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/22(月) 13:44:11.76 ID:ThqpoKXh.ne
アップルは国内は販売代理店みたいなところやで
アメリカにわざわざそんなに大量に行ってるのか.....

120: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/22(月) 13:58:08.50 ID:xeESIUbn.ne
日本はヘタに大手電機メーカーなんてのがあるから
そのうちみんな消滅するから

127: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/06/22(月) 14:10:02.03 ID:Pzk5zktK.ne
日本とアメリカの格の違いだな

スポンサード リンク