中高生の部活・保護者会-part13

626: 名無しの心子知らず 2015/06/19(金) 02:04:22.04 ID:ZCHeiIUz.net
高校一年、持病があって薬を飲みながらの部活動(運動部)。

入部するときに、子供にはこういう事情があって、
他の子と同じような練習はできないので、配慮をおねがいしたいのですが
って顧問の先生には説明したけど、全く理解されなかった模様。


そこの主将が、
「お前は他の人間の半分も練習ができてないんだから、
人の倍やって一人前って肝に命じてやれ」
「なんでこれぐらいの練習でへばるんだよ!死ぬ気でやれよ!」
暴言吐きまくり。
入部して3ヶ月たって、ますますひどくなってきた。

子供はその競技が好きだから、どうにか練習にもしがみついてやってる日々。
でも、ダメ出しの日々で、すごく自分を責めるようになってきた。

そばで見ていてとてもつらい。
とはいえ、親が出ていくわけにはいかないし。

なんで、もっと純粋に楽しくいさせてくれないんだろう?
別に強豪校でもないし、弱小部なのに。

627: 名無しの心子知らず 2015/06/19(金) 06:10:59.19 ID:H2Q1DwPd.net
高校の部活はそういう訳にはいかないんじゃないかな

最近は高校でも1年生は必ず部活に入るように言われるみたいだけど
集団に入って
本人が好きだからやりたいけど病気があるから出来ない。
みんなと違うペースでならやりたい、
では困るんだと思う。

マネージャーにしてもらえないの?

628: 名無しの心子知らず 2015/06/19(金) 07:15:43.78 ID:JMWisOTX.net
息子(高1)の友達は何人か社会人サークルに入ったよ。
市の公共施設で活動してるサークル。
競技は好きで続けたいけど、部活の雰囲気が自分に合わなそうだから
体育館のサークル募集の張り紙やネットで探して
見学に行ったりして見つけたって。

競技によっては難しいかもしれないけど、 
高校生から参加出来るサークルもあるから、
あまりに部活が辛いようなら探してみては?

629: 名無しの心子知らず 2015/06/19(金) 09:05:18.86 ID:V20M8bES.net
健康上の理由で同じ練習ができないのは可哀想だけど
集団競技だと個人を特別扱いできないのも分かる
>>628さんの案に賛成だわ

630: 名無しの心子知らず 2015/06/19(金) 09:25:14.53 ID:qy0YXOy6.net
自分も>>628さんに賛成だな

何と言っても顧問の先生が主将に細かい事情を話していない可能性が
あると思うよ
主将はチーム全体の責任があるから一人だけ特別扱いは出来ないし
やる気を出させようと頑張ってるだけかもしれない

かと言って主将だけに事情を話すと今度は他の生徒が主将に対して
なんであの子だけ特別なのかと不満を抱く可能性がある
何も知らせてないなら
高校生に何も言わないけど察してね、と、配慮を期待するのは
部が弱小か強豪か関係なく難しいと思うよ

>>626さんが部活の生徒全員に細かい内容を話して良いと言ってるなら
もう一度顧問に同じ説明をするようにお願いしてみると良いと思う
それが嫌なら配慮自体が難しいと思った方が良いよ
お子さんも知られたくないなら尚更辛くなるだけだし

635: 名無しの心子知らず 2015/06/19(金) 10:22:38.07 ID:fKpa6Ouz.net
私も親が出た方がいいと思うな。
主将の「死ぬ気でやれよ!」が洒落にならなくて怖いわ。 

638: 名無しの心子知らず 2015/06/19(金) 13:54:46.86 ID:ZCHeiIUz.net
>>626です。

子供が大事にしたくないというのがあって、
今の実情を顧問が把握できてるのか、
主将が暴言吐いているのを知っているのかなと。

うちの子はどうしても病気のことがあって、
何をしても自分は周りに迷惑しかかけてないと追い詰めるタイプ。
今も精神的に参っている状況で。

病院からの診断書も出したし、
入部する時点で私が説明を、顧問から電話があった時にしたんだけど、
理解できたんかな?って。
それで、主将の暴言で。

やっぱり部活は諦めて、
募集されてるマネージャーになるように勧めた方がいいのかなとか、
だけど本人は本当にできるだけ頑張っているから、続けさせてあげたいけど、
それはやっぱり無謀なのかな?
と、初めて子供から話を聞いたときから思い悩んでる。

とりあえず、今の現状を顧問の先生に伝えてみることから始めてみます。
アドバイスありがとう。助かりました。

644: 名無しの心子知らず 2015/06/19(金) 16:08:24.87 ID:VcoQ+Uo5.net
電話で話しただけかよ。
だから・・・・・全く理解されなかった模様って、他人行儀な表現だったんだな。

普通の親なら、電話で済まさず、直接顧問に会って話をする。
顔を見て話し合えば、
入部が可能か難しいか?この顧問が子供の事を考えてくれるかどうか?
分かるはずじゃん。

親としての仕事が中途半端だから、子供が逆に苦しむんだよ。

639: 名無しの心子知らず 2015/06/19(金) 14:08:19.61 ID:qy0YXOy6.net
キツイ事を言うけどお子さんが大事にしたくないと言うなら
黙ってマネージャーに転向させてもらうか、
学校以外での活動を探すのが一番かと

主将と言ってもまだ高校生でしょう?
自分の病気を大事にしたくない一年の子をフォローしつつ
チーム全体のバランスを取るのは正直かなり負担だと思うよ
主将はそれが出来てつぶれない方だと>>626が断定出来るなら別だけど
そうでないなら主将にもお子さんにも精神的な負担になる可能性が高いかと

顧問が全責任を取って秘密は守って配慮します!な方なら良いけど
それはそれで顧問の先生の負担になるよね
しかも先生の評価は来年以降も他の生徒や親に引き継がれるんだから
>>626のお子さんを庇って、悪い噂が付きまとう結果になりかねない

病気だから一番辛いのはお子さんだと思うよ
でも事情を話したくないのなら周りに迷惑をかける可能性があるのだと
高校生なら自覚させても良いんじゃないだろうか

部活以外にも自信が持てることは沢山あるんだし
そこまで頑張れるお子さんなら、もう少し
他人の気持ちとか関わりを含めた話し合いをしてみても
良いんじゃないかと思う
何よりお子さん自身の為でもあるんだし

親が口を出すべき個所と見守る箇所を見直すのも大事かと

640: 名無しの心子知らず 2015/06/19(金) 14:41:43.53 ID:ldrsfuBO.net
ぶっちゃけ辞めればいいと思うわ
まさか内申のために続けたいとか考えてないでしょ?
お子さんの身体の調子を悪くしてまでやらなくて良くない?
親から見てゆるい弱小部だと思っても本人たちは真剣に練習してるかもだし
適当にやればいいみたいなのは失礼だよ

ウチも持病あって部活続けたけど
マネージャーのようなことと個人戦だけ登録で出場したよ
病気あって練習もままならないのにガッツリやってる他の子と同じに扱え
ってのは正直ムシが良すぎるような気がするわ

641: 名無しの心子知らず 2015/06/19(金) 14:57:48.02 ID:zLSl0kkj.net
うちの子が>>626の主将のようなことを愚痴っていた。
うちの子は主将ではないけど、学年のキャプテンをしている。
いくら言っても練習は適当だし時々理由も言わずに休む子がいて、
上の学年の主将から文句を言われて困ってると。

「やる気がないなら辞めてくれないかな」っていつもうんざりしている。
その子がいなくて怒られるのはうちの子だから。

もしかしたら>>626のお子さんのように、病気などの事情があったのかな
ってここまで読んできて思った。

それでも正直、事情を皆に話せないなら余計に、
そういう子に対して特別扱いしないといけないのは、
申し訳ないけど義務教育までかなと思う。

647: 名無しの心子知らず 2015/06/19(金) 16:53:40.29 ID:7q7bMIas.net
>>641
いまどき高校に行かない子なんて皆無に近いし、
高校は教育の場であって、その中での部活だよね。
病気の子がいてもみんな一丸となるのが本当の教育じゃないの?

そのスポーツを本格的にやる子は
そもそも学校外のクラブに入ったりだとか
スポーツ推薦で強豪校に入学したりしてるはず。

650: 名無しの心子知らず 2015/06/19(金) 17:13:14.00 ID:zLSl0kkj.net
>>647
641だけど、病気なら病気って皆に言って欲しいってことなんだけど。
理由もわからないのに特別扱いはどうなのってこと。
高校生にもなると、なあなあじゃあちこちで不満が出るのは当然。

ウチの場合だけど、
練習をちゃんとしない子のことで上級生にわけもわからず怒られてる。
でももし部員の中で知ってるのがキャプテンだけだとしたら、
余計に板挟みで苦悩してるはず。

集団において特別扱いして欲しいなら、
それなりに根回しとか話し合いは必要でしょ。
>>626はお子さん本人がそうできないなら、親が出るしかない。

皆に言ってさえくれれば、特別扱いを認めるか、
温度差が違うのは部が一丸となれないから辞めてもらうか、
話し合う余地はあると思う。

649: 名無しの心子知らず 2015/06/19(金) 17:10:03.69 ID:vcZw4SRU.net
>>647
みんながみんな強豪校や一般クラブいりでもないだろうし、
普通の高校で部活に一生懸命な高校生もたくさんいると思うよ。

クラブの仲間としては一丸にもなるだろうけど、
スポーツ競技や大会、発表会では切磋琢磨だろうし
お互いにライバルだったりもするのでは。
そういう頑張りを学ぶのも部活動だと思うよ。

652: 名無しの心子知らず 2015/06/19(金) 17:18:28.61 ID:wepcRrbc.net
>>647
ほとんどの高校では、部活は任意だろう
高校は教育の場ではあるけど、部活という土俵にあがらない子もいる
1点差、1秒差の勝負が絡んでたり、チームプレーあり個人競技もありで
部活によって実に様々な状況になるのは予想がつくだろう
出来る子、出来ない子に合わせるだけが本当の教育でもなかろう

653: 647 2015/06/19(金) 17:44:17.97 ID:7q7bMIas.net
もちろん病気がある側の努力も必要だよね。
だけど、病気の子を安易に排除しようとするのは違うような気がしてさ。
特別扱いとかじゃなく、自然に、
病気のある子でも出来る範囲で部活動を楽しめたらいいのにね。

654: 名無しの心子知らず 2015/06/19(金) 17:52:16.44 ID:tz6ScjSY.net
その辺は空気読めな感じじゃない?
病気の子でも楽しめる部を選べばいいだけだし
高校の部活は基本的に任意な学校が多いし、
高校でまで体力ありきの部活動したい子は厳しくても頑張る覚悟があると思うよ

656: 名無しの心子知らず 2015/06/19(金) 18:43:32.18 ID:H2Q1DwPd.net
>>653
安易に排除というより、
体験してからやれるかどうか考えて入部するものじゃないの?

理想としてどうあるべきかより、
その年に集まったメンバーと顧問の姿勢と方針が
自分に合わなければ所属しないというのは
部が決める事ではなく本人が決める事だよ。

657: 名無しの心子知らず 2015/06/19(金) 18:44:20.16 ID:wepcRrbc.net
その競技が好きだからと書いてあるから、そのスポーツを続けたいんだろうけど
チームスポーツなら外部のスポクラでもしんどいかもしれん

チームスポーツはひとりに皆が合わせるのではなく
皆がひとつになるように合わせていくものだから
練習だけで満足できるならそれでも良いだろうけど、
試合にも出たいとなると辛い思いをするかも
努力が足りないんじゃなく、病気で出来ないんだとしても

660: 名無しの心子知らず 2015/06/20(土) 01:17:16.97 ID:0/xP5vZS.net
>>626>>638です。
さらにたくさんのレスありがとう。
病気のことはオープンにしてるのよ。
やってる競技は武道系。

顧問の先生は
「しんどくなったら、休み休みでやったらいい。
他の人の半分の稽古量でも稽古は稽古だから」
「簡単にだけど、部員には事情を話しておくから」
って、入部時に言ってくれたらしいんだけど...

日々の練習を仕切る問題の主将が
「俺もその病気だったけど、根性で治した」とか
「気合いが足らない」とか
「なんでまだなってんの?へたれすぎ」とか精神論を言う。

子供はその武道が好きで、別に大会に出たいとかそういうのもなく、
ただ稽古がしたいだけのようなんだけど、
それも主将からすると
「やるからには勝たないと意味ないだろ。ふざけんな」となるらしい。

先の大会で
「お前出んでいい。不戦勝与える方がまし」とか言われて、
大会から帰ってきて 、部屋で号泣してて。

こういうのが先生に把握されてるのか、すごく不審に思っているところ。
でも、親が出ていってどうなんだろう?
でも出ていった方がいいかとかグルグルしてる。

673: 名無しの心子知らず 2015/06/20(土) 06:43:14.31 ID:wS0iDziA.net
グルグルしてるとか、子供の為に決断出来ない親って何なの?
最初に、顧問と部員全員と共通理解をさせられなかった親の責任じゃん。
それとも、他人を思いやることが出来ない連中ばかりが集まっている高校なの?
親なら、覚悟を決めて子供を守れよと思う。

661: 名無しの心子知らず 2015/06/20(土) 02:44:49.15 ID:aA0eHnKk.net
主将も知ってる上でそれなら、もう部活じゃなくて、
それこそ市民サークルとかの学校外の団体で活動した方がいいような気がする。

626さん側の目線で見れば主将が鬼だけど、根性で治せ発言はさておき
やるからには勝ちたいと少しでも上を目指すのは当然なんだから、
それを「どうせ弱小校なのに…」と言ってしまってはいけないと思う。

663: 名無しの心子知らず 2015/06/20(土) 04:31:22.25 ID:t3FfDqdP.net
>「俺もその病気だったけど、根性で治した」

これはもう基地外の世界だわ。
医師や看護師でもない一介の生徒が診断なんかできっこない。
主将の方が退部すべきだと思う。

いくら高校の部活とはいえ、筋肉脳の常勝部でもない限り、
勝利至上主義はあってはいけないこと。
強豪校でもなく弱小部とのことなので、主将は井の中の蛙そのものです。

結論ですが、子ども任せにも限度があります。親が出ていくべきです。
ただし、いきなり親が顧問・監督・コーチに噛みついても感情論になるので、
文書での伝達がベターです。
学校自体が腐ってなかったら対応してもらえるはずです。

670: 名無しの心子知らず 2015/06/20(土) 06:13:13.03 ID:3OGb6/Lw.net
個人的にはここが気になっちゃうな

>うちの子はどうしても病気のことがあって、
>何をしても自分は周りに迷惑しかかけてないと追い詰めるタイプ。
>今も精神的に参っている状況で。

今現在自分を追い詰めることをやめる手がかりが部活を続けることだけなら
親が踏ん張って出ていくしかない、
それが出来るまでは顧問に相談して休ませてもらうとか
何とか続けるのも一つの方法だと思う

そこまで限定されていないなら、厳しくない道場に変えて
本人がもっと自分を肯定出来るように
「迷惑をかけないで出来ること」を探すのも一つの方法だと思う

高校生だから生活の中心が学校だし、部活にも比重を置いちゃうけど
大人までそこにこだわってしまったら選択肢は狭まったままになるよ
人生は長いから色んな方向から考えてみると良いと思う

686: 名無しの心子知らず 2015/06/20(土) 09:07:22.86 ID:4qoMweDi.net
とにかく、ここで言ってるだけじゃダメな気がする。
ここで、どっちが悪いとか、そういう結論にもっていけたとしても、
何の解決にもならないしね。
学校に相談→様子見を繰り返すしかないんじゃない?

主将の人柄だけに問題があるなら、主将も三年生だろうし、
あとちょっとの辛抱だよ。

主将が変わっても変わらないなら…
世の中、好きなだけじゃどうにもならん事もあるってことだよ。
やめるなり続けるなり、好きにしたらいい。
どっちもいい社会勉強にはなるんじゃないの。

***

743: 名無しの心子知らず 2015/06/23(火) 02:51:30.29 ID:aRQTQpu1.net
>>626
>>638
>>660です。
先週末に予約を取って、今日、顧問の先生と話をして来た。
子供の病気のこと、主将の暴言のこと、
そのことで子供が苦しんで追い詰めていること。
退部を検討していること。などなど。

先生はかなりの衝撃を受けたようで、
対応するので時間がほしいと言われたけど、
「たぶん続けることはできないので、退部届が欲しい」
と言って、貰って帰ってきた。

744: 名無しの心子知らず 2015/06/23(火) 02:59:54.21 ID:aRQTQpu1.net
子供と二人で話をして、改めてこの話を再度させて欲しいということに。

これでよかったのか分からないけど、
子供はやめることにも罪悪感を持っているので、
今まで以上に悩むかもしれないけど、本人の決めたことを見守ろうかと思ってる。

今はこういう状況。たぶん、退部すると思う。
ま、仕方ないかって感じ。

いろんなご意見が聞けて助かりました。
本当にありがとうございました。

746: 名無しの心子知らず 2015/06/23(火) 06:47:07.18 ID:G8q+K/wU.net
最初から、そうして置けば良かったのに。
親の対応が悪すぎで、子供が可哀想。

747: 名無しの心子知らず 2015/06/23(火) 07:37:04.86 ID:dRWsYgnT.net
ROMってたけど一番気になったというか腹が立ったのは、

>強豪校でもないし、弱小部なのに

ってところだ。

751: 名無しの心子知らず 2015/06/23(火) 09:10:40.71 ID:O8Se3IF+.net
>>747
弱小=練習量が少ない、練習が緩いではないよね
むしろ学校の部活だからこそ厳しいと思うんだよなあ
社会に出るためには身体を鍛えることも重要だし

ゴルフのようなフォーム的に偏ってしまう競技だと
逆に腰痛とか出やすいそうだけど
武道ならそういうこともないだろうし

745: 名無しの心子知らず 2015/06/23(火) 05:53:22.63 ID:M4GRF4MU.net
>子供の病気のこと、主将の暴言のこと、
>そのことで子供が苦しんで追い詰めていること。
>退部を検討していること。などなど。 
>先生はかなりの衝撃を受けたよう

学校の先生にとってはよくある話。
親の被害者意識の強さに衝撃を受けたのでしょう。
何が「追い詰められている」だよ。

753: 名無しの心子知らず 2015/06/23(火) 09:28:51.88 ID:iZioFyW0.net
追い詰めているじゃなくて、思い詰めているって書きたかったのかな。

まあ、お子さんは可哀想だったけどある程度はしょうがないと思うよ。
周囲に配慮を求めるより
お子さんをそのまま受け入れてくれるところに行った方がいいと思う。
周りを変えるより自分が変わる方が周囲も自分も楽だよ。

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1409964447/


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加