戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://tenkomo.com/blog-entry-4150.html


【VIP】宇宙のトリビア語ってけ てんこもり。


powered by てんこもり。

【VIP】宇宙のトリビア語ってけ

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/26(日) 04:23:00.66 ID:L2ZXqDON0

木星には地球3個分の大きさの台風が発生してるらしい

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/26(日) 04:33:10.08 ID:a36W+5Ye0
密度が発砲スチロールぐらいの星がある

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/26(日) 04:34:48.77 ID:L2ZXqDON0
>>11 
どういうこと? 
軽石みたいな星ってこと?

15: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/26(日) 04:37:30.70 ID:a36W+5Ye0
>>13 
そういうことなんだろうなあ 

ケプラー7bは、NASAの探査機ケプラーによって最初に発見された5個の太陽系外惑星のうちの1つである。また、これまで発見された太陽系外惑星の中で、最も散乱性の高いものの1つである。質量は木星の半分以下であるが、半径は50%近くも大きいという特徴を持つ。そのため、密度は木星の7分の1以下で181 kg/m3発泡スチロールコルク程度しかない

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B1%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%BC7b


12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/26(日) 04:34:35.32 ID:vT/NFXg+0
ビックバンが起こった確率は机をなぐって腕が貫通する確率



17: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/26(日) 04:39:22.97 ID:rsfxI3h50

ベテルギウスは機械式真空ポンプで得られる真空より低密度


23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/26(日) 04:42:30.16 ID:9whJkmbt0

太陽も何かを中心に公転してることはないの


25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/26(日) 04:42:56.12 ID:BZ3bWNuZ0

>>23
一応銀河系を公転してる


34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/26(日) 04:47:04.27 ID:Y0FhavQyP

銀河系は何かを中心に公転してたりしないの?


44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/26(日) 04:52:50.12 ID:BZ3bWNuZ0

>>34
銀河系が属する一群の中じゃ銀河系は割りとデカイ方
だから逆に銀河系を周回する銀河とかがある。大小マゼラン銀河とか

もっとでかい視点で見たら銀河系の属するグループも乙女座銀河団ってどでかい銀河の集団の一部だけど、コレは別に周りを公転してるわけじゃない
銀河団の中の範囲内ですべての銀河がバラバラの方向に動いている


51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/26(日) 04:54:55.51 ID:9whJkmbt0

なんだバラバラに動いてるのか
残念


64: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/26(日) 04:59:24.74 ID:BZ3bWNuZ0

>>51
でもそのバラバラな動きも、元々は重力の作用だったりするから超すごいスパコンとかあればわかるかも知れないぞ
ただし地球から見える宇宙の範囲内だけじゃたぶん無理。観測できない距離に巨大な何かがあったら、そこにあることは分かるのに計算に入れることも出来ない


35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/26(日) 04:47:09.82 ID:nTWqZRc90

惑星が死滅してできたのがブラックホール
ブラックホールからは光速でも逃れられない


36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/26(日) 04:49:34.05 ID:n0iVGAYd0

おおいぬ座vy星っていう馬鹿でかすぎて頭クラクラする赤色矮星がある
赤色矮星で合ってるっけ?


42: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/26(日) 04:52:31.36 ID:K3/5slIq0

>>36
赤色超巨星です


45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/26(日) 04:53:05.46 ID:nTWqZRc90

土星の輪は近くで見ると隕石やチリの塊で汚い


47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/26(日) 04:53:40.54 ID:1/eodvdm0

宇宙での構造を形成する力が重力である以上、銀河とか銀河団についても太陽系の構造がただデカくなっていくと思っていい。もちろん例外はあるけど


49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/26(日) 04:54:05.65 ID:9whJkmbt0

じゃあその銀河群だか銀河団だかたちの動きを観測できれば、宇宙の中心がわかるわけか
できるできないは別として


54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/26(日) 04:55:13.09 ID:1/eodvdm0

>>49
分かる頃には地球無くなってるけどな


61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/26(日) 04:56:46.31 ID:9whJkmbt0

>>54
oh


53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/26(日) 04:55:11.01 ID:GHTEVLns0

惑星でよく使われる「~光年」は時間ではなく距離


58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/26(日) 04:55:44.94 ID:1/eodvdm0

>>53
ポケモンでそのネタあった


66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/26(日) 05:01:02.06 ID:Sdwh1hLZ0

>>53
相対論的には時間の単位として使っても全く問題ないんだけどね


55: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/26(日) 04:55:13.80 ID:rsfxI3h50

天の川銀河とアンドロメダ銀河は30億年後に衝突する


60: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/26(日) 04:56:32.87 ID:1/eodvdm0

>>55
でもそれぞれの銀河の中にある星がぶつかることは殆どない


59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/26(日) 04:56:23.32 ID:+2YyLiPj0

ほ~
ホワイトホールとは存在するんだろうか


62: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/26(日) 04:58:35.24 ID:K3/5slIq0

>>59
数学的にはあり得るけど、
天体としてあるかは不明


74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/26(日) 05:05:23.52 ID:BZ3bWNuZ0

某科学雑誌で読んだネタだと、ホワイトホールはあってもすぐブラックホールになっちゃうらしいな


71: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/26(日) 05:04:20.75 ID:1/eodvdm0

重力だけならデスクトップパソコンでも計算出来る


77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/26(日) 05:08:08.40 ID:9whJkmbt0

>>71
密度とか体積とかから計算するってこと?


79: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/26(日) 05:10:30.52 ID:1/eodvdm0

>>77
質量だけで大丈夫


84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/26(日) 05:14:49.51 ID:9whJkmbt0

>>79
めちゃくちゃ離れてんのに、そんなもんで分かっちゃうのがステキだわ
まあまずその質量をどうやって割り出してんのかが俺にはサッパリわからんけども


87: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/26(日) 05:16:20.31 ID:1/eodvdm0

>>84
質量の分布のテンプレがあって、それを使う


73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/26(日) 05:05:14.90 ID:LNGoQKXy0

土星の密度は水の0.7倍
仮に土星を入れられる水槽があれば、土星は水に浮く


83: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2012/08/26(日) 05:13:24.16 ID:L2ZXqDON0

>>73
なんかシュールだなそれ


76: 以下、名無しにかわりましてVIPがお
関連記事


コメントの投稿

非公開コメント

♯51745
木星の地球3個分の台風ってのは地球で言うとアメリカくらいのでかさの台風があるって感じか?
♯51746
地球の衛星はその昔2個あった 外側の衛星が内側の衛星に秒速数キロの速さで穏やかにめり込むように衝突し一つになって今の月となった 月の裏側が黒い 火山活動の痕跡が無い 小さなクレーター痕まで残っている ってのは粉々になり堆積した衛星の土砂という説
♯51747
地球と月の間には太陽系の全惑星がちょうど入る。
かうんたっく

買って得したスレをまとめてチェック!
買って、得したな~と思うもの まとめ
最近の記事
ここ一ヶ月でアクセスの多かった記事
はてブで見るてんこもり。 (新)
はてブで見るてんこもり。
カテゴリー
検索フォーム
年度別おすすめ記事
アクセス解析

なかのひと

ブログパーツ
プロフィール

Author: かずな
メールはtenkomoあっとgmail.comまで
ヘッドラインはメールとか逆アクセスで

元管理人 もら太

携帯からもてんこもり!
QR
月別アーカイブ
最近のコメント
リンク
他サイト人気記事
スポンサーリンク