1: ( ´`ω´) ★ 2015/06/25(木) 16:58:21.80 ID:???*.net
■側溝に大量のカブトエビ 専門家「初めて目撃」 和歌山

 和歌山県白浜町才野の側溝で、小型甲殻類のカブトエビが大量に生息しているのを、京都大学
大学院博士課程に在籍して瀬戸臨海実験所(白浜町臨海)で、ホウネンエビ・カブトエビ・カイエビ類の
研究を続ける長縄秀俊さん(51)が見つけた。「側溝の中で繁殖している可能性が高い」と話している。

 このほど水生生物のフィールド調査中、コンクリート製側溝で水流に逆らって泳ぐカブトエビの群れを
見つけた。側溝は幅約30センチ、深さ約40センチ、水位は5センチ前後。カブトエビが群れているのは
長さ2、3メートルの範囲。

 カブトエビは通常、初夏の水田で繁殖する。当初、側溝周辺にある複数の水田の水が大雨などであふれ、
偶然、側溝へ紛れ込んだと考えていた。しかし、側溝と水田のカブトエビのサイズや生息密度が大きく異なり、
さらにさまざまなサイズが混在している点や体が水田の泥で汚れていないことなどからここで繁殖したものと
推定した。

 長縄さんは「長年カブトエビの研究に携わってきたが、日本で水田以外にカブトエビが生息している姿を
目にしたのは初めて」と驚いている。

 現在、日本に生息するカブトエビはアメリカ、アジア、ヨーロッパの3種。体長は3~4センチほど。側溝の
個体はアメリカカブトエビの仲間とみられる。日本には明治以降に移入したと考えられ、3億年前からほとんど
姿が変わっていないことから「生きた化石」とも呼ばれる。1カ月ほどで死ぬ。

http://www.agara.co.jp/news/daily/?i=296836&p&p=more
no title

http://www.agara.co.jp/ AGARA 紀伊民報 (2015年6月25日更新)

引用元: ・【生物/和歌山】側溝に大量のカブトエビ 専門家「初めて目撃」

21: 名無しさん@1周年 2015/06/25(木) 17:03:56.79 ID:rvSE1ziW0.net
>>1
カブトエビか。
てっきり、カブトガニが側溝にウヨウヨ湧いてたのかと思った。

80: 名無しさん@1周年 2015/06/25(木) 17:18:11.37 ID:37oyIi900.net
>>1
>1カ月ほどで死ぬ。

おい、やめろ
悲しくなるじゃないか

119: 名無しさん@1周年 2015/06/25(木) 17:29:06.33 ID:6Stx5m9m0.net
>>1
こんなん側溝で見かけたら叫ぶわ

170: 名無しさん@1周年 2015/06/25(木) 17:43:49.96 ID:ls07ZyH60.net
>>1
>1カ月ほどで死ぬ。

いや、意味は通じるけどさ・・・
寿命は一月ほどとか、他に表現のしようがあるだろw

2: 名無しさん@1周年 2015/06/25(木) 16:59:38.82 ID:vjnejpfb0.net
シーモンキーか?

37: 名無しさん@1周年 2015/06/25(木) 17:08:07.70 ID:BB81GtTV0.net
>>2
そうそれ
昔、少年雑誌の裏表紙とかに
「この粉を水槽に入れるだけで!」 とかw

112: 名無しさん@1周年 2015/06/25(木) 17:27:44.58 ID:uHMEUF5s0.net
>>2
違う。シーモンキーはアルテミアというホウネンエビモドキ属の節足動物。
熱帯魚の稚魚の餌として売られてるブラインシュリンプがその仲間。

4: 名無しさん@1周年 2015/06/25(木) 17:00:06.84 ID:RmYD7Oyl0.net
シャコ食えシャコ
no title

no title

no title

no title

99: 名無しさん@1周年 2015/06/25(木) 17:24:14.25 ID:J3fcvnBJ0.net
>>4
キスしていると外道で来るわ

152: 名無しさん@1周年 2015/06/25(木) 17:38:02.46 ID:DDR1/FR80.net
>>4
コレ、海辺にいるから食えそうな気がするけどさ、
台所にコイツが這いずってたら殺虫剤もって追いかけ回すよなw

178: 名無しさん@1周年 2015/06/25(木) 17:47:28.16 ID:lBDuiZ2h0.net
>>4
寿司ネタで一番好き

5: 名無しさん@1周年 2015/06/25(木) 17:00:19.46 ID:JYCZGiiE0.net
1カ月ほどで死ぬ。まで読んだ

6: 名無しさん@1周年 2015/06/25(木) 17:00:31.89 ID:QFdH9sZH0.net
うわ、くさそう

7: 名無しさん@1周年 2015/06/25(木) 17:00:48.83 ID:BEvmbTwt0.net
天然記念物がなぜ側溝にあふれているのか

12: 名無しさん@1周年 2015/06/25(木) 17:01:37.79 ID:+AVy1x780.net
>>7
それはカブトガニ

13: 名無しさん@1周年 2015/06/25(木) 17:01:52.98 ID:HvWY31xy0.net
ホウネンエビのほうがかわいい。

no title

29: 名無しさん@1周年 2015/06/25(木) 17:05:22.44 ID:37+y6eys0.net
>>13
何それかわいい

47: 名無しさん@1周年 2015/06/25(木) 17:09:36.43 ID:J2Qc3UyO0.net
>>13
シーモンキーだろ

30: 名無しさん@1周年 2015/06/25(木) 17:05:40.00 ID:FBvSuRgu0.net
甲殻類ってじっくり見ると虫と大差ないよね。

55: 名無しさん@1周年 2015/06/25(木) 17:11:58.87 ID:yUE4ubcS0.net
大人になると
昆虫とか気持ち悪くて
触れなくなった

なぜガキの頃は平気で触れるんだろうな

93: 名無しさん@1周年 2015/06/25(木) 17:21:46.69 ID:oUnbRGJ50.net
近所の田んぼでホウネンエビ眺めるのが日課だったのに、ヒキガエルのおたまじゃくしが食い尽くした模様

101: 名無しさん@1周年 2015/06/25(木) 17:24:35.30 ID:Sep8x8WZ0.net
海老ってことは食べられるのかね

148: 名無しさん@1周年 2015/06/25(木) 17:36:32.15 ID:8649YnJX0.net
バケツに入れて持って帰ると一晩で全滅してひたすら臭いんだよなあ

177: 名無しさん@1周年 2015/06/25(木) 17:47:20.39 ID:aa6aNda70.net
カニは天然記念物でエビはゴミ扱いか

179: 名無しさん@1周年 2015/06/25(木) 17:47:28.42 ID:7vL3utXu0.net
3億年も同じ事繰り返してよく飽きねーな