戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8016594.html


どうして生物は自分の種を残そうとするの? | 不思議.net

ワロタあんてな news人 LogPo!2ch

ピックアップ

オカルト.net

ニュース

どうして生物は自分の種を残そうとするの?

2015年06月28日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 16 )

04b49c56_640



1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:03:12.65 ID:eEfOl9fW0
繁栄してもいいことなんてないと思うんだけど何でだろう
残すなら不老不死でもいいじゃん

おしえて生物学の権威の人






2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:04:46.64 ID:DQJjeGV/0
自分の種を残すから生物と分類されているのでは?
そもそも生物の定義も色々あるし

3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:05:16.09 ID:VLifANyi0
ウイルスは生物といっていいのか

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:06:12.76 ID:Wm/qXlTX0
残そうとしなかった者は絶滅するから
残そうとするやつだけが残ってる

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:08:02.27 ID:ilyqii5Y0
>>4
なんで絶滅しちゃいけないのか
なんで生存したいのか

7: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:08:44.23 ID:eEfOl9fW0
>>6
これ

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:16:29.90 ID:Wm/qXlTX0
>>6
絶滅したらいけない理由なんてないよ
仮に10000種の生物がいたとして、そのうち100種だけが自分の種を残そうとしたとしよう
残りの9900種はすぐに絶滅して種を残そうとした100種だけが生き残る

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:18:27.61 ID:ilyqii5Y0
>>16
納得
次はなぜ残り100種が残ろうとするのか

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:20:50.46 ID:eEfOl9fW0
>>18
何かを発見するため?

21: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:21:40.37 ID:ilyqii5Y0
>>20
何かって何
何故発見をしようとするのか

25: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:24:09.44 ID:eEfOl9fW0
>>21
分からないからとりあえず繁栄してるって思ってる

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:09:39.00 ID:fku01h5j0
世界自体が「進化したらどういうふうになるかな?」っていう金持ちの道楽だからだよ
勿論人間の金持ちじゃないぞ 得体の知れない何かだ

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:10:28.58 ID:eEfOl9fW0
>>8
その可能性もあるよね
怖いのう

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:12:27.47 ID:fku01h5j0
>>10
宗教臭くて申し訳ないけどね
そういう気持ちになるのも俺らが「ゲームの登場人物」だからだと思ってる
ゲームの為にそんな風に設計されてるとか

13: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:14:23.87 ID:eEfOl9fW0
>>11
おれたちがゲームをやってるように何かがおれたちを操ってるかもしれないよね
うはwwwwwwwwwwwwww抵抗すっぞwwwwwww

9: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:09:56.61 ID:eEfOl9fW0
偉大なる地球に生まれたってことを何かにアピールするために繁栄してるんじゃね?って思った
世界遺産に落書きするような感覚

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:12:53.52 ID:VLifANyi0
おカイコ様とかは人間いないと野生化すらできない愚図だけど一応繁栄してはいるよね
人間に寄り添う限り絶対絶滅しないし

カイコ

カイコは家蚕(かさん)とも呼ばれ、家畜化された昆虫で、野生には生息しない。

またカイコは、野生回帰能力を完全に失った唯一の家畜化動物として知られ、餌がなくなっても逃げ出さず、体色が目立つ白色であるなど、人間による管理なしでは生育することができない

カイコを野外の桑にとまらせても、ほぼ一昼夜のうちに捕食されるか、地面に落ち、全滅してしまう。

幼虫は腹脚の把握力が弱いため樹木に自力で付着し続けることができず、風が吹いたりすると容易に落下してしまう。成虫も翅はあるが、体が大きいことや飛翔に必要な筋肉が退化していることなどにより、羽ばたくことはできるがほぼ飛ぶことはできない。
wiki-カイコ -より引用

s-Dscf3572_1111

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:15:14.21 ID:eEfOl9fW0
>>12
なぜ絶滅を避けようとするのか
避ける理由とは何か
が知りたいんだよなあ

19: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:18:46.06 ID:VLifANyi0
>>14
理性の薄い動物達にとっては繁殖って根源的なものだから理由とかあるのかな
蛾のメスなんて蛹の時に弄って腹だけしがない状態で羽化させてもオスを呼び出して卵産むし

24: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:24:07.32 ID:nSW3mi510
なぜ残したいか、なぜ生きたいか、は重要じゃない
それがゆえにつらい思いをしているという現状を見つめ、それを解決出来る心のあり方を見つけるのが大事、
ということを説いたのがかのゴータマ・シッダールタ

2600年前の人間のほうがよっぽど賢い処世術を知っている

26: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:24:47.32 ID:eEfOl9fW0
>>24
夢がない

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:26:38.14 ID:x7f1fTNP0
事故保存の延長じゃね

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:28:04.14 ID:x7f1fTNP0
もともと生物って細胞からだろ

細胞が生き残りたくて分裂とか始めたんじゃなくて
分裂したらコピーが残ったんだろ

34: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:29:05.02 ID:eEfOl9fW0
>>31
なぜ分裂するんだろうか

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:30:25.70 ID:x7f1fTNP0
>>34
したくてしたんじゃねえよ
たまたまそうなっただけだよ

最初の細胞が分裂したから生き延びた
生き延びるためには細胞が必要で そういう遺伝子をもってたから今まで来た それだけ
だから今でも分裂して保存する遺伝子が残ってる
言ってみれば結果論

28: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:26:01.44 ID:gwpSeOT80
生き残ろうとしてるんじゃなくて
そういう性質を持ってたから生き残ってきたんだよ

33: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:28:28.95 ID:eEfOl9fW0
>>28
その性質を持った理由とは?

39: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:32:22.72 ID:gwpSeOT80
>>33
地球ができてから生物誕生まで5億年くらいあるから
たまたまそういうのが生まれても不思議じゃない

46: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:35:25.75 ID:eEfOl9fW0
>>39
>>36でもあるように今こうなってるのは全て偶然の組み合わせなのかな
たまたまの連鎖
膨大な時間と膨大な数の生物が生まれて絶滅してこれを繰り返して今があるんだよなあ
生物ってすげー!

35: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:29:51.05 ID:PVwPqMzh0
科学で世界の全てが説明付くって思ってるタイプだよな

37: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:30:39.70 ID:eEfOl9fW0
>>35
説明つかないやつを知りたい
ワクワクしちゃうじゃん!!!

41: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:32:56.10 ID:PVwPqMzh0
>>37
それはお前が研究しろよ
他人に聞くな

48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:37:54.57 ID:eEfOl9fW0
>>41
思考を共通したほうが捗ると思った

44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:34:36.24 ID:i7msfWTm0
そういやふと思ったんだが
プラネリアやクマムシとかはさ、なんであーいう構造で生き延びれるようになったのに
他の動物はそういう機能を持たないの?
そういう進化を望んだからってのはわかるんだが他の動物も人間もそりゃ望んでるもんだと思うが
プラナリアって切って二匹にしたら魂も二つになるの?
http://world-fusigi.net/archives/7657113.html

321395fb-s
プラナリアとかいう無限増殖生物wwwwww
http://world-fusigi.net/archives/7538510.html

no title

47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:37:01.90 ID:eEfOl9fW0
>>44
環境によって変わると思う
恐らく人類も急激な環境の変化を何世代もかけて体験したら変わると思う
たぶん!!!!

49: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:39:10.81 ID:i7msfWTm0
>>47
人間や動物等と上記に挙げた生物の生きる時間とやらが違うからってこと?
俺らにとっては過度な変化ではないけどこいつらにとっちゃ風呂を沸かすくらいの間隔なんかな

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:42:52.89 ID:eEfOl9fW0
>>49
まず寿命の長さの違いが関係する
短い方が進化しやすい
長い方は本体が時間を掛けていろんな環境に適応していくから進化しにくい
寿命短いからヌードルができるまでの時間のような感覚で生きてるかもしれないね

分かり易い変化は人類でいうと白人と黒人
おれはこの変化から膨大な時間と人数があれば超人類を作り出せるのではないかと思った

57: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:52:46.87 ID:i7msfWTm0
>>50
なるほど、つまり一番進化しやすい人類は紛争地域の被害者側か
まぁどっちも加害国なんだが

52: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:46:42.34 ID:eEfOl9fW0
巨大な実験室で1000世帯の人々は暮らしてもらう
徐々に温度と大気などを変化させていく
ここからどこまでいけるかが気になる

56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:51:24.33 ID:ilyqii5Y0
>>52
十年一度単位だったらだんだん進化していくと思うが進化が追いつく前に絶滅する可能性のほうが高い
そういうのは突然変異だからもうちょっと被実験世帯を増やしたほうがいいと思う

59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:56:20.45 ID:Emzi0ZbV0
人間の身体はシステムに膨大な矛盾を抱えながら破綻しない限界まで進化しつくしてる気がする

61: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:59:53.31 ID:i7msfWTm0
その矛盾を超えたら望むべき新人類に慣れるんじゃね

53: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 投稿日:2014/02/13(木) 02:49:15.64 ID:eEfOl9fW0
いろいろ頭の中で考えながらねよう

おやすみ

引用元: どうして生物は自分の種を残そうとするの?



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の人気記事ランダムPICK UP

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2015年06月28日 22:51 ID:WcFthnvM0*この発言に返信
死にたくない
だからせめて自分の遺伝子を残そう
じゃいかんのか
生まれてきたかったわけじゃなくても
死にたくないのが生物じゃないかね
2  不思議な名無しさん :2015年06月28日 23:03 ID:Kt618Dd90*この発言に返信
残そうとしない奴もいたかもしれないけど、そういうやつは一代で消える。
自分の種を残そうとしなかったら、地球の生物は環境変化でひとつ残らず抹消されてるでしょう。残そうとした奴が残っただけ。
3  不思議な名無しさん :2015年06月28日 23:05 ID:l1u.p7RL0*この発言に返信
適応するため
人間はより多くのものと適応するために過去や過程が認識できて、利用できる

動物だって生きてきた場所が段々と変わっていくに連れ、子孫の形態が変化する

生きる目的なんて、それぐらいだろ
世間体で子供を産む
流行りのモノを生活に取り入れる
ネットだって子供の頃から学ばせる
人間は簡単な観察対象になると思うよ
4  不思議な名無しさん :2015年06月28日 23:05 ID:ZkX5.Lky0*この発言に返信
その「死にたくない」自体が、生殖のためにプログラムされてるだけなんだよなあ。

生殖が先で、個体の生存・快苦はあと。
5  不思議な名無しさん :2015年06月28日 23:06 ID:l1u.p7RL0*この発言に返信
適応しようとしなかったやつは
俺らみたいに、取り残されるのさ

まあ俺は見た目のせいにするけどな
6  不思議な名無しさん :2015年06月28日 23:11 ID:LdTsbDIm0*この発言に返信
植物や動物の生命活動が地球に何を及ぼしているか?
うまく言えないけど、地球全体の物質を対流させようという強い意思を感じる。
7  不思議な名無しさん :2015年06月28日 23:13 ID:Y.evIm9W0*この発言に返信
自分の種を残そうとした奴だけが、今まで種が生存してるんじゃないの?
8  不思議な名無しさん :2015年06月28日 23:13 ID:4yG9XYv20*この発言に返信
※2だと思う
子孫を残す生物が繁栄できただけ
9  不思議な名無しさん :2015年06月28日 23:25 ID:94VHSrYs0*この発言に返信
残す性質を持ったやつだけが残っただけであって、
そこに深い意味なんかないだろ、オッカム的に考えて。
10  不思議な名無しさん :2015年06月28日 23:30 ID:rDVjRU6R0*この発言に返信
そもそもなぜ生物、というか生命体が存在してるのかだよな。別に生命なんてなくてもいいじゃん?
それともこの宇宙にとって意思のある観測者が必要不可欠とか?
11  不思議な名無しさん :2015年06月28日 23:36 ID:hEKYPhBJ0*この発言に返信
別に子孫を残そうと思ってたわけじゃない
たまたまそういう変異が重なって、子孫を残さざるを得なくなっただけ
そこに意志や意味があるとしたら、それは神の領域
多少賢くなった猿の子孫が、あれこれ考えたところで答えには届かない
12  不思議な名無しさん :2015年06月28日 23:36 ID:gLBPNYJT0*この発言に返信
生物的には子孫を残そうとしない方がおかしい
ある意味、子孫を残そうとしない人は生物の本能から解き放たれた存在だな
13  不思議な名無しさん :2015年06月28日 23:48 ID:i2F5rdfl0*この発言に返信
俺の場合は今まで一度も子孫を残したいと思ったこともないし、実際に子孫を残さないまま個体の死を迎えそうなんだけれど(現在48歳、既婚)、やっぱり生物学的には、俺のようなタイプは失敗作とか弱者とか敗者とかみたいに、否定的に評価・分類されちゃうのかな?
14  不思議な名無しさん :2015年06月28日 23:57 ID:YhutDVQw0*この発言に返信
whyを考えてしまう人は、自然主義の誤謬に囚われている
15  不思議な名無しさん :2015年06月28日 23:59 ID:OzJ5rNJT0*この発言に返信
そうデザインした
デザイン元にでも聞いとくれ
16  不思議な名無しさん :2015年06月29日 00:02 ID:vjMW1NZW0*この発言に返信
せっくすしたくても出来ない奴がウダウダ屁理屈捏ねてるスレ

 
 

次の記事

上部に戻る

トップページに戻る