戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://alfalfalfa.com/articles/123026.html


【問題】沸騰石を入れるのは何故でしょう? | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク
 RSSヘッドライン



1風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/29(月) 20:13:14.55ID:S8UgHblG0NIKU.net

簡単かな?






Share on Google+



8風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/29(月) 20:14:41.95ID:8O0wU9CFpNIKU.net

先生「字数制限するぞ」

17風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/29(月) 20:15:37.53ID:agiiI+KPMNIKU.net

金かどうかを見分けるため

24風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/29(月) 20:16:20.46ID:S1uIF3fBaNIKU.net

ただ沸騰させるのは水に失礼だから

34風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/29(月) 20:17:31.90ID:BqPD4NZD0NIKU.net

やけどしないため

38風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/29(月) 20:17:51.99ID:e69AcMyT0NIKU.net

指導要録に書いてあるため

58風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/29(月) 20:20:31.39ID:ijVXuonj0NIKU.net

理科のテストでよくみる

62風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/29(月) 20:21:15.93ID:ars8Xv67pNIKU.net

オレンジⅡ突沸させて俺の白衣を染色させたやつ一生許さんで

73風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/29(月) 20:23:17.29ID:2G8Z03gB0NIKU.net

これと試験管の口を下に向けるか上にするかの問題はしょっちゅう聞かれたわ

89風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/29(月) 20:25:27.51ID:ic3ZmSYbrNIKU.net

沸騰石メーカーとの癒着

113風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/29(月) 20:28:17.74ID:QXoiQR190NIKU.net

これと石灰水に二酸化炭素を通すとどうなるか中学理科でよく出るイメージ


128風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/29(月) 20:30:02.24ID:D7A67OwK0NIKU.net

その辺のレンガでいい模様

132風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/29(月) 20:30:16.01ID:1MZUzpl6ENIKU.net

これ初心者のうちは沸騰させるための石かと思ってたわ

167風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/29(月) 20:36:04.97ID:OyRqGMfq0NIKU.net

突沸防

174風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/29(月) 20:37:03.47ID:ncL09Tq80NIKU.net

濃硫酸に水ぶっこめばわかるで

182風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/29(月) 20:37:47.81ID:/FdjbzGU0NIKU.net

中に熱帯魚がいるかもしれないから

202風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/29(月) 20:42:04.27ID:5NVRLm+QaNIKU.net

適正な期間損益計算を行うため

210風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/29(月) 20:45:03.94ID:kJkjYImu0NIKU.net

どういう原理で沸騰石入れると沸騰すんのよ

12風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/29(月) 20:14:50.33ID:ZNtFCbzm0NIKU.net

あれなにでできてるん?

15風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/29(月) 20:15:16.22ID:YXZE+0XI0NIKU.net

>>12
沸騰石

53風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/29(月) 20:19:53.64ID:ykA6epGM0NIKU.net

>>15
ループやめーや


30風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/29(月) 20:17:04.97ID:X1zPVHRY0NIKU.net

>>12
空気の粒が入ってたらなんでもええ

31風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/29(月) 20:17:06.35ID:TZ+b2MHZ0NIKU.net

>>12
セラミック

147風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/29(月) 20:32:34.26ID:1zCNhF660NIKU.net

>>12
尿結石

23風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/29(月) 20:16:06.70ID:s1dSKtiR0NIKU.net

突騰を防ぐため
これ以上つまらない一問一答を知らない

57風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/29(月) 20:20:27.97ID:zmeGph950NIKU.net

>>23
すまんがそれなんて読むんや?
どういう意味なんや?
どこでその言葉覚えたんや?

40風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/29(月) 20:17:58.89ID:wyK2CKd60NIKU.net

どういう原理で突沸を防いどるんや?

55風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/29(月) 20:20:08.76ID:BqPD4NZD0NIKU.net

>>40
常時気泡を発生させることで沸点を超えても気化しない過熱状態にならないようにするんや

71風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/29(月) 20:23:08.28ID:ypl/2sTYNIKU.net

>>55
はえ~
ってかこっちの方が大事やろ

74風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/29(月) 20:23:20.12ID:wyK2CKd60NIKU.net

>>55
過熱状態って過冷却の逆ってこと?
なんとなくわかったわ3月

88風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/29(月) 20:25:03.30ID:BqPD4NZD0NIKU.net

>>74
それそれ まさに飲み物を過冷却の状態で衝撃与えると一気に氷結するのと逆の現象を防ぐ感じ

90風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/29(月) 20:25:30.23ID:a8JZ+ZDo0NIKU.net

>>55
ちょっとだけ違うで
わずかな気泡中に水が揮発してその気泡が膨らむんや。これが沸騰の始まりになるから突沸せーへん

94風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/29(月) 20:26:13.84ID:3Motqd2S0NIKU.net

>>90
それはちょっと違うな。ちょっとだけやけどな。

72風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/29(月) 20:23:13.32ID:hmlAAFRVrNIKU.net

水沸かしてて突沸とか見た事ないけど
利権?

75風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/29(月) 20:23:32.94ID:8B1JHmrJ0NIKU.net

100℃で沸騰、0℃で凍結
水ってすごくね?でっかい奇跡だは

82風吹けば名無し@\(^o^)/2015/06/29(月) 20:24:47.01ID:IxMbdQ2J0NIKU.net

>>75
水の















ツイッターの反応


最新のコメントへ(21)

1001   学名ナナシ  : 2015-06-29 23:03:22 ID:NTYyMjgy   *この発言に返信
俺レベルだとすぐ理解できた
1002   学名ナナシ  : 2015-06-29 23:05:18 ID:NjEwMGFk   *この発言に返信
こんなん中学生レベルやろ
1003   学名ナナシ  : 2015-06-29 23:05:35 ID:MjJkZmQy   *この発言に返信
       ,、、、----‐‐‐‐‐--、,
     /           :ヽ
    /              :\
   ./            ,,,,;;::''''' ヽ
  /    ,,,,;;:::::::::::::::       __   ヽ
  |   .  __       '<'●,   |
  |.   '"-ゞ,●> .::            |
  |           ::: :⌒ 、      |
  ヽ.      ;ゝ( ,-、 ,:‐、)      |  つっまんねえスレ どこに需要あんの?
   l..            |  |      |
   |        __,-'ニ|  |ヽ_     |
    ヽ:        ヾニ|  |ン"    /__
    .ヽ:        |  l, へ      ::::ヽ,
     l.:`.         / /  , \  /ヽ  ::\
     `、:::::       |    ̄ ̄\/ ノ    :::ヽ
      |::::::      |      ー‐/ /      ::::\
1004   学名ナナシ  : 2015-06-29 23:07:50 ID:MTJjNDc3   *この発言に返信
理系ニキの詳しい説明さすがやね
1005   学名ナナシ  : 2015-06-29 23:08:06 ID:MDhkMjU4   *この発言に返信
突沸こわい
1006   学名ナナシ  : 2015-06-29 23:08:16 ID:NjA2MWZl   *この発言に返信
沸騰石が悪いことをしたため熱湯に入れて懲らしめます

さて沸騰石は一体何をしたでしょう?
1007   学名ナナシ  : 2015-06-29 23:10:03 ID:YWE4OWU4   *この発言に返信
入れないと怒られるからって書いた記憶がある
先生いないときは入れなかったし
1008   空缶  : 2015-06-29 23:17:22 ID:ZjE4OTBj   *この発言に返信
演出効果を高める為
1009   学名ナナシ  : 2015-06-29 23:18:03 ID:NWJmY2Y0   *この発言に返信
ちなみに、マンガだから表現が極端だったが
鉄鍋のジャン!でラー油作りの時に巨大な「ゲップ」が油の鍋から起こったのが
原理としては突沸と同じ。
1010   学名ナナシ  : 2015-06-29 23:24:59 ID:MmIxNGMy   *この発言に返信
コーラにメントス入れるのといっしょでしょ
1011   学名ナナシ  : 2015-06-29 23:26:44 ID:NTkwZWMx   *この発言に返信
沸点を超えてすぐに沸騰が起こるとは限らない。
沸騰には,液体中にできる泡の「核」が必要である。通常は,容器に付着している気泡や,溶解している気体が核になるが,これらがない場合には,沸点に達しても沸騰せずに加熱される状態が続く。
そして,何らかの刺激により核ができ,激しく沸騰しはじめる。この現象が突沸である。
沸騰石は,素焼きのかけらでできていて,中には小さな穴が無数にあいている。
液体に沸騰石を入れると,その小さな穴にふくまれる空気が沸騰の核になる。
そのため,沸点に達したとき,沸騰石付近が穏やかに沸騰しはじめる。
このような理由で,沸騰石を入れると突沸が起こりにくくなる。
1012   学名ナナシ  : 2015-06-29 23:36:14 ID:NjllODA4   *この発言に返信
沸騰石を水に入れれば、
水は沸騰するん?
1013   学名ナナシ  : 2015-06-29 23:36:59 ID:ZTI1NzY3   *この発言に返信
こんなんにガチで答えるのは、どうなんだろ?
ネタだろこれ?
1014   学名ナナシ  : 2015-06-29 23:38:08 ID:ZWVhYThh   *この発言に返信
答えは、うっすらと塩味つけるためだよ。
1015   学名ナナシ  : 2015-06-29 23:38:53 ID:NjcxMzI1   *この発言に返信
まず何の話だよ?
1016   学名ナナシ  : 2015-06-29 23:40:22 ID:NjlmMDA5   *この発言に返信
旧帝薬学部やけど答えが出てこなかった
上の人解説サンガツ
1017   学名ナナシ  : 2015-06-29 23:48:11 ID:YjMzMzMz   *この発言に返信
テストの問題不足に悩まされていた理科教師たちの要望で
当時の文部省が沸石を導入した
1018   学名ナナシ  : 2015-06-29 23:49:32 ID:YWY2ZjA1   *この発言に返信
沸騰石なんてもったいぶった名前つけてるが
どっかの教科書に括弧書きで(素焼きのかけら)と書いてあった
1019   学名ナナシ  : 2015-06-29 23:53:57 ID:MDM3NzM5   *この発言に返信
何年か前に台所で突沸起こしたことあるわ
パスタ茹でようと思って水張った鍋を火にかけて待ってたんだけど
そこそこ時間が経っても中々沸騰する様子がなくて、待つのも面倒になって乾麺を投入したら
鍋の中身が爆発的に膨れ上がって、手足に熱湯が飛び散って軽い火傷を負う羽目になった
ありゃ危ないわ
1020   学名ナナシ  : 2015-06-29 23:55:10 ID:ZGQ2N2Fh   *この発言に返信
別に石じゃなくてチョークの欠片でもいける
1021   学名ナナシ  : 2015-06-29 23:55:23 ID:YWM0MDFk   *この発言に返信
沸騰石って何?
















■アクセスランキング
■アンテナサイト

人気記事

最新記事

掲示板(実験中


人気記事



管理人に連絡、ネタ投稿

名前
メッセージ

スポンサードリンク

#

おーぷん2ちゃんねる

21