戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://worldrankingup.blog41.fc2.com/blog-entry-8622.html


世界ランク速報 「江戸しぐさ」とかいう歴史資料の一切ない胡散臭いものが教科書に載るレベルまで広がったのって何でなの??

「江戸しぐさ」とかいう歴史資料の一切ない胡散臭いものが教科書に載るレベルまで広がったのって何でなの??

1 : 紅茶飲み(゚д゚) ◆MILKTEAwJUd. 紅茶飲み(゜д゜)φ ★:2015/06/28(日) 21:12:57.36 ID:???*

「江戸しぐさ」はやめましょう。:何が問題か。なぜ広がったか。 碓井真史 | 新潟青陵大学大学院教授(社会心理学)

■江戸しぐさとは
江戸の町民たちが行っていた、日常生活のマナーだそうです。
NPO法人「江戸しぐさ」理事長 越川禮子さんが、主張しています。
傘かしげ、肩引き、時泥棒、こぶし腰浮かせなど。
公共マナーのポスターになったり、公共広告機構(ACジャパン)に取り上げられたり、道徳の教科書にまで載っています。

■TBSの「NEWS23」でも話題に
6月25日のTBSテレビ「NEWS23」でも話題になっていました。
歴史の研究家らにインタビューして、江戸しぐさの矛盾点を指摘していました。
偽史についての本を書かれている原田実先生も、江戸しぐさの問題を語っています。

原田先生は、関連本も出されています。
『江戸しぐさの正体 教育をむしばむ偽りの伝統 (星海社新書) 』

江戸しぐさに関する歴史的資料は何もありません。
なぜ何もないかといえば、「江戸っ子大虐殺」があって資料が全て焼き払われ失われたと、
NPO法人「江戸しぐさ」理事長 越川禮子さんは説明します。
資料は失われたけれども、口頭による伝承だと説明します。

歴史学者によれば、そんな虐殺が行われた証拠は何もありません。
番組としては、江戸しぐさに関して「疑問がある」という少し大人しいスタンスでしたが。

■TBSの「NEWS23」では説明されませんでしたが
明治新政府による江戸っ子大虐殺が起き、江戸しぐさを伝えるものは、ことごとく抹殺されます。
その中で、どうしてNPO法人「江戸しぐさ」理事長 越川禮子さんには、江戸しぐさが伝わったのか。
そこには、劇的な物語があります。

ごくわずかな生き残りが、様々な困難を乗り越えて、江戸しぐさを伝え、理事長の越川禮子さんに伝わりますが、
そこには歴史上の有名人や大きな組織が登場し、秘密結社なども現れます。

とてつもない裏の歴史、ものすごい隠れた真実であり、これが本当なら、
越川理事長は非常に特別な存在ということになります。

ただし、歴史学的には、何の証拠もありません。

■江戸しぐさはなぜ広がったか
「江戸しぐさ」。なかなかすばらいネーミングです。そのマナー自体は、悪いことではないでしょう。
マナーといったものは、法律や数学ではありませんから、絶対的なものではありません。
しかし、マナーを教えたいとは思います。
効果的に、感動的に、興味深くマナーを教えるための道具は何かないかと思っていた時、「江戸しぐさ」に出会ったのでしょう。
江戸しぐさは、誰かに伝えたくなる、「イイ話」でした。

原田実先生の本によれば、江戸しぐさが最初に世に出たのは、1981年読売新聞の「編集手帳」だそうです。
これをきっかけに、徐々に広がっていったようです。
歴史学者が取り上げたわけではありませんが、ちょっと良い話として広まっていきます。
新聞に載ったのですから、信頼できる話とみんなが思ったことでしょう。

歴史的検証がされることもなく、とても奇妙な物語が語られていることが確かめられることもなく、広まっていきました。

難しい歴史学的検証は素人にはできなくても、奇妙で壮大な物語を聞けば、おかしいとは思えるはずなのですが。
ただ、歴史に関する都市伝説を明確に否定するのは、簡単ではありません。 

■都市伝説とデマうわさと反論
世の中には、様々な都市伝説があります。

昔懐かしい「口裂け女」とか「人面犬」なら、子どもだましとわかります。
まだ元気な芸能人なのに死んだというデマが流れることもありますが、それなら本人が出て来れば、すぐに解決です。

しかし、反論に手間がかかるものもあります。

テレビドラマ「水戸黄門」の「うっかり八兵衛」が、ドラマの中で「ファイト!」と言ったという話があります。
これが嘘だと個人で確かめるのは、大変です。もしかしたら、言ったかもしれません。

八兵衛役の高橋元太郎さんは、インタビューに応じて、そんなことはないと答えています。
さらに、全話を確認したところ、そんな事実はなかったそうです。

さらに、歴史的なことになると、確認はいっそう困難です。

お笑い芸人8.6秒バズーカーのラッスンゴレライは「落寸号令雷」という原爆投下の号令だという作り話も広まりました。
「落寸号令雷」が原爆投下の号令などとは、聞いたことがないと、研究者がインタビューに答えていました。
ただ、その研究者が真実を知らないのだと反論することもできるでしょう。

何かがあることを証明することはできても、ないことを証明することは、なかなかできません。
フリーメーソンやイルミナティが歴史の中で暗躍していたといった陰謀論、都市伝説はなかなかなくなりません。

■専門家はなぜ反論しないか
これらのことに、歴史学者や学会がきちんと反論してくれれば良いのですが、学者や学会はそんなことはしません。
専門家から見れば、あまりにも馬鹿げたことなので、そんなことに反論しても研究論文になりません。学問的業績になりません。
しかも、研究者同士なら議論もしやすいのですが、学問的常識がなく、都市伝説を信じ込んでいる人を納得させるのは、とても大変です。

研究者は、せいぜいインタビューに答えてて、そんなことはありませんねと語る程度です。
あるいは、プロの研究者ではない作家(文明史家)の原田実先生のような方が、使命感をもって解説本を書いてくれるわけです。

■都市伝説の快感
世界は複雑です。それをある種の陰謀論で説明できれば、シンプルです。
人は、このようなシンプルな説明を求めてしまいます。
また、学者もマスコミも知らないことを自分だけが知っていると思うのは、気分が良いことでしょう。

あるいは、何かうまくいかないことを、全部世界を裏で支配する秘密結社のせいにしてしまえば、心は楽になるでしょう。

しかし、そんなことをしていても、本当の問題解決はできません。

■子どもたちに教えるべきこと
「学校の怪談」は、面白い話です。
しかし、良い言葉をかければ綺麗な結晶ができるとか、秘密結社による陰謀論や、
江戸しぐさとか、学問的に明らかに嘘の話を子どもに伝えてはいけません。
おとぎ話にもメルヘンにもなりません。
学問的には、「その証拠はない」としか言えませんが、子どもたちに学問的、
科学的なリテラシーを身につけませましょう。

STAP細胞は、本当はあるのかもしれません。たしかに、可能性は0ではありません。
しかし、STAP細胞も常温核融合も、世界中の科学者がこれ以上莫大なお金と時間をかけて研究する意味はないと判断しました。

世界は驚異にあふれたワンダーランドです。
子どもたちは、世界を見て、科学や歴史を知って、知識を深め感動し、さらに真実を目指して歩んでいくでしょう。
常識を破る、パラダイムの大変換もいつか起こるでしょう。子どもたちには、チャレンジし続けて欲しいと思います。
だから、怪しげな都市伝説に振り回されて、間違った世界観の中で、無駄な労力を使わせるわけにはいかないのです。

まず私たち大人が、誤った都市伝説や陰謀論に振り回されない手本を示しましょう。 (終わり)

6月26日 7時30分

http://bylines.news.yahoo.co.jp/usuimafumi/20150626-00046971/



17 : 名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 21:23:06.06 ID:CmMHFsYT0
江戸しぐさはありまぁす!



55 : 名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 22:14:53.97 ID:GMKSKL9d0
そもそも江戸しぐさなんて無かった!ってコピペが出回るまで江戸しぐさとやらを聞いたこともなかった
同じような人多いんじゃない?




19 : 名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 21:24:12.17 ID:BngHNukk0
今初めて江戸しぐさなんて言葉を知ったわ。



10 : 名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 21:17:48.05 ID:i/IpCSp10
>「落寸号令雷」という原爆投下の号令だという作り話も広まりました

さりげなくオチつけてるで~w



32 : 名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 21:31:02.33 ID:h41nJf8UO
>>10
コレが言いたかっただけだなw



11 : 名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 21:18:02.08 ID:o39ftNfu0
無茶苦茶



21 : 名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 21:25:28.81 ID:6qHVJqIs0
江戸しぐさがあるなら
上方しぐさとか京しぐさとかもありそうなもんだけど、全然聞かないな
こっちの継承者たちも虐殺されちまったのか?ww




33 : 名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 21:32:44.54 ID:4mEDgbWV0
そんな有益な美徳があったのなら、維新後も多くの人々の記憶に名前が残っていただろう



36 : 名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 21:40:30.20 ID:4ZILNq5I0
せまい路地が多かった江戸なら普通にあった習慣のように思えるけどね

現代だって雨の日歩道で傘がぶつかりそうな時はよけるし
家の廊下ですれちがうときは身をかわすし
キルザタイムだって知ってるし
電車4人掛けで3人が中途半端に座ってるところへ座ろうとするとちょっとずつズレルたし




39 : 名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 21:45:06.01 ID:bEpzSXwV0
>>36
江戸時代に電車あったのかよw



40 : 名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 21:45:23.21 ID:tel1hGQt0
>>36
そんな事は世界中どこでもある事だよ



47 : 名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 22:06:29.46 ID:HuTd11gN0
>>36
狭い路地なんかすくねーよハゲ
ギチギチに詰めると火がまわりやすく
なるから家と家の間に間をとってたんだよ。空いた空き地には屋台だしたり
櫓ん立てる。櫓は遠くを見渡すためな
お前の想像以上に先人は頭きれるよ




49 : 名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 22:09:13.09 ID:tDI0AO5M0
>>36
和傘は傾けるのではなくてすぼめるのが一般的だった
江戸時代の和傘はすぼめやすい構造
「名所江戸百景」には傘をすぼめて急ぐ人が描かれてる


https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%82%98#.E5.92.8C.E5.82.98.E3.81.AE.E6.AD.B4.E5.8F.B2


つまり一番現実味のありそうな「傘かしげ」でさえ実は捏造臭い・・・



60 : 名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 22:25:28.59 ID:vOvZL63l0
>>36
江戸時代は武士も町人も農民も編み笠と簑が主流で、傘を差す人は極一部に限られていた。
つうか、狭い路地で傘を傾けるしぐさなど、秘伝として伝えるべき内容じゃないだろ?
作った現代人のオツムの程度が低いんだろうけど、「江戸しぐさ」の内容は日本人の知性が馬鹿にされているとしか思えない。




63 : 名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 22:30:01.19 ID:tDI0AO5M0
狭い道で傘同士がすれ違う場合は
すぼめるか傾けるかしないと通れないわけで
いちいちマナーとして伝えるようなものじゃない
常識だろ




73 : 名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 22:43:23.13 ID:oR9NalOL0
>>63
そうなんだよなw
敢えてぶつけて来るなんて、それこそただの気違いだろうにw




66 : 名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 22:37:46.02 ID:ffCGsZnS0
江戸しぐさ関係者の反論


江戸しぐさ

http://twitter.com/AkioYoyou/status/614561578579460096


江戸しぐさ

http://twitter.com/AkioYoyou/status/614609800995811328


江戸しぐさ

http://www.facebook.com/akio.hayashida/posts/863104187098801



67 : 名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 22:38:05.70 ID:oGNz5urT0
なんか朝鮮人みたいなBBAだな(´・ω・`)



69 : 名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 22:40:25.41 ID:IDgPJUvP0
STAP細胞はありまぁーすのおねえちゃんみたいだな。



70 : 名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 22:41:16.38 ID:wVr+vwc90
慰安婦と同じか



72 : 名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 22:42:33.88 ID:LgqLLuPn0
「人口密度の多い都市部で笠をさして歩くためには笠を傾げたりして
 阿吽の呼吸ですれ違ったりしたはず」

ここまではいい。ちょっとした表現の行き過ぎに過ぎないだろう。
だが誰かに「文献とかあるの?」と問われて「口伝です」と答えたのがウソの始まりで

「口伝なら誰に伝わってるの?」と問われて「明治維新の時に虐殺されたのです」と
答えたのが既に精神異常者そのもの。

意地をはると気が狂うところまで行ってしまうタイプの人だったんだろうね。




84 : 名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:09:56.92 ID:i6u6+L/z0
江戸しぐさと言う言葉自体世の中にはなかった
何かを捏造してそれを飯の種にしようとする乞食のしわざ




88 : 名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:41:03.82 ID:+1VjjJ8M0
江戸しぐさなんて初めて聞いたけど、単なるルールじゃない
電車内でベビーカー広げるなに近いものだし

このおばさんが怪しいだけで江戸しぐさ自体を非難するのは止めてくれ




90 : 名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:44:29.00 ID:mJ9JNxu60
>>88
意味不明でルールだとか断じられても「そんなもん知るかよ」としか言いようがないね。
だれがいつ決めたルールだよ。そんなもん押し付けるな。江戸しぐさかなんか知らないが
普遍的なマナーに出来ると言う意識共有すらされていないのに「江戸しぐさだよ知らないの?」とか
言われるうっとうしさの方がよっぽど社会の迷惑だ。それぐらいの事理解できないのかよ。




91 : 名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:47:58.63 ID:rzxdffNx0
>>88
捏造と断定されてんのに何言ってんだこいつ?
内容以前に捏造だから非難されてんだよ池沼




95 : 名無しさん@1周年:2015/06/28(日) 23:58:24.77 ID:+1VjjJ8M0
>>90 >>91
2ちゃんで空気嫁とか言われたらキレるタイプだろwww

どうでもいいけど知恵遅れや自閉症の人ってこういう暗黙のルール理解出来ないよね
このスレ自閉症が頑張ってるのか




100 : 名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 00:03:56.41 ID:TsYUS0df0
>>95
モラルやマナーを教えることの重要さと
この「江戸しぐさ」とかいう捏造偽歴史はなんの関係も無い

まともな読解力ありゃ分かるだろうに




118 : 名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 01:52:33.82 ID:A4/GcdGP0
>>95
それに江戸っ子大虐殺は必要なのかね?



96 : 名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 00:00:04.70 ID:iaCzsF1h0
どんな論争なんだろうと思って開いてみたら江戸っ子大虐殺の文字を見て見る気が失せたわ



121 : 名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 02:11:18.21 ID:y0uDoxVoO
捏造確定していないから大騒ぎになっていないが考古学のゴッドハンドと同じようなものなのではないか
ただすぐにばれるような嘘をついている辺り詐欺師というより何かの障害のようにも思える




139 : 名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 05:49:56.12 ID:lF+l9y+s0
なんでこんなデマが出てくるんだ。
いったい誰がかんがえだしたんだよ。
日常生活で言われたことが日本人の少数しかしらないってあり得ないだろう 。




144 : 名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 06:14:25.99 ID:HogyI9rp0
本当に昔からあったんなら、21世紀を待たずとも話が漏れて人口に膾炙してたと思うんだが。
実際は落語のネタにすらなってないし。
「歴史扱いにすれば聞いてくれるだろう」というあざとい神経が気に食わない。




191 : 名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 11:13:35.09 ID:rh8GADBD0
別にこういうインチキがあるのは世の常だと思うが
教科書に乗っちゃ不味いよなあ




196 : 名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 11:41:52.20 ID:Kg3ACsep0
なんでバカなウソをつくんだろ



211 : 名無しさん@1周年:2015/06/29(月) 12:55:36.03 ID:N9qnFfQa0
すげえよなw

何の根拠となる文献もなく口頭によって伝承されてきたものっていうよくわからん話が
まるで事実であったのように教科書にまで載ってたとかさ・・・w

あり得ねーだろw

虐殺でみんな殺されたのなら何でそれ知ってる人がいるんですかね?w


[ 2015/07/01 ] 社会・政治 | TB(0) | CM(14) | このエントリーをはてなブックマークに追加




[ 209860 ]
江戸っ子大虐殺?
あれ、無血開城じゃなかったの?

そもそも、東京や諸都市への壊滅的な空襲が起きてもちゃんとその土地の文化は継承されているのにね。
脳内ソースの利権団体は恐ろしい。
[ 2015/07/01 11:44 ] [ 編集 ]
[ 209862 ]
歴史の捏造疑惑といえば、蒙古軍と闘う竹崎季長の巻物だな
3人の蒙古兵が季長を押しているが、その後ろで矢が刺さって撤退する蒙古兵が描かれてる
3人とも絵柄が浮いてるし、絵巻物自体自身の活躍を伝えるために描かせたものだから死にかけてるところを描かせるはずがない
[ 2015/07/01 11:56 ] [ 編集 ]
[ 209863 ]
まあ、右翼政権だからでしょ。
日本固有の文化とかいうのをページに追加したくて、
教科書にのせたんだとおもうよ。
[ 2015/07/01 12:00 ] [ 編集 ]
[ 209864 ]
NPO法人って胡散臭いやつらばっかだなw
[ 2015/07/01 12:04 ] [ 編集 ]
[ 209865 ]
右翼政権がこんな虐殺あったなんてもののせる?
むしろ左翼連中が好みそうな話だろうがwww
コメント欄にすら左翼がわいてくるとは・・・
[ 2015/07/01 12:08 ] [ 編集 ]
[ 209866 ]
江戸しぐさを批判する奴はネトウヨ
只のマナーだろうに
[ 2015/07/01 12:14 ] [ 編集 ]
[ 209871 ]
事実か虚実かなんて関係ないんだよ
この手の連中は金儲けの事しか考えてないんだから
詐欺と一緒
[ 2015/07/01 13:18 ] [ 編集 ]
[ 209875 ]
>>429  江戸しぐさ推進派は自民党中心
[ 2015/07/01 15:43 ] [ 編集 ]
[ 209877 ]
面接時のノック2回はトイレの合図だから3回が正しいと同じでもはや何がなんだか。
10年前は大手航空会社のマナー研修ですら2回の会社と3回の会社があったのに。
杉浦日向子さんが江戸しぐさがあったっていってたら信じる。
[ 2015/07/01 17:24 ] [ 編集 ]
[ 209879 ]
まず江戸っ子大虐殺を教科書に載せろよw
[ 2015/07/01 17:44 ] [ 編集 ]
[ 209880 ]
こんなのを信じちゃう程度の知能の奴に、
モラルやマナーを語られても(笑)
[ 2015/07/01 18:10 ] [ 編集 ]
[ 209881 ]
江戸100万人説、江戸は世界一治安が良かった、江戸吉原芸者は売春しなかった。など
これの類はいっぱいある。
東京一極集中の愚民政策の一環の一つと思ってもいい。
江戸・東京は歴史を良く調べると分かるが、人口が多い割に文化水準は関西に比べると近年まで
低かった。
江戸・東京の悪いイメージを大阪や関西に擦り付け、関西の人材・企業・文化などを奪い、
関西の歴史を江戸や東京であった事のように錯覚させる番組もいまだに多数ある。
大学受験で歴史を省いた3教科制や、ゆとり教育も愚民政策の一環。
[ 2015/07/01 18:26 ] [ 編集 ]
[ 209885 ]
[ 209881 ]
江戸幕府は何度か地方に人を帰す命令出してるぞ。政策としては逆のことしてるぞ。
幕末に江戸で火付けしたのは西国出身の維新志士もいたぞ。
良く調べると分かるが人口と文化水準に明確な比例要素はないぞ。
[ 2015/07/01 20:42 ] [ 編集 ]
[ 209887 ]
伝承者がどうのって北斗神拳じゃねえんだから
まず江戸っ子大虐殺って一体何だよ
[ 2015/07/01 21:46 ] [ 編集 ]
コメントの投稿 ※httpを禁止ワードにしています












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
この記事のトラックバックURL
http://worldrankingup.blog41.fc2.com/tb.php/8622-3d898b0e

捗る品々
魔物娘たちとの楽園 ~蜘蛛と鳥と◎と~

魔物娘との性活 ~ラミアの場合~

魔物娘たちとの楽園 ~スライム&スキュラ~

エクセレントモデルCORE クイーンズブレイド リベリオンP-9 戦神の侍 イズミ

それは歴史にカかないでっ! (メガストアコミックスシリーズ No. 244)

ケモミミ温泉へようこそ (TENMAコミックス RiN)

フランケン・ふらん 3 (チャンピオンREDコミックス)

拘束の美少女 黒沢桐子