戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://kosodatech.blog133.fc2.com/blog-entry-15093.html


中1の息子が国語のテスト結果を持ってきたけど、国語の問題は解釈の押し売りだからマジクソだわ… - 子育てちゃんねる

中1の息子が国語のテスト結果を持ってきたけど、国語の問題は解釈の押し売りだからマジクソだわ…

2015年07月02日 22:05

http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1434810350/
スレを立てるまでに至らない愚痴・悩み・相談Part6 (654)
629 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/02(木)00:27:24 ID:cN7
中1の国語の小テスト。

「おれはかまきり」
おう あついぜ
おれはがんばるぜ
もえるひをあびて
かまをふりかざすすがた
わくわくするほどきまってるぜ

この「かまをふりかざす」の時のカマキリの気持ちを述べよという問題で、
息子は「自慢のかまを太陽にかざして誇らしげな気持ち」と答えていた。
たぶん私でもそのように書くだろう。
ところが採点はペケ。正解は「このかまで獲物をとるぞ」らしい。
狩りに行くところだとか詩のどこにも書いてないじゃないですかー。
思えば国語はいつも平均点前後だった私。
読解力のなさが息子に遺伝してしまったようです・・・

スポンサードリンク
630 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/02(木)00:34:07 ID:lFG
>>629
これが中1の小テストである事に鳥肌が立ってしまった・・・大丈夫か?日本

631 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/02(木)00:36:36 ID:cN7
>>630
元は、工藤直子さんの「のはらうた」の詩の一つね。
中1の国語の教科書に載ってるのよ。

637 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/02(木)01:10:30 ID:lFG
>>631
ありがと
無知を晒してしまった
知らなかったから本気で日本オワタと思っちゃったよ

632 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/02(木)00:48:43 ID:Vcz
……ほんきか?これ。知るかと書きたくなるな
まあ、答えがわかれば逆算はできるが

 おう あついぜ
 おれはがんばるぜ→何をがんばるのか
<区切り>
 もえるひをあびて
 かまをふりかざすすがた→何故ふりかざすのか
 わくわくするほどきまってるぜ

→獲物を取る

となるんだろうけど、別に交尾でもいいんだよな
何をがんばるのか→子作りをがんばる
なぜ鎌を振りかざすのか→メスに食われないように押さえつけるため

まあ、問題を作った奴がその答えにしたかったからその答えになったっていうだけの
クソくだらない問題だよ。わからなくていい


>>632
まぁ私も国語の問題は大体が解釈の押し売りだからマジクソとは思いますが・・・
それなりに数こなしてパターンに慣れるしかないですね


633 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/02(木)00:50:58 ID:agB
がんばるぜが入ってるから

634 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/02(木)00:55:40 ID:cN7
>>633
なるほどー

635 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/02(木)01:01:19 ID:dMn
国語というのはテストの答えは決まっているけど
作者が本当にそう思って書いたかどうかは別の話
子供の時、「この時の○○の気持ちを答えなさい」
みたいなのあっても作者にしかわからないのでは?
と考えたことある
感性で考えさせたら答えは子供の数だけあるんだよ
読解力はさておき想像力があると変換すれば
悪い答えでもないとすら思える


>>635
「俺のかまはかっこいいだろう」「このかまはよく切れるんだ」「誰にも負けないぞ」
などの答えを書いた友達もみんなペケだったそうです。


636 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/02(木)01:03:04 ID:Aj2
>>629
それうちの子の教科書でも見て私も驚愕した
問題がっていうか、その詩自体が評価されて教科書に載ってるって
マジで驚愕
もっと奥行きのある味わいのある日本の詩はいくらでもあるし
勉強できる時間は限られてるんだから、そんなバカみたいな詩に
授業時間をとられるなんて許せないとさえ思った

638 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/02(木)01:22:47 ID:cN7
>>636
かまきりの詩と一緒に載ってる「あいたくてあいたくてきょうもわたげをとばします」という詩もね。
これをみんなで音読したと聞いて、小学校かよ・・・と思った。

639 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/02(木)01:31:20 ID:S7J
便乗だけど、国語のテストでの作者の思いを問う問題は
テスト作成者の思惑とか、、批評に過ぎないとずっと思ってた
カマキリ同様、狩りや交尾など、様々に答えられる
なのにテストの答えが決まっているから
理解できず、何故こんな問題を出すのか今もわからない

屁理屈といえば、そうかもしれないけど

640 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/02(木)01:37:30 ID:5FG
最初はなるべく簡単なのから始める方針なんじゃないの
いきなり小難しいのをやって苦手意識をもたれても困るし
とっつきやすい素材で慣れさせるって意味もあるんじゃないかな

641 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/02(木)05:00:27 ID:Db9
息子さんのその回答すごく好きだよ。素直に良いなって思った。
まぁ「勉強用の国語」として割り切っていくしかないんだろね。
テストだし、点数出さなきゃだし、成績つけなきゃだし、
模範解答作って丸バツつけなきゃいけないんでしょう。
先生が息子さんの回答見て、どんな風に考えたかはわからないけども。

644 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/02(木)10:10:01 ID:dXm
>>635,641
こんなもんテスト問題としても0点だっつの
作者の気持ちってのは、作品を通して読者に伝えたい気持ちの事でしょ
もっと厳密に言えば、作品(或いは作中該当部分)の示す意図だろ
だから、書かれていない事を答えにしてはいけないんだよ
国語の授業で選択問題の解き方について習わなかった?

「もえるひをあびて かまをふりかざすすがた わくわくするほどきまってるぜ」
ここでしょ?これが鎌を振りかざしてる時の蟷螂の気持ちじゃないの?
少なくとも、その先生の出した模範解答が間違ってる事は確実だね

646 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/02(木)10:34:09 ID:5FG
>>644
小説やら論文ならそれでいいだろうけど
詩は書かれてないことを問われてるんじゃない?
解釈が別れるものだから
誰だって納得する平凡な解釈が正解になるみたいだけど

そういうあつかいがダメだって言うなら
詩を教材にすること自体に問題がある

647 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/02(木)10:42:52 ID:dXm
>>646
何で?じゃあ、道徳なんて教えるべきではないと思ってるの?
解釈が分かれるような物を教えるが問題なんじゃなく、それをテスト問題にする事が問題なんだよ
英作文にしてもそうだが、そういう物を出すなら採点は基本的にテーマに沿って
誤字や文法ミスがなければ満点にすべきなの

後、詩だから書かれていない事を答えにしても良いなんて理屈は聞いたことないし、
今回の問題は一人称蟷螂視点の話であり、蟷螂の気持ちは文中にしっかり書かれてるんだが?

642 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/02(木)07:00:47 ID:ZJ6
小テストなら授業中に解答となる解釈を説明してるはずだけど。
あとどうしても納得出来ないなら、教科書の解説書を立ち読みしてきたら?
必要ならお子さんに購入しても良いかも。

今もあるか知らないけど、中学のとき休みがちだったからお世話になってた。>解説書

645 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/02(木)10:24:36 ID:kTU
私が中学受験した時、国語の問題のテクニックってやつを習った

まず設問を一通り読む
それから文章を読んで、該当するであろう部分にしるしをつける。答えは必ず本文の中にある
→狩りに行くとは書いていないし獲物という単語も出てきていないので、それは問題として破たんしている

小説家の娘視点の話をテレビで見たことがあるんだけど、
学校の教科書に父親の作品が載っていて、
「このとき作者は何を思っていたか」という設問について父親に確認したら
『締切やべぇ』だったという話w

648 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/02(木)10:47:48 ID:QVQ
教育に関する疑問を持つあたりみんな大人よなw
子供はこんな面倒な話なんぞしないからな

650 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/02(木)10:59:48 ID:Aj2
>>648
私は子供の頃から結構疑問に思ってたよ
ただ子供だったんで上手に反論できなかっただけで
何かおかしい、ってのは感じてた
今の子供達だって疑問に思ってる子はいると思う

649 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/02(木)10:56:20 ID:ZJ6
なんか白熱してるけど
国語の小テスト(特に教科書に載ってる作品)って、単に授業を聞いてるかどうかの確認なんじゃないの?

中1の教科書にかまきりりゅうじ載ってたけど、教科担任は
授業でちゃんとかまきりりゅうじになりきって解説してたよ。
で、その時も狩りに行くとかの説明だったから、担任の独断じゃなくて共通認識なんじゃないの?

>>629さんのお子さんを教えてる先生と私が習った先生が同一人物ならあれだけど。

652 :名無しさん@おーぷん : 2015/07/02(木)12:22:21 ID:JH0
>>649
自分もそう思った。
多分だけど小学校でこの解答なら○だと思うんだ。
色々な解釈が出来るかって意味合いで。
でも中学になると、授業をちゃんと受けていたか、
ノートはしっかり取れてたかとか型にはまった見方
されるようになる気がする。
んー、先生にもよるけどね。

ピックアップ

twitter
twitter

オススメサイトの最新記事

関連エントリ

コメント

  1. 名無しさん : 2015/07/02 22:20:52 ID: .fYbJWQ2

    このタイプの問題苦手だったわw

    作家の子供のコピペ思い出した
    「締め切りギリギリで大変だった」て書いたらバツ貰ったやつ

  2. 名無しさん : 2015/07/02 22:23:53 ID: 9mv86HJY

    まあ国語の試験問題て
    「問題作成者の喜ぶ答えは何か」
    を当てるゲームみたいなもんだから

  3. 名無しさん : 2015/07/02 22:25:56 ID: oqqrSmbI

    解釈の違いがどうこうとかは置いといて
    かまきりりゅうじを悪く言うなー!

    20ウン年前にも載ってたけど好きだったよ。
    けやきだいさくとか。

  4. 名無しさん : 2015/07/02 22:27:32 ID: YdUdpj5Y

    これは649だと思う
    授業をちゃんと受けてるかの確認してるだけ
    カマキリさんの気持ちになって答えなくてもいいの
    国語のテストは想像力のテストじゃないから

  5. 名無しさん : 2015/07/02 22:28:22 ID: cNhizDds

    今年34歳になるが中1の教科書におれはかまきり載ってたわ
    当時は何でこの詩を教科書に載せたんだろうって不思議だったけど
    年取った今でもやっぱりわかんない

    しかしスレの中でこの詩にびっくりしてる人っていくつなんだろ

  6. 名無しさん : 2015/07/02 22:31:29 ID: 8NvhTT1k

    かまきりりゅうじとか小学校の教科書じゃなかったっけ?
    わたげのやつとかも

  7. 名無しさん : 2015/07/02 22:31:55 ID: fSA0Xl3s

    「詩を『こんな風に読み取りなさい』と教える」というのが、ナンセンスでな。
    ただ、たとえナンセンスでも、無理矢理にでも読ませて、読み方を教えないと、今の子供は、一生何も読まない。

  8. 名無しさん : 2015/07/02 22:33:48 ID: gWRrquuo

    国語のテストに採用された文の作者に、どんな気持ちで書いたのかを聞いたら
    「原稿料の事しか考えていなかった」ってのもあった

  9. 名無しさん : 2015/07/02 22:34:16 ID: O3rR4z0k

    国語の解答はだいたい合ってると思うけどな。
    教科書に載ってる文章は名文が多いからちゃんと読めば分かる。
    とは言えカマキリはなぜ解答がそれなのか分からん。

  10. 名無しさん : 2015/07/02 22:36:11 ID: fuJ.BIKk

    これに関しては、授業で先生が詩の解釈を説明したんじゃないかな

    なぜそういう解釈なのかと聞かれたら、多分教師の指導用教科書
    (指導すべき点の補足とか説明とかが入ってる)にそう書いてあったんたろう…

    小学生のころ、先生の持ってる教科書がチラッと見えて、外側はいっしょなのに
    先生の教科書は中に答え(?)が書いてある!って衝撃受けたなあ

  11. 名無しさん : 2015/07/02 22:36:55 ID: 1Liv7vI2

    この問題だと「何のために振りかざすか?」で考えざるおえない
    獲物を捕らえるだけとは限らない
    カマキリ同士のケンカであったり、天敵のクモから逃れるためであったり。
    馬鹿教師がカマキリの事を何もわかってないんだろうな
    複数の答えが存在してる訳だから問題として破綻してるわな
    ただ、主息子の回答は×だわw太陽にかざしてる訳じゃねえし。

  12. 名無しさん : 2015/07/02 22:38:28 ID: n/u3.3HM

    こういう問題得意だったな。自分の気持ちを書くんじゃないだよなこれww

  13. 名無しさん : 2015/07/02 22:40:09 ID: ZhPtGPR.

    先生が用意した解答には疑問。
    通常の文章問題として考えると「かまをふりかざす(すがた)」と「わくわくするほどきまってるぜ」という文は繋がってる。カマキリは「わくわく」しているんだよ。
    それに、解釈が多様にとれる詩の問題として考えても「このかまで獲物をとるぞ」という固定の解答のみは駄目だと思う。
    「わくわく」という言葉を連想させる解答であれば正解だと思うんだけど。


    小学生の頃はとにかくそういう問題が多かった。前後の文章から読み取っての解釈はガン無視。
    そのせいか、小論文の文章問題は苦手な子多かったよ。文章の読み方を教えてもらってないから。

    正直、授業で先生から聞いた解答をそのまま答えるだけじゃあ、読解力は全くつかないよ。

  14. 名無しさん : 2015/07/02 22:42:46 ID: c8F.QJ6Y

    「おれはいくぞう ドバドバだぞう
     おれはいくぞう 大丈夫だぞう」

  15. 名無しさん : 2015/07/02 22:45:25 ID: g6BHyEjo

    中学生用の問題にしては
    スレ主の子供さんの解答が単純な感じがする。
    表面的というか…。

    やっぱりレスであるように
    授業内容で詩への分析があってからの
    この問いなんじゃないだろうか。
    引っかけ問題って言う訳じゃないけど。

  16. 名無しさん : 2015/07/02 22:46:20 ID: jGMDpLYM

    本当かどうだかはわからんが野坂昭如や遠藤周作の作品が大学の入試問題に使われて、
    作者本人解かしたら、間違えだったって有名な話がある

  17. 名無しさん : 2015/07/02 22:47:25 ID: lEm7PvoQ

    ところでこの詩懐かしい

  18. 名無しさん : 2015/07/02 22:47:34 ID: QccUeILU

    中一で勉強した詩といえば「河童と蛙」かなぁ。

    正直自分の独断で申し訳ないが、このカマキリの詩は小学校で十分なレベルだと思う。

  19. 名無しさん : 2015/07/02 22:48:16 ID: JB3JB1Fc

    前に何処かでまとめられてた、国語を教えるのがうまいゆるい先生ならなんて教えるのかな
    気になるわ

  20. 名無しさん : 2015/07/02 22:48:20 ID: wgV7Yo32

    ※5
    24だけど初めて読みました
    使う教科書は学校によってまちまちですよ

  21. 名無しさん : 2015/07/02 22:48:56 ID: cP2mhsp2

    まあ正直受験で詩の解釈なんぞほぼ出ねーし、先生が授業で言ってたならそれが正解でええ
    別に読解するだけが国語じゃねーんだしな、解釈をしって視野を広げることも大切だ
    試験に関しては授業聞いてるかとか、聞いてないと出来ない問題でるだろうに
    一年だからまだそーいうの親もわかってないんだろうけど

    ※16
    そういうのはあくまで文章からはそう読み取れるって話だから実際作者が云々はナンセンスなんだよな
    〆切り~とかはネタにしても
    解釈の違いは作者が表現下手だったんだねってだけで

  22. 名無しさん : 2015/07/02 22:48:58 ID: PWlha4Bg

    ※16
    吉本ばななじゃなかった?

  23. 名無しさん : 2015/07/02 22:50:10 ID: am5/DF.Q

    先生たちの解釈が同じなのは指導要領があってそれにそってるだけなんだろうね。

  24. 名無しさん : 2015/07/02 22:50:41 ID: 4vGT62R.

    ぎりぎり昭和生まれ世代だけど
    かまきりも綿毛も小学校の教科書に載ってたな……
    なつかしい……。

  25. 名無しさん : 2015/07/02 22:50:56 ID: yaL/UKRQ

    そうそう、自分の気持ちじゃなくて作者の意図だよね
    感想文じゃないんだから
    1から10まで説明されないとわからないのかな
    国語は本文に答えのヒントが必ず書いてある
    今回のは「がんばるぜ」が重要
    誇らしいとか自慢とかは的はずれ
    第一に「主人公は虫である」ことを忘れちゃいけない
    かまきりがカマですることは何だ?

  26. 名無しさん : 2015/07/02 22:52:11 ID: lrBAVdGQ

    国語の成績良かったけど
    この作者の気持ちとやらを読み取るうんぬんはいらないと思ってた
    結局この手の問題って人の気持ちがわかるアタクシ的な人間を養成するためのものだもんよ

  27. 名無しさん : 2015/07/02 22:52:47

    現在28歳だけど、この詩が教科書に載っていたのは確実に小学生の時だった。
    3年か4年。朗読発表をやらされたから、よく覚えてる。

    これを中学校で習うとか、正気か?
    日本の教育、大丈夫なのか?

  28. 名無しさん : 2015/07/02 22:56:08 ID: .y3PBByo

    かまきりwww小学校低学年の時にやったわwww

  29. 名無しさん : 2015/07/02 22:56:33 ID: w.JQdaHM

    このカマキリはカマキリなりに自分に誇りを持ってるよな
    わくわくするほどきまっているぜ
    なんて文章はロマンを感じてる証拠

    カマキリのカマは獲物を狩る為の物です
    なんて文章読まなくてもわかるわ

  30. 名無しさん : 2015/07/02 22:56:41 ID: sxS8jQIg

    作者の気持ちってのが疑問なのはわかる
    でもこの問題と答えは別に問題ないだろ
    「自慢のかまを太陽にかざして誇らしげな気持ち」じゃあおかしい
    何故自慢に思ってるのかをきいてるんだから
    目的と手段が逆転したかまきりなんだよ!って言われたらおしまいだけど

  31. 名無しさん : 2015/07/02 22:58:17 ID: 2iuUPxBQ

    野坂昭如のエピソードは確か、娘の学校で教材に「蛍の墓」が扱われて
    「この作品を書いた時の作者の心情とは」みたいな設問があり
    作者である父本人に聞いたところ「締め切りに追われてヒィヒィしながら書いた」との答えを貰ったが、
    (当然)正解扱いではなかったってやつだったと思う
    さすがにこれは小咄感が強い

    解釈は人それぞれ~も正解だけど、ある程度の共通認識を拾い出すって訓練としては「解釈の典型」が正解って時期もあってもいいかと思う

  32. 名無しさん : 2015/07/02 23:00:40 ID: u7Vl6CMk

    この話になんか違和感
    この詩を中学生でやる?
    詩の解釈という問題が出るのか?

  33. 名無しさん : 2015/07/02 23:02:53 ID: FwOKPpwQ

    いやこれ問題が悪い。そもそも「国語の問題」として成立してない。

  34. 名無しさん : 2015/07/02 23:04:04 ID: vLRddYiM

    カマキリを擬人化した詩なんだから、その心情っていう問題の設定がおかしい
    カマキリの鎌は獲物を狩るためのものであるというのは、理科的な知識だし
    そこを前面に出すなら、心情なんて尋ねるのはナンセンス
    本当にこの設問が中学で出たんですかねぇ?

  35. 名無しさん : 2015/07/02 23:04:08 ID: u7Vl6CMk

    カマキリがかまをふりかざしてがんばることと言えば、捕食になるけどさ
    いやらしい問題だなーと思った

  36. 名無しさん : 2015/07/02 23:04:21 ID: .LmjZaMc

    センターか模試かの国語で、自分の解けなかったって、よしもとばななもあったね。

  37. 名無しさん : 2015/07/02 23:05:16 ID: VhpYV3hE

    解釈は自由だとはいうけど、それは論理的で整合性がとれてないとダメなんだよ
    >>632で交尾の話が出てるけど、「メスに食われないように押さえつけて、交尾する姿」が「わくわくするほどきまってるぜ」という姿なの?
    ※11の天敵のクモから逃れる姿は「わくわくするほどきまってるぜ」という姿なの?

  38. 名無しさん : 2015/07/02 23:08:05 ID: FwOKPpwQ

    ※37
    >>1の子供の回答も正解にするならその意見はわかる
    そうじゃないならもう国語の問題ではない

  39. 名無しさん : 2015/07/02 23:08:39 ID: om2mm/NQ

    「オレはやるぜ!オレはやるぜ!」
    問)この時のシーザーの気持ちを述べよ
    答)犬ぞりレースで頑張って走るぜ!(間違い)
    正解は「獲物をとる」でしたーwwwwwww くらいの理不尽さを感じました(こなみかん)

  40. 名無しさん : 2015/07/02 23:10:23 ID: WqeF7GW.

    解釈なんか読み手の自由だよね、よほど見当違いならともかく
    私ならこの答えは二重丸やるわ!
    作者の意図するように解釈しなきゃならないなら
    別に答えみたいな注釈つきの小冊子もつけろと言いたい
    しかしこんなの小学校の中学年くらいの問題のような気がするんだけど
    今はこんなもんなんだろうか?

  41. 名無しさん : 2015/07/02 23:12:49 ID: ZuEHGuv2

    模試とかは別として、学校の定期テストは授業をどれだけちゃんと受けて聞いていたかの確認だから作者の意図なんて答えちゃいけないんだよ
    授業中に先生が言っていた事をノートにとりそれを覚えておく事が重要
    点をとる為の勉強は教科書とノートをちゃんと見返す覚える、これだけ

  42. 名無しさん : 2015/07/02 23:15:04 ID: VhpYV3hE

    ※38
    いや、>>1の子どもの解答は間違いだと思う
    たぶん>>1の子はこの詩を読んで「かまぎりが、自分が鎌を振りかざしている姿を連想して悦に浸っている」という情景を思い浮かべたんだと思う
    ここで問われているのは「実際に鎌を振り回しているときの気持ち」であって「悦に浸っているときの気持ち」ではない

  43. 名無しさん : 2015/07/02 23:16:28 ID: S.Zdgk5A

    ヒロトの歌詞みたいな詩だ

  44. 名無しさん : 2015/07/02 23:17:22 ID: jKNAAFxE

    本能による行動が答えなら「気持ち」なんてもんは存在しねぇよ
    誇らしいとか、美しいって感じる心を否定するのであれば
    暑いとかわくわくするって思う心もないだろ、国語ってほんと問題クソだわ嫌い

  45. 名無しさん : 2015/07/02 23:18:00 ID: u51.otYc

    授業でそういう説明をしたのを、ちゃんと聞いてノートに取ったり覚えたり出来てるか、じゃないな。

    それとうちの方では「のはらうた」は小学校4年の教科書に出ているので、中学と聞いてちょっとびっくりした。

  46. 名無しさん : 2015/07/02 23:19:19 ID: RuBXOyXI

    この詩に限らず奥深い作品こそ個々に様々な感想を持つものだし、
    同じ読み人でも段階によって変化するのにな





  47. 名無しさん : 2015/07/02 23:19:51 ID: e.a2t.gc

    くっだらねーwww
    文章書くのすごく得意だったのに、現代文でさほど点取れなかったのは、
    こういうアフォな問題にいちいち引っかかってたせいかもしれん
    マジくっだらね

  48. 名無しさん : 2015/07/02 23:23:44 ID: DXStSAD2

    国語は勉強しなくても80点はとれてた口だが
    あんなもんを「国語」として教えるのはクソだと当時から思ってた

  49. 名無しさん : 2015/07/02 23:24:17 ID: PF6EKvUY

    授業を聞いていたかの確認て・・・んなもんノート提出で充分だろ
    何の為の授業かを考えれば本末転倒も甚だしいわ
    そもそも、どう考えてもその先生の解釈とやらは間違ってるしな

    論理的な整合性も何も、問いは「カマキリは何をしようとしているのか」じゃないんだが?
    そもそも、その時の自分の格好良さにワクワクしてるという描写が文書中にあるよね?「ワクワク」って気持ちの表現だよね?
    百万歩譲って、その鎌を振りかざした時の気持ちが文中に一切書かれてないのならまだ分かるよ?
    でも、書かれている部分を全無視して勝手に独自解釈しだす必要性なんて全くないだろ

  50. 名無しさん : 2015/07/02 23:25:15 ID: ttx572Ec

    こういう、アホ親が自分のモンペっぷりを披露しながら教師を叩くのって最近多いな
    6x8が不正解で8x6が正解だなんておかしい!とかね
    点数の取り方もわからない低学歴なんだろうと思う。

    自分が中1の時はオツベルと像だったな
    かまきりはネットで見て知ってた。わりと好き

  51. 名無しさん : 2015/07/02 23:30:23 ID: OPaJSfYk

    最近の教育レベルは本当に低いと思うよ
    中学生でこんなひらがなばかりの詩を読んでるんだ…

    息子が来年から小学生だけど、勉強だけはきちんと見てあげたいわ

  52. 名無しさん : 2015/07/02 23:32:52

    Q.兵十に撃たれたごんぎつねは、その時何を感じたか述べよ

    A.痛い

  53. 名無しさん : 2015/07/02 23:39:01 ID: Kmq4o4v2

    ※52
    授業聞いてませんでしたね
    0点w

  54. 名無しさん : 2015/07/02 23:41:17 ID: UDq5SNsc

    というかこの詩含む一連の単元って、擬人化の概念と表現方法を学ぶものだった筈なので
    奥行き()もへったくれもない

  55. 名無しさん : 2015/07/02 23:42:28 ID: 1KMwr6ZQ

    バツをもらった子も息子さんも、気持ちじゃなく見たままをかいてるなあ。

  56. 名無しさん : 2015/07/02 23:46:24 ID: PF6EKvUY

    ※42
    「振り回している」なんてどこにも書いてないけどな
    悦に入ってるという表現もそうだが、お前勝手に解釈しすぎだろ

    >この「かまをふりかざす」の時のカマキリの気持ちを述べよという
    と書いてるんだから、百歩譲って「あれは振り上げた時の姿を想像して悦に入ってるだけで、実際には振り上げていない」と解釈したとしても、
    「かまをふりかざす」という文章部分におけるカマキリの気持ちを聞かれてるんだから、それはそれで「悦に入ってる時の気持ち」を答えるのが正解だろ

  57. 名無しさん : 2015/07/02 23:46:43 ID: Fu2Byiqk

    初見でテストだけ見ているとそう思ってしまうかも知れないけれど、
    実際の所は、教科書をつかった授業で解釈をやってるんだろうから
    それを踏まえているのかって言うのも重要だよなぁ

  58. 名無しさん : 2015/07/02 23:48:59 ID: 0nr6RrQU

    マジクソなんて言葉使っちゃう親も親だな

  59. 名無しさん : 2015/07/02 23:49:02 ID: RlLoq9mI

    小学校で習うこの詩と
    中学校で習うこの詩は
    目的が違うだろ

    自分が小学校で習ったから、もっといい詩があるから
    この詩を中学校で習わせるなんて日本大丈夫か?
    とはこりゃまた傲慢なこって

  60. 名無しさん : 2015/07/02 23:51:39 ID: Kmq4o4v2

    バラしてしまうが
    いわゆる教科書回答本に似たものが教員にもあって
    その通り教えとかないと模試や校外テストの時生徒が困るわけ
    授業ではなぜその答えになるかも教えるし
    国語の問題はあなたの考えを聞いているのではなく
    問いに対し文章中から論拠を見つけて正解を出すモノって何万回も言う

    でも例えば50人クラスならそれを正しく理解してたのは約1名だったな
    残りは自分の感想を書いてて問いに答えていない単なる脊髄反射
    スレ見ててこうやって馬鹿が馬鹿を産むんだなって暗澹たる気持ちになったわ
    そりゃおれおれ詐欺にも引っかかるわけだ

  61. 名無しさん : 2015/07/02 23:52:37 ID: RlLoq9mI

    ※49
    ノート提出で充分とか性善説を信じすぎだろw
    素敵なノートであれば高評価になったらそれこそ日本大丈夫かwww

  62. 名無しさん : 2015/07/02 23:54:30 ID: t4kgCzaI

    確認テストっていう役割に同意
    小テストで教科書に乗ってるって自分で言ってるのに何で授業でやったって考えにならないのかが不思議
    文章読んで自由に思いを巡らせなさいって小学生まででしょ
    って思ったけどお子さん中1か…
    小学校の勉強と中学校の勉強は違うんだよ、いつまでも小学生気分じゃダメよってやつか…

  63. 名無しさん : 2015/07/02 23:55:25 ID: hL0U2tD.

    まあ何のために勉強するのかって根本的な事にぶち当たるよね
    いい点数とっていい学校行って…って事なら先生の出した答えが正解なんだろうけど、
    詩や文章に親しんで豊かな人生を送るって事が目的なら、こんなテストは逆効果だw

  64. 名無しさん : 2015/07/02 23:58:20 ID: ziSQrcF2

    《別解》を作れない現代文教師なんか教師じゃないよ。息子さんに塾の先生か学校の別の現代文の先生に解答を見せにいかせてみては?

  65. 名無しさん : 2015/07/02 23:59:06 ID: RlLoq9mI

    ※60
    どっちかというと論理性とか読み解き方とかを用意した答えで練習するのが日本の国語教育だからな
    国語が苦手だから論理性がないって訳でもないが

    「あなたの解釈や感想を自由に書きなさい」って問題じゃないのに
    そういう答えをしてしまってる時点でそりゃ×もらうだろ
    だって問題文を理解できてない=国語ができてないんだから

  66. 名無しさん : 2015/07/03 00:01:12 ID: ez9cCEpc

    問題文自体が意味不明なんだよね
    客観的(理論的?)にそうなる答えをどっかのお偉いさんが決めても作者との齟齬は生じるし、客観的な答えが完全無欠な正答でもない

    この違和感に子どもが早く気づくと点がとれる生徒にはなれる
    国語力なるものが身に付くかどうかは別

  67. 名無しさん : 2015/07/03 00:01:20 ID: VhpYV3hE

    ※56
    なるほど勉強になった

    じゃ、この詩をどう解釈するのが妥当なの?

コメントの投稿

(管理者にだけ表示を許可する)
誹謗中傷、煽りコメントはお控えください。
「トメ」「コトメ」などの意味がわからない場合は「2ch用語集」をご覧ください。