1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2015/07/01(水) 16:37:01.64
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/idg/14/481542/070100129/
MIT-CodeRepair-1

 ソフトウエアにバグが含まれている時に、正常に動作している
別のソフトウエアから同様の処理のコードを自動で取り込んで修復する「CodePhage」というシステムを、
米マサチューセッツ工科大学(MIT)の研究チームが開発した。いわば、他人の健康な臓器を移植して病気を直すような手法だ。

 研究チームは、広く使われている7種類のオープンソースプログラムでCodePhageを試し、
欠陥を修正することに成功した。「ドナー(臓器提供者)」となったプログラムは、修正対象のプログラム1つに付き2〜4つだった。
 こうした欠陥の修正は、プログラムのセキュリティ強化につながる。悪質なハッカーは、
プログラムの欠陥を突く攻撃によってシステムに侵入することが多いからだ。
CodePhageでは、範囲外アクセス、整数オーバーフロー、ゼロ除算など、プログラミングでありがちなエラーを検出して修正できる。

 このシステムについて紹介する記事は、科学技術情報サイトPhys.orgに現地時間2015年6月29日に掲載された。
また研究チームは、米国計算機学会(ACM)が2015年6月に開催したプログラミング関連のカンファレンスで、この研究について発表した。

 CodePhageでプログラムの欠陥を修正するには、2種類のサンプルの入力が必要となる。
1つはそのプログラムでクラッシュを引き起こす入力、もう1つはクラッシュを引き起こさない入力だ。

この2つの入力を、同様の機能を持つ別のプログラムに通す。これがドナーとなるプログラムだ。
インターネットには、ドナーとなり得る要素を持つオープンソースソフトウエアがあふれている。ただし、ドナーはオープンソースでなくても構わない。
 CodePhageは、元のプログラムでクラッシュを起こさなかった入力をドナープログラムに処理させ、
そのすべての挙動を、シンボルによるロジックで記録する。次に、元のプログラムでクラッシュを起こした入力についても
、同じようにドナープログラムの挙動を記録する。そして、ドナープログラムの処理が2つの入力でどのように違うかを分析し、
その情報を利用して元のプログラムを修正する。
 ドナープログラムには含まれていた必須のセキュリティチェックが、問題のプログラムにはなかったというケースは多い。
一般的なアプリケーションでは、セキュリティチェックのためのコードが80%に及ぶこともある。将来のCodePhageでは、
開発プロセスの中でセキュリティチェックのコードを自動で挿入できるようになる可能性もあり、
開発者が自ら実装する作業の時間を短縮できるかもしれないと研究チームは話している。
 ソフトウエアの脆弱性を修復する斬新な手法を探っているのはMITだけではない。
2015年4月には、セキュリティベンダーの米Qualysが、既知の脆弱性に仮想パッチを適用できる機能を持つソフトウエアをリリースした。
該当するソフトウエアのベンダーがパッチを提供するまで手をこまぬいていなくても済む。
引用元: http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1435736221/


2: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/01(水) 16:37:59.29 ID:j0dB7c7K.ne
Person of Interestのマシ〜ンですな。

3: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/01(水) 16:38:36.34 ID:iGL12gIC.ne
夢物語

4: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/01(水) 16:39:05.35 ID:uzmu0uU8.ne
バグも仕様のうち、が通用しなくなったw

5: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/01(水) 16:39:24.72 ID:/saTDzlI.ne
Windowsを指定したら、「全部交換です」とか出てくるのか ?

27: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/01(水) 17:29:04.03 ID:zWaiPjcD.ne
>>5
バグの無いWindowsが必要

6: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/01(水) 16:39:38.18 ID:1eEblMmN.ne
バグをドナドナ

9: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/01(水) 16:44:19.10 ID:TOq1KcIJ.ne
これからはcodephageをいじくればいいのか

10: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/01(水) 16:47:22.43 ID:HLWG8lGj.ne
これ応用したら、自己成長とかも可能になるな。
想定外の成長して、手に負えない怪物プログラムになって人類vsコンピュータの戦い勃発、というSFサスペンスが現実になるぞ。

11: 熊五郎 ◆KQuXvLdrz2 投稿日:2015/07/01(水) 16:48:14.37 ID:KH3p79Jm.ne
 
確かにビッグデータ的な処理したら、
「滅多に見ないパターンだぞ」という判断で直せるな。

「物量作戦」の局面に入ってきた。

13: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/01(水) 16:50:11.20 ID:AFK73Aeq.ne
余計な処理まで移植されそうだな

15: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/01(水) 16:54:54.50 ID:5laTVB0K.ne
そもそも正常なソフトがまだ誕生していませんが何か?

17: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/01(水) 17:07:56.09 ID:hvODEEWk.ne
肥大化の一途をたどるってやつか。
馬鹿じゃねーの。

19: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/01(水) 17:08:41.40 ID:3bdK7Ixj.ne
土方プログラマーが将来いらなくなるらしいけど
もうすぐ実現しそう

22: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/01(水) 17:22:46.91 ID:h2UAY71v.ne
肥大化を抑え柔軟性と安全性が保証できればいいけど。

25: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/01(水) 17:27:11.48 ID:3Bn7ZaVQ.ne
頭が薄くなってきたら正常な人からコッソリと…

30: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/01(水) 17:59:39.52 ID:iY3eiEKg.ne
客「バグがあるぞこら」
ソフト屋「はいこれはいわゆる遺伝的バグというものです」
客「直せよ」
ソフト屋「遺伝ですからちょっと」
客「正しく書きなおせよ」
ソフト屋「無理です職人が死んじゃって跡継ぎもいませんから」

34: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/01(水) 18:12:30.62 ID:qxXF+0mS.ne
Made In Taiwan

40: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/01(水) 18:33:35.26 ID:dJXdYu4H.ne
工科大学なんて馬鹿ばっかりだと思ったけどなかなかやるね。

45: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/01(水) 18:59:42.02 ID:sfKF/Z75.ne
ウイルスが混入して、万延するんですね?
わかります

50: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/01(水) 20:48:21.70 ID:ueTvp0Dj.ne
終了問題が解決したか。よかったな。

52: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2015/07/01(水) 21:19:50.49 ID:IlhCGDCz.ne
ありんこなんか中枢機能持たないのに探索も判断もちゃんとこなせる

スポンサード リンク