その神経が分からん!その9
http://kohada.open2ch.net/test/read.cgi/kankon/1434542132/

その神経が分からん!
405: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)12:27:57 ID:twV
会社に、生理休暇を絶対に許さない男がいてうんざりする。
実際に生理休暇ってものがある訳じゃなくて、
まあなんとなくそんな感じになってるだけなんだけど。

奴の主張は
「生理休暇は必要ない。甘え。もしどうしても作るなら、
出産する母体を守る為のシステムなのだから、
同性愛者や不妊、35歳以上には適用すべきではない。
また、男性にも同じ様に射精手当(補助金)を出さないと
平等ではない。子供は女だけで作るのではないのだから」
「働けないほど生理が重い女性なんて少数派。
そんな少数派を尊重するなら、異常に性欲が高い男だって
雄の生理なんだから、こっちも尊重して休ませるべき」
「女はいつも弱者であることを利用して自己肯定する」

というようなもので、とにかく「生理」の話ばっかする。
あとレズが憎いらしい。
どうも、ネットでそういう思想のクラスタがあるらしく、
そこに同調して言ってる感じなんだけど。

そんなある日、
社で一番人気の有能高学歴人柄良しかわい子ちゃんが、奴に

生理休暇って単に体調不良ですよ。
重い人は立ち上がれないほど重いから、仕事は無理ですもん。
それが月にだいたい決まった日、1日とかですかね。
本人が分かっていればそこ詰めて仕事しておけば良いだけで。
同じ様に男性も、異常に性欲が強くて勃起しっぱなしで
女を見ると襲うのを我慢出来ないという日があるとしたなら、
それも体調不良で休んで良いと私は思います。仕事出来ないでしょ。
その体調不良を上司に言えれば言ったらいいし、恥ずかしいなら
適当に風邪とか言っとけばいいんじゃないですか。
そういった異常性欲の日というのが月に何度か来る男性が、
生理が重い女性と同じくらい社会にたくさんいるとするなら、
生理休暇と同じ様に社に定着するよう(奴)さんが働きかけたら?

射精に援助金云々はちょっと意味が分からないですね。
だったら生理がある人にも援助金を支払うの?
そしてそれは「子供が作れる人」限定でお支払いするの?
会社が不妊かそうでないかの検査を義務つけるの?

というようなことをニッコリと言った。
哀れなほどうろたえるヤツ。

406: 名無しさん@おーぷん 2015/07/03(金)12:29:40 ID:twV
「女性の方がいつも生理生理って大騒ぎしてるんでしょ、
生理の重さを社会が認めない!ってフンガーしてるんでしょ」
って反論するも「誰一人としてそんなこと言ってないけど…」
と怪訝そうな顔で言い返されるww
奴は、ネットにいるんですよそういうのが!と言ったけど
周りから「ネットの敵w」ってpgrされて黙った。

かわい子ちゃんが、
「年齢性別に関係なく、体調が悪い人は休んだらいいし、
あまりに休みすぎる人はやっぱりいなくて良いと思います。
それだけのことだと思うんですけど、なぜ生理に拘るんですか?
ちょっと気持ち悪いですね…」と言うと、奴は
「妙に休むと思ったら生理休暇だったりするんですよ、
それが当たり前みたいに。○○さんのも生理でしょ」と言って
「なんで公にしていない人の体調不良の理由漁ってるの?」
と○○さん旦那に虫を見るような目で言われ、黙った。

それ以来ヤツは
生理痛と異常性欲と同列に扱う男として避けられているが、
それでも「自分は超頭良い事言ってる、論客」だと思ってる。
相変わらず「少子化は同性愛者のせい、子供を産まない
・産めない女は生理が重いとかで文句を言う資格は無い!」。

まあ本人は40歳独身彼女無しなんだけどね。

私も生理重い方で(休むほどではないけど)仕事中お腹に
タオルとカイロを当てていたら「真夏にわざとらしい」って
言われたわw 少子化に貢献出来てない癖に云々とも言われたので
「もう二人産んでるよ、三人目も産もうと思ってるよ」って
言ったら超ビビってたわ。ついでに「少子化っていつも言うけど、
あなたは結婚したり子供持ったりしないの?」って聞いたら
「それってセクハラですよ、訴えますよ」って返された。
近くでそれを聞いてた男性上司が
「自分がいつも生理連発してるのは何だと思ってるんだ?
みんなが不愉快だって分からないのか。」って叱ったら
ブツブツ言いながらツイッターになんか書き込んでた。

辞めてくんないかなーあいつ…。


※キチガイママまとめ保管庫では「当サイトに寄せられた報告を記事にする」という事を行っております。
キチママ、毒親、モンペなどに遭遇した経験のある方は
キチママ報告掲示板@キチガイママまとめ保管庫に報告して頂けると嬉しいです。
上記掲示板での報告に関する感想なども歓迎致します。
また、この試みに関するご意見なども募集しておりますのでよろしくお願い致します。