WS000004

1:名無しさん@おーぷん:2015/07/09(木)13:14:19 DiU

小学生が出てきても不思議じゃないよな?
自由研究って自然科学じゃないとだめとかあるの?

2:名無しさん@おーぷん:2015/07/09(木)13:14:47 56v

もうあるじゃね?

3:名無しさん@おーぷん:2015/07/09(木)13:16:36 CcG

自由研究一回も出したこと無いや

夏休みの自由研究でゲームを作る
引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1436415259


スポンサーリンク



4:名無しさん@おーぷん:2015/07/09(木)13:25:41 DiU

蜘蛛の観察とか水流調査とかやったけど結局いままで誰かがやった二番煎じ
完全オリジナルの研究をやりたい

5:名無しさん@おーぷん:2015/07/09(木)13:26:43 4nn

ゲームも二番煎じだろ

6:名無しさん@おーぷん:2015/07/09(木)13:28:38 xJQ

新しい星でも発見しろよ

10:名無しさん@おーぷん:2015/07/09(木)13:31:21 4qG
>>6
いくらかかると思ってるww
7:名無しさん@おーぷん:2015/07/09(木)13:29:28 1AF

代数幾何学に新しい風を起こすんや

8:名無しさん@おーぷん:2015/07/09(木)13:30:22 56v

高価で精密なはずの機器を安価に自作するとか

9:名無しさん@おーぷん:2015/07/09(木)13:30:24 4qG

アフリカ行って新種の虫の剥製作ってこい

11:名無しさん@おーぷん:2015/07/09(木)13:37:30 nvT

身内に独身の親戚がいたら、そいつの生活をを夏休み中追跡取材して
なぜ結婚できないのかを周囲の声も交えて研究してみたら面白そう。

12:名無しさん@おーぷん:2015/07/09(木)13:48:17 DiU

漫画の歴史とかって自由研究にならんのかな?

13:名無しさん@おーぷん:2015/07/09(木)13:52:32 nvT
>>12
それならゲームの歴史もいいかもね。
14:相反するインキュベーター◆d1bIho9adc:2015/07/09(木)13:56:07 kKI

カードゲーム作ってったら、自由研究とゲームは違うでしょ、と先生に言われどうも納得できなかったインキュベーターがここに居ます

15:名無しさん@おーぷん:2015/07/09(木)16:24:58 DiU

カードゲームを作るのは違うだろ
カードゲームの歴史を調べて表にしたらセーフだったと思うぞ
日本最古のカードゲームってなんだろう?花札?

17:相反するインキュベーター◆d1bIho9adc:2015/07/09(木)17:05:34 kKI
>>15
よくわからん工作はオッケーなのに、ルール決めてゲームのシステム作るのはいかんかな?
トランプゲームね
18:名無しさん@おーぷん:2015/07/09(木)17:31:09 DiU
>>17
うーんどうなんだろう
自由工作の定番はサイスの棒で家の模型だよな?
16:名無しさん@おーぷん:2015/07/09(木)16:35:18 SKn

ゲームの歴史って人類史の勉強にもなって自由研究には良いかもね
例えばボーリングは古代エジプト発祥で地中海の貿易とかで中世ヨーロッパにわたって発展、近代アメリカでブームになったらしいよ

アメリカでブームになった時にはピンは9本で賭博に使われてたそうだ
賭博の収益がマフィアの財源になってたから法律で「ナインピンボウリング(これが競技名)禁止法」を制定、
そのごすぐに「じゃあピン10本でやろうぜ」ってなって法律は形骸化したそうだ

19:名無しさん@おーぷん:2015/07/09(木)17:33:46 LmC

コリントゲームを改変した野球盤なら作って提出したことあるわ


以下、オススメの記事
加賀谷木材 わたしのコリントゲーム加賀谷木材 わたしのコリントゲーム

加賀谷木材
売り上げランキング : 2877

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

僕たちのゲーム史 (星海社新書)僕たちのゲーム史 (星海社新書)
さやわか

講談社 2012-09-26
売り上げランキング : 98751

Amazonで詳しく見る
by G-Tools