戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://michaelsan.livedoor.biz/archives/51875581.html


もみあげチャ〜シュ〜 : 【閲覧注意】創業から200年使っている秘伝のタレwwwww - ライブドアブログ


2015年07月19日

【閲覧注意】創業から200年使っている秘伝のタレwwwww

1 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/07/19(日) 02:51:01.279 ID:Hza42gyf0

tare

http://livedoor.blogimg.jp/michaelsan/imgs/3/7/3772d63e.jpg





《comico》サービス開始
話題の webマンガが楽しめる新感覚サイト!ぞくぞく、会員増加中
2 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/07/19(日) 02:51:08.299 ID:yhtr2iku0

元は壷だっただろうものの形が凄いことになってるが・・・

一体何がくっついてるんだ



4 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/07/19(日) 02:51:13.330 ID:TQVhN6SK0

すごいのかもしれないが、なんともいえない不潔感がしてうけつけない



5 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/07/19(日) 02:51:19.814 ID:nhADSfTZp

とっくに賞味期限切れてるだろ



7 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/07/19(日) 02:51:33.489 ID:HWXhnhwe0

法律的にこれがおkなのが解せない



9 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/07/19(日) 02:51:52.862 ID:ZUBhNvuB0

同じ壺用意して入れ換えて洗えばいいのに



11 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/07/19(日) 02:52:02.478 ID:tzhk7iCId

>>9

ウイスキーみたいに壺の風味が大事なんだろ



17 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/07/19(日) 02:53:27.770 ID:GdN1hAMx0

熟成だの言うけど一番の目的は廃棄を減らす為なんだけどね



18 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/07/19(日) 02:54:16.955 ID:/6hXGm730

1日で半分使用して、継ぎ足すものとすると

今、どのくらい200年前の汁が入っているのか



20 :以下、もみあげる名無しがお送りします:2015/07/19(日) 02:54:48.824 ID:WXwhY/Gc0

200年間もっと味を良くしようとは思わなかったのかね




秘伝のたれ



この記事へのトラックバックURL

http://trackback.blogsys.jp/livedoor/michaelsan/51875581
この記事へのコメント
  1. ゴキとか普通に入ってそうだよな
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 12:01 ID:lqp8WK6p0
  2. 前誰かが実証してた気がする
    10回〜20回足すだけで最初の成分はほぼ無くなると
    よってこれはフケツなだけの壺
    名無し at 2015年07月19日 12:03 ID:GMrggroZ0
  3. 塩分と火を通すことで雑菌はなくなるんだろうけど

    つぼの周りくらい綺麗にしろよなぁ・・・。
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 12:19 ID:ybqwK5wE0
  4. 実際ちゃんとしてるところはこんな不衛生じゃないんだけどな・・・
    継ぎ足しってザルに一度上げたりなんなりして継ぎ足すのに
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 12:20 ID:gkWgHkb.0
  5. すぐ法律うんぬん言う奴は黙れ。そういう知慮浅薄な奴がいるから生レバー食えなくなったんだよ。
    あ at 2015年07月19日 12:21 ID:ttE8og.tO
  6. これって秘伝というかただ不潔なだけちゃうんか
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 12:21 ID:Bk4BSUQL0
  7. 壊死ニキが足浸したら治りそう...
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 12:25 ID:hIPGPeDn0
  8. ※5
    別に生レバー食っちゃダメなわけじゃないだろ法律ではダメって言ってるだけで
    そういうお前こそが法律に律儀に従ってるじゃないの
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 12:29 ID:vMyOLrud0
  9. 生肉系規制は実際死んだからでしょw
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 12:34 ID:0khGXNR.0
  10. こういうのは保健所はスルーするよね
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 12:37 ID:vqawfo3o0
  11. いろんな意味であれやな
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 12:41 ID:IKa7JD730
  12. 前テレビの実証で継ぎ足しする秘伝のタレは創業当初のタレの粒子は割りとすぐ無くなるとかなんとか言ってたっけな
    774 at 2015年07月19日 12:41 ID:s0YSRCmU0
  13. 壊死ニキの左足みたい
    at 2015年07月19日 12:44 ID:FDoxbM1c0
  14. これどこの店?創業200年以上の飲食店なんて数えられるほどしか残ってないと思うんだけど
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 12:45 ID:qK3h.PVz0
  15. おじいさんの古い斧
    本来の部分がほとんど残っていないことを意味する英語での口語表現である。
    「刃の部分は3回交換され、柄は4回交換されているが、同じ古い斧である。」
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 12:45 ID:kwCyBav10
  16. 底に虫の死骸いっぱいたまってそう
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 12:46 ID:3usW3XAa0
  17. 200年分の唾液も入ってるかもしれん
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 12:46 ID:rU9J1LT60
  18. 法律は国民を守るためにあるんだぞ
    at 2015年07月19日 12:57 ID:pOe8Q12v0
  19. 試算

    壺の内容量:10kg。
    たれの大分部が水分子であると考えて、平均分子量を約20
    とすると。
    壺内の分子はおよそ3.12*10^26個

    これに対し、200年間、毎日500gのたれを使用しながら継ぎ足すと、
    現在のたれのなかに含まれる最初のたれの分子の割合は、
    0.95^(365*200) = 6.66*10^-1627
    にすぎない。

    従って、現在のたれの中には最初のたれはほぼ存在しない。
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 13:02 ID:dS.FBiug0
  20. 強欲な壺
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 13:06 ID:7E5YQD2m0
  21. なんで分子数求めてんの?使ってねーじゃん
              at 2015年07月19日 13:09 ID:4ligxW450
  22. 単に汚い
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 13:11 ID:iP4ap1zk0
  23. 200年前のタレが入ってるからおいしいんちゃうやで

    うなぎ焼くときにつぼのタレにドボ漬けして焼くやん?
    そしたらタレにうなぎの脂と出汁入ってもとのタレより遥かにうまくなるやん?
    継ぎ足しながら使ったら常にうまいタレ使えるやん?
    素敵やん?


    回転してないとタレ腐ると思うし、実際、うなぎの旨み入ってたら1〜2日で壷の中身入れ替わっててokなんやで


    200年前のタレとか腹壊しそうで怖いし、ワイはこうゆう不衛生アピールにはアゲインストな風をビュービューに吹かすやで
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 13:15 ID:rJXvw8xN0
  24. ツボの中身は常に更新されてまぁ大丈夫だろうし
    外の固形物も触れなきゃ大丈夫だろう。
    問題なのはこの有り様を良しとしてる店主の神経だな
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 13:27 ID:f3Z47gY.0
  25. 中身はいいが つぼ自体はちゃんと洗えよ
    伝統と不衛生は違うだろ
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 13:33 ID:1s44IbrR0
  26. 途中からわざと垂らしたりこぼしたりして周りの塊育ててた奴絶対いる。
    at 2015年07月19日 13:33 ID:rKL7Dnox0
  27. 中のたれは継ぎ足すとして
    まわりのこれは取ったらええんちゃうん
    at 2015年07月19日 13:34 ID:iTJBz5qp0
  28. 溶岩か何かか?
    at 2015年07月19日 13:35 ID:9Hdo3K8j0
  29. 腹壊したからこの手のは信じない、いくらおいしくても
    あ at 2015年07月19日 13:41 ID:WQdfBHsx0
  30. だれもそんなの欲してないからさっさと捨てたほうがいいよ
    きたない
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 13:42 ID:VUKmi2Bc0
  31. ヨーグルトみたいに何か重要な発酵菌がいるのかね?
      at 2015年07月19日 13:49 ID:N2iUnZ8U0
  32. 保健所の出番です
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 13:54 ID:GiKR.1bl0
  33. 食中毒とかになった例ないの?
    おかしいだろwwwありえねえwwwww
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 13:55 ID:eHbIh5dJ0
  34. 創業何十年の秘伝のタレにも虫わんさか入ってたらしいからこれは比べものにならないでしょうね
    ー at 2015年07月19日 14:05 ID:82g63aw30
  35. 周りの部分は不潔でしかない
      at 2015年07月19日 14:07 ID:oqJojgcS0
  36. ア フ ィられたほうもたまったもんじゃないな
    風評被害
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 14:29 ID:R6T4J8XL0
  37. ※18
    安全が大事というならば、人が死ぬ可能性のある自動車は一律に禁止するべきなのか。
    なんでも一律に禁止することに疑問を持たない奴はもう少し考えた方がいいな。
    それに立法事実たる死亡事故はユッケで、生レバーについてではない。しかも子供に食わせたとかいう事例だったはず。
    この継ぎ足しのタレだってイメージではなく、何か実質的な問題でもあるのか。なんの知識もない奴がイメージだけで人様の仕事にケチつけてんじゃないよ。
    あ at 2015年07月19日 14:30 ID:ttE8og.tO
  38. 法律は裁判官のためにあるんだぞ
    名無し at 2015年07月19日 14:37 ID:9Y6ikHy20
  39. ※5
    料理は見た目も大事だからね〜。つくる過程だとしてもこんなの見せられたら食べたくなくなるわ
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 14:38 ID:0uzMnZ.00
  40. ※38
    ADRもあるわな。
    あ at 2015年07月19日 14:55 ID:ttE8og.tO
  41. 厨房覗いて継ぎ足してるタレだとわかったら帰るようにしてる
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 15:26 ID:jS.1h6RV0
  42. ろ紙で濾したら、虫入ってそう外側は掃除しろよ汚い
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 15:38 ID:7edjYMCN0
  43. 麻布十番あべちゃんかな?
    (´・_・`) at 2015年07月19日 15:39 ID:Iwr4NLsf0
  44. 周りの固まったところは掃除しろや
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 15:47 ID:rYs2TybC0
  45. 入れ物がずっと一緒である意味ないよなあ
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 16:05 ID:rlU.LhkQ0
  46. こういうのって壺の周りに固まったものを剥がしたり落としたりしちゃダメなものなの?
    俺なら削り取るけどな・・・。
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 16:09 ID:HcIL8M9Y0
  47. テレビで紹介されたのかな?
    だとしたらどういう神経してるんだこの店主は
    これ見て食べに行きたいと思う人いるのかよ
    at 2015年07月19日 16:41 ID:TvP.dGIp0
  48. まともな神経なら毎日濾して火入れして入れ物は洗浄するだろ
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 17:30 ID:4tcNZGwp0
  49. 継ぎ足しで作ってた粥は2週間で腐ったぜ
    名無し at 2015年07月19日 17:38 ID:O2z21oWE0
  50. こんな店に絶対行かない
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 17:40 ID:CHBiF0Ty0
  51. 外側綺麗にしようやゴキ飼ってるのと同じ
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 18:06 ID:iK8.P2iL0
  52. ヘドラみたい
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 18:22 ID:qF9rjCob0
  53. ※50
    でも大抵こういうお店ってめちゃくちゃうまいんだぜ?
    200年続くってのは味が良くないと絶対無理だしね
    おれなら迷わず食うわ
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 19:05 ID:wZqyHeMy0
  54. 正当化できればなんだって正義
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 19:09 ID:uoUaoT.D0
  55. 底に大量の虫の死骸が入ってそう
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 19:41 ID:urboaAYe0
  56. 害がなけりゃそれは構わないけどさ…
    こぼれたタレふき取るなり塊剥がすなり容器は綺麗にしろよ。
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 19:49 ID:E4H4zRPS0
  57. ※53
    不味いだろこういう店は
    こだわりの味っぽくしてたら美味しいと思ってるのは
    バカグルメ通だけだよ
    名無し at 2015年07月19日 19:52 ID:ZKtOpxla0
  58. 細菌の塊って感じ
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 19:59 ID:caxEX3KY0
  59. 醗酵と腐敗の違いは、人間の決めることだからw
    細菌は全部ダメみたいな姿勢だと世界に誇る日本の醗酵食品文化をまるっと捨て去る愚をおかしかねんねえw
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 20:13 ID:l60RdIWy0
  60. 焼きたての物を入れることによって低音殺菌される。200年続くということは儲かってるということ。 よって問題はない
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 20:31 ID:E3P.1fa60
  61. 最初から作られない終わってる秘伝のタレ
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 20:58 ID:ikT.BWOv0
  62. なあにかえって免疫がつく
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 20:59 ID:Zlsqzcj10
  63. 汚ねえ、先祖達はなぜ洗わなかったのか?
    at 2015年07月19日 21:04 ID:i.7aoyUf0
  64. 壺をひっくり返していないという事は、一度入り込んだ虫などの異物はウナギにくっ付いて誰かに提供されるまで出汁としてエキスを放ち続けるわけですよ。
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 21:23 ID:NOlGI9TJ0
  65. 焼鳥屋か、まぁ同じことだけど
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 21:25 ID:NOlGI9TJ0
  66. スーパーのうなぎしか食ったことないやつらが能書きww
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 21:26 ID:rtPiAIN20
  67. でも素朴な疑問よね、周りの結晶みたいな塊は何なのか…もしかしてタレの何かが壺の横から染みだして…?
    at 2015年07月19日 21:37 ID:2FvksFdf0
  68. テセウスの船か。
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 22:01 ID:uceLbxYj0
  69. 俺は気にしないな。料理がうまいならオーケーだ。
    at 2015年07月19日 22:07 ID:n51tyAYT0
  70. 同じ分子かどうかはどうでもいいんだよね
    含まれる微生物が200年前のヤツと同じ家系かどうかで
    彼らが酵素で代謝して味を作る
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 22:27 ID:Z9AWym.Z0
  71. ドヤ顔で最初のタレは残ってないとか言うアホまだいるのか
    だから何だってんだよ
    お前はその辺の爺婆捕まえて「あんたには赤ん坊の頃の細胞は残ってない」とか言って回ってんのか
    at 2015年07月19日 22:37 ID:kKRG6LsM0
  72. 汚い(汚い)
    名無し at 2015年07月19日 22:47 ID:Ku6EsRUN0
  73. 岩のりだろ
    あ at 2015年07月19日 23:10 ID:2GNe7u4i0
  74. うんこ巻き付いてるようんこ
    サウザー at 2015年07月19日 23:30 ID:XzVVK3ApO
  75. ※8
    は?www
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 23:36 ID:6Ip.OKrN0
  76. うなぎ等の場合、元祖のタレは残ってないが、低温殺菌と同じ作用で腐らないらしい。
    名無し at 2015年07月19日 23:36 ID:Fqkg9Jh30
  77. たれだけ見れば確かに、創業時からの成分は既に残っていない。
    検証したTV番組はこれだな。
    ttp://www.ntv.co.jp/sekaju/onair/100501/01.html
    また加熱していれば雑菌も繁殖しない。(一部の熱に強い菌を除く)

    が、同じ容器のままでずっと使い続けていると、虫の死骸やら卵やら、あるいは店員や客の髪の毛やら唾液やらが入っている。
    もみあげる名無し at 2015年07月19日 23:37 ID:XJYwQCtR0
《無料》マンガ好き集まれ
漫画投稿・閲覧サイトOPEN! すべての作品が完全無料