1: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)18:19:20 ID:jXZ
根本まで辿っていこうとすると根が深すぎてわけわからンゴ
なんであんなもんが生まれて今まで生き残ってるんや?
転載元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1437556760/
「かごめかごめ」ってあんじゃん?
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4909985.html
妖怪


2: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)18:19:46 ID:IWT
外国の神話もなかなかのキチガイ揃いやぞ



4: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)18:21:41 ID:v2x
子供の教育のためやろ
川に近づくと危ないから河童とか
山に勝手に行くと危ないから天狗とか



5: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)18:22:44 ID:WMg
宗教と一緒やろ
理屈じゃ理解できないことを納得させるため



7: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)18:23:09 ID:sUQ
リモコン隠しすこ



9: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)18:24:06 ID:fob
昔は科学で説明できない事が沢山あったからそれを一まとめに妖怪の所為にしてたんやろ



11: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)18:27:12 ID:jXZ
科学の代替品ってのはワイもそう考えてたけど、よく考えると説明になってないんだよな
河童とか天狗とか何の説明になってるんやろか



12: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)18:29:07 ID:fob
>>11
膨れた水死体とか山伏見間違えた説



17: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)18:33:08 ID:jXZ
>>12
見間違えて妖怪を思いつくのかワイには疑問なんや
名前をつけるのはともかく相撲が好きとか空を飛べるとか性質までつける必要があるんやろか?



15: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)18:32:22 ID:WMg
>>11
科学とか関係ないのもあるんやで
例えばワイは努力してても報われんのに何の努力もしてないアイツは何で良い思いしてんねんみたいなのも
努力をしてないように見えるのに成功をした人間は妖怪と取引をした、みたいな

笠地蔵みたいなのも原型は地蔵やなくて妖怪に助けて貰ったみたいな説があるらしい
それが明治維新の教育勅語の影響で努力した人は報われるみたいな形に作り直す必要があってああなったとか



13: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)18:30:02 ID:h5m
ほんの300年くらい前まで宇宙は地球を中心に回ってるって言われてたよな
科学で解明できない事になにか理由を付けたがった側面もあるんちゃう



16: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)18:32:50 ID:Yhv
天狗は実はイスラエル人だった説とか好き



20: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)18:39:49 ID:I8Z
寺田寅彦「化け物の進化」「怪異考」読むとええで

科学と妖怪を結びつけて面白い考え方をしとる



22: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)18:40:14 ID:BPP
海外はモンスターとかあるやろ
文化の違いよ



26: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)18:41:26 ID:a5S
外国っていうか他国にもそういう文化あるんちゃうか



29: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)18:42:33 ID:jXZ
>>26
せやな、「日本の文化」は間違いやった
日本の妖怪もたいがい中国の輸入品って聞くし



27: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)18:42:07 ID:BPP
都市伝説として今でも出てたりするし
【都市伝説】君は信じる?【謎】
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4612786.html



28: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)18:42:22 ID:DdG
no title




36: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)18:43:32 ID:jXZ
>>28
こんなやつよ、これが一体なんの説明機能を果たすんやろか



45: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)18:46:20 ID:jXZ
つまり特殊性癖の説明なんか(白目)



51: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)18:50:54 ID:s8A
元々は信仰の対象だった妖怪も多いな

柳田国男読むと分かりやすい



52: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)18:51:01 ID:BPP
アザラシも妖怪になるぐらいだからな
今までみたことないものが妖怪扱いされることもあったんやろ
今は調べたらすぐわかるけど当時は資料なんてたかが知れてるし見間違いや勘違いも多かったんやろ
アザラシ



53: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)18:51:12 ID:fob
no title

no title

no title

あぁ^~もうおしっこ漏れちゃいそう!



54: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)18:52:08 ID:BPP
>>53
三枚目はどう見ても鯨やね



56: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)18:52:24 ID:jsE
もしかして、ももんじいも創作やったりするんか?



59: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)18:53:37 ID:jXZ
>>56
ももんじいはお化けの別の言い方やったと思うで
なんかキャラ付けされてるなら創作なんやないか?



61: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)18:54:38 ID:jsE
>>59
いや、ただ「向き合ったら病気になる」ってだけ書かれててそれ以外何もないから
てっきりこれも創作なんかと思ってなぁ



60: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)18:53:41 ID:fob
3枚目はニライノウプヌシって琉球信仰の神様やぞ



63: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)18:57:05 ID:BPP
>>60
沖縄だけど聞いたことないぞ
ニライカナイはあるけど



65: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)18:58:09 ID:fob
垢なめ「オ°エ°ッ!!ヴオオォエッ!」
>>63
資料が少なすぎるんやで
ワイも正直ムジャラっていう妖怪の本でしか見てない



62: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)18:56:12 ID:DdG
ファッ??風呂が綺麗になっとるやん!垢舐めの仕業やろなぁ



64: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)18:58:05 ID:jXZ
>>62
やっぱ普通の思考からは出てこんよなぁ



66: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)18:59:25 ID:BPP
>>62
汚れたら出てくるんやで
だから出てこないようにキレイにしましょーねということや



81: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)19:20:01 ID:3dX
当時は説明できない自然現象とかも妖怪のせいみたいになってるよな



82: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)19:20:15 ID:ZQE
>>81
かまいたちとか?
220px-Masasumi_Kamaitachi



83: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)19:22:30 ID:3dX
>>82
せやな
あと船幽霊って妖怪も海底から噴出するメタンハイドレートのせいらしいで



85: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)19:24:57 ID:jXZ
>>83
船幽霊ってひしゃくよこせ~ってやつやろ?
メタンハイドレートのせいってどういうことや?



88: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)19:29:20 ID:3dX
>>85
海底から湧き出たメタンガスのせいで船が沈むみたいなことがあったらしいで
で、特に海が荒れてるわけでもないのにいきなり沈んだから幽霊のせいや!ってなったとか



90: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)19:31:36 ID:GzK
>>82
でもつむじ風で皮膚が切れるってホンマか?
もっともらしいだけで、実際にそれが原因で怪我したり死んだりしましたって人見たことないんやが



92: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)19:35:30 ID:3dX
>>90
まぁ実際血は出るけど痛みはないって感じのもんやから死ぬことはないんやないか



93: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)19:38:36 ID:cIF
>>90
10年くらい前の深夜の番組で
筋トレしまくってる男が大きい音の屁を出したろと思って思いっきり気張ったら
肛門に激痛が走って病院に行ったら医者に「鍛え上げた腹筋によって圧縮された屁がかまいたち現象によって肛門を深く切り裂いた」と言われた
って怖い話聞いて以来かまいたちはトラウマ



97: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)19:45:19 ID:pRb
>>93




96: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)19:43:58 ID:3dX
なお伝承では
1人目が人を倒し2人目が刃物で斬りつける、だが3人目が薬を塗って痛みを感じさせない三人組

チームワーク凄杉内



98: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)19:47:55 ID:jsE
トンカラトンとかって妖怪やなくて都市伝説なんやよな?
https://www.youtube.com/watch?v=LHUPR-i8q0I




99: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)19:48:28 ID:cIF
都市伝説も最近の妖怪ってことじゃアカンのやろか



100: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)19:48:44 ID:3dX
>>99
妖怪リモコン隠しやな



102: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)19:52:29 ID:DdG
口裂け女は江戸時代からいた事実



107: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)19:58:04 ID:mko
中国の志怪小説(『捜神記』『幽明録』など)を読んだときは
狐が人を化かす話は中国から来たのかと驚いた



109: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)20:13:38 ID:Of6
>>107
日本で化かすのは狸やない?
狐っていうと憑くのか玉藻御前くらいしか思いつかんわ



110: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)20:20:49 ID:GzK
>>109
お稲荷さんがあるから狐も有名やんか
安倍清明の母親も狐やし



112: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)20:23:41 ID:mko
>>109
狸とかむじなとかまみとかも化かすけど
ワイは狐が化かすのは日本の伝説やと思い込んでたんや



108: 名無しさん@おーぷん 2015/07/22(水)20:13:01 ID:o2p
妖怪枕返し
枕

夜中に枕元にやってきて、枕をひっくり返す、または、頭と足の向きを変えるとされている。

ただ寝相悪いだけやないか




江戸時代の人はどうしてたんだよってこと上げてこうぜ

映画を見ようと思う これだけは見とけ!って映画を教えてくれ

車の運転ってどうやったら上手くなるの?

俺「F1ってコーナーで速度落としすぎじゃね」「80キロ出てるよ」

吹いた画像を貼るのだ『太宰治の落書きwwwwwwww』