戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://keywordjiten.seesaa.net/article/423135506.html


又吉に印税トラブル!「火花」の印税を巡り吉本興業に批判の声!: 芸能界の裏の顔

TOPNEWS

2015年07月29日

又吉に印税トラブル!「火花」の印税を巡り吉本興業に批判の声!

  

芥川賞を受賞したお笑いタレント・ピースの又吉直樹。
単行本は受賞直後に40万部の増刷が決まったが、全国で品切れの書店が相次ぎ、21日にはさらに20万部の増刷が決定。累計発行部数は124万部に上る。大ベストセラー小説の誕生により、又吉が受け取る印税額は1億円を超えるともいわれている。
しかしこの印税を巡り思わぬトラブルが…→ ranking


  
track.gif

PICKUPNEWS
Powered By 画RSS


17日付スポニチアネックス記事などによれば、現在までに8,300万円ほどの印税が生じているが、又吉が所属するよしもとクリエイティブ・エージェンシー(以下、吉本)を経由するため、実際に本人に渡るのは4,000万円ほどになるという。これを受け、印税の約半分を事務所が得ることに驚きが広まるとともに、一部インターネット上などでは吉本に対して「アコギすぎる」「感覚がおかしい」など批判が殺到している。こうした慣習は、業界では一般的なのであろうか。

「出版業界の慣例では、書き手が原稿を書く場合、出版社と直接やりとりをせず編集プロダクションなどを通すと、出版社から支払われる原稿料の約2割をその編プロに取られます。編プロを通すことでまとまった仕事を取りやすいといったメリットがあります。アコギな編プロだと3〜4割といったところもありますが、さすがに半分を超えることはありません。もちろん吉本は又吉の所属事務所であり編プロではありませんが、それにしても約半分も持っていくというのは取りすぎでしょう」(出版業界関係者)

タレントやスポーツ選手などが本を出版する場合、いわゆるゴーストライターの使用や口述筆記といったスタイルがしばしば取られるが、その必要経費として一定の金額が「執筆者」とされる本人への印税から差し引かれるのは当然といえる。しかし、又吉の場合はすべて自分で執筆しており、小説執筆のきっかけは出版社編集者が直接又吉へオファーしたことだったと明かされており、吉本が“仕事を獲って”きたわけではない。

吉本といえば2007年、所属していたお笑いタレント島田洋七が書き大ベストセラーとなった小説『佐賀のがばいばあちゃん』(徳間書店)シリーズの印税配分をめぐり吉本と対立。同作は書籍売り上げだけで20億円以上に上り、吉本は宣伝協力などを名目に印税の配分を求めたが、島田は拒否し、結局契約解除に至った。

「いくら自社の所属タレントとはいえ、出版社と又吉の個人的な関係を契機に始まり、本人が忙しい合間を縫ってコツコツと書き完成させた小説の印税配分に、テレビ出演などの芸能活動のギャラ配分と同じ比率を適用するのが果たして妥当なのか。世間が疑問を持つのは当然といえるでしょう。いくら“アコギな体質”が、タレントのトークのネタになるほど有名は吉本さんだといえども、今や人気タレントで人気作家ともなった又吉に対し配慮に欠ける姿勢を続ければ、又吉だって黙ってはいないと思います。そのうち大きなしっぺ返しを受けることだってありますよ」(芸能事務所関係者)
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20150725-00010003-bjournala


◆人気芸能人の消したい過去ENTAMERANKING

◆芸能界の危ないうわさGEINOU UWASA
【ま行の芸能人の最新記事】
posted by makoto at 18:00 | ま行の芸能人 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする



話題の注目記事

Powered By 画RSS