戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52197733.html


困り顔のツノメドリは本気で困っている。カモメの養分にされるツノメドリの悲劇 : カラパイア

RSS速報

no title

 その目の模様から、どうみても困っているようにしか見えないツノメドリだが、どうやら本当に困っているらしい。イングランド、ノーサンバーランド州沖ファーン諸島国立自然保護区で日常茶飯事となっているのが、ユリカモメたちによるツノメドリ襲撃事件だ。

 ヒナがかえるこの時期、ツノメドリの親鳥たちは、くちばしに魚をたくさんぶらさげて子供たちの待つ巣に帰るのだが、その瞬間を狙ってカモメたちは餌を横取りしようとやってくるのだ。
スポンサードリンク

 それは上空でも展開される。狩りから巣に戻る時、ユリカモメたちは背後から颯爽とやってきて餌を奪っていくのだ。

1_e15

2_e10

 ユリカモメたちは、夏向かう時期、体毛が生え変わり頭だけが黒くなる。頭だけじゃなく性格も腹黒になるようで、普通に餌をとるよりもツノメドリから奪った方が簡単であることを学習してしまったようだ。あらたなる養分を得たユリカモメたちはここ数年その数を増やしているという。

10_e5

11_e4

 ツノメドリは短い翼をたくみに使って潜水し、おもにイカナゴなどの小魚をを捕食する。くちばしの縁には鋭いギザギザがついており、しっかり固定して同時に何匹も魚をくわえることができるのだが、体の大きいカモメに狙われたらひとたまりもない。

 やっとの思いで狩りをして、さあ子供たちの待つ巣へと戻るお父さんツノメドリに待ち受ける次なる試練。それはカモメたちによる襲撃である。それは陸上でも展開される。

 あともうちょっと、あともうちょっとで巣なのに・・・
3_e9

 子供たちの口にはいるはずの魚はカモメの養分に
4_e11

 この自然公園を13年間観察し続けているドハーティ氏によると、カモメの数は急速に増えたという。そしてカモメはツノメドリたちが狩りから帰ってくるときに必ず襲撃してくるという。

 なんらかの対処がなされないと生態系に大きな影響を与えるとして、イギリス首相のデーヴィッド・キャメロンも攻撃的なカモメたちに対する対策を取る予定だという。

6_e6

7_e7

 カモメの給餌マシーンとなってしまったツノメドリ
8_e5

 もともと困った顔をしているツノメドリだが、真剣に困っているようだ。
9_e4
via:dailymail

 動画では、崖でカモメに襲われているツノメドリの姿がとらえられていた。

Seagull Attacking Puffin

 カモメは魚だけでなくツノメドリのヒナをも襲い餌にする。ツノメドリならず鳩をも食らい、人間にも果敢に攻撃してくる。カモメの悪行を抑えるには、やはり猛禽族とか、あるいはカラス先輩になんとかしてもらう?あるいはツノメドリがカモメから餌を略奪されない方向で進化していくしかなさそうだ。

▼あわせて読みたい
奇跡の写真:三つ巴!ハクトウワシとカモメたちの空中戦が凄かった!


クジラは餌。泳いでいるクジラを上空から襲うカモメたち(アルゼンチン)


不覚にも・・・全ての食事をカモメに奪われる猫のやるせない表情


クジラは餌。泳いでいるクジラを上空から襲うカモメたち(アルゼンチン)


ペリカンVSカモメ 小魚を巡っての熱いバトル勃発


【動画】あざといカモメの窃盗現行犯映像10連発



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
シェアする この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 18:58
  • ID:2pIZWC9F0 #

ツノメドリは餌を飲み込んでから餌を与える方式では無いからこんな悲惨な目に…

2

2. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 19:04
  • ID:u.U9ve1j0 #

人が関わらずに変化していく自然界に対して、人が手を出す必要はあるのかなと時々考える。

まあツノメドリは可哀想だけどね

3

3. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 19:04
  • ID:r4v2G4g20 #

カモメが増えてるからって人間が手を加えるのはよく考えてね
ウサギを保護しようとピューマを駆除したら生態系が崩れてウサギも激減した例や日本ならハブを減らそうとマングースを導入したらハブを食べずに固有種の哺乳類が激減って事例もあるから

4

4. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 19:07
  • ID:zo2jgnEK0 #

自然界にも他社に便乗して物を奪い取ろうとするセコケチ泥が存在するんだな

5

5. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 19:09
  • ID:qHlonSrc0 #

たしかに品川でカラスに追っかけられてるの見たことあるわ

6

6.

  • 2015年08月02日 19:09
  • ID:8STPn47X0 #
7

7. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 19:12
  • ID:.zIXvTyc0 #

自然淘汰といえばそれまでなんだろうけど流石に不憫

8

8. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 19:18
  • ID:ECugRKU50 #

いぎりす首相で笑ってしまった

9

9. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 19:25
  • ID:.PeNranT0 #

なに言ってるんだ人間は自然に干渉できることが自然なのだよ。今までだってずっとそうだったじゃないか助けてやればいい

10

10. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 19:27
  • ID:EKneCGwG0 #

人がいなくなれば全てが自然なるよ

11

11. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 19:30
  • ID:YOAUFg7o0 #

生態系に影響って言うか これが生態系じゃん!大きな環境変化が起きない限り「種」って言うのは減って行くものだと思う 生態系がシンプルに洗練されていくんだよ

12

12. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 19:31
  • ID:MaQlG0XJ0 #

手を出すのいかがなものかと思うがあえてやるなら駆除しかないね。

13

13. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 19:46
  • ID:a2blVyps0 #

クラスのいじめっこと完全に同じオーラを発しているツノメドリくん。
巣に帰ったあと子供たちになんて言って弁明するのだろうか

14

14. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 19:51
  • ID:VZ0IZ22E0 #

ジャイアンみたいな鳥と、のび太みたいな鳥・・・
ドラえもん的な存在が必要だ
でも、こいつら自信がなんとかしないといつまでも変わらないだろうな

15

15. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 19:54
  • ID:fKWINbW30 #

鳥類は闇が深い。以前カラスが鳩を襲って食ってるのを見てしまったので、ツノメドリが食べられちゃうのかとドキドキした…。

16

16. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 19:59
  • ID:abfdO32J0 #

この鳥見るたびに間寛平演じる老人を思い出します

17

17. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 20:08
  • ID:elaV8lB60 #

手を加えずそのままにしてほしいなあ。このままどんな風に生態系が変化していくのか気になる

18

18. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 20:11
  • ID:O58FNP6r0 #

無干渉とかありえないしやれる事があるならやればいいと思う 

19

19. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 20:12
  • ID:qZXddHLv0 #

ツノメドリと聞くと未だにウッドノートが出てくる……

20

20. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 20:14
  • ID:0Ag7as1b0 #

1000年くらい生き残れば、爪や嘴が進化してタイマン張る様になるかもよ

21

21.

  • 2015年08月02日 20:30
  • ID:5kdUv3qP0 #
22

22. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 20:32
  • ID:2EpBcBBy0 #

ツノメドリの進化するチャンスを奪う事になる気がするなあ
そこまでじゃなくても生き残る知恵が芽生えるかも知れんのにその芽を摘んじゃいかんよ

23

23. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 20:36
  • ID:nhWuW7.X0 #

ユリカモメがツノメドリの餌に手を出すのが自然なら
人間がユリカモメの行為に手を出すのも自然だよ。
そこの区別をしてしまっているという事は
人間という生物が特別で、それ以外の生物を見下しているという証だと思う。

24

24. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 20:42
  • ID:C3vd.hPy0 #

極論言っちゃうと人間も自然の一部。
だから手を加えても何も問題はない。

25

25. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 20:42
  • ID:RriqaPhS0 #

人間が干渉することもまた自然だと思う
むしろその能力があるからこそ時には手を出す責任もあるんじゃないかな、間違った使い方はしてはいけないけど

26

26. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 20:52
  • ID:vlEp9XLR0 #

ゴキブリだカラスだカモメだネズミだ
人間社会に適応した奴だけが繁栄するな

27

27. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 20:57
  • ID:VM02Fkma0 #

カモメが増えたのが人間のせいかもしれんよ?

28

28. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 21:09
  • ID:Zk3iU26F0 #

里山感覚で人間も関与すればいいじゃん。

29

29. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 21:31
  • ID:EGUVyZpZ0 #

ツノメドリがレベルを上げて物理で殴ればいいんじゃ

30

30. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 21:49
  • ID:GiNMNzVi0 #

確かにツノメドリさんは可哀想だけどなあ
カモメは元々嫌いだけどなあ
う〜ん…自分で考えてもわからないので、コメント読んでみたが、ますますわからなくなった

31

31. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 22:11
  • ID:ErPvZatJ0 #

所詮この世は焼肉定食

32

32. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 22:19
  • ID:Mh02xvbd0 #

そのうちツノメドリ自体を食ったほうがボリュームあって楽ちんであると学ばれてしまいそうだなあ

33

33.

  • 2015年08月02日 22:21
  • ID:4A2ZC.R60 #
34

34. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 22:28
  • ID:uxiHCexx0 #

ツノドリル?

35

35. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 22:29
  • ID:ZbRvRsGs0 #

パフィンの行動が、カモメの強奪に耐えられるようになるしかないだろうね
餌をとりに行く回数を増やしたり、カモメより早く飛んだり避けたり、難しいけど自然の中ではそんなせめぎ合いがあって普通だからね…

36

36. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 22:42
  • ID:xRdf829j0 #

ある程度カモメを駆除したほうがいいかもね。
全部駆除するのはよくないが、急速に増えているのもあまり良くない。

37

37. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 22:54
  • ID:DKVdA.pX0 #

たとえそれがエゴであっても色んな動植物の個体数が偏るなら修正したいわ
魚が減るなら増えるクジラを食べるのも大正義だと思う
カモメ美味しいのかね

38

38. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 22:58
  • ID:SEetR9u30 #

進化望んでる人いるけど、大前提としてその前に絶滅しなければってのがつくけどね。このままいったら絶滅しちゃうんじゃないの?ヒナも食ってるっていうし。

39

39. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 23:02
  • ID:mOEiJH9g0 #

ぶっ壊す方向じゃないなら人が自然に手を加えるのもアリだと思うけどな
思いあがりかもしれないけど人がいるからこそできる種の保存もあると思う

40

40. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 23:26
  • ID:PpALOprh0 #

猛禽は生息してないの?

41

41. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 23:39
  • ID:.kP7AtnU0 #

カモメって獰猛だよな意外と。老猫からエサぶんどってる動画みたぞ。

42

42. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 23:42
  • ID:iI9nLSXR0 #

さわらないほうがいいと思う、生物は追い詰められた時に進化するか絶滅する、そうやって生きてきた。人間も生物の一部だから干渉してもいいというのはわかりますが中途半端な干渉は生物の進化のチャンスを奪うことになりそうで嫌ですね。

43

43. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 23:46
  • ID:P5JlRDxT0 #

※9
本質だと思う

44

44. 匿名処理班

  • 2015年08月02日 23:57
  • ID:jIhFTnDc0 #

「可愛い動物は弱いので減少する」の法則がここにも……

お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集