女子100mの記録ランキングwwwwwwwwwwww
- 2015.8.4 20:27
- カテゴリ:芸能 スポーツ ,
1 10.49 ( 0.0) フローレンス・グリフィス=ジョイナー(アメリカ) 1988年7月16日
2 10.64 (+1.2) カーメリタ・ジーター(アメリカ) 2009年9月20日
3 10.65 (+1.1) マリオン・ジョーンズ(アメリカ) 1998年9月12日
4 10.70 (+0.6) シェリー=アン・フレーザー=プライス(ジャマイカ) 2012年6月29日
5 10.73 (+2.0) クリスティーン・アーロン(フランス) 1998年8月19日
日本の男子中学生より速いやん
大正義アメリカ
ジョイナーは速いですからねえ
200m
1 21.34 (+1.3) フローレンス・グリフィス=ジョイナー(アメリカ) 1988年9月29日
2 21.62 (-0.6) マリオン・ジョーンズ(アメリカ) 1998年9月11日
3 21.64 (+0.8) マリーン・オッティ(ジャマイカ) 1991年9月13日
4 21.69 (+1.0) アリソン・フェリックス(アメリカ) 2012年6月30日
5 21.71 (+0.7) マリタ・コッホ(東ドイツ) 1979年6月10日
>>13
アリソンフェリックス即ハボ
>>13
マツリダゴッホおるやん
>>13
マツリダゴッホすげええええええええええええええ
いやこれジョイナーがどれだけ異常かがわかるやろ
ワイより6秒速いだけやん
400m
1 47秒60 マリタ・コッホ(東ドイツ) 1985年10月6日
2 47秒99 ヤルミラ・クラトフビロバ(チェコスロバキア) 1983年8月10日
3 48秒25 マリー・ジョゼ・ペレク(フランス) 1996年7月29日
4 48秒27 オルガ・ブリズギナ(ソビエト連邦) 1985年10月6日
5 48秒59 タチアナ・コチェンボヴァ(チェコスロバキア) 1983年8月10日
>>23
フランス以外真っ黒くろすけなとこばっかりで草生えるわ
>>23
マツリダゴッホに見えたンゴwww
フローレンス・グリフィス=ジョイナー 1959年12月21日 - 1998年9月21日
800m
1 1分53秒28 ヤルミラ・クラトフビロバ(チェコスロバキア) 1983年7月26日
2 1分53秒43 ナデジダ・オリザレンコ(ソビエト連邦) 1980年7月27日
3 1分54秒01 パメラ・ジェリモ(ケニア) 2008年8月29日
4 1分54秒44 アナ・フィデリア・キロット(キューバ) 1989年9月9日
5 1分54秒81 オルガ・ミネエワ(ソビエト連邦) 1980年7月27日
>>37
3位が実質1位やね
ドーピングがいかんって理論がよく考えるとおかしい
どこからNGなのか
サプリメントがNGだとしたら、高エネルギーの肉や野菜はokなのか?
食ってるものが各国違う時点で公平なんてものはない
>>48
ドーピングは薬でサプリメントは栄養やからな
全然違う
>>48
論理じゃないんや
スポーツの価値とか倫理とかそういう話やで
>>55
ワイはそれにも疑問やで
勝つためのトレーニング、勝つためのウエア、勝つためのシューズ
全部勝つために用意してるやろ
全部チートやろ
>>72
だから公平さとかの論理で突き詰めるとドーピングは別に悪くないやんてなるの
だったらドーピング認めてもエエんかって話
>>72
・健康を害する
・社会悪
・あと何か1個
の3つの理由でドーピングはあかんとされてる
>>80
これわかりやすーい
サンガツ
>>80
フェアプレーの精神に反するやな
>>114
サンキューガッツ
>>72
ドーピングは普通の数十倍~数千倍の濃度で使うから寿命を確実に削る
スポーツは寿命をどれだけ削るかのチキンレースではない
マツリダゴッホ強い
https://www.youtube.com/watch?v=3VJp1K_p9_U
走り幅跳び
1 7m52 (+1.4) ガリナ・チスチャコワ(ソビエト連邦) 1988年6月11日
2 7m49 (+1.3) ジャッキー・ジョイナー・カーシー(アメリカ合衆国) 1994年5月22日・他1回
3 7m48 (+1.2) ハイケ・ドレクスラー(東ドイツ) 1988年7月9日・他1回
4 7m43 (+1.4) アニソアラ・スタンチウ(ルーマニア) 1983年6月4日
5 7m42 (+2.0) タチアナ・コトワ (ロシア) 2002年6月23日
黒人ですら抜けない記録ってどういうことや
ベロニカ・キャンベルといいフレーザー・プライスといい名前聞いた時点で確実に早い
砲丸投げ
1 22m63 ナタリア・リソフスカヤ(ソビエト連邦) 1987年6月7日
2 22m45 イローナ・スルピアネク(東ドイツ) 1980年5月11日
3 22m32 ヘレナ・フィビンゲロバ(チェコスロバキア) 1977年8月20日
4 22m19 クラウディア・ロッシュ(西ドイツ) 1987年8月23日
5 21m89 イワンカ・フリストワ(ブルガリア) 1976年7月4日
>>64
悲しいなぁ
>>66
すげーな
男子ハンマー投げ世界歴代ランキング
86.74 ユーリー・セディフURS 1986年8月
86.73 イワン・ティホン BLR 2005年7月
86.66 ユーリー・セディフ 1986年6月
86.34 ユーリー・セディフ 1984年7月
86.04 セルゲイ・リトビノフURS 1986年7月
85.74 セルゲイ・リトビノフ 1986年8月
85.68 ユーリー・セディフ 1986年8月
85.60 ユーリー・セディフ 1984年7月
85.60 ユーリー・セディフ 1984年8月
85.20 セルゲイ・リトビノフ 1984年7月
85.14 セルゲイ・リトビノフ 1986年7月
>>71
うーん
>>71
ティホンすげーな
1位なら良かったのに
1500m
1 3分50秒07 ゲンゼベ・ディババ(エチオピア) 2015年7月17日
2 3分50秒46 曲雲霞(中国) 1993年9月11日
3 3分50秒98 姜波(中国) 1997年10月18日
4 3分51秒34 郎営来(中国) 1997年10月18日
5 3分51秒92 王軍霞(中国) 1993年9月11日
>>76
中国は何をした
>>76ゲンゼベすげええええええええ
>>76
いけるやん!
3000m障害
1 8分58秒81 グルナラ・サミトワ=ガルキナ(ロシア) 2008年8月17日
2 9分05秒02 ユリア・ザリポワ(ロシア) 2012年8月17日
3 9分06秒57 エカテリーナ・ヴォルコワ(ロシア) 2007年8月27日
4 9分07秒14 ミルカ・チェモス・チェイワ(ケニア) 2012年6月7日
5 9分07秒32 マルタ・ドミンゲス(スペイン) 2009年8月17日
5000m
1 14分11秒15 ティルネシュ・ディババ(エチオピア) 2008年6月6日
2 14分12秒88 メセレト・デファル(エチオピア) 2008年7月22日
3 14分14秒32 アルマズ・アヤナ(エチオピア) 2015年5月17日
4 14分19秒76 ゲンゼベ・ディババ(エチオピア) 2015年5月30日
5 14分20秒87 ヴィヴィアン・チェルイヨット(ケニア) 2011年7月29日
>>101
ゲンゼベここにも顔出してるやんすげえ
>>101
距離が伸びるにつれて黒人国家が蹂躙してくるのほんと好き
>>101
長距離になるにつれアフリカ勢が本気出してくるんか
そら日本女子のマラソンが駄目になるわけだわ
>>112
トラック勝てなくなった選手がマラソン行くからね
10000m
1 29分31秒78 王軍霞(中国) 1993年9月8日
2 29分53秒80 メセレク・メルカム(エチオピア) 2009年6月14日
3 29分54秒66 ティルネシュ・ディババ(エチオピア) 2008年8月15日
4 29分56秒34 エルヴァン・アベイレゲッセ(トルコ)2008年8月15日
5 29分59秒20 メセレト・デファー(エチオピア) 2009年7月11日
>>117
ファーーーーーーーーーーーー
>>117
現代が20秒も敵わんのか
>>117
加減を知らないあたり中国らしくてええな
一位圧倒やん
100以上つけてるじゃんやば
100mハードル
1 12秒21 ヨルダンカ・ドンコワ(ブルガリア) 1988年8月20日
2 12秒25 ギンカ・ザゴルチェワ(ブルガリア) 1987年8月8日
3 12秒26 リュドミラ・エンクイスト(ロシア) 1992年6月6日
3 12秒26 ブリアナ・ローリンズ(アメリカ) 2013年6月22日
5 12秒28 サリー・ピアソン(オーストラリア) 2011年9月3日
マリオンジョーンズの走り方すごい綺麗やったなあ
https://www.youtube.com/watch?v=M2fJjmiU6bw
>>136
フォーム綺麗だったな
それだけにお薬はショックやったわ
400mハードル
1 52秒34 ユリア・ペチョンキナ(ロシア) 2003年8月8日
2 52秒42 メレーン・ウォーカー(ジャマイカ) 2009年8月20日
3 52秒47 ラシンダ・デムス(アメリカ) 2011年9月1日
4 52秒61 キム・バッテン(アメリカ) 1995年8月11日
5 52秒62 トーニャ・ビュフォード=ベイリー(アメリカ合衆国) 1995年8月11日
棒高跳び(屋外)
1 5m06 エレーナ・イシンバエワ(ロシア) 2009年8月28日
2 4m92 ジェニファー・サー(アメリカ) 2008年7月6日
3 4m90 ヤリスレイ・シルバ(キューバ) 2013年4月26日
4 4m88 スベトラーナ・フェオファノワ(ロシア) 2004年7月4日
5 4m85 ファビアナ・ムレル(ブラジル) 2010年6月4日
>>152
ごくごく普通やんけ
貼る意味あるんか?
>>155
どうせやしあらかた貼るわ
>>166
3000m頼むわ
>>191
3000m
1 8分06秒11 王軍霞(中国) 1993年9月13日
2 8分12秒18 曲雲霞(中国) 1993年9月13日
3 8分16秒50 張林麗(中国) 1993年9月13日
4 8分19秒78 馬麗艶(中国) 1993年9月12日
5 8分20秒68 ヘレン・オンサンド・オビリ(ケニア) 2014年5月9日
>>198
女子3000で8分06秒って人間辞めてるわ
>>198
日付で草
>>198
日付と国で草生える
黄金期かな?
>>198
その記録がでた大会が中国で行われてるとこもうあかん
>>208
真っ黒やんけ!
>>198
個人記録を複数カウントするとそれがこうなる
1.王軍霞 中国 8分06秒11 1993年9月13日 中国第7回全国運動会1位
2.曲雲霞 中国 8分12秒18 1993年9月13日 中国第7回全国運動会2位
3.王軍霞 中国 8分12秒19 1993年9月12日 中国第7回全国運動会予選
4.曲雲霞 中国 8分12秒27 1993年9月12日 中国第7回全国運動会予選
5.張林麗 中国 8分16秒50 1993年9月13日 中国第7回全国運動会3位
6.馬麗艶 中国 8分19秒78 1993年9月12日 中国第7回全国運動会予選
7.馬麗艶 中国 8分21秒26 1993年9月13日 中国第7回全国運動会4位
8.ガブリエラ・サボー ルーマニア 8分21秒42 2002年7月19日
9.ソニア・オサリバン アイルランド 8:分21秒64 1994年7月15日
10.Lirong Zhang 中国 8分21秒84 1993年9月13日 中国第7回全国運動会5位
>>228
草生える
棒高跳び(室内)
1 5m02 ジェニファー・サー(アメリカ) 2013年3月2日
2 5m01 エレーナ・イシンバエワ(ロシア) 2012年2月23日
3 4m87 ホリー・ブリースデール(イギリス) 2012年1月21日
4 4m85 スベトラーナ・フェオファノワ(ロシア) 2004年2月22日
4 4m85 アンナ・ロゴフスカ(ポーランド) 2011年3月6日
ドーピングすることで何がどうなって成績がよくなるんや
筋肉つけたら金メダルとれるならボディビルでもやればええだけやんけ
>>169
ドーピングは筋肉の増強だけやないで
女は妊娠すると男性ホルモンが一時的に増えるから、タイミング合わせて妊娠→堕胎で記録出すなんて聞いたことあるな
>>176
女子マラソンはママさん強いな
>>176
かわいい選手に種付けするお仕事したいンゴ
瞬発力とかも上がるんちゃう
円盤投げやっけ?
男子より女子の世界記録が上なのって
>>181円盤の重さが全然違うんやで
>>181
投げるものがちゃうぞ
>>181
重さがちゃうで
>>188
>>190
>>195
そうなんか
ワイはずっとお薬+性転換でもしたのかと思ってたわ
走り高跳び
1 2m09 ステフカ・コスタディノヴァ(ブルガリア) 1987年8月30日
2 2m08 ブランカ・ブラシッチ(クロアチア) 2009年8月31日
3 2m07 リュドミラ・アンドノワ(ブルガリア) 1984年7月20日
3 2m07 アンナ・チチェロワ(ロシア) 2011年7月22日
5 2m06 カイサ・ベリークヴィスト(スウェーデン) 2003年7月26日
三段跳び
1 15m50 (+0.9) イネッサ・クラベッツ(ウクライナ) 1995年8月10日
2 15m39 (+0.5) フランソワーズ・ムバンゴ(カメルーン) 2008年8月17日
3 15m34 (-0.5) タチアナ・レベデワ(ロシア) 2004年7月4日
4 15m32 (+0.9) クリソピギ・デベツィ(ギリシャ) 2004年8月21日
5 15m31 (+0.0) カテリーン・イバルグエン(コロンビア) 2014年7月18日
ほとんどのスポーツ選手からしたら
健康のためうんぬんは大きなお世話やろ
>>194
行き過ぎたトレーニングは身体に悪いしな
>>194
10年後に死んでも金メダル取りたいって人は少なく無いやろな
>>194
プロどころか部活レベルでも健康って観点なら悪いしね
円盤投げ
1 76m80 ガブリエレ・ラインシュ(東ドイツ) 1988年7月9日
2 74m56 ズデンカ・シルハバ(チェコスロバキア) 1984年8月26日
2 74m56 イルケ・ヴィルダ(東ドイツ) 1989年7月23日
4 74m08 ディアナ・ガンスキー(東ドイツ) 1987年7月20日
5 73m84 ダニエラ・コスティアン(ルーマニア) 1988年4月30日
ハンマー投げ
1 79m58 アニタ・ヴォダルチク(ポーランド) 2014年8月31日
2 79m42 ベティ・ハイドラー(ドイツ) 2011年5月21日
3 78m80 タチアナ・ルイセンコ(ロシア) 2013年8月16日
4 78m69 アクサナ・ミアンコワ(ベラルーシ) 2012年7月18日
5 77m68 王崢 (中国) 2014年3月29日
やり投げ
1 72m28 バルボラ・シュポタコバ(チェコ) 2008年9月13日
2 71m99 マリア・アバクモワ(ロシア) 2011年9月2日
3 71m70 オスレイディス・メネンデス(キューバ) 2005年8月14日
4 70m20 クリスティーナ・オーバークフォル(ドイツ) 2007年6月23日
5 69m48 トリネ・ハッテスタート(ノルウェー) 2000年7月28日
染色体とかの異常で速くなったりとかするんやろうか
クスリで長距離早くなるって疲れなくなるとかそういうのなんだろうか
反動でえらいことになりそうやけど
>>230
血液中のヘマトの値増やしてると疲れにくくはなるな
>>230
持久系は血液ドーピングらしいな
血抜いといて後から入れる
自転車ではこれの凡ミスで発覚したみたいやが
ジョイナーが10.49だした当時の男子日本記録は10.33やで
日本記録の1m後ろにジョイナーがいる
>>233
すんげ
そら異常やわ
七種競技(100mハードル、走り高跳び、砲丸投げ、200m、走り幅跳び、やり投げ、800m)
1 7291pt ジャッキー・ジョイナー=カーシー(アメリカ合衆国) 1988年8月20日
2 7032pt カロリナ・クリュフト(スウェーデン) 2007年8月26日
3 7007pt ラリサ・ツルチンスカヤ(ソビエト連邦) 1989年6月11日
4 6985pt ザビーネ・ブラウン(ドイツ) 1992年5月31日
5 6955pt ジェシカ・エニス(イギリス) 2012年8月4日
フルマラソン
1 2時間15分25秒 ポーラ・ラドクリフ(イギリス) ロンドン 2003年4月13日
2 2時間18分20秒 リリア・ショブホワ(ロシア) シカゴ 2011年10月9日
3 2時間18分37秒 メアリー・ケイタニー(ケニア) ロンドン 2012年4月22日
4 2時間18分47秒 キャサリン・ヌデレバ(ケニア) シカゴ 2001年10月7日
5 2時間18分58秒 ティキ・ゲラナ(エチオピア) ロッテルダム 2012年4月15日
>>254
ワイリアルタイムでこの頃の女子マラソン見てたけど意味不明やったなあ
高橋20秒切ったすげえええってやってたら突然キチガイ女出てきたもん
>>254
こんなんありえるんか?
ワイ、運動も何もしてないのに、赤血球とかヘモグロビンなんちゃらの値がかなり高いわ
基準値の上限越してもうてる
ハーフマラソン
1 1時間05分09秒 フローレンス・キプラガト(ケニア) バルセロナ 2015年2月15日
2 1時間05分50秒 メアリー・ジェプコスゲイ・ケイタニー(ケニア) ラアス・アル=ハイマ 2011年2月18日
3 1時間06分09秒 ルーシー・ワゴイ・カブー(ケニア) ラアス・アル=ハイマ 2013年2月15日
4 1時間06分11秒 プリスカ・ジェプトゥー(ケニア) ラアス・アル=ハイマ 2013年2月15日
5 1時間06分18秒 ジョイス・チェプキルイ(ケニア) プラハ 2014年4月5日
そういえば陸上雑誌の最後に記録更新ペースについての考察あったが、なかなか興味深かったな
なんで日本のマラソンが勝てなくなったんか
陸上はこんなもんやろか
ラドクリフはペースメーカーでガチガチやったっけ
それにしてもすごい記録やな
やっぱり強い強いヌデレバに勝ったQちゃんは最高や!
>>282
マラソンに関しては強いとこが力入れ出したのが割かし最近やしまだわからんでもないがな
にしても男女とも速すぎると思うが
ワイたぶん女1位のやつに勝てないかもしれん
ボルトはドーピングしてないと言われても説得力がある
したら半端ないやろな
まあボルトはガキの頃から糞速かったしまだ信用できるわ。ハキームがボルト越え言われてるけどボルトのユース記録にかすりもしてないで
>>291
ボルトの16歳の記録を上回ったんやで
>>291
こないだの大会でボルトが持ってた記録塗り替えてへんかった?
>>293
それはボルト大会記録の20.40を更新しただけであってその年のボルトの実際のベストは20.13
>>311
ヒェ…
>>311
20.13やったらあと0.21秒やんけ
18歳なるまでに超えられる可能性あるやん
>>318
まあ100と違って以外と縮むからな。十分可能性あるで
ワイなら100mなんか走りきれないやろなあ
お薬無制限なら男子は9秒切れるんやろか
>>327
お薬盛り盛りでも0.5縮めるのは厳しいんとちゃうか?
>>331
でもジョイナーは当時のトップ水準のより0.5秒程度早くね?
ボディビルとかもナチュラルと別の生き物になっとるやん
短距離はわからんが、長距離はEPO無制限にするだけでマラソン1時間55分は切れると思う
高1の宮本君はどうなん
まだまだ細いのに10秒60とかやったはず
>>328
ベストは10.52だったかな?最近の高校1年のトップはそんなもん
>>328
今のところ毎年一人二人いるくらい
不意のマツリダゴッホでむせた
短距離はそう縮まないだろうけど
突然変異のやつとかどっかの民族連れてくれば長距離系はいっきに更新できる可能性はあると思う
特にマラソンとか普通に2時間きるやつでてきそう
>>364
短距離も長距離も世界でやってるのはむしろそういう連中やで
>>385
せやろなあ
殆ど突然変異クラスの化け物の中での優劣やと思う
>>389
まあ陸上やってたら誰でもある経験やな
こいつには一生勝てんわて化け物の遭遇するの
>>394
箱根走るレベルになるともう次元が違うとは思った
>>394
中学の時見た為末が化け物だったわ
スポーツって本来健康増進のためなのに400m全力とか命削ってるよな
>>368
健康増進は生涯スポーツってくくりや
競技スポーツはいつだって命削ってる
>>374
なるほど
ドーピングで思うねんけど人体由来の成分とかでもばれんの?
>>396
自分の血を冷凍保存して競技前に戻すみたいな方法あるけどそれも血液の成分見れば分かるらしいで
>>396
基準値から外れるからバレる
>>398
>>399
ふーんやっぱあかんか
https://www.youtube.com/watch?v=-qTAeVGl_e8
雑誌ナンバーのセレクション文庫に「果てなき渇望」って話あるからお勧めやで
最も検査の厳しいボディビルで、使用期間を完璧にコントロールしてステロイド使用をバレずにトップに立ちそうになった男の話や
>>415
ボディビルってお薬禁止なんや
みんなバケモノみたいな体してるからお薬どうぞどうぞの世界かと思ってたンゴ
100mよりマイルの方が盛り上がるンゴ
>>439
マイルはインターハイが一番面白いで。世界大会になると速すぎてアカン
今年の世界陸上楽しみンゴねぇ
前回のハイライトはイシンバエワの復活地元優勝以外ないよな?な?
モリス・ガラン(フランス)
1903年第1回ツール・ド・フランス優勝者。
1904年の第2回ツール・ド・フランスでも、当初は総合1位でフィニッシュした。
しかしリュシアン・ポティエ他2名とともに、走破途中に列車を利用していたことが同年12月に発覚したため、当人を含めて4人の順位が剥奪され、加えて、当人には2年間の出場停止処分が下された。
>>512
かわいいもんやな
基本スポーツもアートもみんなやってるもんなんかな‥‥
やってるやつはバレたやつみたいな
サプリメントも軽いドーピングみたいなもんやし
時代によって変わるんやから深く考える必要ないわ
500円貯金してたら20万たまったったwwwww
【動画】中国の病院が自動で精●を搾り取ってくれる機械を導入 しかも動画再生機能付き
耳と鼻にイヤホン挿したら、頭ん中がオーケストラ会場になってワロタ
無職兄(27)「てめえ何勝手に俺のPC使ってんだよ」 無職弟(22)が兄を刺して川に飛び込む
この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます
人気記事ランキング
おすすめサイト最新記事一覧
コメント
2.気になる名無しさん2015年08月04日 20:37 ▽このコメントに返信
砲丸投げの東側諸国123はさすがに笑った
3.気になる名無しさん2015年08月04日 20:41 ▽このコメントに返信
こんなんまともに頑張ってる選手が可哀想だわ
4.気になる名無しさん2015年08月04日 20:56 ▽このコメントに返信
昔のはほとんどクスリだろ
5.気になる名無しさん2015年08月04日 20:58 ▽このコメントに返信
飛鳥拳も牛と闘って怪我するまでは10秒台で走れたんだよな
6.気になる名無しさん2015年08月04日 21:00 ▽このコメントに返信
今や100メートル走ると20メートル手前で転けるワイ
7.気になる名無しさん2015年08月04日 21:01 ▽このコメントに返信
みんなくさそう(毛並感
8.気になる名無しさん2015年08月04日 21:06 ▽このコメントに返信
黒人のための競技やからなぁ
9.気になる加藤鷹さん2015年08月04日 21:06 ▽このコメントに返信
加藤鷹「あぁ~… いいよぉ… 女子100mの記録ラn… あぁ~… いい///」
10.気になる名無しさん2015年08月04日 21:07 ▽このコメントに返信
ジョイナー&ジョーンズ&ハンマー投げはドーピングで有名のに馬鹿なの?
11.気になる名無しさん2015年08月04日 21:17 ▽このコメントに返信
※10誰に向かって馬鹿と言ってるのか?
12.気になる名無しさん2015年08月04日 21:19 ▽このコメントに返信
※11
俺だよ
13.気になる名無しさん2015年08月04日 21:23 ▽このコメントに返信
そら誰でも知ってるけど、記録が抹消されていない以上、載せるしかないだろう。
14.気になる名無しさん2015年08月04日 21:32 ▽このコメントに返信
お薬超人オリンピックも見たいな。別枠でやればいいじゃん
倫理を犯した人間がどこまでいけるのか
まぁそのうち義足とか機械化されてパラリンピックの方がすごくなりそうだが
15.気になる名無しさん2015年08月04日 21:40 ▽このコメントに返信
黒人の水泳選手も見てみたいが何故か見ないんだよなあ
16.気になる名無しさん2015年08月04日 21:44 ▽このコメントに返信
昭和末期頃の東ヨーロッパに異常に偏ってるのは何故なんですかねぇ・・・
17.気になる名無しさん2015年08月04日 21:44 ▽このコメントに返信
ド
|
ピ
ン
グ
18.気になる名無しさん2015年08月04日 22:05 ▽このコメントに返信
ドーピングとサプリ一緒にすんなし
ドーピングはガチの麻薬だから
19.気になる名無しさん2015年08月04日 22:20 ▽このコメントに返信
もともと頑健な肉体を競い合うのがスポーツだからな
薬で体壊してたら本末転倒
まあそれを言ったら食いすぎで内臓悪くして早死にする相撲取りなんかはどうなんだという話もあるが
20.気になる名無しさん2015年08月04日 22:24 ▽このコメントに返信
ジョイナーの記録はもっとぶっちぎりだと思ってたが、意外に差が詰まってるな
ベン・ジョンソンの記録も結構あっさり破られたし、これもなんとかなるのかな
21.気になる名無しさん2015年08月04日 22:29 ▽このコメントに返信
ビーモンの走り幅跳びの記録は長いこと破られなかったことで有名だっが
最近はそのレベルの記録保持期間が増えてきたな
そういやルイス対パウエルの幅跳び勝負は当時テレビに釘付けで見てたが、あれも二人ともやってたのかな
結局91年のパウエルの記録が24年続いててビーモンを抜いとる
22.気になる名無しさん2015年08月04日 22:30 ▽このコメントに返信
ドーピング検査が厳しくなることが決まったら、あっさり引退しちゃったジョイナーさんじゃないですか
23.気になる名無しさん2015年08月04日 22:39 ▽このコメントに返信
※20でも並ぶまで20年かかったからな〜(´・ω・`)
24.気になる名無しさん2015年08月04日 22:40 ▽このコメントに返信
アリソンもっといい写真あったろ(>_<)
25.気になる名無しさん2015年08月04日 22:44 ▽このコメントに返信
>>318はまだ勘違いしとるな
ボルトの20.13は16歳時の記録であって
17歳の時には19.93を出してる。
26.気になる名無しさん2015年08月04日 22:50 ▽このコメントに返信
黒人の筋肉凄いよな
触らせてもらったことあるが
日本人の筋肉と全く違う
ゴムみたいに弾力があるんだよな
27.気になる名無しさん2015年08月04日 23:04 ▽このコメントに返信
1988年前後あたりは殆どドーピング疑っちゃうわ
異常な記録が多すぎる
28.気になる名無しさん2015年08月04日 23:09 ▽このコメントに返信
マツリダゴッホwwwwwwwwwww
29.気になる名無しさん2015年08月04日 23:25 ▽このコメントに返信
こんなコンマ何秒の違いどーでもいいわw くだらねw
30.気になる名無しさん2015年08月04日 23:44 ▽このコメントに返信
東欧、ロシア、中国、アメリカの記録はかなり懐疑的に見たほうがいいな。
あとドーピングを普通のサプリメントとほとんど変わらない感覚で話してる馬鹿いるけど、30そこらで心臓発作で死んだりするケースが少し検索しただけで出てくるのに、ドーピングに対しての認識甘すぎ
1.気になる名無しさん2015年08月04日 20:32 ▽このコメントに返信
くさい(確信)