戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8080914.html


宇宙デカすぎやろwwwwwwww | 不思議.net

2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 LogPo!2ch

ピックアップ

オカルト.net

ニュース

宇宙デカすぎやろwwwwwwww

2015年08月06日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 18 )

utyu
↑クリックで拡大



1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:38:34.84 ID:nJmryvaE0.net
地球や火星のような星々が1000万個程集まった構造を銀河と呼ぶ

銀河が数千万個集まった構造の単位を銀河団と呼ぶ

銀河団が数百個集まった構造の単位を超銀河団と呼ぶ

超銀河団が更に数百個集まった大規模構造を銀河フィラメントと呼ぶ






2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:39:15.00 ID:nJmryvaE0.net
ちなみに超銀河が集まった超銀河complexとかもあるらしい

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:39:50.03 ID:b2uTxePa0.net
だからなんやねん

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:40:42.70 ID:nJmryvaE0.net
>>3
ワイらがいる地球は銀河フィラメントの中の超銀河団の中の銀河団の中の銀河にある
太陽系の中にあるんや

5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:40:00.75 ID:oN7lomi60.net
嘘ンゴ
本当は銀河団なんてないンゴ

10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:41:18.96 ID:nJmryvaE0.net

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:41:14.00 ID:EYHGFbhAH.net
宇宙ヤバい

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:41:42.48 ID:hR6NKeRpp.net
ちなみに別の宇宙もあるらしい

18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:42:38.09 ID:nJmryvaE0.net
>>11
宇宙フィラメント自体も数種類見つかっとるらしい

14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:42:01.99 ID:nJmryvaE0.net
宇宙広すぎワロタwwwwww

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:42:36.53 ID:lllnYFyl0.net
宇宙デカくても目の前の小さな問題はちっとも解決しないぞ

22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:43:34.25 ID:nJmryvaE0.net
>>17
もうこれちょっとやそっとのデカさじゃないやろ、、
もはや笑えてくるわ

19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:42:41.40 ID:fdmJVjhYK.net
木星には台風あるやで~

ちな地球3つ分
※地球と木星の大きさ比較。大赤斑は地球のおよそ2~3個分の大きさである。
。大赤斑

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:43:12.55 ID:sZm7pfxKK.net
こんなん想像の世界やろ

26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:44:22.15 ID:nJmryvaE0.net
>>21
もう学会では確定済みらしいで

23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:43:47.04 ID:M8PwV3ap0.net
宇宙の広さを意識したところでお前とお前を取り巻く環境は何も変わらないぞ

28: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:45:17.20 ID:nJmryvaE0.net
>>23
宇宙がデカイってのは分かっとったけどここまで壮大やとなんかやる気も無くなってくるやん
なんやて超銀河団て

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:43:57.06 ID:54g0gWxK0.net
世界中みんなイッチみたいやったら平和なのにね

25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:44:05.57 ID:eUq3B8O+0.net
300光年離れてるところから日本を見たらまだ江戸時代なんだよな

33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:46:11.16 ID:IfUZlv83a.net
>>25
こういうレスできるようになりたい

27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:44:45.82 ID:iJRlD6U30.net
超銀河団と超銀河団の間の何もない空間をヴォイドと呼ぶ

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:45:50.67 ID:nJmryvaE0.net
>>27
どうしていちいち中2っぽい名称なんや

427: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 20:05:03.39 ID:8fmF7uD0M.net
>>32
voidって空虚や虚空って意味の英単語やで

30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:45:36.78 ID:tH9eKJPL0.net
銀河系内だけでも地球型惑星が死ぬほどある模様

36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:47:01.62 ID:nJmryvaE0.net
>>30
仮にあったとしても行くのは絶対無理やろうなあ
飛行機でいっても1万年くらいかかりそうや

34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:46:34.64 ID:RK6d5zW0a.net
神はどこにおるんや?

43: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:49:07.42 ID:DLJSHTq1p.net
>>34
人の中
外に求めるからおかしなことになるしなっとる

35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:46:55.67 ID:ceHfAzHV0.net
赤血球「人間広すぎンゴ...」

39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:48:06.75 ID:Bo8PZqOL0.net
観測可能な宇宙の範囲が137億光年じゃないと知った時は何とも言えない気分になったンゴねぇ…

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:49:43.59 ID:QPLjl/j00.net
怖いからやめーや

49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:50:07.71 ID:nJmryvaE0.net
なんか地球にある水の180兆倍の水を含んだ雲もあるらしいぞ

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:50:32.43 ID:64WX1uT1d.net
ワイはこの世界は一つ高次元の世界の兵器か何かの産物かと思っとるねん

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:51:02.36 ID:nJmryvaE0.net
ワイは文系の人間やから初めて大学で理系の講義受けたんやけど
めちゃくちゃ面白かったわ

59: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:51:30.62 ID:3BL6/Dt60.net
宇宙の外には別の宇宙が無数にあるらしいな

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:52:37.00 ID:jEg6UWFS0.net
冥王星がついこの間までぼんやりとした画像しかなかったのにビビるわ

69: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:53:15.09 ID:myiiSUDs0.net
今いるのが地球、
地球を含めた水金地火木土天海冥が太陽系、
太陽系はその外側である銀河系のほんの、ほんのひと粒
銀河系はそのミジンコが数千億以上集まった集合体
銀河系は宇宙のミジンコ以下の存在
宇宙は一枚の切れ端が見えない紙のようなもの
無限に膨張し続けている
宇宙は何層かに分かれている可能性がある

70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:53:23.96 ID:sswf19D70.net
137億歳やぞ

74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:54:57.94 ID:JWwafKXR0.net
宇宙に比べるとワイらってちっぽけな存在なんやな

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:54:59.87 ID:nJmryvaE0.net
銀河フィラメントは普通の風船型のタイプと、
めちゃくちゃ薄い膜状のタイプに分かれとるらしい

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:55:15.03 ID:n6IoKY6Nr.net
>>1
フィラメントを数万集めものが、分子となる

分子を部品に構成したものが細胞

細胞がうん億個集まったものが人体

人間が60億人住んでいるのが地球

地球のような星星が数千万個集まったのが銀河

79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:55:37.08 ID:+JMrlbeH0.net
すまんが宇宙の端ってどうなってるンゴ?

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:56:14.73 ID:RK6d5zW0a.net
>>79
さっき見てきたけど折り返しになっとったで

178: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:09:32.06 ID:i0kyZUuYH.net
>>79
no title

223: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:17:16.98 ID:Pft9WIbvM.net
>>178
ラッキーマンやんけ

80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:55:48.03 ID:9wbTIsHf0.net
この宇宙全てが一つの細胞でさらに大きな宇宙も存在していてその宇宙も細胞の一つなんやで

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:55:53.33 ID:H79AhN4b0.net
なんか考えれば考えるほど訳分からなくなって来るな
狂いそうになる

84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:56:16.59 ID:5bfKQ6aR0.net
どうでもいいが、外部の何かによってワイらが宇宙は広いと勘違いさせられてる可能性があるからな

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:57:00.87 ID:5J3Z4BxSK.net
宇宙を地球と例えるなら、地球の大きさはチョコボールくらいか

104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:58:51.11 ID:nJmryvaE0.net
>>91
多分それよりもっと小さいやろなあ、、

207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:13:30.96 ID:I+m3uN8Ta.net
>>91
今計算してみたら
0.0000000000000001mmくらいやで

215: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:15:02.83 ID:xCCT/iUi0.net
>>207
ファッ!? 宇宙ってでっかいなあ

247: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:24:20.27 ID:I+m3uN8Ta.net
>>215
宇宙の半径は1.3×10^26キロメートルよりデカイらしいからなあ

277: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:32:49.04 ID:Bo8PZqOL0.net
>>247
それは違うで
観測可能な宇宙の半径は465億光年だから約4.4×10^26メートルや

284: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:34:10.21 ID:ai1DJiXJa.net
>>277
こマ?なんで宇宙の年齢より遠くまで観測できるんや

295: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:38:12.57 ID:Bo8PZqOL0.net
>>284
137億年前の光が今見えるやろ?
すると宇宙は膨張してるから137億光年先にいたはずの天体は現在もっと遠くにいるんや
それを赤方偏移から求めると大体470億光年なんや

310: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:42:07.46 ID:ai1DJiXJa.net
>>295
サンガツ
なるほどなあ

95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:57:17.26 ID:BWcDpwuR0.net
こんだけ星あったら地球に来られるくらいの技術を会得した宇宙人とかおるやろうになんで宇宙人は地球に来てないんやろな
無数に星があるからわざわざこの星に来るまでもないと思っとるんやろか
宇宙人が地球に来ない理由wwwwwww
http://world-fusigi.net/archives/8065912.html

107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:59:09.18 ID:RK6d5zW0a.net
>>95
地球にこれても地球を見つけられるとは限らないからね

119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:00:27.71 ID:Bo8PZqOL0.net
>>95
仮に来てたとしても地球人とかいう格下生物にバレる訳ないやろ

122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:00:37.24 ID:fsWFoBKoK.net
>>95
広すぎて探せないやろ
南米のアマゾンに野球ボール隠すから探せとかそういうレベルやで

128: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:01:37.69 ID:9JBZTTYc0.net
>>95
宇宙誕生してから190億年の時点で発達しうる最高の文明でも、
光速を越える移動手段が編み出される確率はほぼ0ってことなんやろうな。

タイムマシンも不可能なんやと思う。

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:58:58.32 ID:iJRlD6U30.net
いうてもこの世界は3秒前に作られたばっかりやからね

112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:59:44.01 ID:1+lxTeV9a.net
宇宙ってのはなんかの個体の体内なんや
宇宙の外にはほかにいっぱい宇宙がおるんや
ワイらの街に人が何人も歩いてるみたいにな
ワイらはその宇宙共がらしたら存在すら認識できへんくらい
ちっぽけな存在や

113: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 18:59:44.92 ID:pUIdqzB40.net
さ~ん(笑)
no title

120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:00:29.83 ID:BWcDpwuR0.net
>>113
太陽系でしかオラつけない太陽とかいう無能wwww

485: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 20:15:14.83 ID:I+Gj1e5k0.net
>>113
アンタレスにリングワールド建造したいンゴねえ…
どんくらいの広さになるのやら

126: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:01:23.90 ID:YAmmj+Gl0.net
無から揺らぎへ変わったのが一番怖い
そもそも無って何や
物理学の「無」っていうのがマジでわからん
http://world-fusigi.net/archives/7599875.html
死んだ後の「無」って怖くね?
http://world-fusigi.net/archives/7838558.html

135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:02:50.34 ID:UK93+2tqp.net
地球みたいな環境がある太陽系がある銀河がある銀河団が数千万個
ランダム生成の極みで興奮するわ

138: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:03:23.56 ID:sauWam8k0.net
こんだけ広くて有り得ない数の星があっても、宇宙を自由に行き来できる文明はおそらく無いことは何か変な感じがする

148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:05:14.54 ID:nJmryvaE0.net
>>138
光より速い物質が存在しないのはアインシュタインさんが証明してしまったからなあ、、
その光でも隣の銀河行くまで数億年かかるし

173: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:08:38.66 ID:Bo8PZqOL0.net
>>148
別の銀河に行きたいならアンドロメダ銀河さんが自ら近寄ってきてくれるで
なお銀河系と衝突する模様

141: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:03:33.78 ID:Bo8PZqOL0.net
地球は電波ビンビン飛ばしまくっとるし少しは見つけやすいと思うやで

142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:03:40.39 ID:XWW8mk7J0.net
宇宙というものが複数存在することにびっくりした

147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:05:13.57 ID:xCCT/iUi0.net
地球以外に生命体っていると思う?
微生物とかを含めて

156: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:06:12.31 ID:JWwafKXR0.net
>>147
それはおる
ワームみたいなやつ

164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:07:02.18 ID:nJmryvaE0.net
>>147
いると思うで
そんでそいつらも似たような文化形成して野球やっとるやろ

185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:10:12.85 ID:bmW+JL8N0.net
>>147
人類が地球外のことを直接確認できてるのなんて極短い期間の極狭い範囲だけやからな
それ以外のところは何にもわかってないんやから

440: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 20:07:10.80 ID:nRBMSZbw0.net
>>147
銀河系内だけでも地球っぽい惑星が何千万個とあるってことが分かってる
何千万個もあって地球だけって考える方が無理あるやろ
生命体は地球以外にもうじゃうじゃいるはずやで

158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:06:18.58 ID:sW1p31vkd.net
no title

no title

ワイはこっちのほうが不思議ンゴ
何で丸いの?
何で海の中に川があるみたいになってるンゴ?

288: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:35:25.97 ID:ZlVuD1WE0.net
>>158
ブルーホールは地中に空洞ができて、そのうえの地面がボコーて陥没したとこやで
今日ナショジオでやっとったから間違いない
下記記事「海のブルーホールって穴、怖すぎて夜も眠れない」より引用
http://world-fusigi.net/archives/8077168.html

ベーリング海にあった奴なら、過去にメタンハイドレートが吹き出した穴だと言われてる
直径数十メートル、海底からさらに深さ数百メートルにあるメタンだまりに溶岩が触れて爆発したとか
no title

no title

no title

この時の噴出で地球の平均気温が10度上がったらしい

165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:07:07.17 ID:xCCT/iUi0.net
もしかしたらワイらの暮らしてる世界もめちゃくちゃ巨大な誰かのうんこの一部だったりしてな

169: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:07:29.74 ID:1+lxTeV9a.net
せやからワイらの体内にいる
微生物もワイらの体内を自分たちの宇宙やとおもっとるんや

172: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:08:28.13 ID:VUGeoSQX0.net
現実に絶対解明できないことがあるって凄い

175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:08:46.50 ID:LlAG0el10.net
そう考えると地球ってすごすぎね
これだけ数え切れないほどの星々がある中で異質すぎる

192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:11:10.01 ID:MsBkmopRp.net
地球から月の距離くらいで同じ位の文明がある惑星もあるだろう
お互いの文明を共有する惑星があると思うとロマンがある

194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:11:44.86 ID:i0kyZUuYH.net
宇宙開発やめて気さくな宇宙人が来るの待って技術教えてもらうほうが楽そう

203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:13:07.22 ID:qhuv+3lQ0.net
no title

これマジ?

221: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:16:19.86 ID:wW8Daupva.net
>>203
それ最近の話で無理ってなったで
空間を歪める手段がない

205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:13:11.69 ID:Qo06ToFE0.net
はよ重力子発見するんやで

222: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:17:08.74 ID:B0o2YY0Rd.net
このスレも他の星の生き物から観察されてるんやで
地球って星の住人はバカだなって笑われてるで

234: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:20:40.68 ID:xCCT/iUi0.net
ワイ 大学で宇宙科学を専攻しとるんやけどどうにかホーキング博士に弟子入りしたいンゴ あの人が今人類最高峰の頭脳を持ってて宇宙学者としても一番優秀だと思うンゴ

237: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:21:27.92 ID:Bo8PZqOL0.net
やっぱりこういう知識を仕入れるのは本を読むのが1番やで
Wikipediaなんて読んでもワイみたいな馬鹿にはさっぱり理解できないンゴ…

245: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:24:07.14 ID:xCCT/iUi0.net
>>237
ホーキング宇宙を語るマジでオススメ
ホーキング、未来を語る (ソフトバンク文庫)

264: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:29:29.25 ID:Bo8PZqOL0.net
>>245
ホーキングとその娘が出した児童書なら読んだことあるで
ブラックホールが蒸発する理論を思いつくとかホーキングの頭おかしい…

242: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:23:21.99 ID:zc0MamIz0.net
そんな宇宙が数千億個あって、それもまた数千億個あるんやで

249: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:25:58.46 ID:pLjnu3mU0.net
あの動画無いんやな
どんどん大きくなっていくやつ
みんな知らんのかな?

328: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:45:34.77 ID:R4l23Hkjp.net

250: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:25:59.04 ID:olcSg4ZQ0.net
深海すらもまだ不明瞭なのに宇宙を解明するなんて夢のまた夢なんだよなあ

291: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:36:04.38 ID:EtdrQe8K0.net
宇宙の年齢って137億年なんやろ
でちきうは46億年やろ
けっこう古参な気がしないこともない

293: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:36:45.62 ID:Ts1IfozH0.net
宇宙の構造は脳細胞の構造と酷似しとるらしいな
原子の構造も恒星と惑星みたいやし色々不思議やなぁ

298: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:38:48.84 ID:g1ltXXAsr.net
宇宙の広がりを調べるンゴ

調べてたらいつの間にか素粒子を研究してたンゴ

訳が分からんンゴねぇ

302: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:40:44.96 ID:Ts/yYMKq0.net
地球なんて宇宙に比べたら耳糞の先にすらならんのに
その地球上でどこでウンコをすべきかすべきじゃないかで拘ってるのってあほらしくないか?

308: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:41:59.58 ID:9wbTIsHf0.net
>>302
でもそれが生命だからね仕方ないね

306: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:41:22.27 ID:maVLl7/60.net
別の宇宙なら別の法則があるんやろか
地球で言う4つの力や物質とは全く違うもので構成されとるんやろか

313: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:42:41.57 ID:ZlVuD1WE0.net
>>306
マルチバースとかの考え方やと物理法則違っててもええらしいで
全然ちがう世界なんやろなあ

324: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:44:54.77 ID:maVLl7/60.net
>>313
ファーーー
興味深いけどワイには全く想像もつかん世界なんやろなぁ…

312: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:42:32.04 ID:jhxP/MIb0.net
なにもないところからビッグバンなんて起きないというが
ビッグバンの前もなにかあるところから発生してその前もってやってくとやっぱ最初はなにもないところから何かができたんやないの?

314: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:42:57.59 ID:CAOErgoj0.net
ワイらが認識してる宇宙ってのは、泡のような存在で
同じようにポコポコと泡だってる外宇宙が存在するんやで

322: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:44:44.58 ID:CIOd3d7Q0.net
ありんこはゾウを認識できない
こんなちっぽけな人間が宇宙を認識するなんておこがましい事なのかもしれんな

348: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:49:02.22 ID:ZlVuD1WE0.net
ちょうどいまの時代に超文明すすんでる宇宙人がいて
こんだけ広いとこからピンポイントでちきう発見するとかどうなん
無理ゲーくさくない?

355: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:50:28.08 ID:ZDr2iOcnx.net
>>348
地球から異星人に向けて電波も発してるのに見つけられないんだから
そんなに進んでないんだろう

370: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:53:08.79 ID:yl3eaF5y0.net
>>355
wow!シグナルとかいうロマン

Wow! シグナル

Wow! シグナルとは、1977年8月15日にSETIプロジェクトの観測を行っていたオハイオ州立大学のジェリー・R・エーマンが、ビッグイヤー電波望遠鏡で受信した電波信号である。狭い周波数に集中した強い信号で、太陽系外の地球外生命によって送信された可能性が指摘されている。望遠鏡は信号を72秒間に渡り観測することに成功したが、以降の探査では同様の現象は見つけられず、その起源は謎のままである。

受信された電波は、恒星間の通信での使用が予想される信号の特徴をよく表していた。これに驚いたエーマンは、プリントアウトした表の該当部分を丸で囲み、"Wow!" と書き足した。そのため "Wow! signal" が信号の名前として広く使われるようになった。 映画『コンタクト』の元ネタとしても知られている。ワオ信号。
wiki-Wow! シグナル-より引用

Wow_signal

357: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:51:11.69 ID:EEOqh52jp.net
>>348
あってもおかしくはないよな
遮光器土偶が古来宇宙人ちゃうんかって言われてるのもそれ
JomonStatue

349: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:49:07.83 ID:lED/pexR0.net
でもこんなに馬鹿でかい宇宙中の素粒子を全部集めてインクにしても余裕で書ききれないのがグラハム数なんやで
確か

359: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:51:28.48 ID:mIUQtpQe0.net
>>349
どういうことや
グラハム数ってなんやねん

371: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:53:24.58 ID:rUwJGWYgp.net
>>359
観測できる宇宙の素粒子が10^67乗しかないから無理やで
ちなグラハム数はそれの何万乗した数よりも遥かに大きい

380: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:55:20.46 ID:9wbTIsHf0.net
>>371
無知ですまんがそんなデカい数字何に使うんや…

387: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:56:54.84 ID:yl3eaF5y0.net
>>380
数学で意味のある数字の一番大きい数としてギネスに載ってる数字やで

383: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:55:53.86 ID:lED/pexR0.net
>>359
グラハム数ってのは
「意味をもつ数の中で最大の数」
意味分からんと思うけど、
例えば、一週間の日数って言ったら7やろ?
そんな感じでなにかしらの意味を持つ数の中で最大の数

その数を10進数で紙に書こうとしたとき、
たとえ宇宙中の物質すべてをインクに変えたとしても全然書ききれないんや

すごいやろ?

385: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:56:28.81 ID:Bz2YwMPU0.net
>>383
グラハム数はどんな意味を持ってるんや?

397: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:58:06.22 ID:lED/pexR0.net
>>385
ここには書けないからwikiとかで調べてくれ
https://ja.wikipedia.org/wiki/グラハム数

399: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:58:29.85 ID:VqSr0dfo0.net
>>397
死にそう

452: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 20:08:49.42 ID:5Tb+gTUV0.net
>>383
宇宙ってちっぽけなんやな

365: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:52:17.13 ID:skRbJUnV0.net
なんで宇宙って光の速さで進んでるの
もっと遅くてもええやん

378: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:55:04.70 ID:yl3eaF5y0.net
>>365
空間が膨張する速度は光よりも速いんやで
宇宙は光速以上で膨張しているが相対性理論には矛盾しない ←は?
http://world-fusigi.net/archives/7924901.html

373: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:53:44.78 ID:bojGIPUk0.net
雑誌で量子力学の説明が書いてあるけど理解できん
話が突拍子もなくてなんでこういう風に考えるのかが分からん

420: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 20:03:26.26 ID:D4OEqieZ0.net
時間も永遠に過ぎていくんだよな
それならまたいつか宇宙ができて地球ができてワイが生まれる可能性があるってことやな

437: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 20:06:39.51 ID:mqi9FG0op.net
>>420
もっと言うとほかの世界線があって
別世界にもう一人の自分がいるという理論もあって

哲学的境地に入るとなんでもありうるって思ってしまう

442: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 20:07:38.89 ID:D4OEqieZ0.net
>>437
せやな
意識とはなにか みたいなのとリンクしとるな

461: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 20:10:36.47 ID:LELsPzb+0.net
自由に月にいける時代がきてほC
今は中国が有人探査計画しとるやろ 月の旗が増えるまではバブル続いてくれや

465: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 20:11:38.35 ID:R8kVBN+Up.net
ペテルギウスのガンマ線バーストに身が震える

473: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 20:13:28.04 ID:3c6Ys+rQp.net
>>465
怖いンゴね…

ベテルギウスが超新星爆発をする際には地球にも何らかの影響を及ぼすであろうと言われていた。これは、ガンマ線により、オゾン層が傷つき穴が空くか消滅し、地球および生命体へ有害な宇宙線が多量に降り注ぐとされているからである
過去の地球における生物大量絶滅の説の一つに、ガンマ線バーストの直撃が原因ではないかというものがある。
しかし近年の研究により、超新星爆発の際のガンマ線放出については、恒星の自転軸から2°の範囲で指向性があることがわかっている。実際、NASAのハッブル宇宙望遠鏡でベテルギウスの自転が観測され、
その結果ベテルギウスの自転軸は地球から20°ずれており、ガンマ線バーストが直撃する心配は無いとされた。
ただし、超新星爆発時のかなり大きな質量変動とそれに伴う自転軸の変化が予想できないこと、ガンマ線放出指向性の理論的・実験的な根拠がはっきりしないことから、直撃の可能性について確実なことは知られていない。

481: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 20:14:40.24 ID:yl3eaF5y0.net
>>465
過去にどこかの星のガンマ線バーストを地球が食らってた痕跡あるらしいな

484: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 20:15:13.24 ID:3c6Ys+rQp.net
>>481
古生代の大絶滅がこれが原因らしいな

496: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 20:18:08.23 ID:mqi9FG0op.net
>>484
イエローストーンやシベリアトラップちゃうん?

505: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 20:20:37.91 ID:3c6Ys+rQp.net
>>496
それは2億5000年前やね
ガンマ線バーストで絶滅したと言われとるのは4億4000万年前の三葉虫とかが消えたやつや

507: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 20:20:59.00 ID:yl3eaF5y0.net
>>496
そんなもんの威力やないレベルのエネルギーやで

468: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 20:12:26.11 ID:1nITOZmx0.net
これだけ星があるのに宇宙全体で見たら何もない空間の方が圧倒的でスッカスカなんだろ?

479: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 20:14:20.96 ID:3c6Ys+rQp.net
>>468
そら重力ニキのせいよ

478: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 20:14:08.34 ID:eFOy6hA60.net
綺麗ンゴねぇ
no title

492: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 20:17:06.75 ID:0MFhZ+a5H.net
宇宙膨らんでる膨らんでるいうけど最後には萎んで小さくなるんやろ
その最後の瞬間を見てみたいわ

497: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 20:18:28.02 ID:3c6Ys+rQp.net
>>492
その説はかなり今は否定的やで
空間の膨張の力が強すぎて全てが素粒子レベルでバラバラに引きちぎられるビッグリップの方が可能性が高い

343: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:47:32.27 ID:o4n5+6oSK.net
考えれば考えるほどわからないらしいで

190: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:11:08.97 ID:/UnBkzc50.net
宇宙の謎も分からのに神も幽霊も全面否定できんわ

369: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/08/05(水) 19:52:50.20 ID:hfKL8NfA0.net
不思議ネットにまとめられそうやな

引用元: 宇宙デカすぎやろwwwwwwww



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の人気記事ランダムPICK UP

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2015年08月06日 16:28 ID:T4zVWw9GO*この発言に返信
(/_・、)・・・・・・・・・







(;¬_¬)ジー (-.-")凸
2  不思議な名無しさん :2015年08月06日 16:28 ID:ZYUE1lgo0*この発言に返信
宇宙なんて見た事ない人が大半だろう?
あれ嘘なんだぜ。実は無い
3  不思議な名有りさん :2015年08月06日 16:30 ID:T4zVWw9GO*この発言に返信
((((゜д゜;))))



(。・_・。)ノ (・・;)
4  不思議な名無しさん :2015年08月06日 16:33 ID:T4zVWw9GO*この発言に返信
(・・;)

(≧∀≦) (・・? は!?
5  不思議な名無しさん :2015年08月06日 16:40 ID:Gk7JSm6R0*この発言に返信
標準語も喋れない穢多の態度がでかい事の方がよっぽど問題
6  不思議な名無しさん :2015年08月06日 16:40 ID:luQI8.HZ0*この発言に返信
哲学ニュースのパクりばっかだな
7  不思議な名無しさん :2015年08月06日 16:46 ID:XiEHSfln0*この発言に返信
宇宙の広さに対して光の速度が遅すぎるんだよなぁ
だから現在他の星に文明があったからって観測する手段が無い
8  上村阿呆也さん :2015年08月06日 16:48 ID:T4zVWw9GO*この発言に返信
下村て本人はなりすましてるつもりかもしれんけど、基本的に方言とか偏るから・・・・・幼稚園児とかでも・・・見たら分かるから(゚-゚)ok?
9  不思議な名無しさん :2015年08月06日 17:17 ID:VV.bHkVz0*この発言に返信
ガガーリンは言いました「地球は丸かった」
10  不思議な名無しさん :2015年08月06日 17:29 ID:Njo.R1F.0*この発言に返信
…ンゴ
…ワロタ
…ンゴ
…ワロタ

延々これの繰り返しだな。アホらしい
11  普通の名無しさん :2015年08月06日 17:31 ID:T4zVWw9GO*この発言に返信
(;¬_¬)ジー (-.-)


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・男は・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・男は黙っ・・・・・・・・・・・・・・男の人は黙ってサッポロビール(゚-゚)
12  不思議な名無しさん :2015年08月06日 18:53 ID:ONJsmDte0*この発言に返信
広いなぁ。
13  不思議な名無しさん :2015年08月06日 19:20 ID:hBnivcFI0*この発言に返信
宇宙の9割はダークエネルギー7割、マター2割で
銀河のような物質は全体の1割以下
銀河もたしかにスケールはデカいけど宇宙の構成要素で考えると
太陽と地球くらいの大きさの違いがある
14  不思議な名無しさん :2015年08月06日 20:15 ID:94h62g5E0*この発言に返信
本スレ>>203
これワームホール使えば可能とかインターステラーでやってた気がする
15  不思議な名無しさん :2015年08月06日 20:19 ID:.1XUbyg10*この発言に返信
今の10倍以上の広さが本来の宇宙の広さ。
16  不思議な名無しさん :2015年08月06日 22:17 ID:4WGZ39cL0*この発言に返信
宇宙は直線的な数じゃなく比率的な数で構成されてる。
音楽のオクターブの関係性であって倍音の関係性。
ジョジョの緑色の子供的な。
1・2・4・8・16・32・64・128・・・とな。
コンピューターの進化はそのまま宇宙の進化をなぞる。
人間の認識できる聴覚周波数は20〜2万Hzの約10オクターブ。
認識できる視覚周波数は約1オクターブ。
他の生物も小宇宙を内包してるのでそーゆー比率で構成されてる。
17  不思議な名無しさん :2015年08月06日 22:39 ID:cvDVoH890*この発言に返信
>飛行機でいっても1万年くらいかかりそうや

旅客機のスピードだと1光年進むのに100万年くらいかかるからなあ・・・・
地球が誕生した頃に銀河系の端から反対の端を目指して飛び立ったとしても
まだ全行程の5%も進んでない。
18  不思議な名無しさん :2015年08月06日 23:53 ID:3..l9G9f0*この発言に返信
宇宙人がいるんなら親交を深め合って宇宙の事とか色々聞きたいよなぁ

 
 
上部に戻る

トップページに戻る