戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8082154.html


NASA、月の裏側と地球の2ショット写真を公開 | 不思議.net

2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人 LogPo!2ch

ピックアップ

オカルト.net

ニュース

NASA、月の裏側と地球の2ショット写真を公開

2015年08月07日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 5 )

1: マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 00:07:05.00 ID:nAtKv6Bm0.net BE:123322212-PLT(13121) ポイント特典
青く輝く地球の前を月が通過―。米航空宇宙局(NASA)は5日、今年1月に打ち上げた深宇宙気候観測衛星「DSCOVR(ディスカバー)」が7月に撮影した地球と月の珍しい画像を公開した。

普段は地球から見えない月の裏側が太陽に照らされて写っている。NASAの研究者は「月に比べると地球がはるかに明るいのに驚かされる。暗黒の宇宙に輝く惑星だ」としている。

ディスカバーは米海洋大気局(NOAA)や米空軍との共同プロジェクトで、電力網や通信機器に大きな影響を及ぼす太陽風の変化を調べるのが目的。

no title

https://youtu.be/DMdhQsHbWTs


http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1508/06/news101.html
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2015080601000829.html






5: 膝十字固め(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 00:08:46.69 ID:Fth63f3z0.net
月、碁石みてーだな

7: アンクルホールド(秋)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 00:09:36.67 ID:mBTNMiAf0.net
地球からは常に見えない月の裏側にはなんかあるって
大昔にはずっと言われてたけどなんもないじゃねーかよ

8: パイルドライバー(茸)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 00:09:51.24 ID:JylDI73T0.net
月の裏側の高解像度の画像を見せろ

13: アイアンフィンガーフロムヘル(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 00:11:22.36 ID:0ucslf3M0.net
アンパンマンにしか見えない

15: ストレッチプラム(沖縄県)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 00:12:43.30 ID:PPP25plL0.net
>>1
no title

問題です
このとき地球から見える月は?

18: 逆落とし(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 00:15:01.82 ID:Mx9U2jk50.net
>>15
新月じゃね?

20: かかと落とし(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 00:15:51.14 ID:eiY1w4Lw0.net
>>15
見えない

38: 雪崩式ブレーンバスター(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 00:25:04.55 ID:5cqtFCmc0.net
>>15
アースライトでぼんやり光る極薄の三日月

67: ニーリフト(チベット自治区)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 01:25:36.87 ID:FAI0MJAz0.net
>>15
地球の影の部分が明るい。

80: 超竜ボム(群馬県)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 01:55:22.22 ID:GCh75hpI0.net
>>15
皆既月食かな

89: 急所攻撃(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 02:24:30.32 ID:bmU6A7oM0.net
>>15
昼の新月だから見えない地域と
日食の地域に分かれる

23: ショルダーアームブリーカー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 00:17:49.14 ID:x0W7dTy/0.net
おい、月の裏側には都市が栄えてるんじゃなかったのかよ騙しやがって

75: シャイニングウィザード(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 01:39:53.28 ID:0rREzoi30.net
こういう画像で月の裏には何もないと思わせたいんだろう
その手に乗るかよ

24: ネックハンギングツリー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 00:18:57.35 ID:SNZqWDF10.net
これ地球のどこらへん写ってるの?日本イエーイできてないの?

29: フルネルソンスープレックス(新疆ウイグル自治区)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 00:20:40.84 ID:GhH8oRly0.net
>>24
上部にあるのが北米大陸で下側全体は太平洋だと思う

43: ネックハンギングツリー(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 00:27:14.04 ID:SNZqWDF10.net
>>29
こうか!ありがとう
no title

大きい画像拡大したら星がいっぱいあって綺麗だった( ´ ▽ ` )

31: ラ ケブラーダ(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 00:21:21.14 ID:WALvG2id0.net
でっかい画像
no title

色収差出てるから屈折レンズかな

81: マスク剥ぎ(茸)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 01:57:35.46 ID:al4LxSUN0.net
>>31
地球はどの辺りだろう。中国かな

39: スパイダージャーマン(catv?)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 00:25:07.93 ID:YZziT2m50.net
なんか不安になる

41: グロリア(空)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 00:26:58.48 ID:4MDtP8et0.net
サイド3ことジオン公国はこの位置だったっけ

44: ジャンピングエルボーアタック(山形県)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 00:27:22.72 ID:ZbzlyaQe0.net
なんかめりこんでるみたいだなw

48: デンジャラスバックドロップ(大阪府)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 00:35:42.87 ID:ZQ5TbPN60.net
あんな大きな土くれがふわふわしてるって怖すぎ

46: ダブルニードロップ(家)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 00:29:12.18 ID:cAikL/b20.net
たぶんカッシーニが撮影した土星の衛星みたいな感覚で撮影したんだろうと思うけど
本気でモンタージュにしか見えないので他アングルのも数枚用意して欲しかった。遠景とかも

50: ダブルニードロップ(家)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 00:36:27.85 ID:cAikL/b20.net
と思ってNASA逝ってみたらこんなのあるじゃん。こういうのよろ

52: TEKKAMAKI(庭)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 00:38:22.38 ID:8YvvtZB50.net
昔の百科辞典に掲載してあった地球は青かったな
それに比べると空の青さに近いな

58: 膝十字固め(中国地方)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 00:48:50.39 ID:c5YI3ISK0.net
距離感がおかしい

62: シャイニングウィザード(静岡県【緊急地震:沖縄本島近海M3.8最大震度3】)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 01:02:10.73 ID:C7v1nnwp0.net
>>58
望遠レンズで撮った写真見たことない?
no title

60: ニールキック(庭)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 00:51:42.21 ID:qJI5j0370.net
おまえらの存在なんかミトコンドリアレベルだぞ

63: ハイキック(滋賀県【緊急地震:沖縄本島近海M3.8最大震度3】)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 01:03:34.28 ID:l8VWOT0c0.net
>>60
ミトコンドリアに謝れ

68: 中年'sリフト(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 01:25:55.79 ID:GFjEcSWd0.net
地球との露出の関係かもしれんけど、太陽が当たってるはずの月が暗すぎる気がする

70: ジャンピングDDT(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 01:28:13.35 ID:H4qQA0Sx0.net
理屈はわかるけど強烈なコラ感にフイタ

77: ドラゴンスリーパー(catv?)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 01:49:02.75 ID:BUchhSyD0.net
地球青すぎ綺麗すぎヤバすぎ

87: シューティングスタープレス(dion軍)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 02:11:57.78 ID:WjKMW7yR0.net
こうして月があるから地球は他惑星に比べて環境安定して生命のゆりかごしてるんだよな
そう考えると良いベストショットだよね

78: チェーン攻撃(catv?)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 01:50:34.08 ID:8n9qMn7I0.net
これ遠近法がおかしいだろ

88: ラダームーンサルト(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 02:22:47.31 ID:XkiwkI5p0.net
まったくなあ ラグランジュ点から望遠でって書いてあるだろ 遠近法が狂うに決まってんだろ

95: トペ スイシーダ(埼玉県)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 02:34:34.90 ID:YbllQFXY0.net
星が全く見えないのは地球が明るいからか?

98: ダイビングヘッドバット(熊本県)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 03:13:38.30 ID:lYnAlGTi0.net
月の裏側には巨人の化石と宇宙船の残骸があるんだろ

99: ウエスタンラリアット(北海道)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 03:15:05.18 ID:KBLlqiKj0.net
月の裏側には石と砂があるだけだよ

108: ボ ラギノール(家)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 03:58:03.73 ID:BDiI5ZTb0.net
よく落ちてこないな

109: チェーン攻撃(catv?)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 03:58:40.89 ID:8n9qMn7I0.net
「月周回衛星かぐや」から撮影された月と地球
no title

no title


土星から見た地球と月(カッシーニが地球から17億km離れた土星から地球を撮影)
no title

no title

110: ジャンピングカラテキック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 04:02:13.81 ID:EGNr6WPZ0.net
常に地球と反対側にあるだけあって隕石も頻繁にぶつかるようで
表側と比べるとぶつぶつ具合がひどいな 裏側は
【画像あり】月の裏側が見放題! ブラウザで自由に回せる立体月球儀!スゴイけど怖いw
※対の裏側がどういうふうになっているか見ることができますが、隕石の跡がすごいことになってますので蓮コラ注意です。

http://world-fusigi.net/archives/7001205.html

112: シューティングスタープレス(長屋)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 04:11:36.25 ID:GgqrT7OW0.net
まさに青い宝石だね

114: ローリングソバット(愛知県)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 06:55:51.57 ID:IECt5N1p0.net
巨大に渦巻く雲が怖すぎ

115: トラースキック(大阪府)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 06:57:14.60 ID:n/df1dMR0.net
月って砲丸投げみたいに
常に地球に同じ面を向けている。
自転と公転の周期が一致してるって
すげー確率だって理科の先生が言ってた。

156: 膝靭帯固め(東日本)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 10:48:13.77 ID:qzWzTKaUO.net
>>115
ハンマー投げの間違いじゃないか?

157: マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 10:49:07.24 ID:qOwoS44J0.net
>>156
確かにw

118: デンジャラスバックドロップ(空)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 07:07:58.95 ID:CBHXrETi0.net
>>115
火星のフォボスとダイモス
木星のイオとエウロパとガニメデとカリスト
冥王星とカロン

ありふれた現象

128: スターダストプレス(SB-iPhone)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 08:05:26.30 ID:xmRglwE20.net
>>115
これってどうしてなの?
月の質量が偏ってるから重い方が地球向いてるとかそういうこと?
中卒だからわからない

129: レッドインク(家)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 08:10:58.22 ID:iRpcun/Y0.net
>>128
偏っているなら徐々に地表のがけ崩れとかで新球重心に近づくようになっていく。
そもそも星が丸いのはそういう作用で磨かれてきた結果で、その結果が重心の偏りに
なるとは思えない。

向きが主星側になるよう回転してる衛星って、そういう条件はあるんだと思うけどね。
ただ、星の向きが判る衛星なんてのは太陽系でしか観察できないし、太陽系の中でも
サンプルが少なすぎるから、観察じゃなかなか判らない。

シミュレーションするにしても、星の形成以前からのモデルでちゃんと検証できるほどに
情報集まってないから、外で事実を確認した上で確認のためにシミュレーションにかける
ってところにとどまってるし。

137: アイアンクロー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 08:47:27.79 ID:FR9nppHN0.net
>>129
まだ地球や月が冷える前に、地球の自転と引力の影響で月の重い物質が地球側に偏り始めた
そのまま冷えて固まったんで月は自転が無くなってしまったというのが今の定説
ちなみに回転はしてないけど、少しだけブレながら動いている
なぜ月の裏側はみえないの?
http://www.asahi.com/edu/nie/tamate/kiji/TKY200602270130.html

TKY200602270148

134: 男色ドライバー(大阪府)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 08:32:08.83 ID:ml5WDXxF0.net
>>128
潮汐力の作用。地球の自転も月の潮汐力の影響でブレーキがかかってる
そのうち地球も「常に同じ面を月に向けた」状態まで減速すると、そこで安定して減速は止まる見込み

140: キン肉バスター(芋)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 08:56:24.19 ID:10/vKVKT0.net
>>128
上の人も書いてるけど、地球の自転は海流や風による抵抗で減速している。
この抵抗をもたらしてるのが月と太陽の引力(潮汐力)。
月の場合は内部のマグマが地球の引力に引かれて内部抵抗を産んで自転速度が落ち、最終的に地球を向く方向で地球からの影響がなくなり安定した。

地球の場合は太陽の影響があるため、他称複雑。

124: 目潰し(家)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 07:40:47.42 ID:KtiRALob0.net
見てると不安になってくる……なんでだ

141: フロントネックロック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 08:58:33.83 ID:ATdoqeSk0.net
ジオン公国から撮影するとこんな感じになるだろうな
月の裏側なので地球が見えないと設定されてるが実際はそんな事はない

142: 垂直落下式DDT(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 09:04:09.88 ID:dWHwRN7N0.net
月からみた見た地球ってこんなに大きかったっけ?
月から見た地球の出は、もっと地球が小さかったが?

145: アイアンクロー(やわらか銀行)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 09:16:40.66 ID:FR9nppHN0.net
>>142
圧縮効果
望遠になればなるほど、遠くの物がより大きく写る
反対に広角だと遠くの物が小さく写る

143: フロントネックロック(神奈川県)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 09:06:06.63 ID:ATdoqeSk0.net
超望遠レンズで撮影するとこうなる

147: 中年'sリフト(新潟県)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 09:18:41.14 ID:PZlii/zI0.net
no title

こうじゃないのかよ

153: トペ スイシーダ(福岡県)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 10:37:02.85 ID:T/DEzHH60.net
なんで地球に月の影が落ちてないんだい?

154: マシンガンチョップ(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 10:41:26.59 ID:qOwoS44J0.net
>>153
地球の縁を見ると分かるように
(左下が明るく、右上が暗くなってる)
太陽光は左やや下方向から当たってる
月の影は地球のはるか右手の空間に落ちている

155: トペ スイシーダ(福岡県)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 10:44:51.41 ID:T/DEzHH60.net
>>154
なるほど、さんくす

49: アトミックドロップ(茸)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 00:35:52.64 ID:9PdpJ4bM0.net
月をちょんと押して地球にぶつけたくなるね

84: ラ ケブラーダ(東京都)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 02:03:39.12 ID:h7vE2amo0.net
地球から見える月は黄金に輝いてるのに
何故にこれは土気色してるの?

93: 膝靭帯固め(WiMAX)@\(^o^)/ 2015/08/07(金) 02:29:17.29 ID:vbh+3ixD0.net
>>84
スタジオ撮りだから。

引用元: NASA、月の裏側と地球の2ショット写真を公開



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の人気記事ランダムPICK UP

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2015年08月07日 17:03 ID:2KFVtLdg0*この発言に返信
NASAは、なんか基地っぽいの合成しとけよ!!
おまえらの予算につながるだろうに。
2  不思議な名無しさん :2015年08月07日 17:33 ID:Bi9wpSml0*この発言に返信
>これ遠近法がおかしいだろ
望遠レンズは倍率が大きくなると平行投影に近くなる、つまり遠近感が無くなる
十分遠い所から超望遠で撮影すると、実際の大きさの比が分かるサイズに見えるって感じ
だから月の大きさが地球の1/4くらいのサイズになっている
3  不思議な名無しさん :2015年08月07日 18:50 ID:QPwfQ0F80*この発言に返信
圧縮効果はさておき
月ってデカいねぇ
衛星ではなく双子星っていう説のが正しい気がしてくるね
4  不思議な名無しさん :2015年08月07日 18:56 ID:bi8TjvLK0*この発言に返信
なんか違う(´・ω・`)
5  不思議な名無しさん :2015年08月07日 19:10 ID:IiqMyY2S0*この発言に返信
ピートナムロックのジャケットみたい


 
 
上部に戻る

トップページに戻る