1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:18:59.295 ID:PQUxtb9QK.net
楽しいよな

専攻はなに?どんなことやってる?
転載元:http://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1438957139/
淡々と画像を貼るスレ 世界記録・ギネス記録編
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4913188.html

とうの


4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:20:03.705 ID:ahQ47gOX0.net
正直イマイチどんな学問かわからない



13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:22:37.411 ID:PQUxtb9QK.net
>>4
昔の人はどういう生活をおくってたのか
なにを考えてたのか
を研究する学問かな
民俗学の範囲は広いからいろんなくくりかたできる



17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:23:57.454 ID:pKMSDvrj0.net
レヴィストロースって民俗学に入る?



18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:24:04.459 ID:ahQ47gOX0.net
>>13
なんか面白そうだが金にならなそうな…



29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:28:51.387 ID:PQUxtb9QK.net
>>17
ばっちりはいるとおもうよ

>>18
研究していく上で言われるのが
教授になるか、うまく博物館等に潜り込むか、餓死するか

よくそれ研究して世の中の役にたつの?って言われるけど大概役にたたないwww
趣味に近いよ



7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:20:44.538 ID:pKMSDvrj0.net
遠野物語読みました



9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:21:10.984 ID:XOjI70Sv0.net
アイヌとか調べてんの?



11: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:21:28.787 ID:lL2UrbJ80.net
折口信夫のひ孫弟子です



22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:25:00.824 ID:PQUxtb9QK.net
>>9
アイヌとはどんな人種なのかってのは文化人類学とか民族学になるかな
アイヌの暮らしとか調べるのは民俗学

>>11
折口信夫の著作には大変お世話になってます
なに研究してるの?



34: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:31:02.334 ID:lL2UrbJ80.net
>>22
今はサンカとかエタ非人とか まつろわぬ人たちのこと



38: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:31:32.281 ID:XOjI70Sv0.net
>>22
アイヌは北方からきた縄文系で、ゲノムが…とかはどっちの範疇でもあり

たとえば、熊や梟を神の仮の姿と例えて、神の国に返す儀式をするとか、刺青とか、魔除けの柄とか
そういった思想や習慣的なところが民俗学?



41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:33:31.899 ID:zH9P6hdI0.net
夜這いって本当にあるの?今でもやってる?



56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:41:34.244 ID:PQUxtb9QK.net
>>34
いいなーいいなー
河童とか主にやってるとよく目にするんだけどそっちまで手がまわらない

>>38
その認識であってる
けど本当に近いところにある学問だからこれはこうだ!ってジャンル分けは難しいと思ってる

>>41
興味あると文献調べるといいよ
その後実地調査
これをやってたらいつの間にか民俗学者って言われるようになる





20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:24:43.306 ID:QCEmnEzJ0.net
オカルト研究で民間伝承や宗教調べた結果ほぼ皆同じ事言ってる事に気付いた



21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:24:49.110 ID:9qi8/TC70.net
どうやって調べるの柳田國男みたいに地方巡って聞いたりするの?



23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:25:33.913 ID:ahQ47gOX0.net
そういえば妖怪も民俗学?



27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:27:24.807 ID:7uebKrNSM.net
グローバルに情報化された現代人でも民俗学の対象になるの?



45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:34:10.144 ID:PQUxtb9QK.net
>>21
俺河童の伝承や祭の伝承とか研究するんだけどほぼ聞き取りやインタビュー

>>23
ばっちり民俗学

>>27
なるよ
インターネットによる文化伝承とかやってる人もいるし、現代人の伝承の消滅とかいろいろ理由つけてなんでも大丈夫



51: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:37:17.176 ID:7uebKrNSM.net
>>45
そういやネットのフォークロアも書式があるみたいだな
人間の脳から出る発想は今も昔も根っこは同じなのか



25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:26:35.496 ID:Nh71eX4N0.net
川沿いに島のつく地名があると今の島とはイメージが違うのかなとか
この川は大きな隔たりだったんだろうなと思いを馳せるのは好き



33: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:30:08.806 ID:j90WTE7L0.net
オーラルラディカルヒストリーって本好き
歴史学の分野ではあったけど



35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:31:13.209 ID:U9cMX7Ec0.net
郷土史的な方面には興味がある



37: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:31:31.968 ID:msDrSLvWr.net
民族学のジャンルかどうか知らんけど10月に出雲に日本中の神々が集まるって本当はデマらしいな
柳田國男の作品(どれかは忘れた)に「あんな嘘が全国に広まったのが不思議だ」みたいなこと書いてた記憶がある



43: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:33:52.778 ID:ZGGDj3pY0.net
世界史、日本史、考古学、民族学、このへんはなんとなく学者とかのイメージが沸くんだけど

民俗学って性格的にどういう人が多い?



48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:35:09.838 ID:lL2UrbJ80.net
>>43
ロマンチスト



44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:34:05.885 ID:zfwnSqLz0.net
遠野物語よんだけどなんであんなに持ち上げられてるのかわからん
意義は兎も角内容は殆ど無いだろ



67: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:48:48.617 ID:7uebKrNSM.net
>>44
日本版のグリム童話みたいなもんだろ
俺は凄く好き



81: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:57:34.850 ID:zfwnSqLz0.net
>>67
個人的には一つ一つの話をもっと掘り下げて欲しい
ついでに言うと同じキャラが出てくる話は纏めてくれ
あっちこっちにバラけさせるから読み辛い
まぁ柳田さんも個人的な資料的な意味合いが強かったらしいからあれでいいんだろうけど



90: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 00:05:43.973 ID:VMnbBg9TM.net
>>81
柳田個人の解釈や改変を加えず拾遺集に徹底したから今でも価値があるんじゃないかな
そこが却って生生しく当時の住民の心理を想像させてると思うし
読み物としては物足りないのはわかるわ



49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:35:15.243 ID:j90WTE7L0.net
定量的な社会調査とかするの?



52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:37:43.318 ID:hLesPoFO0.net
俺は隠された風習やら失われた因習、謎の慣習について興味がある



62: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:45:19.131 ID:PQUxtb9QK.net
>>49
この民話はどの範囲の人がどれくらい知ってるのか調べるためによくやる

>>52
そういうのすっげぇわくわくするよな
調べるのは大変だけど



54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:38:40.215 ID:exUvj+CA0.net
民俗学は失われゆく文化の保存という意味合いがあるから必要性は今後高まるよ



64: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:46:39.943 ID:UCkallth0.net
>>54
あと>>1さん
失われゆく記憶の保存ってどうすか
そもそも民俗学じゃないってのはいいけど無視はやめようよ
印象悪くするよ



75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:54:16.757 ID:PQUxtb9QK.net
>>>>64
ごめんね拾いきれてなかったみたい
記憶を保存するだけだとただの小説や自叙伝になるのかな
それが自分の家系だけでもいいから周知されたり、世代を越えて伝承されれば民俗学の調査範囲になる



57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:42:38.062 ID:UCkallth0.net
Wikipediaからコピペだが
高度な文明を有する諸国家において、自国民の日常生活文化の歴史を、民間伝承をおもな資料として再構成しようとする学問
って
高度な文明(知能)を有する諸国家(人間)において、自国民(自分)の日常生活文化の歴史(記録)を、民間伝承をおもな資料(記憶)として再構成しようとする
ってできないか?
もしかして俺新しい学問作っちまったか?
民俗学的にはどうなの?



58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:42:42.969 ID:msDrSLvWr.net
初学者オススメの本とかある?



69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:49:10.994 ID:PQUxtb9QK.net
>>58
めちゃくちゃ本あるからなぁ
民俗学への招待、民俗学入門
みたいな本読むといいと思う
図解雑学シリーズでも民俗学あてかったのがあったはず



73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:53:18.633 ID:msDrSLvWr.net
>>69
なるほど

個人的には「入門」とかが題名に冠されてないタイプの本でオススメの入門書があるかどうか聞きたかったけど
やっぱりそういう名前を冠してる本は冠してる分だけ初心者向けなのかな
ありがとう



71: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:51:05.802 ID:7uebKrNSM.net
>>58
ちょっと古いけど赤坂憲雄の排除の現象学面白かったよ



59: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:43:55.402 ID:R6s3YUqQd.net
民俗学大学で学びたいと思ってる



60: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:45:04.509 ID:lL2UrbJ80.net
>>59
取るのはいいと思うけど基本就職の役には立たないよ



63: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:46:28.309 ID:JXo+fxmNd.net
京極夏彦の理屈っぽい講釈読むのは好きだけど民俗学と言うよりは呪いか



65: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:47:26.464 ID:VhBxHn0/0.net
呪いの藁人形ってマジであんの?



66: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:48:25.582 ID:zfwnSqLz0.net
清水寺かどっかに丑の克参りの痕があるよね



72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:52:29.743 ID:2Y0vao6f0.net
>>66
神社だけかと思ってたが
寺にも丑の刻参りがあるのか



78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:55:56.772 ID:L5/qXj4C0.net
>>72
やり方を知らずそれっぽい木に打ち付けてるだとか
清水寺だとか由緒はっきりしてるところとかだとそういう呪いを期待して打つ人もいるとか何とか



84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:58:14.648 ID:2Y0vao6f0.net
>>78
なるへそ
まあ民俗に宗教の厳密な区別なんかあるわけもないよなそりゃ



70: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:49:41.559 ID:VhBxHn0/0.net
おすすめの民俗学者10人挙げてみて



85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:59:54.035 ID:PQUxtb9QK.net
>>70
おすすめってより自分の研究の先行研究してた人しか知らんのよ
お世話になってるのは
柳田国男
小松和彦
折口信夫
常光通
中村禎里
ジョンバチュラーとかとか



76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:54:25.057 ID:AT99vkIrd.net
こういうマニアックな事を突き詰めていく教授ってアスペ多いイメージだが
民俗学の業界って軽度でもアスペ入ってそうな人多い?



88: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 00:01:53.939 ID:MfTKzcB2K.net
>>76
変人は多いと思うけどアスペはどうかな
研究してると必ず人と関わったり、聞き取り調査しないといけないからむしろコミュ力や思いやる力に長けてるひとが多いんじゃないかな



82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/07(金) 23:57:38.973 ID:ST27vB6J0.net
子どもの頃水木しげるの妖怪図鑑見てわくわくしてた。

大学での教養科目で民俗学を探したけどなくて、
宗教学を履修したり



86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 00:01:06.052 ID:ZTcboGjF0.net
呪いと言えば京都の安井金比羅だな
あそこの絵札は楽しすぎる



91: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 00:07:12.762 ID:9rw9J8nTd.net
天狗や鬼って流れ着いたバイキングなどの白人説聞いた事あるが信憑性的にどうなの?



99: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 00:14:10.657 ID:MfTKzcB2K.net
>>91
そう考えてる学者も多いのは事実
あと朝敵の一族をそういう風に記されたとかね
個人的な意見だけどこんなに周知されてる存在が、個人の妄想によって生まれたものじゃなくなにか事件やもとになったものがあるはず
だからその可能性は十分あると思う
あんまりトンデモを言うと歴史的背景、民族の移動的にあり得ない、って文化人類学や歴史や考古学者にぼこぼこに言われることもあるw



155: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 01:16:30.790 ID:VMnbBg9TM.net
>>91
遠野物語を読むとロシア人やろなあって思うわ
山を掘り返したら遺骨が出てくるんじゃなかろうか



92: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 00:07:21.089 ID:ZTcboGjF0.net
葬式なんかを比べてみると地方によって全然違ってくるから面白いぞ

奄美は仏式でも遺族以外は焼香ではなく玉串を上げるんだよ
理由も色々とあるみたいね



98: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 00:12:19.918 ID:oMcVhJYL0.net
>>92
愛知では香典の他に
「お淋し見舞い」っていうのを渡すんだと
こういう習慣の違いも面白いね

父方の祖父と母方の祖父の葬式のときに思った。



100: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 00:16:28.661 ID:ZTcboGjF0.net
>>98
宮崎や鹿児島の北部では[目覚まし]とかいう熨をつけて菓子折や果物を敬供するんだよね
復活の願いが込められた風習なのかは分からんがホントに目覚ましたらどうすりゃええねん



94: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 00:09:25.670 ID:tfjUr8eN0.net
民俗学といえば稗田先生



95: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 00:10:21.013 ID:5DfEQFsu0.net
>>94
諸星大二郎すきだわ



96: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 00:11:58.451 ID:9rw9J8nTd.net
祇園祭りに多分ウソだろうがユダヤの影響説あるが
民俗学しててこれ外国人の影響じゃね?みたいな話ってあった?



97: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 00:12:07.009 ID:/51xnGbP0.net
いつの時代も人間って首を飾ったりするけど何故首なんだろね



101: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 00:18:58.099 ID:MfTKzcB2K.net
>>96
外国の影響が多分に見え隠れしてるのはゴロゴロある
河童だってそうだっていう人もいるし

>>97
俺も知らないがなぜ装飾するばしょは古今東西首なんだろうな



104: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 00:26:56.250 ID:/51xnGbP0.net
>>101
どの時代もどこの国も首ってのは不思議だよ
ネクタイにしても機能性はほぼないけど締めるし



111: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 00:31:26.506 ID:ngl0O8sh0.net
>>96
天狗の西洋人説からでてきたユダヤ人説が無理矢理ながら興味深かった



117: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 00:36:31.970 ID:9rw9J8nTd.net
>>111
そんな説あるらしいな
鬼ツノある=バイキングの兜ツノある
天狗鼻高い=白人鼻高い
あとどちらも肌が赤いけど白人日焼けすると赤くなるし
天狗



119: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 00:39:26.472 ID:ZTcboGjF0.net
>>117
大酒飲みなのも納得
船乗りに女は居なかっただろうからメスの天狗やらが居ないのも説明つくね



123: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 00:42:01.476 ID:ngl0O8sh0.net
>>117
高下駄で背を伸ばしてたりするのも西洋人の背の高さを表してるとかな
鼻高ペリーの絵を見て思い出した

ユダヤ人論で興味深かったのは天狗独特の烏帽子
あれがユダヤ教のラビの被り物に近いんだと



102: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 00:22:20.514 ID:9rw9J8nTd.net
超極悪な妖怪とかいるの?
とある村で大量殺人した妖怪とか



106: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 00:28:41.302 ID:MfTKzcB2K.net
>>102
九尾の狐:王朝が滅ぶ原因
牛鬼:滅茶苦茶強く旅人や退治に来た侍を何人も殺してる
酒呑童子:日本三大妖怪の1人
崇徳天皇:後に妖怪化して都を絶望に陥れる
九千坊河童:球磨川を中心に暴れまわり加藤清正軍と戦争

挙げればきりないなw



138: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 00:54:55.769 ID:9rw9J8nTd.net
>>106
九千坊河童って初めて知ったが
九千坊河童って両面宿儺とかと同じでその地方の豪族が妖怪化されてるの?



147: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 01:08:54.801 ID:MfTKzcB2K.net
>>138
九千坊河童は一族郎党引き連れて中国からやってきたって伝承になってるから九州の地方豪族がもとではないとおもう



148: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 01:09:56.837 ID:9rw9J8nTd.net
>>147
他に地方豪族が元の妖怪っているの?



151: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 01:13:51.560 ID:MfTKzcB2K.net
>>148
上にでてるように土雲や両面スクナがそうだって言われてるね
桃太郎に出てくる鬼も朝敵の地方豪族って説もあるし



105: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 00:28:10.448 ID:zpWTLwxv0.net
こないだ水木しげるの妖怪本読んでたら
富山の伝承で「クロッポコ人」って小人の話が出てきた

アイヌのコロボックルと語音的につながるんだけど
ということは、アイヌがまだ富山にいた時代のことが
口承で残ってるのかとか色々想像してちょい胸熱になった



109: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 00:30:39.693 ID:MfTKzcB2K.net
>>105
和人とアイヌの交流とかがあったり本州にいたアイヌとかの伝承好き
東北にはアイヌ語地名も多くあるしね



107: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 00:29:40.009 ID:ZTcboGjF0.net
首は守るべき場所だからな

魔よけをぶら下げるには丁度いいんじゃないん?



113: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 00:31:54.489 ID:oMcVhJYL0.net
島根に十六島って地名があるんだけど
「うっぷるい」って読むらしいんだわ
アイヌとの関係を考えてしまうんだが



120: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 00:39:43.089 ID:MfTKzcB2K.net
>>113
北方領土の上にウルップ島ってあってアイヌ語地名なんだけど似てるよな
島根か……遠いけど文化的交流があったりアイヌが住んでたりしたんだろうか



125: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 00:42:14.619 ID:qtVhSfiTd.net
日ユ同祖論どう思う?



130: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 00:49:29.302 ID:MfTKzcB2K.net
>>125
個人的にはトンデモ学説
でも俺はそれが事実かどうかよりなぜそれが知られているのかみたいなのの方に興味がある



143: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 00:59:38.655 ID:d+/p4kXaK.net
>>125 明治時代発祥のこじつけオカルト
聖櫃と神輿が同じ物とか面白い捉え方だとは思うけど



156: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 01:17:15.019 ID:oMcVhJYL0.net
駿府の安鶴って左官職人が
人に憑いた狐を懲らしめて証文書かせたって話もあるね



157: キュア坊主 ◆Ocure013Nwik 2015/08/08(土) 01:19:41.181 ID:0/YqYIA+M.net
>>156
友達の奥さんに憑いたんだっけか?



159: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 01:21:07.638 ID:oMcVhJYL0.net
>>157
そうそう
坊さんとかじゃなくて職人さんってのが面白い



158: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 01:20:25.239 ID:iLXVLsPl0.net
民俗学勉強するのにおすすめ本教えて



169: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 01:27:42.905 ID:MfTKzcB2K.net
>>158
ジャンルによるけど初心者なら民俗学入門とか民俗学への招待みたいな本
その次は興味があることを先に研究してる人の本をいろいろよんでいろんな考え方があるって知っていくのが楽しいかもしれない



172: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 01:35:32.507 ID:iLXVLsPl0.net
>>169
おすすめの入門本ってある?おすすめの著者とかでもいいので



177: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 01:39:53.869 ID:xSpBmdhV0.net
>>172
民俗調査ハンドブック読んでみそ。最初は難しいけど、どんな分野があるのか分かるよ。



180: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 01:42:27.018 ID:MfTKzcB2K.net
>>172
宮田登「民俗学への招待」
とかどうよ



171: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 01:34:08.221 ID:xSpBmdhV0.net
民俗学って聞くとどうしてもオカルトとか妖怪とか信仰!!って感じに思われてるよなぁ…



173: キュア坊主 ◆Ocure013Nwik 2015/08/08(土) 01:36:27.471 ID:0/YqYIA+M.net
>>171
大塚瑛二が盛大にネタにしてたな、ソレ



176: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 01:38:10.405 ID:xSpBmdhV0.net
>>173
もうまじでネタだと思う。大学とかで、妖怪研究したい!!とかいってゼミに来る子多いけど、考古学がインディージョーンズの世界だと思ってるくらい盛大な勘違いですぜ…



185: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/08(土) 01:52:59.294 ID:xSpBmdhV0.net
生業とか、民具とか住居とか人生儀礼とか、信仰以外でも色んな研究が民俗学の中に包括されてることを多くの人に知ってもらいたいな。



この世が仮想現実である可能性について


久しぶりに時々鬼才漫画家ニャロメロンのマンガ貼ってく

タイトルが伏線になってて作中後半で意味が分かる漫画

イかれた実験とか詳しい奴いない?

【動画あり】映像がとにかく”ド派手”な映画トップ20を発表するからちょっとこい!!!!!

いつもと違う4コマ貼ってく