戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://tenkomo.com/blog-entry-4309.html


【生涯学習】文章の能力を伸ばしたい てんこもり。


powered by てんこもり。

【生涯学習】文章の能力を伸ばしたい

1: しょう

文章の能力を伸ばしたいのだけどどのような訓練を
するとよいでしょうか??

3: 名無しさん@お腹いっぱい。
その手の本を読むとか色々。

126: 音楽奴隷 ◆5c/UstWSY.
>>1 
好きな作家の本をひたすら乱読。 
できれば小説よりも、歴史書などのノンフィクションがいい。

4: 名無しさん@お腹いっぱい。
小論文対策?なら、とりあえず日経新聞をとって、毎日読め。



106: 名無し生涯学習

>>1
スティーヴン・キング
「小説作法」を一読してはどうだろう?

作者が作家を志す人のために書いた本だが、
一般人が読んでも良い本だと思う。
書くことについて (小学館文庫)
スティーヴン キング
小学館 (2013-07-05)
売り上げランキング: 1,950




5: 名無しさん@お腹いっぱい。

良スレの予感。

>>4
の言うように、新聞を読んで、表現やボキャを増やすのもいい。


7: 名無しさん@お腹いっぱい。

話すことを我慢する。
我慢すると途中で切れて、別な方法で自己主張したくなる。


10: 名無しさん@お腹いっぱい。

学校では教えてくれない分野だな。
文章の組み立て方や表現方法のテクニックなどの
本格的な教科書を見たことが無いんだけど、あるの?。


15: 名無しさん@お腹いっぱい。

1さんが「文章の能力」という視点を持っていることに共感します。

教養課程の英語の演習で、論文作成法というのを取ったことがあり、
目からウロコでした。その教科書はアメリカの高校生向けのものだっ
たのです。「論理的かつ明解に書く技術」が、欧米では基礎的能力
と考えられているのに対し、日本では大学生になってもキチンと教
わる機会がないのだということにショックを受けました。

「最初に問題と結論と論述の段取りを書く」とか、「1センテンス
の長さに気をつける」とか、「論旨展開と一致する接続詞だけを使
う」とか、我々は経験則で体得してきたわけですが、これが体系的
に身につけられたらいいですよね。

ちゃんとした文章を多く読んで肌で体得するということも必要だと
思いますが、例えば少し前に流行った下記の本はどうでしょう。

大野晋『日本語練習帳』(岩波新書(赤), 1999)


この本は単に語彙や文法の妥当性に留まらず、日本語の特性を充分
踏まえた上での論旨展開法なども総合的に採り上げています。
日本語練習帳 (岩波新書)
大野 晋
岩波書店
売り上げランキング: 7,283




18: 低俗な人

俺も、文章の能力を伸ばしたいですね~。
やっぱり、自分の伝えたいことを相手にしっかりと伝えたい。
わかりやすく。
小論文対策とかじゃなくて。

>>15 さんの紹介してくれた本、さっそく読んでみることにします。


20: 名無しさん@お腹いっぱい。

>>18
うん、説得力のある文章書きたいね。


17: 7

論文の書き方を提示している参考書や有名な小説家なんかの文章を参考に
して文章を書こうとしているのは、自分の書いた文章を他人に評価されたいから。。。
重要なのは表現力より、思考したことをいかに文章で正確に表現するか。
心をオープンにした文章は表現方法が幼稚でも読んでいて面白いよ。


24: 名無しさん@お腹いっぱい。

書きながら、何度も頭の中で読み返すと文章うまくなるよ。
あとね、誰が読むのかを考えながら書くとよい文章が書けるよ。


27: 名無しさん@お腹いっぱい。

日記でもなんでも軽い文章でいいからとりあえず毎日書いてみよう。
そのうち直るよ。


30: 名無しさん@お腹いっぱい。

日本語練習帳ですか・・・・
哲学や論理学で高名な、野矢茂樹さんが暗に批判されて
いらっしゃいますね。論理的な破綻が生じていると。。
さて、否定的なことばかり書くと批判されそうなのでお勧めをいくつか。


「論文の書き方」 清水幾太郎
明治生まれで故人ではあるが、知識人に文章上で多大な影響を与えた。
論文の書き方 (講談社学術文庫)
澤田 昭夫
講談社
売り上げランキング: 8,441



「文章を書くこころ」「日本語の論理」 外山滋比古
平明で論理的な日本語を書かれる。この方の文章はとても平易であるので
入門書としても最適と思われる。
文章を書くこころ―思いを上手に伝えるために (PHP文庫)
外山 滋比古
PHP研究所
売り上げランキング: 193,975



「ロジカルシンキング」 照屋華子 岡田恵子
作文に不可欠な論理的思考能力を鍛えるには最良の本。
ロジカル・シンキング―論理的な思考と構成のスキル (Best solution)
照屋 華子 岡田 恵子
東洋経済新報社
売り上げランキング: 1,819


何れにしても、言語能力向上に必要なのは、論理的に書かれた本を
黙読ではなく朗読すること。それも一回ではなく、何回も何回も暗誦
できるくらい繰り返し朗読すること。それと、毎日日記をつけ、それも
声に出して読むこと。

努力すれば作文に関しては必ず報われま
関連記事


コメントの投稿

非公開コメント

♯52294
個人的には中途半端なテクニックより語彙が重要だと思う。

てにをははいい本たくさん読めば見極められるようになる。

自分のものにできてないくせにどこかで覚えた小手先の技使うぐらいなら、下手なまま一生懸命書いた方がいい文章になる。
かうんたっく

買って得したスレをまとめてチェック!
買って、得したな~と思うもの まとめ
最近の記事
ここ一ヶ月でアクセスの多かった記事
はてブで見るてんこもり。 (新)
はてブで見るてんこもり。
カテゴリー
検索フォーム
年度別おすすめ記事
アクセス解析

なかのひと

ブログパーツ
プロフィール

Author: かずな
メールはtenkomoあっとgmail.comまで
ヘッドラインはメールとか逆アクセスで

元管理人 もら太

携帯からもてんこもり!
QR
月別アーカイブ
最近のコメント
リンク
他サイト人気記事
スポンサーリンク