戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52198711.html


1950年(昭和25年)主婦の友の付録についてきた昭和の家庭料理本 : カラパイア

RSS速報

no title

 終戦から5年後の1950年に主婦の友社から出版された11月号雑誌の付録についてきた「家庭料理五百種 材料別つくり方」だそうだ。あの焼野原状態となってからたった5年で、日本の主婦は世界各地の料理を作っていたのかとおもうと感慨深い。

 更には、人工甘味料や味の素などの広告も興味深い。
スポンサードリンク

※画像クリックで拡大表示
1-1

1

2

3

4

5

6

7

8

9

 その他作り方などの全ページは以下のサイトで閲覧することができる。

La biblioteca de Babel 家庭料理五百種 材料別つくり方 主婦之友 昭和25年11月号附録
10


▼あわせて読みたい
1962年のアイス、4本に1本は大腸菌がついていた!?「10円のアイスクリームは大丈夫か?」


昭和の時代に子供が普通に買えたものランキングトップ15


半世紀前の日本の子供向け雑誌に掲載されていた「恐怖!地球の7大終末」


昭和44年に販売されていた「10円オモチャ」


1969年少年サンデー恐怖の未来社会「人間はもう必要ない!!コンピューターの人類全滅作戦」



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
シェアする この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 14:44
  • ID:iLx.ANY10 #

こんなん食えない人達も一杯居たんだろうけど、
「いつか絶対食ってやる」というファイトが日本をここまでにしたんだろうねぇ。

2

2. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 14:47
  • ID:lkIIut.p0 #

現代より贅沢で美味そうだな

3

3.

  • 2015年08月17日 14:49
  • ID:7RpcGAef0 #
4

4. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 14:51
  • ID:6gR.KeTs0 #

5年は凄いな。
しかしまあ、戦前はそうとう進んだ国だったからねえ。

5

5. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 14:55
  • ID:wxEVv6xY0 #

こういう雑誌自体上流家庭の奥様をターゲットにしていたものなんだろうけど
あまりにも気合が入ってるよな

6

6. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 15:10
  • ID:G8xAHgKc0 #

皿がいちいち重そう
我が家にも古い料理本あるけどここでも皿がいちいち重そうだった

7

7. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 15:13
  • ID:.AiS87FT0 #

…今の百倍豪華…

8

8. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 15:16
  • ID:GybJKeqr0 #

そうだよ、もっとモツを食べるべきだよ

9

9. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 15:26
  • ID:JF5Hoxav0 #

写真じゃなくて絵なんだね
あったかみがある

10

10. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 15:27
  • ID:Ru0id3d10 #

なんで写真じゃなくて絵なんですかねえ
ってあたりに答えがあるんだろ

どこぞからレシピをあつめてきただけで
実際にこれを作ってはいない

11

11. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 15:30
  • ID:QAj81Rrl0 #

くっそうまそう
だが、これを作れる人の方が今は少なそうだ

12

12. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 15:58
  • ID:V.xCZDAS0 #

※10
白黒ページには写真もレシピも載ってるわけだが

13

13. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 16:07
  • ID:.HTfJiFs0 #

温故知新で食べてみた を見ると再現していて面白い。
料理指導は海外経験のある上流婦人や、職業料理人、料理学校の先生等。
代用品あり、見た目だけでも似せようとしたのか?というものもある。
再現している人が料理下手、写真下手なのもあり、全体的に微妙だが。

14

14. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 16:12
  • ID:ftswYrzr0 #

うちの鬼籍になった親だと全部作れた
当時のどのお母ちゃんらって味とはともかく
なんでもうまきゃ作るという主婦の根性あった
今は出来合いもあるのでわざわざ作る方法覚える
心配必要はないが、それでも当時のおばちゃん精神の
数%は見習ってもいいな

15

15. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 16:20
  • ID:MslICtDu0 #

※10
無いよ、これが当時の一般的なカラー印刷。

16

16.

  • 2015年08月17日 16:27
  • ID:VM.dhK3p0 #
17

17. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 16:40
  • ID:B6qkmqIK0 #

ウチには昭和40年代の婦人向け雑誌の付録が結構残ってるけど、メッチャ面白い
着物百科に「同窓会はご主人の出世を競い合う場ではありません。着物を見せびらかす場でもありません。注意しましょう。」とか書いてあるw

18

18. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 16:41
  • ID:YKDApaBu0 #

魚、野菜は今よりもずっと安くてタダみたいなもんだったろうなあ。
肉は逆にまだ高級なご馳走感があったかもしれない。
ソースとか味付けに関してはこのあたりから化学調味料礼賛が始まってる可能性があったり、小麦粉を煮詰めたクリームみたいなもんが多用されてたり、とくに洋風料理で今からすると口に合わないものも若干ありそう。

19

19. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 16:42
  • ID:JtU1l5vM0 #

戦後5年でどれだけの食材が手に入ったのだろうか?
それと着物に割烹着スタイルと言うのが、何時頃から一般的には見られなくなったのか興味があるな。記事中の単位表記が匁・分・寸・勺ってのも凄いな。
主婦の友だけじゃ無くて、m・cm表記が主流になったのは何時頃?

20

20. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 16:53
  • ID:apWiehgg0 #

「フランス」が高級だったりおしゃれだったりした時代のの名残があるね。
しかしフランス風なのに「蒸し煮」という矛盾w

21

21. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 17:00
  • ID:XUqyVDO60 #

※10
加工技術もなく画質も悪いカラー写真で掲載するより
絵の方が数段美味しく見えるんだよ

22

22. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 17:06
  • ID:DV9c2HGB0 #

※ 10 画であることでパクリ+作ってない? 君すごいね。

23

23. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 17:15
  • ID:HmJNLNDK0 #

白黒写真だったから着彩してんのかな?なんかいいね、昔は写真修正も筆だったなあ

24

24. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 17:18
  • ID:EPso2zci0 #

10を許してやれよ。夏休みなんだよ。

25

25.

  • 2015年08月17日 17:27
  • ID:pNbaxWHG0 #
26

26. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 17:31
  • ID:chfOrVUI0 #

「子供の喜ぶ飾り卵」のいびつなヒヨコ?が気になって気になって・・・!!!(歓喜)

27

27. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 17:37
  • ID:gcj6edHN0 #

全部絵とかすごい

28

28.

  • 2015年08月17日 17:41
  • ID:bcpo4Ffo0 #
29

29. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 17:48
  • ID:PKsOokhx0 #

「思いの外おいしい里芋とわかめの甘煮」で笑った
思いの外は失礼だろwww

30

30. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 17:55
  • ID:fO5ESQ5c0 #

1950年はまだ白黒写真の時代だから、イラストで描かれてるのかな?

31

31. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 18:01
  • ID:hcAnpYRb0 #

当時の多くの読者は「作れた」と言うよりは「いつかは作ってみたいわー」とかいう感覚で眺めていたんじゃね?
ファッションカタログ眺めて「このお洋服素敵だわー」とため息ついて、気分転換するのの延長みたいな感じでさ。

32

32. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 18:37
  • ID:LfEvcJ.p0 #

この作り方どおりに作ると、
当時の味のご飯が食べられるんだなあ、きっと。

実家にあった古いお菓子の本がそうだった。
最近のお菓子とは全然違うものになる。

是非作って食べてみたいです。

33

33. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 18:43
  • ID:AXRxjrMs0 #

子供が喜ぶ飾り卵
この時代から子供のために細工する可愛いのあるんだね
こういうのからキャラ弁が進化していったんだろうな

34

34. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 18:48
  • ID:SrIogWVn0 #

鮒が気になるなぁ・・。
一口だけ食べてみたい。

35

35.

  • 2015年08月17日 18:57
  • ID:wYKkarVi0 #
36

36. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 19:00
  • ID:NZd8B2Xt0 #

当時はカラーフィルムもたいへん高価(全部輸入)で、屋内撮影も感度が低すぎて無理。カラー印刷はコスト的にも技術的にも無理だったから、白黒写真を下絵にしたイラスト(合成着色)だったんだ。したがって食材の色は参考程度と考えて下さい。ww

37

37. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 19:03
  • ID:uUMcgmqaO #

絵だったらどんな豪華な料理だって載せれらたよね

38

38.

  • 2015年08月17日 19:35
  • ID:uY4Za87V0 #
39

39. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 19:56
  • ID:1GkPP0JI0 #

手が込んだものが多い印象
夏は食欲ないし支度も面倒だし、献立考えるのが本当に苦痛だよ〜

40

40. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 20:03
  • ID:sUwmlvAZ0 #

※20
私の中では未だにフランス料理って高級とかおしゃれなイメージだけど

まさか最近の若い世代ではそんなイメージ皆無なの?

41

41. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 20:31
  • ID:hB3Afbw10 #

リンク先読みはまっちゃった。お上品な奥様ふうの言葉づかいで文章が面白い。バターじゃなくて「バタ」とかチキンじゃなくて「チッキン」とか、餃子の読みは「コーツ」だったり。いろいろ興味深い。そして献立もめずらしい。絶対作ってみる。

42

42. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 20:37
  • ID:28pma6G4O #

うちのおばあちゃんとか夕飯時にいきなり行っても目茶苦茶豪華な和食懐石みたいなの作ってくれるの。
おばあちゃんを見ると昭和までの主婦って手抜きもせずに全ての家事が色々体に染み付いてて本当に凄いと思う。
ちゃんと毎朝出汁とって味噌作ってる昭和までのレシピだと様々な味付けでその人の個性が出るけど、今は顆粒だし、中華だし、コンソメなんかで世界中のレシピを見て皆似た様な味で簡単手抜きで美味しく作れちゃうんだもん、凄い世の中だよね。

43

43. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 20:45
  • ID:SdF1wTI10 #

この雑誌の5年前はさつまいもの茎やかぼちゃの種がご馳走だったんだよなあ。

44

44. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 21:12
  • ID:SOHH5Xqh0 #

ターゲットが中流以上だからなのかもしれないけど、
あくまで家庭料理にも関わらず、この時期にしっかり
盛り付けにこだわってるあたり、日本人の気質が
垣間見れて面白いね。

45

45. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 21:38
  • ID:PfkZMKvL0 #

この本が発行される1年前の1949年(昭和24年)には手塚治虫が
「メトロポリス」を描いていて、戦争直後にこの近未来世界を!?と
驚いたものだが、焼け野原の中だからこそ思い描いた未来予想図や
贅沢への理想が盛り上がりつつあった時代なのかな。

好きなだけ食べたい物のことを考えたり空想したりできるのは平和の証だね。

46

46. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 21:41
  • ID:LEH4RUYz0 #

かわいいひよこサラダ、子供の喜ぶ飾り玉子、とかこの時代から可愛い物を料理にも取り入れてる日本はほんと繊細で素敵

47

47. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 21:52
  • ID:YFlUaB6W0 #

※40
最近ではフランス料理も庶民的で手が届く範囲の料理が増えてきたし
何よりフランス以外のヨーロッパの料理(特にイタリア料理)が広まったこともあって
昔ほどはフランス料理に対して特別感はなくなったんじゃないか

48

48. 空缶

  • 2015年08月17日 22:17
  • ID:eWvvpM610 #

この豊かさと暖かみ。
サザエさんはこんな本を読んで七輪でメザシを焼きながら
「パリに行きたいなあ」と黄昏れていたのだろう。
今夜はメザシと菜っ葉漬けだけど、いつかそのうち、
きっといつかは。
上を向いて歩こう。

49

49. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 23:12
  • ID:.NF4rBam0 #

いや一寸待て!
肉料理や卵はさすがに無理だが、年に数回・・・盆と正月にはこれくらいカラフルだったんだぞ?
江戸の料理を書いたものなら、これよりさらに豪華だ(見栄え良く書いたかもしれんけど)

50

50. 匿名処理班

  • 2015年08月17日 23:21
  • ID:fKt7JLQR0 #

これ、グラビアみたいなもんじゃないかな?
「うはー、美にゅう!」ならぬ「うわー美味しそう!」的な。

お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集