戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8098410.html


カナダ企業、「宇宙エレベーター」の特許取得 (画像あり) | 不思議.net

ハムスター速報 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人

ピックアップ

オカルト.net

ニュース

カナダ企業、「宇宙エレベーター」の特許取得 (画像あり)

2015年08月19日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 8 )

47fd5ec7-s



1: brown_cat ★ 2015/08/18(火) 18:20:13.00 ID:???*.net
カナダ企業、「宇宙エレベーター」の特許取得
2015年08月18日 13:22 発信地:オタワ/カナダ

【8月18日 AFP】あるカナダ企業が、宇宙飛行士が軌道の途中まで乗っていけるほど高い、超高層タワーの建設を計画している。

 完成すれば、このタワーはアラブ首長国連邦(UAE)のドバイ(Dubai)にある、現在世界で最も高い超高層ビル「ブルジュ・ハリファ(Burj Khalifa、高さ830メートル)」の20倍の高さになるという。

「宇宙エレベーター」は、ロシアの科学者コンスタンチン・ツィオルコフスキー(Konstantin Tsiolkovsky)が1895年にフランスの首都パリ(Paris)のエッフェル塔(the Eiffel Tower)を見て最初に着想。だが技術的な課題がネックとなり、1世紀以上、概念的な段階にとどまっていた。

 カナダのオンタリオ(Ontario)州ペンブローク(Pembroke)に本拠を置く宇宙・防衛企業Thoth Technologyが先月、規模は小さいが格段に低コストの宇宙旅行を可能にする「宇宙エレベーター」で米国特許を取得した。

 同社は、高さ20キロのタワーを想定。与圧されたユニットを積み重ねて建設し、屋上に「物資や機器の打ち上げや観光、観測、科学的研究や通信」用のデッキを設置するとしている。

 物資や機器をエレベーターに載せて地球に近い宇宙空間まで運ぶことで大気抵抗はほぼなくなり、成層圏から宇宙に打ち上げれば燃料も少なくて済むという。同社は、宇宙飛行の費用を3分の1削減できるとみている。(c)AFP

http://www.afpbb.com/articles/-/3057564

カナダ企業Thoth Technologyが公表した、高さ20キロの「宇宙エレベーター」のデザイン画(2015年8月17日提供)。
AFP/20km Space Tower/THOTHX.COM

8caf82a9

df3b267b







161: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:47:05.33 ID:4glcFrEp0.net
>>1
地球から作るより宇宙の衛星からから下ろした方が早くない?

329: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 19:27:22.33 ID:UDxOuOTC0.net
>>1
本当に実現できる技術なのか?
こんなこといいな、できたらいいなってレベルで特許取れるなら
藤子不二雄が世界一の特許王になっているぞ

386: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 19:39:32.51 ID:4WksXPvg0.net
>>329
ドラえもんレベルのアイデアでも特許は取れるものはあるだろうけど
実現する前に特許期限が切れるから手間賃だけかかって損でしょ

ニュースになって企業の宣伝になればいいかなって程度じゃないの、これ

500: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 20:15:57.44 ID:xm7v46/4O.net
>>1
軌道エレベーターもそうだが、どこに建てるんだろうな
天変地異で普通に崩れそう

軌道エレベーターといえば、物を引き上げるために衛星に掛かる反作用を考察すれば、エレベーターが荷物を持ち上げた瞬間に遠心力と重力のバランスが崩れて自壊するように思えてならない。

乗客が転んだりジャンプしたら、そのまま崩壊

軌道エレベータ

軌道エレベータ(きどうエレベータ、英: Space elevator)は、惑星などの表面から静止軌道以上まで伸びる軌道を持つエレベーター。「宇宙エレベータ」とも呼ばれる。
宇宙空間への進出手段として構想されている。カーボンナノチューブの発見後、現状の技術レベルでも手の届きそうな範囲にあるため、実現に向けた研究プロジェクトが日本やアメリカで始まっている。

地上から静止軌道以上まで延びる塔、レール、ケーブルなどの構造物に沿って運搬機が上下することで宇宙と地球の間の物資を輸送できる。動力を直接ケーブル等に伝えることで、噴射剤の反動を利用するロケットよりも安全に、かつ遥かに低コストで宇宙に物資を送ることができる。
wiki-軌道エレベータ-より引用
関連:初めての方へ──宇宙エレベーター早わかり

c0da7afe
科学者が予想する2100年が凄すぎワロタwwwwww
http://world-fusigi.net/archives/7288671.html

363: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 19:35:11.08 ID:qPfWWNW60.net
>>1
まんまタワーじゃねーか
吊り下げ式の日本とは方式が違うな

3: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:21:32.62 ID:y61322bq0.net
来たか!いよいよ宇宙開発突入か

4: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:21:39.57 ID:eFmY6M8N0.net
CNT使わないの?

カーボンナノチューブ

カーボンナノチューブ(英: carbon nanotube、略称CNT)は、炭素によって作られる六員環ネットワーク(グラフェンシート)が単層あるいは多層の同軸管状になった物質。炭素の同素体で、フラーレンの一種に分類されることもある。

アルミニウムの半分という軽さ、鋼鉄の20倍の強度(特に繊維方向の引っ張り強度ではダイヤモンドすら凌駕する)と非常にしなやかな弾性力を持つため、将来軌道エレベータ(宇宙エレベータ)を建造するときにロープの素材に使うことができるのではないかと期待されている。

複合材として用いる事でハイパービルディングや大型の橋梁用ケーブル、自動車、航空機、戦闘機、宇宙船などの従来物質では不可能な構造物への応用が考えられる。また、スポーツ製品や自転車などの一般製品にも利用され始めている。

シリコンゴムのような性質で極環境下でも粘弾性を持つCNTが発見されている。この物体は、-196 ℃から1000 ℃の温度範囲で粘弾性を示し、-140~600 ℃で、0.1~100ヘルツの振動数範囲では、周波数に依存しない安定した粘弾性を示す。さらに100ヘルツで1%のねじり歪みを100万回加えた後も、劣化や破断がない[21][22]。
wiki-カーボンナノチューブ-より引用

c5668e40

5: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:21:49.24 ID:Ec9Qa1li0.net
材料はどうするんかのう・・・

793: 名無しさん@1周年 2015/08/19(水) 16:29:07.87 ID:uGjanBZN0.net
>>5
木材

6: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:22:01.74 ID:Gm0QWWPE0.net
取らぬ狸のなんたらで特許って取れるものなの?

459: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 19:57:44.40 ID:bDVEonrH0.net
>>6
特許ってとりあえずとっとくものだろ?

7: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:22:20.95 ID:Vqh4G+0Y0.net
実際に宇宙エレベーターが造られるのはいつになるのかしらん(´・ω・`)

9: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:22:52.37 ID:5IFIvj6f0.net
なんだこりゃ。倒れないのか?

27: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:26:20.81 ID:nt8AcrJy0.net
>>9
原理的に言うと立ってるんじゃなくて
静止衛星軌道上を飛んでる感じ

80: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:33:34.20 ID:svHukc7B0.net
>>27
それ軌道エレベーターだろ、桁が違う。これはたったの20km。ロケット打ち上げのコストやリスクを少しマシにしようという計画。

110: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:40:11.92 ID:qj7rbUxF0.net
>>80
軌道じゃなく宇宙なのはそれだからなんだろうなぁ、、
でもこの高さまでロケットをもちあげるコストとかかなり甚大だよなぁ
成層圏からだから地上よりマシとはいえ燃料ももちあげる。。となると
如何に事故なく屋上まで安全にもちあげることができるかがカギになるんだろうなぁ
大丈夫かよ、こんないかにも不安定なタワーで

11: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:23:16.03 ID:/QL0uean0.net
エベレストの頂上に発射台を作った方がよくね?

34: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:27:26.84 ID:riyKwD/v0.net
>>11
資材どうやって運ぶんだよ

12: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:23:17.48 ID:SE33Sjh90.net
理論とか技術的には建設可能なんだっけ、お金さえあれば

102: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:39:16.31 ID:7JxLZghtO.net
>>12
技術的にムリ
20キロに及ぶ構造物の「歪み、たわみ」に耐えうる素材がない

1000メートルの船が出来ないのと同じこと
何かの拍子に途中で折れちゃう

ワイヤのようなもの垂らすなら、高度20000どころか200キロまで打ち上げなければ静止状態にならない

153: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:46:25.94 ID:BiUeXaSF0.net
>>102
技術的には可能だよ。
ただ、この想像図みたいのじゃなくて富士山みたいな形で作ることになるけど。

177: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:49:29.23 ID:57CDrmv10.net
>>153
静止軌道上から作り始めて、両端に細くしながら伸ばしていく感じだね。
まあ、出来ないことはないけど。

20: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:25:02.12 ID:A8lnbjCi0.net
時空振動弾…

135: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:43:48.34 ID:31VxC0rb0.net
>>20
50前のおっさん乙

つか銀英伝のアニメでも出てたなフェザーンの軌道エレベーター

30: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:26:45.62 ID:iomoAoi80.net
建築費は数千億円かけて宇宙に行って得られるものって何よ?
宇宙観光なんて、今の技術でも実費10億円で可能なのに採算なんて取れない
しかも、現実問題として特許期間が有効のうちには建設できない

48: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:29:29.77 ID:bUpSCpAI0.net
>>30
数千億で建てられるわけねえだろ
桁が下手すりゃ2つ違うだろ

49: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:29:34.18 ID:DQ4/IxOs0.net
>>30
数千億程度ならすぐに採算取れるだろ

75: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:32:40.36 ID:LJFpUVEA0.net
>>49
たぶん年間維持管理費もそれくらい必要になる

32: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:26:54.43 ID:zG+vsR4M0.net
宇宙エレベータって衛星軌道上まで伸びてルートの大半がガイドレールってイメージしてたからこれはなんか…ちがう

33: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:26:58.84 ID:PJ/F4mRv0.net
高さ20キロのとこに発着できるものなのかね?風とか凄そうだけど

8caf82a9

df3b267b

331: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 19:27:34.09 ID:DJjPiyL70.net
>>33
なんだこのスケッチアップで作りました、みたいなもの

548: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 20:40:41.46 ID:TppKIsSK0.net
>>331
スケッチアップで作りました

40: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:28:47.86 ID:yMallshT0.net
これ絶対強風で倒れる

毎度言うけどタコ糸でも風でとんでもなくしなるのに、絶対宇宙までロープで釣り上げるのは無理。

182: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:50:40.36 ID:riyKwD/v0.net
>>40
宇宙から蜘蛛の糸のように出して作るかと。

652: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 23:04:25.04 ID:sdYanoPfO.net
>>40
これだけ長いと、遠心力でピンと張ってて倒れないとか?

64: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:31:22.99 ID:HTE81NxF0.net
折れないように弾力を持たせたら、最上階は何メートルも揺れ続けるんじゃね

65: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:31:23.16 ID:fFSX7c4C0.net
軌道エレベーターって建設に100年ぐらい掛かりそう

68: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:31:59.68 ID:sUbyh2Mt0.net
ロケット発射の圧力に耐えられる天井なんだろな
コンクリで作っても鋼鉄でも重過ぎる

72: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:32:11.97 ID:w1E1pB1d0.net
こういうの作って大気の流れ変わって気候が変わったり。
自転に影響したりしないのかね?

79: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:33:12.10 ID:ELml9+Vv0.net
SFアニメだと大体が破壊される

87: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:35:15.05 ID:fvq9HR/Q0.net
>高さ20キロのタワーを想定。与圧されたユニットを積み重ねて建設・・・成層圏から宇宙に打ち上げれば燃料も少なく・・・

違う、そうじゃない

88: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:35:15.91 ID:H+JP9z7P0.net
そもそもどこに建てる予定なんだこれ
台風ハリケーンが来ない上に風が穏やかな場所ってどこになるんやろ
もう風とかいう次元でもねえのかな

104: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:39:30.29 ID:jmtktoLo0.net
台風、火山、鳥、テロ・・・
いろいろ危険要因はあるよね

111: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:40:20.97 ID:fFnwMnKM0.net
よく分からんけど、これ一般に宇宙エレベーターとか軌道エレベーターとか言われてるのとちがくね?
このタワーの屋上からケーブルを延ばすってこと?

143: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:44:51.25 ID:fvq9HR/Q0.net
>>111
タワーの屋上からロケット飛ばす。
地上から20km分の燃料が節約できるだけ。
宇宙エレベータじゃない。

218: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:56:58.63 ID:fFnwMnKM0.net
>>143
だよね?ここに書き込んでる人の大半も勘違いしてるみたいだけど…
屋上のCGにもスペースシャトルだかロケットだかが描かれてるしな

こんなの宇宙エレベーターとか名乗ってるのおかしいわ

236: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 19:00:45.56 ID:qj7rbUxF0.net
>>218
あえていうと宇宙港あたりが適当かも
それをすっごい高いとこに作るとでもいうのか

いやぁ、、無茶だ

115: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:40:45.41 ID:2iiSb8Wo0.net
建設費用と年間の維持費用、巨額の利息払いなどですぐ倒産しそう・・・。
技術の進歩で打ち上げ費用もどんどん下がってくるかもしれないし。

一度作れば半世紀は大規模なメンテ要らずって言うなら別だけど。

129: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:43:12.91 ID:8E3Vs6VE0.net
側面にリニアモーターの軌道を設置して、地上から頂上までリニアで加速。
頂上からはロケットエンジンを噴射。

141: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:44:46.61 ID:SE33Sjh90.net
>>129
普通にスロープ状の電磁カタパルト作れ

電磁式カタパルト

電磁式カタパルト(でんじしきカタパルト、Electromagnetic Aircraft Launch System、EMALS、イーマルス)とは、アメリカ海軍とイギリス海軍で現在開発中のリニアモーターによって航空母艦から固定翼機を発射するシステムである。電磁カタパルト、電磁力航空機発射システムとも呼ばれる。 従来用いられてきた蒸気カタパルトを更新するものとして開発が進められている。
wiki-電磁式カタパルト-より引用

6bb22dec-s


201: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:53:05.38 ID:Ofvw1CAV0.net
>>129
その方式どうなんだろうね。
銀河鉄道999みたいに飛ぶんだろうか。

137: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:44:20.45 ID:pHDNv1If0.net
どう考えてもマスドライバー作った方がマシ

マスドライバー

マスドライバー(Mass driver)とは、惑星の衛星軌道上や衛星の周回軌道上に物資輸送を大量輸送に向くよう効率良く行うための装置/設備/施設で、地上から第一宇宙速度にまで加速したコンテナなどを「放り上げる」物である。(ただしSFなどに登場するロケットを使用した段階式ではマスドライバーだけで第一宇宙速度までは到達しない)この装置は実用化に向けて様々な研究もなされており、宇宙を舞台としたSF作品にしばしば登場する(大規模なカタパルトとも言える)。
wiki-マスドライバー-より引用

1e0bd86a-s

176: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:48:55.61 ID:cgX3e+O30.net
>>137
大気下で一気に脱出速度まで加速したら空気抵抗で物凄い衝撃があるし、燃料費も馬鹿にならんだろ
ヤッパリ軌道エレベーターだよ

148: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:45:46.75 ID:XEa/GMLB0.net
地球の自転の影響で高さ1km以上の建築物を作るのは無理らしいんだがその点はどうなのかな。

752: 名無しさん@1周年 2015/08/19(水) 08:16:03.96 ID:MUVVM96A0.net
>>148
コリオリの力が働くから無理と言われてますね。
多分実現は不可能でしょう。

コリオリの力

コリオリの力(コリオリのちから、Coriolis force)とは、回転座標系(Rotating reference frame)上で移動した際に移動方向と垂直な方向に移動速度に比例した大きさで受ける慣性力の一種であり、コリオリ力、転向力(てんこうりょく)ともいう。1835年にフランスの科学者ガスパール=ギュスターヴ・コリオリが導いた。
なお、回転座標系における慣性力には、他に、回転の中心から外に向かって働く遠心力がある。
コリオリの力を実感するには、フィギュアスケーターのように回転しながら、重り(500g程度でよい)を持った手を「前にならえ」の要領で前に突き出したり胸元にしまったりを繰り返すと分かりやすい。左回りに回転している場合、腕を前方に突き出す時には重りが右方向に引っ張られるように感じ、腕を胸元にしまうときには左方向に吸い込まれるように感じる。この、重りの進行方向からみて右にずれる方向に働いている見かけ上の力が、コリオリの力である。
wiki-コリオリの力-より引用


781: 名無しさん@1周年 2015/08/19(水) 14:13:47.20 ID:oHSvQ12R0.net
>>752
地球に対して動いてない物にはコリオリの力は働かなかったと思う

151: 名無しさん@1周年 2015/08/18(火) 18:46:12.41 ID:Ztdq1BNd0.net
とりあえず特許とってみました

引用元: 【国際】カナダ企業、「宇宙エレベーター」の特許取得 (画像あり)



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の人気記事ランダムPICK UP

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2015年08月19日 18:26 ID:bXT2M0NA0*この発言に返信
実現する前に特許が切れそう
2  不思議な名無しさん :2015年08月19日 18:31 ID:Dj9WjQTp0*この発言に返信
ロストマンは今何を思っているんだろう
3  不思議な名無しさん :2015年08月19日 19:17 ID:Tg9IDm8MO*この発言に返信
想像図のとおりなら確実にポキッって折れるな
4  不思議な名無しさん :2015年08月19日 21:22 ID:QwgdhY.V0*この発言に返信
これって原理は確か地球の重力と公転による遠心力が釣り合ってどうのこうのってやつだっけ?
5  不思議な名無しさん :2015年08月19日 21:44 ID:fkbOeRVH0*この発言に返信
こうのとり5号ちゃん打ち上げおめでとー!
6  不思議な名無しさん :2015年08月19日 21:54 ID:Tg9IDm8MO*この発言に返信
※4
それは軌道エレベーター
このスレのはバベルの塔
7  不思議な名無しさん :2015年08月19日 22:48 ID:.yj5LlPs0*この発言に返信
こんな中途半端なもん必要ないな
8  不思議な名無しさん :2015年08月19日 23:02 ID:OPXS7Eoz0*この発言に返信
エンデュミオンみたいなデザインでおなしゃす

 
 
上部に戻る

トップページに戻る