1: 野良ハムスター ★ 2015/08/28(金) 09:13:30.87 ID:???*.net

どんなに固く締めたネジでも、時間が経てばいずれ緩む。有史以来の常識を覆す技術革新を、
6年前に設立された総勢20人ほどのベンチャー企業が実現しようとしている。

東京都内のNejiLaw(ネジロウ)の実験施設で5年ほど前に行われたネジの試作品のテスト。
世界で最も厳しいとされる米国の基準に則り、専用の試験装置で振動や衝撃を与えて
どれだけ緩まずに耐えられるかを判定するものだ。規定の17分が経過しても、緩む兆しはない。

道脇裕社長(38)らは別室に移り、中断を挟みながら地下室で装置を回し続けた。
10時間近くも経ったころ、けたたましい異音が響いた。地下室に飛び込むと、
厳重な緩み止め対策が施された試験装置自体のネジが外れて飛び散り、壊れた装置が弱々しく振動を続けていた。
装置に固定されたネジの試作品は……まったく緩んでいなかった。

「『緩みにくいネジ』はごまんと考案されてきた。私が発明したのは『緩まないネジ』です」

道脇さんは言ってのけた。2千年を超えるネジの歴史は緩み対策の進化の歩みでもある。
実用化されてきた「緩みにくいネジ」は、ボルトとナットの形状を工夫して摩擦力を強め、
緩みにくくしたものが主流だという。これに対してNejiLawの「L/R(エルアール)ネジ」は、
特殊な構造のボルトに、それぞれ左と右に回して締める二つのナットを同時に組み付けて固定できる。
片方を緩ませる力が加わっても、もう一方が締まるため構造的に緩まない。

評判はたちまち広まり、東京都のベンチャー技術大賞や国のグッドデザイン賞金賞も受賞した。

天才肌の道脇さんは学校の授業はほとんど受けず、漁師やとび職といった仕事も経験しながら
独自の発明を続けてきた。L/Rネジのアイデアは18、19歳のころ、マイカーを運転中に
タイヤのナットが緩んで脱輪し、危ない思いをした後に「ぱっとひらめいた」。

自分自身のアイデアをビジネスに結びつけることには熱心ではなかったが、後年、
自然と集まった企業経営者などの支援者たちに「発明が頭の中にあるだけではもったいない」と勧められ、
09年にNejiLawを設立した。

「ネジはありとあらゆるところに使われています。緩まないネジの社会的な影響は大きい」

橋や鉄道のレールといったインフラ、自動車や航空機のネジが緩めば大事故につながりかねない。
高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の原子炉容器内に重さ3.3トンの燃料交換用の装置が落下した
10年のトラブルも、ネジの緩みが原因だった。L/Rネジはこうした分野で安全性を高め、機械などのトラブルの
確率を下げることを期待されている。高度成長期につくられたインフラの老朽化に伴い、負担の重さが
改めて注目されているメンテナンスの手間や費用も大きく減らせそうだ。

※AERA 2015年8月24日号より抜粋

no title

http://dot.asahi.com/aera/2015082600075.html


78: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:39:42.31 ID:VNpvaX0P0.net

>>1
こういうの興味が有る!
どこかテレビ取り上げないかな!


92: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:43:17.02 ID:lPCgV1Sr0.net

>>1
この構造で緩まないのか
no title


101: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:47:11.52 ID:VNpvaX0P0.net

>>92
一本に右ねじと左ねじの溝が切って有るのか!
よくこんな事が出来るな!


109: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:49:18.44 ID:Ax33o4d40.net

>>92
内側が左回りで緩む、外側が右回りで緩む、普通のダブルナットなら同じ方向に回れば緩むから、
内側の回転が外のナットに伝われば緩むが、これは内側の伝える力が、外側を締める方に回る。
緩むわけがない。


5: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:15:58.45 ID:3SWX5ZWr0.net

ハードロックのじゃダメなん?


6: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:16:09.46 ID:XEEShnab0.net

ぽっぽの頭にもよろしく


42: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:28:44.29 ID:sKJ4N6DC0.net

>>6
緩んでるなら締め直すとかできるけど

抜けてるから


7: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:16:13.88 ID:V//+rwL50.net

前も同じようなネジのニュース見たぞ


8: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:16:17.21 ID:5NTqD5clO.net

でも折れるんでしょ?


9: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:16:20.18 ID:qTZwWiq/0.net

昔がたきの天才だな


41: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:28:16.56 ID:Ml0fBm6V0.net

>>9
かたぎ…だろw


10: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:16:28.17 ID:BtlroN9o0.net

俺のネジは外れてとうに無くなったわ。


15: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:18:29.10 ID:iTL/DQhn0.net

            / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,,,,,,,,  <  いくわよネジ
    |;;;;;;;;;|   \________________
    |;;;;;;;;;|
   ノゝ・_・) _√ ̄i_  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ノノ'"'πヾ(゚Д゚ ) < オチゆーな
  _ノノU;;;;;;;| ノ# ̄ヽ   \_____________
 |__|];;;;;;;;|ノ__#_ヾ


16: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:18:45.27 ID:6fW0Ec+z0.net

緩むより折れるほうが怖いんじゃないの?


17: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:19:16.06 ID:+1En6lW20.net

結構前にもニュースになってなかったっけ
通常ねじと逆ねじのナットが締められる特殊なねじ山がきられてるんだっけ?


21: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:19:52.80 ID:8VZOy5LI0.net

すぐ緩むのはダメだけど、ネジなんか「緩みにくい」で必要十分なんじゃね?
事故云々は「ネジを閉め直す」工程を含む整備・点検作業をキチンとやったかやってないかの問題だし、
緩まないネジなんかその整備点検の省略・手抜きの助長になりそうな気がするな…


27: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:23:36.96 ID:LiHqkxoC0.net

>>21
一般的な部品になら普通のネジでいいだろうけどね
レーシングカーやロケットはネジの緩みが致命的なことになるから、かなり重宝するんじゃなかろうか


36: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:26:31.89 ID:Vwna6Qs30.net

>>21
溶接が不要になる。


77: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:39:33.50 ID:SX8a/QY/0.net

>>21
すべてのネジが、簡単に締め直せる場所にあるとは限らないからな。
緩まないということは「緩んでいないか」というチェック項目と「締め直す」という作業を減らすことができて、メンテナンスの軽減になる。


22: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:20:42.68 ID:ba7zbBoW0.net

一度締めたら二度と外せない構造なのかと思った


28: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:23:38.17 ID:2sdFon/Y0.net

いや似たようなのもう製品化されてるやろ


32: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:25:19.86 ID:BeMy2tHL0.net

ウリナラに仕組みを教えるニダ!


37: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:26:42.65 ID:341AOys70.net

>>32
はっ、直ちにお伝えします by 日本国政府


56: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:32:58.17 ID:JUjqriYh0.net

>>32
あいつらに教えても、「普通のネジで十分ニダ」「こんなことに金をかける日本人はバカニダ」で終わる。


35: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:26:22.66 ID:+eRVTD/S0.net

前にもTVで見たなこれ、こんな直感が優先してるアイデアは他人には判り易いが、所詮安物のアイデア。
素人発明レベルでしかない。

発明の能力よりも自己顕示欲方がよっぽど強い、ベンチャーの大多数はこの類、補助金くすねて終了。


46: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:30:33.79 ID:LsOtURN00.net

使い便利のよかったのはノルトロック。ワッシャだから無改造で使えるし。


50: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:31:05.99 ID:m1EegF8a0.net

ヽ(´ー`)ノ ねじー
  |≡|
  |≡|
  |≡|
  |≡|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (-` ノ )  クル
  |≡|
  |≡|
  |≡|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       クルクル
ヽ(   )ノ
  |≡|
  |≡|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       クルクルクル
 ( ヽ´-)
  |≡|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

       ピタ

ヽ(´ー`)ノ ねじ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


54: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:32:22.57 ID:Mo+VnR0i0.net

新幹線のネジもこれに置き換わるのか?
ボロ儲けしそうだね。


57: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:33:22.48 ID:TBjA5xIJ0.net

緩まないんじゃ取れない


62: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:35:01.53 ID:UgvI49En0.net

ロケットとかミサイルで使うネジではアカンのか


63: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:35:24.62 ID:04tCKngZ0.net

きちんと点検整備していば、緩むネジでも問題ないんだけどな
お前ら、最も身近な車のボルトの点検しているか?


69: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:36:52.78 ID:guQFLtN50.net

朝日じゃなく日経をソースにすれば良かったのに。
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO76186450W4A820C1X11000/
no title


98: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:45:37.32 ID:8TOkv2tvO.net

>>69
ネジの発明自体は何年も前だし、特にこの日何かあったわけでもないのに
なぜか複数メディアに同時に記事が出ます不思議ですね


102: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:47:12.90 ID:CmjZBCLG0.net

>>98
マスコミ向けにニュースリリースしたんでしょ


106: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:48:54.81 ID:FMCtZhOb0.net

>>69
この絵のおかげでやっと仕組みが解った
一本のねじに右回りと左回りの2本分のネジ山が切ってあるわけだな
だから左右逆回りのナットをはめることができる


113: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:50:22.24 ID:/5ibOOBPO.net

>>106
わかったなるほど。
ナット二つ(一つ逆向き)でしめるのか?


76: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:39:03.78 ID:7g9F//MP0.net

緩まないんじゃメンテナンス出来ないじゃん


81: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:39:55.08 ID:cUprlTwHO.net

これはハードロック終了?


99: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:46:30.09 ID:5mFHW9C60.net

>>81
ハードロック等の雌ねじだけで緩み止めになるネジはどんな雄ねじにも使えるから主流で居続けるよ。


115: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:50:50.81 ID:e3Y+OUNY0.net

>>99
これは構造が複雑すぎて高そうだから
特殊用途だな


107: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:48:59.10 ID:HNtHz3T70.net

この前走行中に部品が吹っ飛んだ新幹線の部品部分のネジ穴って不思議な形してたな
あれはこんな感じの緩まないネジだったんじゃなかろうか


110: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:49:22.41 ID:/alSGGwG0.net

10年くらい前にどっかの中小ベンチャー展示会で見たな。

画期的技術ではあったけど、販路がさっぱりだったんで
ビジネスとしての高成長は難しいと思った。


120: 名無しさん@1周年 2015/08/28(金) 09:51:46.88 ID:jDel1mXO0.net

>グッドデザイン賞金賞も受賞した

いい物作ってるんなら、これは要らんと思う