- 1:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/03(月) 00:05:19.27 ID:KZk3MN420.net
-
日本車の完成度は高いけど、技術革新では常に一歩遅れてないか。
ディーゼル、ダウンサイジング、レーダー技術、自動運転技術。
ここのところドイツ車のイノベーションに追従の流れ。
このままだともしかして日本車って無くなる?
- 日本車の技術力を考察するスレ
http://nozomi.2ch.sc/test/read.cgi/car/1438527919/
-
- 4:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/03(月) 10:20:22.20 ID:Saq6Cpd20.net
-
イノベーションとかどうでもええから走って楽しい車をもっと作って欲しい
-
5:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/03(月) 11:41:04.11 ID:gkKOxHLO0.net
-
>>4
最新だとロードスターが該当するが、あの車のイメージよりも高いんだよな。
もうちょっと奮発すればSLK買えるし。
-
6:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/03(月) 11:57:54.31 ID:6nGhlqt20.net
-
軽自動車とコンパクトカーしか買わないからだろ
そんな層なんて中身の事なんて気にしない
- 9:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/03(月) 14:07:01.73 ID:jlZzFtNJ0.net
-
技術?
品質?
イノベーション???
求められてるのは厳つさとかだろ
-
10:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/03(月) 14:16:25.98 ID:BXoqpwff0.net
-
高額車のデザインは終わっているねぇ・・・
フロントグリルのグリルを大きく下品にすればDQN共に売れると
完全に馬鹿にしているな・・・w
もう、フロントバンパー止めてグリルにしたら?
-
11:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/03(月) 15:39:36.98 ID:bEtrc2ms0.net
-
>>10
その方が実際に売れてるから
マーケティングとは結局流行り
-
12:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/03(月) 15:53:30.98 ID:waCWRC1Z0.net
-
>>10
レクサスのグリルはどうにかしたほうがいいな。
高級車勢の中ではアウディが一番品がある。
何よりも各メーカーが一斉にLEDチューブ使い始めるきっかけになった。
-
13:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/03(月) 17:15:59.47 ID:ikPGfluO0.net
-
>>12
LEDチューブ下品だろ
-
14:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/03(月) 17:24:15.10 ID:IBYSyHfm0.net
-
技術力じゃなくて企画力や経営判断に問題があるんじゃ?
-
15:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/03(月) 18:50:15.24 ID:5oYD4Gx/0.net
-
燃費と広さを追求する技術だけは飛びぬけてると思うけどな。
企画や経営判断も結局はニーズあってのものだし。
もともとゼロから仕組みを作るより軽自動車みたいなある程度枠が制限されてるものを改善していくようなのが日本人は得意。
デザインの良し悪しなんて最近のトヨタ見たらわかるだろ・・・
- 24:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/04(火) 12:55:02.86 ID:XO0eoqAh0.net
-
>>1
イノベーションで言えば、レーダー技術と自動運転は普通に日本が先行ってた
市販量産化でドイツが先行っただけで
日本は法整備だの事故時の責任だのでその辺が遅い
ダウンサイジングターボは、別にイノベーションでもなんでもないし
-
26:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/04(火) 17:11:52.17 ID:7nxBVKla0.net
-
>>24
ダウンサイジングターボはイノベーションではない技術を組み合わせてイノベーションを創り出した印象だな。
日産と三菱が実現してたのに、中途半端に投げ出したのが惜しい。
-
25:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/04(火) 14:38:32.55 ID:qB8i89Pr0.net
-
ということは後手にまわっているのは国のシステムのせいなのか
-
27:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/04(火) 18:14:31.88 ID:0GG4jBGk0.net
-
VWゴルフを超える車を安く作れてはじめて技術大国日本と言える
ついでながらシトロエンのゼニスウィンド、歩留まりが悪くて廃止の方向らしい
日本人が作ってあげたらどう?
-
28:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/04(火) 18:26:50.61 ID:7nxBVKla0.net
-
>>27
欧米人が創り出して、日本人が改良すれば最強なのに。
-
29:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/04(火) 20:47:55.44 ID:nK4c6wr50.net
-
>>28
ワイもこれなら最強やと思ってたやで
-
30:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/04(火) 22:06:10.33 ID:U1AB35sC0.net
-
>>28
ドイツ車だと毛色が似てるから、イタリアメーカーと組んでみてほしいわ。
-
31:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/04(火) 23:38:08.45 ID:7nxBVKla0.net
-
>>30
イタリアは昔よりマシになったといえ故障率が、、、。
ドイツとが最強でしょうけど、ラテン系の明るさ含めてフランスなんかどうでしょう?
-
34:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/05(水) 02:45:59.69 ID:KqfaX5Fv0.net
-
>>31
イタリアさんにコンセプトデザインを定めさせて、ヤマハにエンジン作らせて、レクサスがアフターサービスすればいいと思うんだ。
-
35:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/05(水) 11:18:57.83 ID:W/Ts9d1f0.net
-
>>34
トヨタ本体ではなく、ヤマハに作らせるところがポイントですね!
インテリアはボルボでもいいんじゃない。
-
36:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/05(水) 12:43:40.71 ID:xHhkWjiZ0.net
-
日本で設計中国で生産、で日本製ってのはもう普通だな
>>34
ヤマハエンジンって4GRくらいか?それよか最近のイタリア(カロッツェリア)デザインは日本とどっこいな気がする…
-
37:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/05(水) 14:14:35.79 ID:6N0Piuu60.net
-
>>36
詳しくは知らないんだが、ヤマハが調律したエンジンとかワクワクする。
LFAのサウンドはフェラーリにも劣らない気がする。
-
38:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/05(水) 17:44:23.55 ID:oEx70Cr60.net
-
>>36
ラテン系なら、最近はフランス車が元気いいな
内外装の質も向上してる
-
39:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/05(水) 19:50:34.35 ID:9e9iDZTW0.net
-
>>38
シトロエンのインテリアもエクステリアも受け容れられて、ただオシャレなだけじゃなくブランドの高級化に成功したのはスゴイね!
同じグループのプジョーは、、、。
日本メーカーはシトロエンを見習って欲しい。万人には受け容れられないかもしれないけど。
-
40:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/06(木) 08:43:44.99 ID:08FzB8W+0.net
-
>>39
昔は、デザインとキャラクターは面白いけど古臭くてボロいのがシトロエンだった
今のシトロエンはいいな
プジョーも悪くないよ
るのーもそうだけど、昔のフランス車好きには異論もあるだろうが、ここ数年ドイツ車テイストも融合したような感じでだいぶイメージ変わった
-
41:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/06(木) 17:48:56.45 ID:95Y7wZ6n0.net
-
>>40
プジョーもルノーもシトロエンもエスプリが無くなったな
コンパクト買うならゴルフで良いじゃんってなる
-
47:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/06(木) 21:03:19.40 ID:S0EDZt5d0.net
-
>>41
そう思ってゴルフ乗ってたけど、もうすぐお別れして信頼性と耐久性の日本車の4WDに乗り換えます。
ゴルフは楽しくてイイ車でした。
記録的な雪と雨を経験してなんとか帰ってこれましたが、もっと余裕の走りが欲しいので日本車の四輪駆動車を選択しました。
何かを我慢しないといけないのが辛いところですが。
-
43:工機:2015/08/06(木) 18:41:03.74 ID:0gAA6GLs0.net
-
日本車のボディにイタリア車のエンジン
-
45:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/06(木) 19:13:37.59 ID:Zzap/nhy0.net
-
>>43
アルファアルナの話はやめろ
ちなみに日本車のボディにBMのシルキー6、そしてイタリアンデザインの車はあった
-
46:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/06(木) 19:16:15.71 ID:Zzap/nhy0.net
-
あ普通に逆やった
結果壊れまくり走りも面白くない車になったのよ>アルナ
- 21:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/04(火) 02:03:52.53 ID:3iSkyLkg0.net
-
湾岸MIDNIGHT読んでるとロータリーエンジンに夢を見てしまう
-
22:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/04(火) 05:02:39.81 ID:prIqDXX10.net
-
>>21
ロータリーを実用化させたマツダの技術力は凄いよな。
-
23:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/04(火) 09:38:46.19 ID:6mPMjtTz0.net
-
REは時代が時代なら各社(トヨタ日産ホンダスズキいすゞ)からも出てたかもしれないと思うと…
そういうIFって日本車は多いかも
-
コメント一覧
-
- 2015年08月28日 12:03
- ID:UwqZU8cF0
- 軽トラに6速を付けろ
-
- 2015年08月28日 12:06
- ID:HXyv6zxA0
- 技術について語ってない件
-
- 2015年08月28日 12:11
- ID:KC1c.VKV0
-
遅れてるからなくなるとか言う謎理論。
それだと日本車だけの話ではない。
-
- 2015年08月28日 12:11
- ID:biSZXqaW0
- 単なる一プロジェクトで作った、いすゞV12F1エンジンが一発で始動したのは本気で凄いと思った。スズキとHKSのF1エンジンも夢があったなぁ
-
- 2015年08月28日 12:13
- ID:Iz.6BHtJ0
-
確かに欧州車との差についてしか語ってないなw
まあ歯牙にもかけられないアメ車よりゃあマシか…
-
- 2015年08月28日 12:15
- ID:biSZXqaW0
- LFAのエンジン音も聞くたんびに泣けてくるよな。787Bのエンジン音も
-
- 2015年08月28日 12:16
- ID:aUhXZ.SB0
- GT-Rと同性能の車を同価格帯で作れる国があったら教えてくれ
-
- 2015年08月28日 12:21
- ID:kympL3tj0
-
5:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/03(月) 11:41:04.11 ID:gkKOxHLO0.net
>>4
最新だとロードスターが該当するが、あの車のイメージよりも高いんだよな。
もうちょっと奮発すればSLK買えるし。
ロードスター240万円〜、SLK500万円〜
こいつは頭がおかしいのか?
-
- 2015年08月28日 12:24
- ID:.0lL5xmp0
- 壊れず走って止まって燃費よくて安けりゃなんでもええわ
-
- 2015年08月28日 12:24
- ID:LCzoxviH0
-
最近のフランス車の内外装が良くなってるのはその通りだけど肝心の中身についてはドイツ車日本車と比べると遅れてるじゃん
先進装備も全然ないしプジョーシトロエンのETGとかひどいぞ
-
- 2015年08月28日 12:25
- ID:uSyv2.md0
-
「技術的に」なら日本はかなり凄いと思う
緻密な計算で作られてる感じがする
DSGだのZFの9速だの言っても結局一番評判がいいのはアイシンの6速だったりするしな
楽しいか?と言われればアレだが・・・
それと最近は部品の耐久度が落ちすぎ
電球切れの多さには絶句もんだわ
某国産車のブレーキランプが何回も球切れするもんだから
輸入車に付いてたフィリップスの電球を入れたら全く切れないでやんの
切れた電球にはちゃんとJAPANって書いてあったんだが嘘なのか?
それとも日本製だから切れるのか?
-
- 2015年08月28日 12:35
- ID:Ke1xCj.z0
-
エンジンの根本的な燃焼技術は、欧米メーカーから遅れつつ有ると何かで読んだな。
欧米は、大学企業国が一体となって開発しているらしい。
-
- 2015年08月28日 12:38
- ID:wFvWmmx8O
- 少し前まで盛んに持ち上げてたDCTだけど本家VWでさえ米国、中国では減らす方向なんだよな。ディーゼルにしても大気汚染の深刻な欧州ではハイブリッドやEVへの流れ。小排気量ターボにしても軽を参考にしてるし。結局、日本車メーカーの方向性が正しいんじゃないの?ヘッドライトとかライト類の細かい意匠に拘りすぎてるドイツメーカーみみっちすぎ。まっナチス以来の伝統なマーケティングの上手さだけは認めるよ
-
- 2015年08月28日 12:41
- ID:aAcBA.5r0
- スズキは二輪にロータリー載せてたから(震え声
-
- 2015年08月28日 12:50
- ID:9L.QAh7.0
-
5:名無しさん@そうだドライブへ行こう:2015/08/03(月) 11:41:04.11 ID:gkKOxHLO0.net
>>4
最新だとロードスターが該当するが、あの車のイメージよりも高いんだよな。
もうちょっと奮発すればSLK買えるし。
そもそも方向性が全然違う、車オンチが偉そうに語るなよw
-
- 2015年08月28日 12:51
- ID:BsssnIEQ0
- 水素ロータリー何処行ったん?
-
- 2015年08月28日 12:53
- ID:aUhXZ.SB0
-
燃焼技術がおくれてるねぇ・・・
圧縮比14の自然吸気ガソリンエンジンを量産したメーカーはどこだったか?
-
- 2015年08月28日 12:55
- ID:Dfp2KdUr0
- ハイブリッドは?
-
- 2015年08月28日 12:56
- ID:UnCkdgtc0
-
日本車って昔から技術より品質ってイメージでしょ
技術に対して保守的だから品質がいいんだけどね
新しい技術をいろいろ取り込んだら品質がついていかない
-
- 2015年08月28日 13:22
- ID:LhRpXoSF0
-
ディーゼルとハイブリッドのメーカーのステ振りの差でしかないだろ
自動運転なんか通常車と混ぜて走らせたら事故の元という結果が出ている以上日本では無理でしょ。研究はしてるだろうけど表に出てこないだけ、それに方式の問題があるから普及出来るのか?
それにダウンサイジングターボはハイブリッドじゃ無駄装備でしょ。
この頃のゴルフは雨漏りはしなくなったのか?10年ぐらい前のはしてたみたいだけどさ。
-
- 2015年08月28日 13:24
- ID:A0xruv8L0
-
米7
同性能かは分からないけどGMがGT-Rより速くて安い車作ってるぞ
-
- 2015年08月28日 13:48
- ID:S7V4svJs0
- GT-RやSTIの手組みバランス取りした精度を追及したエンジンをスポーツではなく高級感に求めた車って日本車にあった?
-
- 2015年08月28日 13:50
- ID:aUhXZ.SB0
-
※21
具体的なデータも頼む
少なくとも0-100ではGT-Rの方が上だと思うけど?
-
- 2015年08月28日 14:13
- ID:lPyCpKgL0
-
日本のボディにドイツのエンジンなら日産のスカイライン200GT‐tか。
日産のボディを「日本の」と言っていいかは甚だ疑問だが。
-
- 2015年08月28日 14:16
- ID:9CxyRnT90
-
シャシも遅れてるぞ
EUは線溶接やら、超々高張力鋼とか、複合素材、構造接着剤
使いまくってる
日本はいまだにスポット溶接だ
コストダウンし過ぎで、新技術に全然突っ込めてない
-
- 2015年08月28日 14:18
- ID:nycP6DZM0
-
スレ主はせめて学会ぐらいには行ってから喋ってくれ。
でないと「ぼくの考えたにほんのイメージ」でしかない。
-
- 2015年08月28日 14:41
- ID:MPKacJLB0
-
ダウンサイジングターボとかハイブリッド作れないから無理やり流行らしただけやんけ
ススの量が多いからその内環境規制されそう
まぁその頃までの繋ぎやな
後ディーゼルは国産の方が出来良くない?
-
- 2015年08月28日 14:44
- ID:f28d5.5j0
-
米5
中型車まではヨーロッパで開発。
GMとフォードはドイツ、クライスラーはイタリア車を流用しヨーロッパ車色を強めている。
むしろアメリカらしい味の車を作っているのは米国トヨタ。
-
- 2015年08月28日 14:46
- ID:ksHiYWYs0
-
日本車の技術革新が進んでいないように見えるのは、実際、国の施策の影響も大きいと思うよ。
自動運転の公道試験が出来ないところとか。
欧米の圧力が有ったにせよ、充電規格で押しきれなかったのは、国の力不足は否めないし。
-
- 2015年08月28日 14:49
- ID:vE7x3Py00
-
技術や品質が劣るとは思わないけど、商品としての企画が一歩遅い。デザインも後追い。
シートが悪いのは伝統の域。しばらく運転してると馬脚を現す。
ま、あえて他所が耕した畑で、後から良く似た形で高品質かつ御値打ちな商品で勝負するのは、なかなか上々な商売ですな。
-
- 2015年08月28日 14:51
- ID:QJ0hjGSG0
-
※1
エクストラロー付きなら実質6速やで
ELはエンジンぶん回しても15kmしか出ないけどなw
-
- 2015年08月28日 14:53
- ID:BlfPYT890
-
最新技術を追い求めることも大事だが発展形をつくるのも大事
日本はこっちのほうが得意だったからな
技術者連中が自分が使いやすいように手を加えまくってる
今は表面だけの技術者が多数で自分の会社の製品すら使ってないのとかいる
-
- 2015年08月28日 15:02
- ID:mQsrNax80
-
自動ブレーキはほぼ欧州系メーカーだよな・・・かつて電子立国とか言われてたけどw
日本メーカーの強み生産技術だろうね、一定の水準のものを安く作れる、ただこれはタカタみたいな事が続くとすぐ崩壊する
-
- 2015年08月28日 15:07
- ID:Fdy1rMt90
- 「クルマはかくして作られる」を読むと、ダメなのは国策と日本企業のセンス・思想の無さというのがよくわかる
-
- 2015年08月28日 15:14
- ID:SLZrTH7O0
-
GMのGTRより速い車ってコルベットZO6?ニュルで確かGTRニスモのタイム超えたんだっけ?
確かFRで超えたんだっけ…スタビリティ高いのかな?高くないと超えられないか
てかZO6ってことはまだZR1が控えてるの?恐ろしいね アヴェンタドールSV撃墜するつもりなのだろうか
あと0ー100kmの速さだけなの?それ加速の速さだけじゃないの?
-
- 2015年08月28日 15:25
- ID:kympL3tj0
-
※33
海外を含めた全メーカーで自動ブレーキの性能が一番いいのはスバルでしょ、国内外のメディアの調査でもだいたい1位スバル2位ボルボになってるよ。
あと最近出たトヨタの新しいシステムもすごい良いらしい。この結果を見るにやっぱりカメラ付きでないとマトモに止まれないんだね。
-
- 2015年08月28日 15:31
- ID:ZnRrJzlP0
-
GT-Rより速い速いって言うけどさ
いくら調べても、正確なコルベットのニュルのタイムが出てこないんだけど
Z06が7分08秒前後、つまりGT-R NISMOと同等のラップタイムを実は出していたのでは?とAUTOWEEKが伝えています。
↑だいたいコレがソースだと思うけど、いつの間にかこれがGT-Rより速いって事になってんだよなぁ・・・
-
- 2015年08月28日 15:34
- ID:1GqPd.bB0
- GTRが2シート仕様でもっと車体薄くしたら7分切れないのかね
-
- 2015年08月28日 15:42
- ID:wFvWmmx8O
- 車載衝突防止カメラシステムは日立が世界シェア8割程度もってるんだよな
-
- 2015年08月28日 15:43
- ID:iqpS.IwQ0
-
単なる欧米コンプでしかない
日本車が品質、技術では一番だと思ってるよ
-
- 2015年08月28日 15:48
- ID:qG9md4.60
-
なんかGTR信者が湧いてるな。
リアのデザインはいいんだけどフロントはどうなのよ。あれカッコイイか?
-
- 2015年08月28日 15:56
- ID:LevZi2Vc0
-
ディーゼルもダウンサイジングもHVや燃料電池で後れを取った
技術のない欧州メーカーが自分たちの庭だけは守るって技術だろ
そのイノベーションとやらで欧州車の有利だ今まで通り保てるなら
関税廃止してみろって話
-
- 2015年08月28日 15:56
- ID:gxGOn8wX0
-
燃料電池、電気自動車、ハイブリッドは無視ですか
欧州の得意な分野だけ上げて比べて意味ある?
それとディーゼルならマツダとかは負けてないぜ
-
- 2015年08月28日 16:10
- ID:ANk8e4c.0
-
品質はどこにも負けないと思う
車に限った話しじゃないけど
-
- 2015年08月28日 16:26
- ID:VtTOaa3z0
- このイッチ、アメリカ合衆国連邦政府大気浄化法(マスキー法)を、世界で初めて本田技研がクリアしたエンジン(CVCC)を市販したのを忘れてる。
-
- 2015年08月28日 16:31
- ID:VtTOaa3z0
-
※1
58ps程度なのにギア増やしたら重くなるだろポンスケが!
荷物積んで走るの前提だからファイナルがローギアードなの、分かった? 6速にする位ならファイナルギアを弄れ。
-
- 2015年08月28日 16:34
- ID:VtTOaa3z0
-
※19
技術無くして品質は良くならんよ、そのいい例がイタリア車。
一見飛び抜けた技術を持っているようだけど耐久性が無い。
-
- 2015年08月28日 16:57
- ID:4stIOnYy0
- コスパ良ければ自国の車より外車買うアメリカで韓国車よりシェア取れないドイツ車。
-
- 2015年08月28日 17:15
- ID:30bxapimO
- 大衆車の純正シートはくそ…と言ってもシートメーカーが悪いのかこれは
-
- 2015年08月28日 17:34
- ID:hsKDst.k0
-
日本メーカーは作っても使えない技術を開発するより、売れる物を作るのは当たり前。結局、外から圧力(?)でもかからないとOK出さないよね!日本は。
あと、エンジンに関してはやっぱり日本と外国では条件が違うから何とも言えない。
スピードも出さない、距離もちょっとだけ、エンジンを始動してすぐ発進(暖気のことではない)、こんな運転をしていて壊れないなんて日本車はすごいと思う。でも、遊びで乗る楽しい車は作れないよね。
-
- 2015年08月28日 17:46
- ID:UnCkdgtc0
-
※47
>技術無くして品質は良くならんよ、そのいい例がイタリア車。
技術が無いと入っていないよ。保守的と言っている。
同じ技術のブラッシュアップおよび組み合わせで品質を保っているということ。
日本の自動車メーカーだって研究レベルでは新規の技術開発はしている
欧米のメーカーより市販車へのフィードバックが慎重なんだよ
これはもう日本人の国民性だろうね
-
- 2015年08月28日 17:54
- ID:boeNPEE30
-
技術の採用とか、リリース時期とか経営判断で決まるだろうし
顧客が保守的であれば革新的な事はしにくいだろうね
-
- 2015年08月28日 17:58
- ID:glfIty5a0
- GT-R(R35)はホント素晴らしい
-
- 2015年08月28日 18:08
- ID:WLi90bPu0
-
一口に技術と言ってもざっと分けて開発、設計、生産、どれの話なのよ
設計生産については日本も世界レベルと言えるけど、高級車の分野じゃ一段落ちるな
未だにトヨタの悪習でレクサスのダンパーに1本数百円のコストをケチってるようじゃダメだ
-
- 2015年08月28日 18:09
- ID:4kZ9ZIOb0
-
実用車に求めるもの
1.価格
2.故障しない
3.燃費
4.安全性(同価格帯で)
上記でヨーロッパ車が国産車に勝っている部分があれば、教えてほしい
ダウンサイジングターボ・ディーゼルなんて、効率的なハイブリッド作れないメーカーがヨーロッパの燃費基準満たせない為の逃げでしかない
燃焼効率もディーゼル・レシプロ共に国産勢が上回る
そもそもハイブリッド車の燃焼効率はトップクラス
趣味性の高い車はヨーロッパに良いものが沢山あるけど、技術革新で先を行ってるというのはちょっと違う
-
- 2015年08月28日 18:16
- ID:5Hx2Z09I0
- 関係ないけど、YouTubeで海外のGT-Rに関する動画を見ると、あいつらぶっ飛んでんな。日本の走り屋が可愛く見える。まあ、国土の違いとかもあるんだろうけど。
-
- 2015年08月28日 18:21
- ID:QC9q8lhj0
-
日本の技術革新はすべて役人につぶされる
外国での様子見してから認可される
-
- 2015年08月28日 18:30
- ID:eJHJLO1B0
-
↑
本当にそうなら海外法人で出してるハズだけどな
-
- 2015年08月28日 18:34
- ID:Y6TrTGIQ0
-
※41
カッコイイかどうかの話ではなかっただろ
-
- 2015年08月28日 19:06
- ID:rpgTIie.0
-
LEDチューブ使って下品になるのは国産車だろはげ
アウディは上品に洗練されとるだろうが
センスねぇな
-
- 2015年08月28日 19:28
- ID:N9V47QoJ0
- アウディが上品とか冗談は顔だけにしろ
-
- 2015年08月28日 19:41
- ID:wFvWmmx8O
-
>未だにトヨタの悪習でレクサスのダンパーに1本数百円のコストをケチってるようじゃダメだ
でもレクサスは日本と北米でしか生産してないけどね、ベンツでいうとEクラスまで中国で生産してるドイツ勢とは大違い
-
- 2015年08月28日 19:46
- ID:wzpTzn8T0
-
LFAってケツから火吹くの・・・?
ランボルギーニの引火する火吹き嫌いだから日本車には火吹かずに速い車作ってもらいたいんだが
-
- 2015年08月28日 19:49
- ID:XJ.xPtEJ0
-
本当に優れているのなら10ベストエンジン等にもっと多くの受賞例が出ていいはずだし、レースでも勝てるんだけどなぁ
って言うと「贔屓ガー」とか「レギュレーションガー」とか言うんだろうな
-
- 2015年08月28日 19:55
- ID:vQPBZbft0
-
※25
レーザー線溶接なんてとっくに日本でも採用されてるぞ
「ゼロクラウン」の時代には既にな
問題は、あれは専用設備が必要だとかでコストがえらくかかるんで容易ではないってことだ
だからVWみたいにほとんど全体をレーザー溶接でってのは日本メーカーにとってなかなか厳しい
じゃあなんで向こうではそんな芸当ができるのかというと、ドイツでは自国産のレーザー溶接用の生産設備に国ががっつり補助金出してくれるからってのが大きい
・・・というか身も蓋もない話をしちゃうと、レーザー溶接が無くても目標とする剛性が出せれば別にそれでいいわけだしな
剛性は高ければ高いほど良いってわけでもないから
-
- 2015年08月28日 19:57
- ID:4W3pSv4h0
-
※64
エンジン系のアワードはトヨタが結構取ってるよ、エコ部門でのプリウスのエンジンだけどね。
WRCはトヨタ三菱スバル、ルマンはマツダ、WECはトヨタ、インディはトヨタホンダ、CARTはトヨタホンダ、デイトナはトヨタ日産、F1はホンダが制した。
別に特段劣ってるわけじゃないでしょ。
-
- 2015年08月28日 20:06
- ID:6wc1lYky0
-
日本車は優秀な家電なんだよ。
安くて壊れなくて長持ちする。
でもそれだけ。ほんとの車好きは見向きもしない。
-
- 2015年08月28日 20:06
- ID:GT163zSE0
- 日本車の新エンジンって最近はHVとのパッケージ前提にしたのが多いし、大改造してても型式従来通りとかもあるからこんなもんじゃねーの
-
- 2015年08月28日 20:11
- ID:vQPBZbft0
-
※64
少なくとも「テン・ベスト・エンジン」では日本製エンジンが選ばれなかった年はひとつも無いぞ
日産のVQ系なんて1995年から2008年まで14年連続で選出されてるし、ホンダのCVCCエンジンとトヨタのUZ系に至っては「20世紀のテン・ベスト・エンジン」にまで選ばれてる
一応ちゃんと評価されてるのよ、日本のエンジンだって
-
- 2015年08月28日 20:24
- ID:XJ.xPtEJ0
-
※66 69
結局のところあまり差はないかなとは自分も思う。
どこかが格段に優れていれば極端な話そのメーカーが総ナメにすることだってあるだろうし。
技術に関しては各メーカーそれぞれの長所があって、それらをしっかり定義立てて評価するのは難しいと思う。
なんかあまりに限定的な例や単なるイメージで騒ぐ奴が多すぎて呆れてしまったんだ。気を悪くせんでくれ
-
- 2015年08月28日 20:28
- ID:bLgndggc0
- 輸出仕様の方が出来がいいとか何とか
-
- 2015年08月28日 21:02
- ID:Y.JvOjig0
-
ディーゼルが欧米より遅れてるって?
そんな話は聞いたこと無いわ ディーゼル排ガス規制がやっと技術力に追いついた
だからマツダを皮切りにディーゼルを量産して、国内で販売しても利益でるからトヨタも出だしたんだよ
欧州じゃ日本車ディーゼル売ってるからな昔から。技術が無いのではなくマーケットと規制の問題だよ
トヨタなんかずっと待ってたって技術者が言ってたぞ
-
- 2015年08月28日 21:08
- ID:LjxXvlSI0
- 全く調べつにスレ立てする猿のを一々纏めるな
-
- 2015年08月28日 21:11
- ID:sdWhgDYL0
- ステンレスかアルミボディーの大衆車つくって
-
- 2015年08月28日 21:16
- ID:oOLZ2vwf0
-
車の話ではないけど、新しい技術が出てきて海外では採用を初めてるのに、日本は規制や規格等の対応が遅くてなかなか採用できないって事がある。
多分、車もこんな感じじゃないかなって思ってる。
-
- 2015年08月28日 21:21
- ID:Zz8fiOGm0
-
ダウンサイジングターボは日本の軽自動車が最先端だろうに
技術よりも戦略イメージがないんだと思うけどね
-
- 2015年08月28日 21:26
- ID:TY5ugtjZ0
-
※17
その一部のエンジニアにしかわからない数値をwww
膨張比14のノンスロットリングダウンサイジングターボを造りたいもんだ。
リショルムでねwww
-
- 2015年08月28日 21:35
- ID:NVrVfzbh0
-
※29,30が全てだな。
まあ、「勝てば官軍、デファクトスタンダード」という部分まで含めれば、スレ主の言いたい事もわかるが。
VWは時々純粋に凄い技術ぶっこんでくるところがさすがドイツ。
-
- 2015年08月28日 21:37
- ID:wFvWmmx8O
-
>だからVWみたいにほとんど全体をレーザー溶接でってのは日本メーカーにとってなかなか厳しい
これもDCT同様にVWはレーザー溶接線長を大幅に減らしてんだよな、線溶接では剛性が出しにくい部位があるのと面接合出来る接着剤利用の進歩で。トヨタレクサスはレーザーを剛性のでるスポット溶接状に使える技法を開発して接着剤と併用
-
- 2015年08月28日 21:49
- ID:FoUEKPzO0
-
国産車のシートが悪いのは国内シート会社の技術力が低いからでなく
単に国産車シートの単価が糞安い所為やで
-
- 2015年08月28日 21:50
- ID:A.5Hc1nb0
-
ディーゼルに関しては完全に石原のヒステリーのせいだろ。
急務だったトラックの排ガス浄化は当時もほぼ完成してたし(日本の石油業界が軽油の脱硫黄にやっと本気出した)、乗用車もユーロ5対応で細々ながら作ってたから今がある。
自動車業界と石油業界の努力の結果よりセンセーショナルなアジに踊る程度の民度だから、未だにディーゼル=悪のイメージで売れず、割高な価格設定にせざるを得ないんだよ。
-
- 2015年08月28日 22:18
- ID:cmA3555Y0
-
>>1ってただの欧州コンプレックスなんじゃないの
ディーゼル、DCTはただの欧州トレンドだし、技術革新でいえばFCVの方が遥か高みでしょ
HVは完全無視してるし、結局欧州>>>>>日本という結論から出発しただけの人
-
- 2015年08月28日 22:19
- ID:eFnEhCfX0
-
※49
※80
親父がシートメーカーに勤めてるが
普通車用のシート生産ラインの隣にOEMレカロのラインがあるって言ってたし
まぁそういうこった
-
- 2015年08月28日 22:23
- ID:eMKR1o2i0
-
日本は技術が後追い?そんなの始めっからじゃねーか
殆どの技術・産業は後追いだけど追い越してきたから評価されてるだけ
-
- 2015年08月28日 22:26
- ID:SNeQWLPi0
-
ここらへんも舶来信仰メディアさんの弊害だわな
趣味の車つくらせたらそら強いけどさ、大半の日本人は(ry
-
- 2015年08月28日 22:33
- ID:xYFW7hH40
-
今んとこアウディが一歩抜きん出てるよね。
技術というかデザインのアイデア?とでもいうべきか。
その後でみんな追従していってる感じ。
-
- 2015年08月28日 22:45
- ID:w6yPtQB50
-
トヨタに関して言えば内情知りたければ愛知の設計請負や派遣会社に行くと
トヨタに出向とか結構あるから若い無職の奴は応募してみれば?
日本語とパソコンが使えない奴以外は採用されるぞ
それに派遣だろうがなんだろうが設計会議に参加できる。
俺請負だったけど参加してた。
ダメなところとかいいところとかすごく見えてくる。
-
- 2015年08月28日 22:55
- ID:Y6TrTGIQ0
-
※76
ダウンサウジングの意味分かってないだろ。
あのボディサイズからむしろ排気量上げただろ。
-
- 2015年08月28日 23:03
- ID:Fdy1rMt90
-
結局商売ありきなんだよね、その場の
数百円の違いのダンパーにせよ、シートにせよ
そこにコストを掛けずとも大多数の顧客から不評は出ない、でもフィールは確実に変わる
長期間交換不要な方が一般のユーザーは喜ぶ、でも質感は確実に落ちる
一時損をしても十年、二十年後にそのメーカーの「ブランド」になる「かもしれない」
客に上質というものを教えなければ、安物を少しUGしただけで受ける
そういった判断をするときに、容赦なくコストカットするのが日本(ヨタ)式、商売としてはその方が儲かる
それが善き文化かどうかは別だが
-
- 2015年08月28日 23:54
- ID:PEAf4mmR0
-
日本企業がレカロシート以上に疲れないシート作って欲しい。
そうすればいちいち付け替える必要もない。他の技術は日本が上の技術もあれば下の技術もあると思う。