戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://milfled.seesaa.net/article/425060400.html


【東洋経済】今の日本が「滅びた国々」に酷似しているワケ: 何でもありんす

2015年08月30日

【東洋経済】今の日本が「滅びた国々」に酷似しているワケ

■【東洋経済】今の日本が「滅びた国々」に酷似しているワケ [H27/8/30](おーぷん2ちゃんねる)

引用ここから〜〜〜〜〜〜〜〜
1 ◆sRJYpneS5Y New! 2015/08/30(日)09:56:34 ID:???
今の日本が「滅びた国々」に酷似しているワケ
存続するために必要な戦略とは
塚田 紀史 :東洋経済 記者 2015年08月29日

日本は今、歴史の「特異点」を越え、1500年以上継続した国家が存続しうるかさえ心配になるという。
『日本が世界地図から消滅しないための戦略』の著者、月尾嘉男氏に聞いた。

──古代のカルタゴやベネチア共和国にそれほど似ているのですか。

歴史上長期にわたって安泰で、大いに繁栄を謳歌していたのに消えてしまった国々だ。
カルタゴは紀元前に建国後670年ほどでローマに、ベネチアは1100年ほどでナポレオンによって
地中海の覇者の座から引きずり下ろされ、消滅した。

最先端技術を持てない国は弱い

カルタゴが滅びた要因を今の日本と比べつつ分析すれば、大きく三つに集約される。
一つは、もともと本土は人口20万ほどの国でローマと戦うような大軍はとても持てなかったこと。
ヌビア族というアフリカの先住民族を傭兵として雇った。だが、傭兵はカネでどちらにも転ぶ。
ローマとの3次、120年にわたるポエニ戦争で問題が噴出した。
この事実からの教訓は、安全保障を米国に頼る日本の面倒を米国は最後の最後まで見てくれるかといえば、
それはわからないということ。

二つ目は、カルタゴは経済大国だったが、文化大国ではなかったこと。
つまり、カネ稼ぎには大いに才能があった。その証拠に第2次ポエニ戦争で負け、
ローマが50年年賦でとんでもない賠償金を課した。1年分がローマのGDP(国内総生産)に近かったという。
それでもカルタゴは頑張って半分ぐらいの年数で支払った。
こんなに稼げるやつはいずれ反抗してくるとローマは見逃さなかった。逆に警戒心をあおったのだ。

三つ目は、ローマのマルクス・ポルキウス・カト・ケンソリウスという政治家の恨みを買ったこと。
後に大カトといわれた彼は第2次ポエニ戦争に兵士として従軍し、ほうほうの体で逃げ帰った体験を持つ。
戦争が終わって視察団長としてカルタゴに出向いた大カトは、帰国後ローマの市民に見事なカルタゴ産の
イチジクを見せながら、「ここからわずか3日の船旅先のアフリカ北岸にこんなに豊かな産物を生産し繁栄している国がある」
と演説する。彼はその後どのような演説でも、いつもデレンダ・エスト・カルタゴ(カルタゴを殲滅すべし)と締めくくったという。

大カトは、カルタゴからすれば誹謗(ひぼう)に近いことまでまくし立て、ローマ人のカルタゴを
滅ぼそうとする士気を鼓舞し、それが第3次ポエニ戦争に結び付いた。今の日本に立ち返れば、何やらどこか似ていないか。

続き 東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/81390
http://toyokeizai.net/articles/-/81390?page=2


3 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/30(日)10:03:24 ID:NdI
なんだ、盗用経済か…


4 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/30(日)10:04:30 ID:DIy
カルタゴって、ハンニバルがローマが攻めて来る。
武装を整えろって言っても誰も相手にしなかったんだっけ。
今の一般日本人とネット民の関係に似てるかも


6 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/30(日)10:24:25 ID:Vs7
>今の日本が「滅びた国々」に酷似しているワケ

カルタゴとベネチアの2例だけで危機感を煽る…
2例だけで
2例だけで


7 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/30(日)10:24:29 ID:GYZ
日本が滅びるとしたら老人優遇の挙句の少子化が必ず主因になる。


9 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/30(日)10:30:01 ID:dAd
中国が攻めてくるから武装強化しないとな!


10 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/30(日)10:30:38 ID:fzO
歴史上滅びた国は
軍事力を維持できなくなった国だわなローマ帝国もしかり
だからいま日本はしっかり整えないといけない


11 ななしの国からこんにちわ New! 2015/08/30(日)10:34:44 ID:nkm

カトーの故事はあまりにも有名だが、私怨をもって他国を滅ぼした悪例である。
現在のシナ共産党は、自らの存続の手段として、日本に濡れ衣を着せ、滅ぼそうとしている。
とちらも、滅ぼそうとしている連中の品性下劣が際立つ事例である。

日本が、カルタゴの轍を踏まないためには、どうするべきなのか?
平伏してシナ共産党の靴を舐め、国土をさしだし、民族を浄化されるままにすれば良いのか?
いや、利害と理想をもって諸国を説き、自由と繁栄の弧を築き、必要な武装を整え、国民を護るべきではないのか?

日本がカルタゴの轍を踏むという議論は、実は数十年前からあるのだ。
そして、その議論の趣旨は、平和ぼけはくにを滅ぼすと言うことであり、
悪意を持って、日本を滅ぼそうとする相手に対しては、話し合いなど無意味だということだ。

カルタゴ論を持って、安保法案反対の論拠にしようというのなら、愚論これに過ぎる物はない。

いやw全文読んでないんだけどwどうせたいしたことは書いてないだろw


12 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/30(日)10:39:30 ID:9IU
ハンニバルがローマを滅ぼさなかったのが間違い


13 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/30(日)10:39:37 ID:Xsa
支那が滅びた国々に似てると、主体のすり替え?
>豊かな産物を生産し繁栄している国がある
神功皇后の朝鮮征伐にも似ているが・・・
ローマも倭も参加型小国連合のシステムで勝っている。


17 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/30(日)10:52:02 ID:TIh
ハンニバルはローマ軍をほぼ壊滅させたんでは?この殲滅戦の記録は塗り替えられていないはず。
アレキサンダーの血を受け継いだ双頭の竜騎士(ドラグーン)のカルタゴ軍を…。
ナンテコトヲ…(T^T)


18 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/30(日)10:54:42 ID:QOL
軍備の大増強が必要だということか。


19 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/30(日)10:54:49 ID:Abs
読んでみたけど、どこがどう酷似しているかわからん。
キリンとシマウマは似ています。
4本脚で歩行する草食動物だからです。
くらいにしか聞こえない……


20 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/30(日)10:56:44 ID:Jll
アトランティスやレムールなんかにそっくりだよね?


22 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/30(日)10:59:06 ID:RiH
>>20
書こうとしたら直前に書かれててワロタ


21 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/30(日)10:58:58 ID:NZQ
見当違いも甚だしいね
日本とは似ても似つかない


24 なななな、な梨 sage New! 2015/08/30(日)11:26:29 ID:3D0
軍備を整えよ、常在戦場の心構えと。
たまにはマトモな事書くんだな。


25 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/30(日)12:27:28 ID:uJv
内戦に持ってければ良いのになあ
あっちは日本国内でやりたい放題やってるのに


26 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/30(日)12:50:25 ID:NPL
意味がわからない
古代ローマをアメリカに例えてるの?
カルタゴを日本に例えているの?
カルタゴはローマの首に切っ先付けましたが?
日本は自前の軍隊もっていましたが?
日本はおかげさまで賠償金を科せられることはありませんでしたが?






バカじゃないの?


28 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/30(日)12:51:47 ID:IGi
情報を握るモノが必要な情報を流さなかったり、
同性愛がはびこると国は滅びるよね。


29 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/30(日)12:52:14 ID:9IU
逃がしたスキピオにやられるのは、平家物語に通じるところがある。


30 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/30(日)12:54:40 ID:NPL
あえて例えるならローマVSエジプトだろ?
文化が違いすぎて人気が出たところなんて似ているだろ


32 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/30(日)13:01:23 ID:9IU
>>30
その頃のエジプトには、アレキサンダー系が入ってる。


31 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/30(日)13:00:01 ID:THJ
じゃあ国防を固めるべきだね。w


33 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/30(日)13:03:43 ID:HbH
カルタゴだって一時はローマ軍を連続して撃破してローマまで
あと一歩のところまで進軍してローマ人を戦慄させたんだぜ。
そこでローマになだれ込んでいればカルタゴの勝利だったのに、
なぜかハンニバルは軍を返してしまった。部下が必死の思いで
ローマに攻め入るよう説得したのに聞かなかった。これが最大の謎
なんだが、これさえなければカルタゴは勝っていた。

>>1はそういうことをちゃんと知っているのだろうか。


34 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/30(日)13:05:50 ID:9IU
>>33
教訓は、中途半端でなく、徹底的にやれってことだよ。


36 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/30(日)13:09:54 ID:m8U
>>34
南雲提督に聞かしてあげたい教訓やな。


37 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/30(日)13:14:17 ID:9IU
>>36
真珠湾を徹底的に叩くべきだった。
山口多聞はそれがわかってた。


39 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/30(日)13:15:53 ID:NPL
>>37
湾外の空母を徹底的にさがして
第二次攻撃をしてくれればよかったのにね
山本五十六もまあいいよなんて手紙よこして優しすぎる


44 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/30(日)13:18:37 ID:9IU
>>39
敵空母や潜水艦による攻撃のリスクを犯してでも、港湾施設と石油タンクを叩くべきだった。
空母と陸上を同時に狙うなら、ミッドウエイと同じ結果になる。


46 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/30(日)13:19:55 ID:HbH
>>44
てかねえ、真珠湾じゃなくていきなりニューヨークと
ワシントンに奇襲するわけにはいかなかったの?


48 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/30(日)13:21:32 ID:NPL
>>46
立案した前提が敵戦力を削いでおいて講和に持ち込むだったからねえ
でもあの軍部の勢いじゃあ、講和なんてできなくて同じ結果になってただろうって考えている


50 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/30(日)13:23:35 ID:9IU
>>46
全くわかってない。
真珠湾を攻撃したことが、驚愕の出来事だった。


51 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/30(日)13:28:44 ID:ozr
>>46
山本五十六、伊400、晴嵐
NHK 歴史秘話ヒストリア でやってた


38 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/30(日)13:14:19 ID:Ek4
武装解除させられて、防衛力をローマ依存にさせられたこと
そして親ローマ派が国体破壊に熱心だったところとかもそっくりだな

しかし状況は同じでも、国民の意識と能力は同じではない


52 :名無しさん@おーぷん: New! 2015/08/30(日)13:29:13 ID:u3F
歴史を教訓に自衛強化しろって話なら悪くないと思ったが
その辺には触れてなかった
文化大国ねえ、なぜそっちの結論になったのか


54 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/30(日)13:30:42 ID:MsW
没落するといえば話はわかるが、一体、島国の日本が滅びて何になるんだ?


57 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/30(日)13:31:35 ID:SUb
海軍解体とか斜め上のことやってたからじゃねーの?


62 ワルキューレ◆iYi...i.lI sage New! 2015/08/30(日)13:35:12 ID:DmU
たやすく消えるサイズじゃないでしょw
外国が攻めてきたら自衛隊になんでも協力します


69 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/30(日)13:49:23 ID:MsW
東洋経済の主張
一つ、日米安保はあてにならないから即刻破棄せよ
二つ、日本は経済大国だが、文化はゴミだ
三つ、日本は習近平と朴クネに恨まれているからホロン部


79 :名無しさん@おーぷん: sage New! 2015/08/30(日)13:58:53 ID:SUb
>>69
韓国は勿論、中国にもそのまま返せそうなんですがそれは・・・。
あ、韓国は2が違うか、経済大国という点がw


posted by nandemoarinsu at 21:33 | Comment(3) | TrackBack(0) | マスコミニュース

この記事へのコメント
  1. Posted by at 2015年08月30日 21:49
    古代ローマは将軍スティリコを切ったことが要因だし
    ヴェネチアはフランスとハプスブルグどっちつかずになり両方から攻められ滅亡した

    味方を敵扱いしたり中立であれば生き残れるという盲信は今の日本でも起きてること
  2. Posted by at 2015年08月30日 21:52
    全然似てないんだが・・ カルタゴと違って日本は国民国家であり傭兵じゃないよ。 経済はアメリカの規模の半分以下だし米国を脅かしてないから。無理なこじつけで危機感煽って何がしたいんだか。。 ヴェネチアについては意味わからん
  3. Posted by at 2015年08月30日 22:09
    攻め滅ぼされないように軍拡をしろということか
    さすが新聞は戦争を煽ってくるな
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

この記事へのトラックバックURL
http://blog.seesaa.jp/tb/425060400

この記事へのトラックバック


全ランキングはこちら



SEO対策:ニュースSEO対策:東亜SEO対策:海外SEO対策:政治SEO対策:マスコミ