戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8126003.html


心理学で面白い話とかある? | 不思議.net

ハムスター速報 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人

ピックアップ

オカルト.net

ニュース

心理学で面白い話とかある?

2015年09月01日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 13 )

R_imasia_12284460_S



1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 03:34:27.254 ID:9QIKlxqo0.net
メンタリストのダイゴの動画見てたら興味湧いた






4: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 03:34:52.411 ID:zztc3zy/0.net
パワープレイ覚えると楽しいよ

7: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 03:35:58.007 ID:VP7E3FjS0.net
部屋の反対を見る(ピント合わす)とき必ず瞬きする

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 03:37:29.583 ID:9QIKlxqo0.net
>>7
これまじか

15: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 03:39:28.155 ID:3JmlbVUv0.net
>>12
うん
お薦めだな!

8: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 03:36:05.854 ID:3JmlbVUv0.net
やはり凶悪犯人の話かな
あいつらの心理学の本読んでるとなかなか面白いぞ

12: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 03:37:29.583 ID:9QIKlxqo0.net
>>8
犯罪心理学か
シリアスキラーとかの話とかは面白いよな
常人とは全く違った思考回路してる

シリアルキラー

シリアルキラーとは殺害行為を主目的に行う犯罪者、あるいは単独の連続殺人犯(連続殺人事件の犯人)に対して使われる言葉である。和名としては殺人鬼(さつじんき)とも称される。
wiki-シリアルキラー-より引用
関連:シリアルキラーに見られる共通した10の特徴 : カラパイア

9: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 03:36:31.937 ID:/dYEIihTr.net
『マンガで分かる心療内科』でも読んでろ

13: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 03:38:10.106 ID:9QIKlxqo0.net
>>9
あれって医学的な心理学のやつなのか?

21: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 03:45:05.989 ID:/dYEIihTr.net
>>13
医学的じゃない心理学が何なのか分からんけど
どうせタダだし百聞は一見に如かずって言うしザッと読んでみたら

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 03:47:40.662 ID:9QIKlxqo0.net
>>21
了解
読んでみる

16: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 03:39:43.167 ID:75lbNzF60.net
アイヒマン実験

アイヒマン実験

ミルグラム実験とは、閉鎖的な環境下における、権威者の指示に従う人間の心理状況を実験したものである。俗称としてアイヒマン実験とも呼ばれる。

権力に対しては人間は従順になるという効果。研究としては模擬電気椅子(電圧を流す装置)が用いられました。権威者から電圧を上げろといわれれば人間はそれに従うものだという理論です。
wiki-ミルグラム実験-より引用
関連:権力という見えざる力の威力!アイヒマン実験とは
関連:アイヒマン実験について

アイヒマン実験

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 03:42:35.731 ID:9QIKlxqo0.net
>>16
ちょいとググったら興味惹かれたわ

14: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 03:39:02.438 ID:z1acdIqXK.net
好きな女の子とお化け屋敷に入ると
ラブラブになれるらしいぞ!
恋と勘違い!“つり橋効果”ってホントなの?
http://zexy.net/contents/lovenews/article.php?d=20101125

17: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 03:40:49.771 ID:Gu2PxcjJd.net
好きな女の子と吊り橋渡ればラブラブになれるとか言ってるけど吊り橋行ける中ならそんなこともう関係ないっていうね

18: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 03:42:35.731 ID:9QIKlxqo0.net
>>17
二人っきりで行く機会があるだけマシだわな

19: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 03:43:27.168 ID:Hu7HPH1e0.net
催眠術のかけ方には大きく2パターンあって、純粋な人間には絶対にかかると強く言い聞かせる
ひねくれ者には一から順に説明して納得させ信じ込ませる
当然前者のほうが簡単にかかる

20: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 03:44:34.790 ID:9QIKlxqo0.net
>>19
思い込ませるというか理解させる事が重要なのね

22: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 03:45:45.592 ID:1qLVjlC60.net
何を面白いと思うかによる

25: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 03:47:40.662 ID:9QIKlxqo0.net
>>22
特にこだわりないから自分で面白いと思った話あったら教えてよ

23: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 03:46:32.466 ID:GnfdIlbwd.net
カラーバス効果を知ったとき人間て単純だなって思った

カラーバス効果

カラーバス効果(カラーバスこうか、color bath)とは心理学用語の一つである。カラーバスは「色を浴びる」の意。 意識していることほど関係する情報が自分のところに舞い込んでくるようになるといったものである。

例えば、「今日のラッキーカラーは赤」といわれると、街でその色ばかりに目が行くなども、カラーバス効果である。
wiki-カラーバス効果-より引用
関連:この記事を読むだけで人生が変わるかも?カラーバス効果の可能性とは

24: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 03:47:27.331 ID:4qWW0gyVK.net
ハロー効果だよ
驚くほどにバカを釣れる
キーワードは「戦争反対」だ

ハロー効果

人や事物のある1つの特徴について良い印象を受けると、他のすべての特徴も実際以上に高く評価する現象のことをいいます。これをポジティブハロー効果といいます。ただし、ハロー効果は逆の効果をもたらすこともあります。悪い印象を受けるとそれに関わるすべてに対して、実際以上に低く評価してしまうのです。このことをネガティブハロー効果といいます。
自分を3倍魅力的に変える“ハロー効果”-より引用
関連:http://ja.wikipedia.org/wiki/ハロー効果

26: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 03:49:25.304 ID:9QIKlxqo0.net
人間って自分が思うよりはるかに単純だよな

28: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 03:51:31.437 ID:1qLVjlC60.net
>>26
人間は自分を人間であると定義する猿だからな

30: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 03:52:39.377 ID:9QIKlxqo0.net
>>28
中々哲学的だ
自分で自身を定義する唯一の生物なのかもしれんな

27: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 03:49:55.505 ID:GEeX6VU+a.net
パブロフの犬とか
セールスマンなんかは心理学的なこと良く使ってるで

条件反射

条件反射とは、動物において、訓練や経験によって後天的に獲得される反射行動のこと。ソ連の生理学者イワン・パブロフによって発見され、パブロフの犬の実験で有名になった。

パブロフの犬のような唾液分泌の条件付けは、長い間、哺乳類などの高等生物にのみ起こる、と考えられていたが、条件付けのモデル生物としての意味ではアメフラシなどにも起こる。また、2006年には東北大学の研究によりゴキブリにも起こることがわかった。
wiki-条件反射-より引用

パブロフの犬

29: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 03:51:33.897 ID:9QIKlxqo0.net
>>27
あー使ってるんだろうな
ジャパネットたかたの人とかも使ってるんだろうな

35: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 03:56:25.268 ID:0KYUfSjAK.net
性格診断などで「あなたはこういう人間だ」と断定するものは疑似科学
臨床心理学では「あなたにはこういう傾向がある」としか言わない

39: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 03:58:53.371 ID:9QIKlxqo0.net
>>35
心理学的に断定はできないという事なのかな?

52: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 04:08:02.242 ID:0KYUfSjAK.net
>>39
そう
パブロフの犬みたいな認知的な部分は本能やら肉体機能による規則性が強いけど
行動に関しては気まぐれの部分が強くて断定できることなんて滅多にない

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 04:13:11.470 ID:9QIKlxqo0.net
>>52
ほう
気まぐれという部分は心理学的に説明はできないという解釈なのかな

41: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 04:01:12.942 ID:/+WslP8C0.net
大学の心理学の講義くそつまんなくて毎回寝ちゃってたわ(´・ω・` )

45: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 04:02:54.118 ID:9QIKlxqo0.net
>>41
そう
俺も当時は大学の授業くそつまらんとか思ってたが、おっさんになったら勉強したいことばかりだ

44: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 04:02:51.455 ID:DgIHXujE0.net

47: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 04:04:44.533 ID:Cu3h5Nwd0.net
2chで相手を言い負かすために純粋理性批判を持ち出す日がこようとは思いもしなかった

48: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 04:06:03.810 ID:9QIKlxqo0.net
>>47
純粋理性批判とは?

54: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 04:09:14.013 ID:Cu3h5Nwd0.net
>>48
カントの三批判書の第一
https://ja.wikipedia.org/wiki/イマヌエル・カント

57: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 04:13:11.470 ID:9QIKlxqo0.net
>>54
サッとググったがめちゃ難しかったw

49: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 04:06:28.496 ID:PhRXa+7jK.net
人間は本能が壊れた動物だって話が俺は好きだな

53: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 04:08:04.053 ID:9QIKlxqoH.net
>>49
なるほど
理性ってのは本来動物が持ち得ていなかった領域って事か

58: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 04:13:21.450 ID:PhRXa+7jK.net
>>53
そんな感じ
本能が壊れちゃったから代用品として理性っつーか自我を手に入れた
理性っていうとまた違うかな
あれはわりと最近発明された概念で神の代用品らしいから

61: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 04:16:20.951 ID:9QIKlxqo0.net
>>58
おーなかなか面白そうな考え方だな
興味湧いた

55: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 04:10:31.770 ID:hAqZ7vx+0.net
フェスティンガーの実験

被験者に退屈な作業をさせ別の被験者にその作業は楽しかったと嘘をつくようにさせた
その際に被験者には20$ほかの被験者には1$しか支払われなかった
その後被験者には先に行った作業がおもしろかったどうか尋ねられた
その結果20$の報酬を得た被験者は退屈さについて評価を変えなかったが1$の報酬しか得られなかった被験者はその作業が楽しかったと評価を変えた
20$を得た被験者は報酬で嘘を正当化できたが1$しか得ることのできなかった被験者は正当化できずに 作業は退屈 退屈な作業を面白いと他人に嘘をついた
という2つの認知が不協和の状態であった
そこでこれを解消するために作業は楽しかったと認識したのである

これを応用すると結婚したくない人は本心から自分は結婚したくないと思っているのかもしれないが
実はそれは以上で示した実験のように現実が自分の心を歪めて偽りの本心を作ってるだけであって
実は結婚したくないといってる人の中にも結婚したい人が多いのかもしれない

56: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 04:12:30.013 ID:1qLVjlC60.net
生物学的にみて普通にヒトは猿の仲間であると考えつつも
何故か人間は猿ではないと考えているのだ

それが人間の面白いところ
頭が変なところだ
とある猿の空想上の生物 それが人間

68: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 04:27:04.151 ID:1qLVjlC60.net
空想を現実であるかのように思い込む人間の事を精神医学的に統合失調症だと言うが

それはいわゆる人間にそのまま当てはまる
自分を人間という生き物であると思い込む猿なわけだ

74: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 04:32:03.345 ID:9QIKlxqo0.net
>>68
つまり人間はほぼみんな統合失調症って事になるのかな
中々面白い

69: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 04:27:52.699 ID:PhRXa+7jK.net
無意識ってのを設定したってのもなかなか着眼だと思うな
かなりの発見だと思う

76: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 04:33:17.391 ID:9QIKlxqo0.net
>>69
無意識っていう概念ってのは本能とはまた違うものと定義されてるのか?

80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 04:41:49.801 ID:PhRXa+7jK.net
>>76
無意識と本能は違うなぁ
本能ってのは固体とか種族を保存するための欲求と行動規範かな
無意識ってのは自我からはみ出て意識できない自分って感じ

82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 04:47:24.143 ID:9QIKlxqo0.net
>>80
ほー
なるほどね
つまり自我を持っている生物にしか無意識というものは存在しないという事にはなるのかね

85: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 04:58:40.457 ID:PhRXa+7jK.net
>>82
そそ
本能のままに生きていけるなら自我とかいらないからね
全て衝動のおもむくままに行動してればいいわけだから
衝動の交通整理として自我とか意識が必要なわけ

72: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 04:30:51.305 ID:9QIKlxqo0.net
ってか、なんでみんなこんな詳しいというか知っているんだ?
大学とかで勉強してきたのかな?

75: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 04:33:12.892 ID:4qWW0gyVK.net
>>72
概念の発見などというものは、そのへんに転がっているのだよ
調べるかどうかだ
(知識を持っている前提)

77: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 04:37:07.223 ID:9QIKlxqo0.net
>>75
ほうほう
物事の概念って生物が本能的にわかっている事を無理矢理文章化したものが多い印象なんだがまた違うのかな
勉強するべしだな

73: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 04:31:08.194 ID:mSWxyFin0.net
理性は人類特有かもしれないけど本能が無くなった訳じゃないだろ

78: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 04:38:16.810 ID:9QIKlxqo0.net
>>73
本能を抑える事ができる理性を働かせて生活してる生物なんて人間だけなのかなとは思う

80: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 04:41:49.801 ID:PhRXa+7jK.net
>>73
無くなってはいないな
壊れてしまったという説

82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 04:47:24.143 ID:9QIKlxqo0.net
>>80
ほー
なるほどね
つまり自我を持っている生物にしか無意識というものは存在しないという事にはなるのかね

82: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 04:47:24.143 ID:9QIKlxqo0.net
>>81
明日にでも借りてみるか
普通にツタヤとかに置いてあるかな?

83: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 04:48:59.692 ID:4qWW0gyVK.net
>>82
もちろん、あるよー

84: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 04:49:43.075 ID:9QIKlxqo0.net
>>83
よしゃ見てみる

86: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 05:16:12.198 ID:ZyKpzc270.net
無意識は小脳や脳幹及び腹脳が司る
本能的な感覚を表面化して無意識を意識化すんのが修行
そんで委縮した本能を取り戻すと

87: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/09/01(火) 05:35:23.653 ID:nNqPz2uT0.net
電車にギリギリ乗り遅れて笑うのは自我防衛

引用元: 心理学で面白い話とかある?



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の人気記事ランダムPICK UP

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2015年09月01日 18:27 ID:hckwK6C40*この発言に返信
ブサイクハゲでも女の子と付き合える心理学教えて
2  不思議な名無しさん :2015年09月01日 18:55 ID:S.T4EwGS0*この発言に返信
心理学のスレになると毎度毎度必ず持論哲学語る奴がいるのな
3  不思議な名無しさん :2015年09月01日 18:56 ID:S.T4EwGS0*この発言に返信
こういうスレはとりあえずアイヒマン挙げる奴がいると思ってみたら案の定
4  不思議な名無しさん :2015年09月01日 19:20 ID:RB0OkgWj0*この発言に返信
なら蝉丸Pのつれづれ仏教講座読めよ
心理学と宗教の違いも理解できて色々と捗るぞ
5  不思議な名無しさん :2015年09月01日 19:34 ID:09HVhlq90*この発言に返信
アイヒマン実験とかせっかく大学で聴いても、結局、無料でネットに散らばる程度の話かよ。そんなんばっかだわ
6  不思議な名無しさん :2015年09月01日 19:46 ID:Det0OyhE0*この発言に返信
なんで安価ついてる81を載せないの?
腹立つな
7  不思議な名無しさん :2015年09月01日 20:34 ID:SSG5cWWlO*この発言に返信
ない
8  不思議な名無しさん :2015年09月01日 20:37 ID:jFxzpc4C0*この発言に返信
人間が気づかないだけで他の生物にも理性があったりして
9  不思議な名無しさん :2015年09月01日 21:18 ID:3B5X3HXZ0*この発言に返信
「心理学の研究結果、6割以上が再現不可能」
ていうニュースが最近あっただろ
10  不思議な名無しさん :2015年09月01日 21:24 ID:.l.O8.Hl0*この発言に返信
断る選択肢が無い聞き方するやつとか。
行かないか?と誘うのではなくどこ行こうか?と聞くみたいな。
11  不思議な名無しさん :2015年09月01日 22:19 ID:0ELNp8yX0*この発言に返信
こういうのってどこで勉強できるんだろう。もう大学は卒業しちゃったしなぁ。
12  不思議な名無しさん :2015年09月01日 22:36 ID:ymsTUm2U0*この発言に返信
※1
ブサイクハゲとかでも自分を卑下しないで
自信もって女性にアタックしたらいーよ。
容姿気にしない人は一定の割合でいる。

でも清潔感ないのは絶対だめだから
服とか清潔にな。
13  不思議な名無しさん :2015年09月02日 00:02 ID:.5sX0EZs0*この発言に返信
心が身体を動かすんではなくて
身体が心を変化させるという研究結果もある

笑っている人は笑わない人より健康だという傾向がある
じゃあ、本当に笑っているのと、作り笑いで笑っていうのではどうちがいがあるのか
実験の結果、作り笑いでも同じように健康が増進する傾向がみられた
それどころか、無理やり笑っている人のほうが精神的状態が良好になっていったというデータもえられた
結果、とりあえず身体が何かしらの行動を起こせば、自律神経系や感情、心にも影響を与えるらしいという結果になった

とはいえ、こういったものは実験手法に問題があったり、データの取り方に問題があるものが多いので、盲信は出来ないが

 
 
上部に戻る

トップページに戻る