戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8125045.html


神道って謎すぎるんだが | 不思議.net

ハムスター速報 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人

ピックアップ

オカルト.net

ニュース

神道って謎すぎるんだが

2015年09月02日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 3 )

5dd98039fa66a4323fdd69321e63ab0c18b8f464



1: 名無しさん@京都板じゃないよ 2010/11/05(金) 13:58:17 .net
謎だよ

神道

神道(しんとう)は、日本の宗教。山や川などの自然や自然現象、また神話に残る祖霊たる神、怨念を残して死んだ者などを敬い、それらに八百万の神を見いだす多神教。自然と神とは一体的に認識され、神と人間とを取り結ぶ具体的作法が祭祀であり、その祭祀を行う場所が神社であり、聖域とされた。
wiki-神道-より引用
関連:意外に知らない神道と仏教の5つの違い - ライブドアニュース






4: 名無しさん@京都板じゃないよ 2010/11/05(金) 14:45:31 .net
猿田彦は謎

6: 名無しさん@京都板じゃないよ 2010/11/05(金) 15:41:43 .net
大国主とうさぎの関係は謎

392: 名無しさん@京都板じゃないよ 2011/10/09(日) 04:24:43.71 .net
>>6
あれなぜウサギなん・・・謎や・・・

10: 名無しさん@京都板じゃないよ 2010/11/05(金) 21:21:20 .net
十種の神宝は謎

11: 名無しさん@京都板じゃないよ 2010/11/05(金) 21:46:20 .net
十種の神宝について説明しよう

チャクラのことね

27: 名無しさん@京都板じゃないよ 2010/11/07(日) 02:34:15 .net
>>11
神道でチャクラというのかい?

14: 名無しさん@京都板じゃないよ 2010/11/06(土) 02:00:50 .net
神には本来性別がないのに
なぜか性別があるように記載されている点。

39: 名無しさん@京都板じゃないよ 2010/11/07(日) 21:33:08 .net
神道の基本は感謝
ああ今日も秋だったなと感謝

40: 名無しさん@京都板じゃないよ 2010/11/07(日) 22:10:25 .net
依存なき神への感謝。

これが本来の神道。

神は「ありがとうございます」という存在であって
「お願いします」というものではない。

49: 名無しさん@京都板じゃないよ 2010/11/12(金) 09:44:48 .net
>>40
その通り
「いつもありがとうございます」の感謝だけでいいんだよ

58: 名無しさん@京都板じゃないよ 2010/11/17(水) 11:49:44 .net
神道の利益の出方は人それぞれ。
ある人間の状況をガラリと変えるのではなく、一人一人の御魂の成長を重視するのだろう。
一方的に与えられるばかりの利益ではなく、気づきや学びを通して、信仰者が自力で獲得していくもの。
本当に御神霊が動いた場合、ジワリジワリと効果が滲み出てきて、ある時パッと結実する。
そしてその効果は、極めて長く持続する、こういう話は聞いたことありますね。
ご利益の出方としては、なかなか理想的だと思う。
もう一つタナボタ式のご利益というものがあるがこちらは気まぐれな山の天気に似ている。
あったら嬉しいがそれ以上のものではない。
自分の経験や実力に裏打ちされていない、非常に不安定なもの。
そんなものに依存して私財を投じても、最期は非常に空虚なものしか残らないのではないか。
実際神信仰する人間にはこのタイプが多い。
そして、無神論者になり安いのもこのパターン。曰く、こんなに信仰したのに助けてくれなかった。
タナボタ式の信仰の末路はこんな感じでしょうかね。

60: 名無しさん@京都板じゃないよ 2010/11/19(金) 06:35:15 .net
>>58
そうだろね。あるときは放ったらかしで神なんか居ない?!というとこまで追い詰められる。
疑う心と信じる心が火花を散らす。
どんな状況でも信じて立ち上がった来るような強い心を喜ばれる気がする。だから鍛えがいのある人を突き落とす。まるで虎の穴みたいにね。
価値あるものは簡単に手に入らないからこそ、それを与えたいからこその神の粋な計いでしょか。
もっとも苦しんでる時は言葉にならないくらいに大変だろうけどね。

63: 名無しさん@京都板じゃないよ 2010/12/29(水) 15:20:22 .net
「光」がご神体の本質だからじゃないか?
太陽神って言葉がある様に、
鏡に反射する太陽の光を崇拝してるんじゃないかな。

65: 名無しさん@京都板じゃないよ 2011/01/08(土) 17:56:24 .net
>>63
森羅万象万事万物を神格化するアニミズム精神の地で、太陽が
圧倒的な御神体というのは怪訝だよ。

66: 名無しさん@京都板じゃないよ 2011/01/09(日) 11:41:12 .net
古代人にとっては鏡がものすごいマジカルなものに見えたんだろうね
青銅器もそうだな。そのマジカルな力を引き出そうとして崇拝対象にしたんだと思うよ。

68: 名無しさん@京都板じゃないよ 2011/01/12(水) 18:13:15 .net
個人的に、太陽より月だと思うんだよな

76: 名無しさん@京都板じゃないよ 2011/01/25(火) 09:19:28 .net
スサノオは好きな神様だけど、近所にこの神を祀った神社無いのよね。

77: 名無しさん@京都板じゃないよ 2011/01/25(火) 13:12:30 .net
有るよ。
須佐之男命は様々に名前を改変されて全国的にお祀りされています。

大山咋神(松尾、日吉、日枝神社)。
大山祗神(伊予一宮。大山祗神社は瀬戸内経営の本拠地(行宮))。
大歳皇祖大神。(いわゆる年神さん)
熊野本宮大社。(弓弦羽神社。熊野神社。)
熊野大社(出雲/ここが霊廟)。
布津斯御魂大神。(フツシが諱)
八千矛大神。
他。・・・・・

89: 名無しさん@京都板じゃないよ 2011/01/31(月) 03:26:51 .net
大国主と大物主は違う神?
大国主は大物だから同じじゃないの?

90: 名無しさん@京都板じゃないよ 2011/01/31(月) 15:18:35 .net
公式には大物主は大国主命がもつ8つの名前ののうちのひとつとされてる。
ただ、大和朝廷が滅ぼした主な国家の象徴が習合したとする説もある。
大物主は明らかに蛇神だけど、大国主には蛇のモチーフが登場しない。

105: 名無しさん@京都板じゃないよ 2011/02/16(水) 23:13:21 .net
>>90
>大国主には蛇のモチーフが登場しない。

大国主を祭る出雲大社には龍蛇信仰がある。

111: 名無しさん@京都板じゃないよ 2011/02/22(火) 01:00:28.72 .net
>>105
それって習合した大国主5号とかが持ってきた属性なんじゃないの?
オリジナル大国主自体には見あたらないよ。なんせ神使が蛇の餌である白ネズミだし。

91: 名無しさん@京都板じゃないよ 2011/01/31(月) 16:03:42 .net
諸説ありね。
神話じゃよくあることね。
大国主は天界で霊界に来た人間の処遇を決定し、指導役の神を各個人に派遣している神だよね。

93: 名無しさん@京都板じゃないよ 2011/02/04(金) 16:20:20 .net
>>91
それも泰山府君と習合した性質らしいね。要は閻魔様。
国作りの神が冥界の審判者になる乗ってエジプトのオシリスも似てるよね。

117: 名無しさん@京都板じゃないよ 2011/04/12(火) 09:55:18.74 .net
大国主神(大物主神)などに配偶者(嫁)が多くいるのは、
国(支配領域)を大きく広げて行く際になるべく軍事力に依らず平和的な盟約による同盟や連合の証として政略結婚を重ねた結果。

神代の習いとして男女問わず末子相続が慣例で、相続権者が女子なら入り婿になり実権を掌握するのが常套手段。

大己貴命(大国主神)自信、ハッキリ言って出自不明ながら須佐之男命の末娘の須世理姫(末子。相続権者)の入り婿(マスオさん状態)に成ることで実権を掌握して出雲(大倭)王国の大王(大国主)に就いた口。

大己貴命(大国主神)の本名はどうも久留「くる」(諱)のようです。
最古の出雲大神を祀る神社が、大阪府富田林市の
「美具久留御魂神社」
御祭神は久留御魂大神=大己貴命。と須世理姫大神。水分神。他。
出雲大社の創建が一説に意外に新しいかも知れないので、最古(崇神天皇の御代の創建)の出雲大神の社かも。
神籬は出雲大社?に有ったとされる太刀

118: 名無しさん@京都板じゃないよ 2011/04/23(土) 17:40:10.59 .net
大国主はもてる男じゃ!

125: 名無しさん@京都板じゃないよ 2011/04/29(金) 06:09:55.82 .net
神道といえば?

126: 名無しさん@京都板じゃないよ 2011/04/29(金) 07:48:25.77 .net
神道とユダヤ教って共通点が多いんでしょ?

818: 名無しさん@京都板じゃないよ 2014/12/26(金) 10:23:03.70 .net
>>126
神道=ミトラ教≒ユダヤ教

820: 名無しさん@京都板じゃないよ 2014/12/26(金) 15:31:05.61 .net
>>818
それ、全部トンデモ本やないか

127: 名無しさん@京都板じゃないよ 2011/04/29(金) 12:25:59.18 .net
そこんとこどうなんですかね?

128: 名無しさん@京都板じゃないよ 2011/04/29(金) 22:45:21.06 .net
ユダヤ教は古代イスラエル国が滅びた二千年以上昔、各地に部族が難民として拡散(失われた10氏族?)。
その一部は東へ向かい、中国から更に日本列島に至ったと・・・

後に、キリスト教も成立間もなく一部は東洋へ向かい(原始キリスト教、東方教会)
早くも一世紀の前半の後漢の時代には既に中国本土に伝わっていて景教といわれて盛んに布教活動がおこなわれて各地に教会も有ったと史書に記述が有ります。(日本では神話とされてしまっている時代)

太古より近現代に到るまで中国大陸や朝鮮半島が蠢動して動乱期になると一部は海を渡り日本列島へ逃れ来るのは定番。
一世紀後半頃から断続的にそれらの人々が日本列島へ渡来し日本文化に多大な影響をあたえたのは想像に難くないでしょう・・・
一番ハッキリしている大量に渡来したのは大豪族の秦氏は朝廷の許可をえて当時の小さな国単位にあたるの数万~十万人単位で大挙して日本の各地に定住化したと言われます。
当時の日本の総人口は三百万人程度とみられていますから非常に多量の流入になります
松尾大社や稲荷大社ほか数多の神社を創建していますが、
一説に秦氏は敬虔な原始キリスト(東方教会)教徒で有ったともいわれます。

アナタもワタシも、そこかしこの人々も秦氏の末裔の可能性は大。

195: 名無しさん@京都板じゃないよ 2011/06/21(火) 21:57:14.41 .net
一番難しいのはアマテラスが畏くも国家元首であられる今上天皇と結びついてしまうところ。
別の国家元首がおられるイギリス系の国家やその他の王国はもちろん、
国王を民衆が打ち倒した国や、事実上の国王がいるのに社会主義共産主義の国やら、
アメリカのように歴史が浅くて移民で成り立っている国やらに理解されるはずがない。
特に周辺国で戦前戦中の反発が酷いので海外に広めることは事実上不可能。
どうしてもというのなら恐れ多くも天皇制を切り離さなくてはならず、
無条件降伏時でも絶対譲れなかった国体の護持という絶対条件を譲るなどという愚かなことは
全くもって本末転倒である。
だから日本人のためだけの宗教でよい。

346: 名無しさん@京都板じゃないよ 2011/07/21(木) 17:38:12.04 .net
月読は影が薄すぎじゃ!

348: 名無しさん@京都板じゃないよ 2011/07/21(木) 20:04:17.13 .net
月読尊は、実在した亡命大豪族、秦氏の惣領(統領)であった弓月君(王族)がモデルかも?
秦氏の氏神を祀る松尾大社(主祭神は大山咋神)には月読神社がキッチリとありまつ。

また、須佐之男命と月読尊のキャラと説話がかなり被るのも意味深長?!
月読尊=須佐之男命とする向きもありまつ。

因みに、「月待ち祓」と言う月待ち神事(子宝祈願祭)の祝詞には、
上弦を月弓。満月を月夜見。下弦を月読。と神格を区別しています

416: 名無しさん@京都板じゃないよ 2011/10/30(日) 13:22:39.63 .net
神洞は不思議に癒されます。エネルギー増進させ知恵を与え成功に導きます

418: 名無しさん@京都板じゃないよ 2011/11/20(日) 13:28:39.22 .net
神道発祥の地は埼玉

419: 名無しさん@京都板じゃないよ 2011/11/21(月) 04:18:27.00 .net
越ヶ谷あたり

436: 名無しさん@京都板じゃないよ 2011/12/30(金) 21:12:11.40 .net
神道の信者が経営する神棚屋は 神棚のバーゲンやってるが 神って安売りしてもいいのか?

437: 名無しさん@京都板じゃないよ 2011/12/30(金) 21:20:18.92 .net
所詮はただの棚だしw

439: 名無しさん@京都板じゃないよ 2011/12/30(金) 22:09:58.59 .net
神棚自体は神様をお祀りしなければただの棚。安売りしようが何ら問題無し。

441: 名無しさん@京都板じゃないよ 2011/12/30(金) 23:00:18.52 .net
勉強不足で申し訳ないんだが、質問・・・
アマテラスの子孫が神武天皇なのは分かるんですが
どうして神武天皇の子孫が今の皇族になるの?
どこでつながったの?権力的に無理矢理つなげたの?

445: 名無しさん@京都板じゃないよ 2011/12/31(土) 07:06:17.63 .net
>>441
皇族は神に性欲を足したもの

506: 名無しさん@京都板じゃないよ 2012/01/06(金) 16:52:49.19 .net
神道って 単純に、神様ぁ神様ぁ~とほら吹いたり石ころに向かってぎゃ~ぎゃ~わめいてるだけの集団かと思ったけど 教祖がいたんだ?

577: 名無しさん@京都板じゃないよ 2012/03/06(火) 20:34:28.03 .net
神道は教義や戒律がないとかいう説があるけど
物忌とか潔斎の規定があるし、禊や祓で罪・穢れを
祓うことが出来る、というのは誰も否定できないだろう
これ、明確な教義だと思うんだけどなー

むしろ「神道には教義がない」という通念がどうして
あるのか、こちらのほうが謎に思える

578: 名無しさん@京都板じゃないよ 2012/03/06(火) 20:50:25.32 .net
>>577
「わかりやすい」とか、「明確な」とか、そういうものがない、ってことなのかね。
教典も無いし。

616: 名無しさん@京都板じゃないよ 2012/03/28(水) 18:08:52.03 .net
月読の扱いが残念
仮にも三貴神の一人なのに

618: 名無しさん@京都板じゃないよ 2012/03/28(水) 18:45:05.67 .net
>>616
ツクヨミとオオゲツヒメとウケモチとウカノミタマは別名同神?

619: 名無しさん@京都板じゃないよ 2012/03/28(水) 18:57:44.35 .net
>>618
俺も神話には詳しくないのでよく分からないが
月読だけは別だと思う
他の三神は古事記や日本書紀で表記が違うだけで同じ保食神・・・だと思う

622: 名無しさん@京都板じゃないよ 2012/03/28(水) 22:52:36.63 .net
月読尊≒素戔嗚尊・・・キャラが被り杉。
月読尊≒天照大神(夜の世界を照らす神)

688: 名無しさん@京都板じゃないよ 2012/11/17(土) 10:55:08.28 .net
伊勢内宮の祭神、 天照大神(あまてらすおおみかみ)は
胎蔵界の大日如来であり、光明大梵天王 であ り、日天子である、
一方、伊勢外宮 の豊受大神(とようけのおおみかみ)は、金剛界の大日如来であり、尸棄大梵 天王であり、月天子である。
そして伊勢神宮の内宮と外宮は胎蔵界と金剛界の両部で、この両部が一体となって大日如来の顕現たる伊勢神宮を形成している。
また、日本書紀の三神は仏教の如来の三身をあり、
国常立尊(くにの とこたちのみこと)が法身、
国狭槌尊(くにのさつちのみこと)が報身、
豊斟渟尊(とよくものみこと)が 応身である。
この三神が合一して密教の本尊である大日如来となる。

また古事記の天神七代は過去七仏であり、また北斗七星の各星を表している。
またイザナギ・イザナミ、諏訪 神社の上社・下社、なども
両部曼陀羅にあたる。

7: 名無しさん@京都板じゃないよ 2010/11/05(金) 16:31:33 .net
謎と不思議だらけの神道を楽しく学んでいっぱしの日本人になりましょう。

引用元: 神道の謎



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の人気記事ランダムPICK UP

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2015年09月02日 23:07 ID:vWuownc3O*この発言に返信
ファンタジーですからwww
2  不思議な名無しさん :2015年09月02日 23:37 ID:vpaWtTdq0*この発言に返信
困った時の神頼みも入れておけよな。

もっとも、頼んだからといって
何かしてくれるかはわからないどころか、
さらに試練を増やす可能性もあるんだけどさ。
3  不思議な名無しさん :2015年09月02日 23:44 ID:5X4lpZwe0*この発言に返信
どういう考えだったり規範が神道にあたるのかがよくわからない…

 
 

次の記事

上部に戻る

トップページに戻る