戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8130859.html


日清戦争が日露戦争よりも重要度が低いという風潮 | 不思議.net

ハムスター速報 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人

ピックアップ

【前編】嫁『毎日人に乗っかって何が楽しいの!サ...

オカルト.net

ニュース

日清戦争が日露戦争よりも重要度が低いという風潮

2015年09月05日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 7 )

日清戦争



1: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)23:32:50 ID:0ut
一理ない

日清戦争

日清戦争は、1894年(明治27年)7月から1895年(明治28年)3月にかけて行われた主に朝鮮半島(李氏朝鮮)をめぐる大日本帝国と大清国の戦争である。
wiki-日清戦争-より引用
関連:開戦から120年「日清戦争」ってどんな戦争?

日露戦争

日露戦争、(1904年(明治37年)2月8日 - 1905年(明治38年)9月5日)は、大日本帝国とロシア帝国との間で朝鮮半島とロシア主権下の満洲南部と、日本海を主戦場として発生した戦争である。両国はアメリカ合衆国の仲介の下で終戦交渉に臨み、1905年9月5日に締結されたポーツマス条約により講和した。
wiki-日露戦争-より引用






2: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)23:33:54 ID:JL1
日清同盟とか組んだら最強だったのだろうか

4: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)23:36:38 ID:0ut
>>2
そもそも同盟に近い関係にあったんやで
でも朝鮮半島での内乱でそれが崩れた

5: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)23:36:52 ID:Nhe
近代日本の初戦やし重要なんやないか

7: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)23:38:32 ID:0ut
>>5
それ以上に古代から続いた中国王朝の優位が完全に崩れたというところが重要

8: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)23:40:41 ID:Nhe
>>7
世界史詳しくないのだけど
中国ってなんで近代化遅れたんや?

9: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)23:43:25 ID:0ut
>>8
正直日清戦争の時点で日本よりも進んでいた

10: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)23:44:33 ID:Nhe
>>9
はじめて知ったは
じゃあなんで負けたのやろ?

12: 三河の侍 2015/09/02(水)23:46:29 ID:WrI
>>10
士気が低すぎる事とまともに訓練してない

14: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)23:46:50 ID:Nhe
>>12
サンガツ

15: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)23:48:25 ID:0ut
>>10
清側は李鴻章をはじめとする一部の軍閥しか戦っていない
清側の士気が低かった
日本軍はあらかじめ準備ができていた

16: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)23:48:50 ID:rWh
>>15
李鴻章ぐう懐かC

17: 三河の侍 2015/09/02(水)23:50:05 ID:WrI
>>15
おじさん下関で切りつけられたらしいね

7: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)23:38:32 ID:0ut
>>6
それ以上に古代から続いた中国王朝の優位が完全に崩れたというところが重要

18: 名無しさん@おーぷん 2015/09/02(水)23:52:30 ID:smi
重要というか、世界的に衝撃を与えたのは日露戦争だと思う

19: 名無しさん@おーぷん 2015/09/03(木)00:00:04 ID:phe
>>18
それはあると思うけど、あまり差はない気がするやで
日清戦争の時点で清国有利予想が絶対数やったと思うし
日露戦争の際にはイギリスをはじめとする国々の妨害があったからね

23: 名無しさん@おーぷん 2015/09/03(木)00:09:03 ID:phe
ちなみに日本海海戦で失った艦船の数は露33-3日の模様

24: 三河の侍 2015/09/03(木)00:10:27 ID:zuv
>>23
やはり大日本帝国海軍は神だと思うんですが(名推理)
なお40年後

26: 名無しさん@おーぷん 2015/09/03(木)00:13:14 ID:phe
>>24
太平洋戦争序盤で航空兵力が巨砲に勝ることを実証したのは日本やからね
なお

27: 名無しさん@おーぷん 2015/09/03(木)00:14:44 ID:v9G
>>26
不沈艦を航空機で沈めたのに
不沈艦を建造する模様

34: 名無しさん@おーぷん 2015/09/03(木)00:26:01 ID:Yxj
日清戦争の賠償金でいっぱい国立大学つくれたんやっけ?
日露戦争はすげーけどあんま得してへん感じ?

39: 名無しさん@おーぷん 2015/09/03(木)00:43:48 ID:Owh
>>34
最近日露戦争の借金返せたんやで

35: モンゴル侍◆RSbo4ukU6BVd 2015/09/03(木)00:29:44 ID:3Xq
>>34
戦費完済するのに82年も掛かったしね

36: 名無しさん@おーぷん 2015/09/03(木)00:29:58 ID:phe
>>34
せやね
当時の国家予算の何倍もの金を使ったにも関わらず、1円ももらえなかったからね
運良く10年後に一次大戦が起こったからよかったものの、もし大戦がなければ日本は絶対破産していたやろうね

37: 三河の侍 2015/09/03(木)00:36:58 ID:zuv
日露にはマンネルヘイムもいたらしいね
ロマンがひろがるなぁ

カール・グスタフ・エミール・マンネルヘイム

カール・グスタフ・エミール・マンネルヘイム(フィンランド語: Carl Gustaf Emil Mannerheim、1867年6月4日 - 1951年1月27日)は、フィンランドの軍人、大統領。フィンランド軍の最高司令官としてフィンランド内戦、冬戦争、継続戦争を指揮した。

士官候補生としてロシア帝国陸軍に入隊し、日露戦争などで実績を積み将軍となった。第一次世界大戦中にフィンランドが独立すると、その後の混乱から起こったフィンランド内戦で、白衛軍(英語版)の司令官として闘った。独立早期、フィンランドが君主制を目指した際には摂政として連合国に独立承認を求めた。

その後、一時は公職を離れたが、第二次大戦突入前の情勢不安の中で先の実績を買われて国防委員長となり、軍の装備の更新などに力を入れた。その後のソ連との戦争である冬戦争、継続戦争においては最高指揮官となり、フィンランドの防衛を行った。

継続戦争の戦況悪化とナチス・ドイツとの同盟の責任から大統領を辞したリスト・リュティを継いで、1944年から1946年にかけて第6代大統領となり、ソ連との難しい講和を成し遂げ、独立を保った。 2000年のフィンランド国内の調査においてフィンランドで最も偉大な人物として選ばれた。
wiki-カール・グスタフ・エミール・マンネルヘイム-より引用
関連:【名言】フィンランド救国の英雄、マンネルヘイムの残した名言

Carl_Gustaf_Emil_Mannerheim

42: 名無しさん@おーぷん 2015/09/03(木)00:48:49 ID:frT
でも日露がなけりゃ国際的地位とか低いままやろ
目に見えない利益は大きかったんちゃうの?

44: 名無しさん@おーぷん 2015/09/03(木)00:55:21 ID:LFu
>>42
五大国扱いされるようになったのは日清より日露の影響やと思うわ
あと朝鮮半島の権益を確定できたことは安全保障に大きく貢献したし
大連、旅順の租借権譲渡も大きい

ただ賠償金がとれなかったことが争点になったせいでそこまで好意的には捉えられてない気がする

45: 名無しさん@おーぷん 2015/09/03(木)00:56:26 ID:phe
>>42
国際的地位や利益とかよりも、東アジアにおける古代から続く封建制度が崩壊したというのは大きな出来事やったんやで
この前提がなければ日本は国際社会に足を踏み入れることはできなかった訳やし
何より、2000年以上続いた秩序なんて後にも先にもこれしかなかったんやけど、それが崩壊したことの歴史的意義は何より高いと思うで

46: 名無しさん@おーぷん 2015/09/03(木)00:58:43 ID:MeS
日清のが重要性高いのは当然やろ
そっから本格的に列強が中国分割し始めたしそれこそこれが無ければWW2が違う勢力図になってたやろ

52: 名無しさん@おーぷん 2015/09/03(木)01:06:30 ID:rlD
原田重吉とかいう悲しい英雄がおったらしい

55: 名無しさん@おーぷん 2015/09/03(木)01:09:37 ID:phe
>>52
まあ金の使い方がわからない人が大金もらったらどうなるかという一例やろな

59: 名無しさん@おーぷん 2015/09/03(木)01:18:20 ID:9di
日清戦争勝利

遼東半島権益獲得

三国干渉により返還

日露戦争勝利

山東省権益獲得

9カ国条約により放棄

ほんと不条理

60: 名無しさん@おーぷん 2015/09/03(木)01:29:10 ID:phe
>>59
まあ遼東半島に関しては日清戦争終了時点で日本が持っていても
当時の国力では宝の持ち腐れやったやろうな

61: 名無しさん@おーぷん 2015/09/03(木)01:29:56 ID:rlD
戦艦を持って無い艦隊が東洋一の戦艦を持ってる艦隊に勝つって滅茶苦茶すごいことやんな

62: 名無しさん@おーぷん 2015/09/03(木)01:35:19 ID:phe
>>61
大きな戦艦をもっていても結局は使いこなせるかどうかやからね
でも、すごいことやと思うよ

64: 名無しさん@おーぷん 2015/09/03(木)09:30:36 ID:tFL
日露戦争の方が影薄いイメージあるんやけど
教科書でもそんな感じだし

67: 名無しさん@おーぷん 2015/09/03(木)11:15:23 ID:lNh
小学生の頃はよく図書室に置いてそうな歴史マンガ読みまくって覚えた知識やけど、日清日露戦争辺りは普通の戦争っぽく描かれてたけど、第二次大戦辺りの日本国って何かと他国にイチャモンつけて戦争ふっかける屑って印象があるけど間違ってるやろか?

68: 名無しさん@おーぷん 2015/09/03(木)11:21:22 ID:dUZ
>>67
日本だけじゃなくてみんなそうや。
十字軍とかお前は俺たちの宗教信仰してないからぶっ殺すとかやでw

69: 名無しさん@おーぷん 2015/09/03(木)11:23:02 ID:MeS
>>67
ふっかける方はいつでも不条理やぞ

70: 名無しさん@おーぷん 2015/09/03(木)18:17:53 ID:phe
>>67
実は日清戦争も日露戦争も吹っ掛けたのは日本の方なんやで(小声)

75: 名無しさん@おーぷん 2015/09/04(金)10:29:21 ID:5u4
>>70
日露戦争の発端は、義和団の乱以降ロシアが満州に勝手に居座ったんが発端で日本がふっかけたわけではない。
サンゴ鑑賞、もとい三国干渉で日本に放棄させた遼東半島をロシアの拠点としつつあった。
日本としては日英同盟を結んでイギリスを通じなんとかロシアとの戦争は回避しようとした。
が、ロシアが引かなかった。
むしろ常にロシアの脅威にさらされてた。

71: 名無しさん@おーぷん 2015/09/03(木)18:27:23 ID:UUA
そう考えると日本ってあんまり他国から戦争吹っかけられることないな

72: 名無しさん@おーぷん 2015/09/03(木)18:51:00 ID:Jgy
>>71
やっぱ島国なのが大きいんやろか

76: 名無しさん@おーぷん 2015/09/04(金)10:34:46 ID:nll
日露、日中の日本の工作員は優秀すぎやで
日露でやられたのをソ連が日米相手にやってのけてけしかけた

74: 名無しさん@おーぷん 2015/09/03(木)18:57:30 ID:nl6
おんjの歴史スレぐうすき。ためになるンゴねぇ

引用元: 日清戦争が日露戦争よりも重要度が低いという風潮



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の人気記事ランダムPICK UP

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2015年09月05日 19:40 ID:BfNLpFYc0*この発言に返信
ヨーロッパにボコボコにされた支那がそれでも日本に対して調子乗ったから返り討ちにあった戦争
2  不思議な名無しさん :2015年09月05日 19:53 ID:budGVnBy0*この発言に返信
支那はアヘン戦争アロー戦争でフルボッコされたのに舌の根が乾かない内に日本ならいけんべみたいな感じで行ったら返り討ちにあった。袁世凱とかいう山賊が戦ったほうがまだマシだったな。出向で一番鬱になってた時期だったけど生で見て一番面白かったな。今は地球の出向からはよ帰りたいけど
3  不思議な名無しさん :2015年09月05日 20:03 ID:4RWnR21V0*この発言に返信
そもそも、鎖国してた日本に軍艦で脅して開国させたのは
欧米だってのを知らない奴居そう。
日本が富国強兵しなければならない事態になったのも有色人種
の国々の大半が白人の植民地に成ってて富国強兵しないと
日本も大半の有色人種同様に植民地に成る恐れが有ったから。


日本が沢山の植民地を持った、奴隷を使ってた国々とあそこまで
善戦したことがまず奇跡。
日本のおかげとまでは言わないけどあの戦争の後、疲弊した白人達に
植民地だった有色人種の国々が白人の宗主国に独立戦争を仕掛けて、
独立を勝ち取ったの流れは良い流れだった。
当時、敗戦国だった日本の元軍人が独立戦争に独立戦争に
加担して自由を勝ち取る協力したのかっこよすぎる。
4  不思議な名無しさん :2015年09月05日 20:06 ID:4XnSKUya0*この発言に返信
清と露じゃ格が違う
日清戦争なんか欧米からしたらしょせん田舎もんの争い
清はまさにただの狩場状態だったしな
中国王朝の優位が~なんてのは典型的な井の中の蛙
相手が露西亜だったことが絶対的なポイント
5  不思議な名無しさん :2015年09月05日 23:10 ID:ai16vh6d0*この発言に返信
でも当時の清って人口は日本の7倍以上、経済も規模だけなら列強全てを合計したくらいあったんだろ?
いくらアヘン戦争とかで弱っていたとはいえ日本が負けるって予想されても仕方ないわ
6  不思議な名無しさん :2015年09月05日 23:27 ID:ES.0.iMN0*この発言に返信
日本人はむしろ日露戦争の重要性をまるで理解してないよな
当時、白人欧米国家に世界中が植民地化されていて、名実ともに独立を保っていたのは日本くらい(他は辺境の小国か、傀儡国家)
世界の風潮として、有色人種は白人には勝てないっていう絶望の中にあったのに、白人に唯一勝つことができたのが日本(なお、賠償問題等がうまくいかなかったで日本の疲弊もすごかったが)
これによって、各国の有色人種による白人への独立機運が一気に高まった。まさに世界の一大転換期
だからこそ、いまだにアジアの人の間で、日本がロシアに勝った日露戦争は語り草。同じ有色人種の日本が勝てたというのは、それだけ世界に衝撃を与え、希望を与えた

まあ、旧大日本帝国の全てが良かったとは言わんが、世界的に見た日露戦争の重要性はもっと知るべきだと思う
7  不思議な名無しさん :2015年09月05日 23:58 ID:nyEg.lrdO*この発言に返信
勝ったとは言えない

 
 
上部に戻る

トップページに戻る