スポンサーリンク
aded1abf
11: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)09:47:35 ID:8z2
自分の馬鹿っぷりに衝撃が走ったわ。
中二まで「電池」を「れんち」だと思ってた。
筆記ではちゃんと「電」と書いているのに何故「れ」だと思ってたのか。
会話でも「れんち」って言ってたと思うんだけど、他人には「でんち」に聞こえていたらしい。
間違い気づいたきっかけは、母が買い物に行くときに欲しいものがあったらメモに書けと言われて、サササーっとカタカナで「レンチ」と書いたから。
母になにこれ?と言われてやっときがついたorz








12: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)09:51:27 ID:KwK
レンチ買って来られなくてよかったね

13: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)10:53:04 ID:isk
うちの娘が小1の時、作文の宿題をしてて
『だから』と書く時、
「こっちの『だ』はどっちの『だ』?」
と聞いてくるので、字が分からないのかと思って教えていたらどうも話が合わない。
よくよく聞いてみると『ら行』と『だ行』が同じに聞こえていて判断に迷ったらしい。
そう言えばしゃべり言葉も『さ行』『ら行』があやしい。
試しに、私が『さ』と『しゃ』はどう聞こえるのか聞いてみた所、同じだという。
びっくりした私は担任の先生に相談した。
先生が、市が主催する話し方教室を紹介して下さり、1年間、発音訓練をしに通った。
今成人してクリアな発音で話す娘は、
「あの頃どうして同じに聞こえていたのかわからない。でも確かに同じだったんだよね」
と笑って話す。
11さんの話を読んで、20年程前にうけた衝撃を思い出した。

14: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)10:58:18 ID:XLb
うちの小二娘は「ななしのごんべ」を「ななしのぼんべ」と
思い込んでいるけどそろそろ直してやるかな・・・。

15: 名無しさん@おーぷん 2014/12/16(火)11:00:31 ID:isk
それはかわいいね。