戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://amaebi.net/202623.html


音楽は将来、テレビのように「無料が当たり前」に!? 懸念の声も | あまえび速報
えび通はこちら
えびパチ

音楽は将来、テレビのように「無料が当たり前」に!? 懸念の声も

sPH007770
将来は音楽が無料になる。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
1: @Twilight Sparkle ★@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 04:28:52.16 ID:A9KGdwOp*.net

wpid-20150904-OYT1I50011-N.jpg

インターネットの普及に伴って音楽の聴き方が近年、劇的に変化し、レコード業界は対応に苦慮してきた。

米アップルが2000年代前半に導入したダウンロード型配信サービス
「iTunes(アイチューンズ)」がヒットし、世界各国のCD市場は縮小が続いてきた。
最近は、動画サイトで違法な配信が相次ぎ、業界は危機感を強めていた。
このため、定額制音楽配信を歓迎する声も少なくない。

エイベックス・ミュージック・クリエイティヴの佐藤朝昭氏は「(音楽を聴くために)いかに
お金を使ってもらえるようになるかがカギだ」と強調する。

世界各国で音楽配信が主流となる中、日本の音楽市場は、今もCDの割合が高く、特殊さが際立つ。
2014年のCDなどのパッケージ販売は約2500億円で、全体の約8割を占める。

レコード会社の多くは、音楽配信と両立ができるとみているが、一部からは「将来は民放テレビの
ように、音楽も無料で聴くことが当たり前になるかもしれない」と懸念する声もある。

00yjl3WyjaGLn8w5s7th179yzWshXvah

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:YOMIURI ONLINE(読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/economy/20150904-OYT1T50039.html

2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 04:34:37.48 ID:PD/2qZoh0.net
カスラックあるかぎり

3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 04:35:21.36 ID:Y+f97YFu0.net
no music, no life

これは大嘘

39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 06:02:16.97 ID:DohWwe/G0.net
>>3
まあな。なきゃいけないもんでもない
ある程度聴くとそれがわかるな

4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 04:39:13.78 ID:rH6yWtYq0.net
音楽家とは人前で弾いてナンボの商売だろ。
今迄が変だったんだよ。

6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 04:49:56.26 ID:5oaT3zl10.net
>>4
まったくもってホタテ貝

音源は宣伝で、ライブで稼ぐ そもそもほとんどの音楽の実関係者はこれまでもそうだろ 
クラシックやジャズはおろかポップでも演奏家は
作詞作曲家はカラオケ印税 劇版の作曲家等も、CD印税中心で食っていたわけじゃない

つまり困るのはレコード会社笑の寄生虫社員どもだけ

106: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 08:40:01.57 ID:pQHLQud10.net
>>6
チケット30000円でお前ら貧乏人は聴けなくなるとwww

5: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 04:46:27.33 ID:sekRZHoS0.net
もはやオリジナリティを主張できる時代ではないだろ

7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 04:52:30.16 ID:xDaZ6o/n0.net
DTMみたいな一人で作れる音楽と、オーケストラみたいに下手したら100人単位の人数が必要な音楽とが
同じ市場にあるってよく考えると、いろいろ乱暴だなとは今更思うかな
前者は無料で提供しても様々な広告手段を使えば生活できるかもだけど、後者はさすがに、、、だからなぁ
ライブも昔はパッケージの収益があるからファンサービスと節税兼ねてる面もあってかチケットが案外安めですんだけど
ライブで回収しよう、かといってステージはちゃちくできない、、て流れで
チケットがどうしても高くなってるのはしゃーないのかねぇ。。。

8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 04:57:24.93 ID:7FKJ17ll0.net
音楽将来は無料
あり得ない

10: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 05:00:33.56 ID:UNvLZcAa0.net
素人がYouTubeで何億って稼いでる時代にセコセコ金取ってんじゃねーよ

11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 05:01:53.87 ID:yFdBizEb0.net
将来じゃなくて
もうなってるんやで^^

13: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 05:04:16.25 ID:KwO3C5YN0.net
今ですでに無料だけどなw

17: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 05:13:45.13 ID:QDr8g1P20.net
iPhoneのSiri(Shazamってのと契約があるらしい)で
音楽を聞き分けして曲名表示できる時代になってるんだから
YoutubeとGoogleがネットや街にあふれる曲を統計とって
みかじめ料みたいに徴収される時代になっていくよ

その方が平和だししっかり著作権を守られる社会になると思う

23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 05:31:47.39 ID:IO+AVwVc0.net
握手券みたいな付加価値を付ければいいんじゃない?
あれはいいアイデアだったと思う

36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 06:01:25.00 ID:/jpOE1tL0.net
>>23
握手券付は直接販売。いわゆるデパートみたいな。今まではCDを積み上げてセルフ販売。つまりスーパー。
売れることにあぐらをかいてきたツケだよ

150: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 09:51:32.41 ID:wRMHXpYR0.net
>>23
握手券じゃなく、ライブチケット優先席権とかシークレットライブ優待券とか
そんなんだったらまだマシかな。

24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 05:33:02.24 ID:i940F2aNO.net
秋元が正しかったな(笑)

32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 05:54:02.60 ID:h9fTeiLe0.net
CD市場がダメになったのは間違いなくYouTubeのせいだよな
YouTubeが出来て市場が半分まで減ってる

38: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 06:01:34.25 ID:kK4oxceA0.net
>>32
コピーガードあたりから怪しくなってネット主流になってもお互いの利権を守るために
いつまでもCDを売り続けカスラックちゃんの締め付けに嫌気もあったな
昔はPVに何億かけたとかやってたが今や当然のようにYoutubeにあるのも悲しいな

46: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 06:12:33.13 ID:UNvLZcAa0.net
>>32
デジタル化したせいじゃない?
MDが消えた頃にCDも売れなくなったイメージ

33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 05:58:06.35 ID:Mv8KM8wCO.net
人は選択肢が多すぎると選ぶこと自体を放棄しがちになる
無料になると膨大な選択肢から自分好みの曲を選ぶのは苦痛になる

35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 05:59:03.73 ID:1mlu+Wv/0.net
>>33
そう言う意味でランキングって大事だな

34: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 05:58:49.95 ID:4hncF/Ix0.net
レコチョクは安いし早いから大抵ここから買ってるなぁ

40: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 06:04:00.05 ID:tLpu+H9Q0.net
あの秋元が今の時代CDは売れない時代って言ってるんだから握手券等で工夫して売るしかない

てゆーか、小林幸子みたいに握手しながら手売りで売れよ
2時間で1500枚売ったんだぞ

41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 06:06:00.06 ID:kK4oxceA0.net
>>40
小林幸子ってうまいことプロとしてのプライドを抑えて柔軟に対応できたよね
若者にアレだけ受けちゃうのは意外だったわ(´・ω・`)

52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 06:17:08.68 ID:T9A4OJSU0.net
>>41
むしろ長い下積み時代(それこそ即売会的な地方巡業廻り)を経験したプライドがあるからこそ
自信をもってできるんじゃないかな

73: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 07:48:59.82 ID:HWfuQSQX0.net
>>52
「男はつらいよ」の中で、そういう役をやってたよ
地方のCD店の前で、旗をもって手売りしてるところを寅さんに励まされるという

49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 06:14:42.67 ID:4JvFzS6ZO.net
今の日本の音楽は金を払って聞く価値のあるものはほとんど無い

57: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2015/09/06(日) 06:29:24.93 ID:EM91K1kA0.net
音楽は無料でいいんだよ
真の音楽家はライブで稼ぐものだ

http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1441481332/



えび通

コメント

  1. 匿名

    音楽がデジタルになった時が、終わりの始まり。

    そもそも、自分自身じゃなく、円盤売って儲けよう! って怠け心が今の状態を招いてる。
    どんな商売もそうだが、最後は人に金を出す。

  2. 匿名

    無料&フリーならかすらっくも手は出せんでしょ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

アクセスランキング