1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:17:20.40 ID:OkvKXywu0.net
頭おかしすぎやろ
転載元:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1441592240/
古代核戦争説とかいうクッソわくわくする論説www
http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/4928818.html
ウナギ


2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:17:59.74 ID:m9sNt77f0.net
取らないと会社が潰れちゃうからね しょうがないね



4: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:18:14.07 ID:t3ll0R/20.net
正直日本の消費者はかなりたちが悪い



8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:18:50.83 ID:3YL33Ahxp.net
>>4
ワイもおまえもその消費者の1人やな



7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:18:40.33 ID:OkvKXywu0.net
ナマズの蒲焼じゃいかんのか?



16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:20:13.36 ID:t3ll0R/20.net
>>7
ナマズはちゃんと泥抜きすれば普通にうまい
養殖は難しい類に入るけどそれでもウナギよりかは断然まし



9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:19:05.67 ID:y1HCjyBX0.net
ここでカニカマみたいなウナギ風味食品を出せば英雄になるのになんで出ないんや



17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:20:27.46 ID:it2k4Z0i0.net
>>9
蒲焼さん太郎



379: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 12:19:01.55 ID:8Lcna0bZ0.net
>>9
一応シーズンになると代用品は売ってるで



11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:19:35.72 ID:MqVxglDZ0.net
採りまくる中国が悪いという風潮



12: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:19:36.34 ID:TQ4i8NrC0.net
うなぎってあんなに有難がって食うような味じゃないやろ



23: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:21:22.99 ID:JCpVU0JXM.net
>>12
刷り込まれてるからそんなうまくなくても夏になると食いたくなるわ



91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:29:52.10 ID:6lf9aQkOM.net
>>23
流され安すぎ
うなぎの旬は身に栄養を溜め込む秋から冬なんだよなあ



15: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:20:05.29 ID:/yDJDYqd0.net
絶滅とかやべえな
これから毎日蒲焼食うンゴ



21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:21:11.19 ID:OkvKXywu0.net
>>15
さんまの蒲焼かな?(すっとぼけ)



19: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:20:56.41 ID:YhrWi73z0.net
寿司チェーン店とスーパーでの販売を10年前に禁止にしていたら大丈夫だったンゴねえ



24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:21:26.21 ID:ZIwwkiSt0.net
ウナギって年に1度ぐらいしか食べんやろ



354: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 12:11:45.42 ID:DisRJtEI0.net
>>24
よりによって一番おいしくない時期に一斉に食べる模様



25: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:21:27.77 ID:hXnT6rpR0.net
欲に溺れた資本主義らしい無能な結末



27: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:21:29.36 ID:JxHTtJSG0.net
じゃけんアナゴ食べましょうね~



32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:21:53.42 ID:qWswP9TLM.net
完全養殖成功したけど一匹数万円になっちゃったって話すき



34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:23:04.79 ID:OkvKXywu0.net
漁業関係者の頭おかしい…(小声)
やっぱ高齢化って糞だわ



35: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:23:11.25 ID:z+5bkPDp0.net
牛丼屋やファミレスまで売らんでええやろ



36: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:23:21.49 ID:QOK7F6hV0.net
ローソン「ウナギが絶滅しそうですね...」
ローソン「今年もウナギフェア開催中!ガンガン食べよう!」



37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:23:22.62 ID:jOt2lDQA0.net
たしかに穴子のほうがうめーわ
天ぷらが至高



42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:24:20.94 ID:AP/rzUCIK.net
うなぎ蒲焼き風蒲鉾はもう出るみたいだぞ
ホタテの貝柱風蒲鉾も



93: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:29:57.61 ID:y1HCjyBX0.net
>>42
ホタテは簡単に作れそうやね
さけるチーズみたいなもんやん



45: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:24:31.05 ID:3qsNBv/Ea.net
江戸時代は荒川、江戸川水系にウジャウジャいて庶民の食べ物だったらしいのに
悲しいなぁ



49: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:25:21.22 ID:yipJYadL0.net
養殖技術が確立してるナマズをウナギ味化するやつ大成功してたやろ
あれ大量生産したらええねん
別にウナギの脂と食感兼ね備えてたらウナギって名前じゃなくてもええやん
何よりワイがたくさん食べたいんやウナギ味のナマズでええから安くたくさん売ってくれや



51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:25:29.37 ID:QOK7F6hV0.net
no title




56: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:26:05.43 ID:OkvKXywu0.net
>>51
頭おかC



57: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:26:09.43 ID:q/HdwSpl0.net
>>51
ツッコミ待ちすき



75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:28:11.13 ID:CoO0oGg50.net
>>51
うーんこの論理破綻



522: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 12:55:01.21 ID:mDD/446j0.net
>>51
言葉足らずやけど
ちゃんと日本産食ってそのあじを残して行くことに協力してほしいってことやろ



67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:26:54.93 ID:jSqop29n0.net
完全養殖成功してるやん
http://www.maff.go.jp/j/pr/aff/1007/mf_news_03.html



80: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:28:40.09 ID:t3ll0R/20.net
>>67
でも成功率がね・・・
市場に出せるくらい安定したらええのだけど



96: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:30:20.70 ID:jSqop29n0.net
>>80
0からスタートやしよくここまでって感じするで
実を結ばない事だって山ほどあるんやし



92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:29:57.19 ID:eXcVnb2+0.net
>>67
0.02%やと...?



70: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:27:29.29 ID:Vd0RFMF0p.net
脂がうまいんやでタレとか言ってる奴はそれこそナマズでも食ってろ



78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:28:23.49 ID:OkvKXywu0.net
>>70
アブラボウズでも食ってろや



83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:28:59.46 ID:qgvA5DKS0.net
>>78
バラムツの方がええで



89: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:29:50.62 ID:OkvKXywu0.net
>>83
申し訳ないが強制垂れ流し兵器はNG



104: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:31:13.01 ID:qgvA5DKS0.net
>>89
気が付いたらケツから油がタラーッってどんなんやろな
ちょっと興味あるわ



125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:33:18.15 ID:r7AolCFW0.net
>>104
http://www.outdoorfoodgathering.jp/outdoorfood/baraabura/
光ファイバーかな?が個人的にはツボ



82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:28:57.37 ID:H4vx7UQo0.net
絶滅商法ちゃうんけ
絶滅するから今のうちに食っとけよ~っていう



84: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:29:13.84 ID:E5QCAzxPa.net
土用の丑の日を流行らせた奴は死んで詫びるべきだな



88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:29:44.78 ID:H4vx7UQo0.net
>>84
源内無能



85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:29:23.07 ID:yipJYadL0.net
近大が「ウナギ味のナマズ」試食会 ほぼウナギと合格点
http://www.sankei.com/life/news/150713/lif1507130012-n1.html

これや
ちゃんとウナギ味のナマズが作れるんや



95: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:30:09.60 ID:JxHTtJSG0.net
>>85
マグロに続いて今度はウナギとかガチで有能なんやな



122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:32:59.60 ID:60fUJhFLa.net
>>85
冷静に考えろ
味が似てるからってナマズ喰いたいか?
そのうち飽きられて採算取れなくなることに一票



134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:34:12.66 ID:yipJYadL0.net
>>122
正直、安くウナギの味が食えるなら別にナマズでええでワイは



260: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:52:07.53 ID:NuCo/ReFr.net
>>122
なんで中国産鰻が毎年売れとるのか考えたことないのかな?
結局水は低きに流れるが如しで安くて味も安全性も遜色なければそれに大衆が飛びつくのが世の常だわ
まあ食通気取りや意識高い系はくそ高い天然鰻でも食っとれや



288: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 12:01:03.23 ID:RdSHhXiAa.net
>>260
代替食品と外国産は違うんよ
レバ刺しがなくなったからってこんにゃくレバ刺しが増えたかね
土用の丑の日っていう文化があってウナギを食べていたところにナマズを食べる文化が新しく生まれるか
本物のウナギが減ってきたらいずれナマズも消費量減ると思うよ



304: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 12:03:47.11 ID:k2Q9uXpW0.net
>>288
回転寿司みたいに嘘表記OKにしたらなんとかならんか



323: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 12:06:43.75 ID:x1z23TyL0.net
>>85
これこの前実際に商業販売されとったニュースしとったけど
これ一番に食いに来たガキが30人くらいの記者に囲まれて
1口食うごとに同じ質問されまくっててクッソかわいそうやった
マスコミの糞さを改めて思い知った



324: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 12:07:24.01 ID:k2Q9uXpW0.net
>>323




329: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 12:08:21.71 ID:rDQV5+9ip.net
>>323
美味いもんも美味ないやんけ



87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:29:31.94 ID:tYTEvsyF0.net
うなぎにかぎらす水産資源に関しては日本はかなりの後進国や
鯖も減ってるとか関係無しに幼魚とりつくしよる



118: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:32:46.59 ID:t3ll0R/20.net
>>87
まぁTACの範囲内でとってるから大丈夫やろ



99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:30:39.96 ID:gx7cYeV50.net
しばらくしたらサンマなんかも同じような状況になるんちゃう



109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:31:52.12 ID:OkvKXywu0.net
>>99
サンマは他の国も捕りまくってるからなぁ



119: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:32:46.72 ID:Dfuqw2PK0.net
うなぎ専門店なんてものが蔓延ってるのがおかしい
さんま専門店もかつお専門店もないのに
うなぎ料理しか出さないとかいうプライドの高さ



121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:32:56.99 ID:nAe9ZEbG0.net
究極の品薄商法



129: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:33:34.45 ID:jSqop29n0.net
鮭はロシアが制限設けるの決めたから今後高騰化濃厚みたいやな



137: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:34:37.56 ID:AUKqHvnzM.net
ステラーカイギュウ 1768年かそれ以降に絶滅。
ハンターたちにとって好都合なことに、カイギュウたちは動作が鈍く、人間に対する警戒心ももち合わせていなかった。
有効な防御の方法ももたず、ひたすら海底にうずくまるだけだった。このような動物を銛やライフルで殺すことは容易だったが、何トンにもなる巨体を陸まで運ぶことは難しいため、
ハンターたちはカイギュウをモリなどで傷つけておいて、海上に放置した。出血多量により死亡したカイギュウの死体が岸に打ち上げられるのを待ったのだが、
波によって岸まで運ばれる死体はそれほど多くはなく、殺されたカイギュウたちのうち、5頭に4頭はそのまま海の藻屑となった。
ステラーカイギュウには、仲間が殺されると、それを助けようとするように集まってくる習性があった。
特に、メスが傷つけられたり殺されたりすると、オスが何頭も寄ってきて取り囲み、突き刺さった銛やからみついたロープをはずそうとした。
そのような習性も、ハンターたちに利用されることになった。
カイギュウ



145: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:35:38.17 ID:w0BtdoiP0.net
海外は鯨より騒げや



152: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:36:50.80 ID:t3ll0R/20.net
>>145
鯨は騒ぎすぎだよなぁ
鯨とれば資源として有能だし漁獲量も増えるからもっととったほうがいい



150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:36:21.16 ID:NcxG7ygx0.net
法改正してナマズをウナギ表記可にすればいいじゃん
ししゃもみたいに



159: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:37:37.49 ID:OkvKXywu0.net
>>150
カぺリンうまいンゴねぇ



154: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:36:57.12 ID:ss3bMAS10.net
スーパーで1600円の鰻とか誰が買うねん
あれが全部捨てられてると思うと殺意が沸く



162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:37:42.14 ID:t3ll0R/20.net
>>154
スーパーで売るの禁止にしてほしいですよね



155: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:37:05.22 ID:+gd2u1Tl0.net
中国産で育ったのを日本に持ってきて日本である程度泳がせたら国産になるってマジなん



291: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 12:01:30.95 ID:v5GSRFx/0.net
>>155
魚類はどうか知らんが
畜産関係は国内で3か月飼育すれば
国産表示可能やったと思うで



302: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 12:03:26.77 ID:t3ll0R/20.net
>>155
一番長く養殖した地域産になると思う



174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:39:17.27 ID:OkvKXywu0.net
オオウナギ獲ればええやんけ!
なお味



177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:39:42.10 ID:NcxG7ygx0.net
何年か前は1,000円も出せば国産買えた気がする
今は鹿児島県産1,780円とか



182: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:40:37.43 ID:t3ll0R/20.net
>>177
ワイ鹿児島に今いるけど川で普通に鰻とれるで



191: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:42:14.64 ID:YhrWi73z0.net
>>182
よく護岸整備で鰻がーいわれるけど
開放護岸で整備すると鰻増えて鮎パクーするから鮎減るんやで



184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:40:59.36 ID:tYTEvsyF0.net
>>177
中国産通常時980円安売りで780とか
国産1380円くらいからやった



183: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:40:50.65 ID:L4G1BxUU0.net
一般国民が食うから採るんやろ
うなぎ業界より食う方が悪いわ



188: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:41:41.40 ID:OkvKXywu0.net
>>183
土用の丑の日に乗せられるのが悪い



201: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:43:21.12 ID:yipJYadL0.net
メディアで丑の日近づいたら「近大で作られたウナギ味のナマズ!実はウナギより美味しくて安い!」って特集やりまくればええねん
バナナやヨーグルトがテレビの特集だけで売り切れ続出の国やぞいくらでもどうとでもなるやろ



208: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:44:22.96 ID:rDQV5+9ip.net
>>201
供給体制整ったら吉野家松屋あたりが導入するやろ



202: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:43:27.60 ID:bcK6XOUK0.net
きょう土用の丑の日 ウナギ「食べて守る」 2年間で1000円弱値上がり

 29日はウナギを食べる習慣のある「土用の丑の日」だが、ウナギを取り巻く環境は激変している。
ニホンウナギは6月に絶滅危惧種に指定され、小売価格も高値が続く。
ウナギ業界では「大切なウナギを食べて守ることを考える日に」と呼びかけている。

http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20140729/dms1407291204007-n1.htm

食べて守るんやぞ



212: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:44:50.21 ID:yipJYadL0.net
>>202
ウナギ業界「食べないってことを前に出しすぎるとそれはそれで商売が成り立たンゴ…でも守らないと将来が無いンゴ…せや!食べて守る!これや!」



205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:43:56.77 ID:OkvKXywu0.net
サンマ漁獲量減ってるって言ってんのに無料で7000匹配るとかアホかと思ったわ



216: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:45:16.65 ID:NuCo/ReFr.net
古代ローマでもウナギの蒲焼きは食されていたっていうのはマジなんか
漫画のセスタスで資料込みで説明してたけど



239: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:48:07.77 ID:r7AolCFW0.net
>>216
マジでガチなんじゃねーの
ブリテンにもデンマークにもウナギ料理あるし
ガリア遠征時代の名残がアブラハムの宗教によって駆逐されなかったって言われたら信じるわ



245: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:49:31.28 ID:tYTEvsyF0.net
>>216
蒲焼きと言うより白焼きらしいな



224: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:46:10.79 ID:nme+Fr1l0.net
日本人って食欲だけキメラアントだよね



231: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:46:54.29 ID:OkvKXywu0.net
>>224
日本人も酷いけど割と人間全員そうやぞ



229: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:46:45.87 ID:mao3VJpJ0.net
秋刀魚の漁獲量は減ってるけど代わりにイワシが取れるからええとか言ってて草



236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:47:45.59 ID:OkvKXywu0.net
>>229
ええ…(困惑)
味結構違うやろ…



248: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:49:53.33 ID:OkvKXywu0.net
人間とか言う種は食欲の闇深すぎ



269: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 11:55:26.54 ID:T0T4RTDg0.net
丑の日だからって行列作ってるのはよくわからないわ



310: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 12:04:12.34 ID:dEQu9QzV0.net
そもそも土用の丑の日自体暑くてウナギが売れないから考案してみただけのイベントなのに
江戸時代は余るほどあったウナギとかトキとかマグロのトロとかが今や絶滅危惧種もしくは貴重品ってのも因果やね



318: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 12:05:48.81 ID:OkvKXywu0.net
no title

食ったことないけどナマズも結構高いから良い味するんやろなぁ



334: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 12:09:04.54 ID:45JrSHyya.net
幼魚のうちに食うヨーロッパ人が全部悪い



336: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 12:09:05.77 ID:03L1UMvLp.net
欧州の方でシラスウナギを祭りで食うとこあるけど
1皿数万とかに高騰してるらしいな
代替で蒲鉾使う様になったけどその技術は日本のものらしい

ちなみにシラスウナギが減少したのは日本への輸出のせい



381: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 12:19:16.63 ID:WyULGUjwp.net
結構人馴れするしかわいいンゴ
no title




384: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 12:19:47.00 ID:3k2CbBQa0.net
>>381
ぐうかわ



387: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 12:20:17.27 ID:OkvKXywu0.net
>>381
ヘビみたいでかわE
アホ面もチャームポイントやね



444: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 12:36:34.73 ID:v6LvcE7r0.net
>>381
ほー、ええやん
寿命なんぼなん?



474: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 12:42:35.35 ID:WyULGUjwp.net
>>444
管理次第で10年以上いけるらしいで



478: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 12:43:25.82 ID:v6LvcE7r0.net
>>474
おーそりゃええなあ



484: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 12:44:55.71 ID:OkvKXywu0.net
>>478
水槽では80年生きた記録もあるらしいしな



489: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 12:47:01.41 ID:v6LvcE7r0.net
>>484
ファッ!?



382: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 12:19:23.89 ID:OkvKXywu0.net
サーモンも高くなってきてるしな
戦犯、SUSHI



400: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 12:25:38.47 ID:ZfmU+5nJ0.net
旨いのはタレという風潮



409: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 12:27:29.55 ID:k1Oyadfyd.net
>>400
タレかけたご飯でいいよな



423: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 12:32:24.30 ID:ID5EKZwL0.net
スシロー「うなぎ(100円)」

あれぜったいウナギじゃないやろ



435: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 12:34:45.31 ID:cWUaTzIR0.net
ゆーて今から食うの禁止になれば復活するんか?



445: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 12:36:34.95 ID:ID5EKZwL0.net
>>435
元々は庶民の食い物だし繁殖力は高いんちゃうの



468: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 12:40:57.99 ID:RdSHhXiAa.net
>>445
マリワナ海溝まで行かないと卵産まないし水圧とか電解質少し狂っただけで孵化しないレベルで繁殖力は低い



436: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 12:35:05.55 ID:OkvKXywu0.net
淡水に住むヨーロッパオオナマズの幼魚には食用としての価値があり、15kg以下の個体は味が良いとされている。この大きさより大きくなると、脂肪が多くなり、食用には適さなくなる。卵には毒があり、食べられない。

オオナマズいけるやん!



458: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 12:39:28.17 ID:KBjmii0w0.net
こういうのが養殖できれば解決なんかな
no title




464: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 12:40:21.51 ID:9L4OpzmZ0.net
>>458
まずそう



466: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 12:40:40.73 ID:DgDdlmrQ0.net
>>458
人食いウナギ映画作れそう



472: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 12:42:22.41 ID:Nkrn0qSq0.net
>>458
デカイ生き物って基本大味やろ
でかくて繊細な味な生き物おるんかいな



475: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 12:42:54.13 ID:JxTF3abb0.net
>>458
骨ごつくて食えたもんじゃないで



469: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 12:41:06.04 ID:w+iiaItv0.net
上 ウナギ  下 ナマズ
no title




470: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 12:41:50.35 ID:OkvKXywu0.net
>>469
ナマズの方がうまそう



518: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 12:54:22.56 ID:l6mV1VArr.net
>>469
比べると鰻の方がきれい
それでも、なまずは加工が上手になったらきれいになるんやろうな



496: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 12:49:50.11 ID:iEv3VnwL0.net
うなぎゼリーしか売ったらアカンようにしたらええねん
ウナギ



500: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 12:50:36.63 ID:KrY9j4q70.net
>>496
イギリス人ですら「あんなんいらん」て言うとるぞ



574: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/07(月) 13:05:34.93 ID:t3ll0R/20.net
ワイは水産関係に将来就こうと思ってるけどなんか未来が見えんわ




【閲覧注意】表に出ない、あなたの知ってる「ヤバイ」話

【閲覧注意】不思議やオカルト話を披露するスレ

爆笑したコピペが集まるスレ

ディズニーランドの都市伝説

吹いた画像を貼るのだ『うさぎを洗ったwwwwwwwww』