戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://alfalfalfa.com/articles/130597.html


江戸時代の暇の潰し方wwwwwwww | 2ちゃんねるスレッドまとめブログ - アルファルファモザイク

江戸時代の暇の潰し方wwwwwwww

28

1風吹けば名無し@\(^o^)/2015/09/08(火) 18:52:46.08ID:N+a7f3z80.net

ないんやで
ジーっと1点を見つめてじっとしてる




Share on Google+


2風吹けば名無し@\(^o^)/2015/09/08(火) 18:53:07.00ID:ZPBxtqxt0.net

そこから禅が生まれたんやね

3風吹けば名無し@\(^o^)/2015/09/08(火) 18:53:08.33ID:bxxCLG0QM.net

相撲

8風吹けば名無し@\(^o^)/2015/09/08(火) 18:54:37.96ID:N+a7f3z80.net

>>3
農民がバイト終わりの疲れた体で相撲なんてせんやろ

4風吹けば名無し@\(^o^)/2015/09/08(火) 18:53:15.02ID:uExmEUJx0.net

ワイは春画

9風吹けば名無し@\(^o^)/2015/09/08(火) 18:55:06.71ID:tln4eeNq0.net

囲碁とか将棋やろ

106風吹けば名無し@\(^o^)/2015/09/08(火) 19:10:52.51ID:b9QU579Y0.net

>>9で終わってた

11風吹けば名無し@\(^o^)/2015/09/08(火) 18:55:28.08ID:AaGNexx80.net

なお農民には暇なんかない模様

16風吹けば名無し@\(^o^)/2015/09/08(火) 18:56:26.63ID:N+a7f3z80.net

>>11
実はあったんやで

12風吹けば名無し@\(^o^)/2015/09/08(火) 18:55:27.15ID:cmJduJBY0.net

あの算数みたいなのすごかったんやろ?

14風吹けば名無し@\(^o^)/2015/09/08(火) 18:55:56.80ID:BHEAcL/H0.net

>>12
あんなの一部の人間やろ


433風吹けば名無し@\(^o^)/2015/09/08(火) 20:00:59.89ID:Ds3wNojKp.net

>>12
算数パズルか

15風吹けば名無し@\(^o^)/2015/09/08(火) 18:55:58.42ID:GP2GKosY0.net

野球見る以外ないに決まってるやん
元祖侍ジャパンは強かったんやぞ

673風吹けば名無し@\(^o^)/2015/09/08(火) 20:39:55.47ID:bq1BHwIZM.net

>>15
ほんまもんの侍やないか

17風吹けば名無し@\(^o^)/2015/09/08(火) 18:56:31.02ID:9Sm8czYGp.net

ちょっと金あれば相撲落語歌舞伎浄瑠璃吉原伊勢参りとそれなりに楽しめそうやん
インテリなら算術と蘭学と儒教おさめればええ

21風吹けば名無し@\(^o^)/2015/09/08(火) 18:57:05.47ID:sE39cLonD.net

江戸以前は日が落ちる前に寝てたんやで

30風吹けば名無し@\(^o^)/2015/09/08(火) 18:58:10.68ID:N+a7f3z80.net

>>21
で、睡眠薬が無いから真っ暗の天井を何時間もジっと見つめてたんやで

42風吹けば名無し@\(^o^)/2015/09/08(火) 18:59:57.52ID:scl6OLmc0.net

>>21
江戸中期ごろには夜でも蝋燭の灯りで何かしら楽しんでたらしいけどな
色んな店なんかも日を跨いで営業何てことも既に当たり前だったみたいだし
江戸時代の江戸なんかの大都市の町民は案外堕落しきってたらしい

22風吹けば名無し@\(^o^)/2015/09/08(火) 18:57:14.39ID:qP0ylWm90.net

ひまやな・・・そや!変な書物作って未来の子孫困らしたろ!!

23風吹けば名無し@\(^o^)/2015/09/08(火) 18:57:27.51ID:3AtZzh110.net

その頃はあめぞうの時代やな

24風吹けば名無し@\(^o^)/2015/09/08(火) 18:57:39.37ID:T4M+F0ilp.net

でも冬はすぐ暗くなるやん

32風吹けば名無し@\(^o^)/2015/09/08(火) 18:58:51.14ID:N+a7f3z80.net

昔は娯楽が少なかったから子供が沢山いたってオカルト説あるよな

52風吹けば名無し@\(^o^)/2015/09/08(火) 19:01:04.17ID:VlCdlexU0.net

>>32
途上国とか見てみい
娯楽がそれしかないから当たり前よ

92風吹けば名無し@\(^o^)/2015/09/08(火) 19:08:23.12ID:MixyghQq0.net

>>32
全然オカルトちゃうやろ
昔の人間の暇つぶしなんて恋愛しかないんやからな

37風吹けば名無し@\(^o^)/2015/09/08(火) 18:59:06.56ID:pBKzl20M0.net

マジで貧乏人何してたんやろ
でもそれ言い出したら戦前の日本も何してたんやろな

41風吹けば名無し@\(^o^)/2015/09/08(火) 18:59:30.91ID:WaLfL8DM0.net

>>37
貧乏暇無しやぞ


51風吹けば名無し@\(^o^)/2015/09/08(火) 19:00:55.84ID:gCzC4zVg0.net

>>41
当時の農民は決まった仕事しかないから終わったらやることないやろ

54風吹けば名無し@\(^o^)/2015/09/08(火) 19:01:48.89ID:WaLfL8DM0.net

>>51
縄編んだりしとるやろ
ソースは日本昔ばなし

45風吹けば名無し@\(^o^)/2015/09/08(火) 19:00:17.37ID:qC25nDs8r.net

>>37
冬でもわらじ編んでた

38風吹けば名無し@\(^o^)/2015/09/08(火) 18:59:09.26ID:qMr2evC90.net

黄表紙、青本、黒本

40風吹けば名無し@\(^o^)/2015/09/08(火) 18:59:29.31ID:KY+8qIox0.net

博打!酒!女!

これやぞ

47風吹けば名無し@\(^o^)/2015/09/08(火) 19:00:17.94ID:EdTMIauS0.net

あいつら碁やるために平気で二刻とか待ちよるからな
おおらかやわ

53風吹けば名無し@\(^o^)/2015/09/08(火) 19:01:08.03ID:PKKVjCaj0.net

俺らも未来人に平成のやつらの暇つぶしwwwwwって言われるんだろな

62風吹けば名無し@\(^o^)/2015/09/08(火) 19:03:38.71ID:uExmEUJx0.net

>>53
リカちゃん人形が土偶みたいな扱いされてそう

56風吹けば名無し@\(^o^)/2015/09/08(火) 19:02:19.61ID:1NNFz4ZA0.net

江戸時代は数学の問題で暇をつぶしてたっていう話を聞いたことあるわ

61風吹けば名無し@\(^o^)/

注目記事

ツイッターの反応

コメントありがとうございます

最新のコメントへ(28)
1001 学名ナナシ 2015-09-08 21:51:36 ID:YzZhNDI4  *この発言に返信
>>292の人の僧帽筋が凄いな
1002 学名ナナシ 2015-09-08 22:01:13 ID:Yjg3YWU0  *この発言に返信
実際に何をして暇を潰していたのかはよく知らんが、
一点を見てじっとしていたことはないだろう。

1003 学名ナナシ 2015-09-08 22:03:10 ID:Yzg0Y2Ez  *この発言に返信
江戸や上方は芝居小屋なり風俗なり色々あったやろ
田舎は知らん
1004 学名ナナシ 2015-09-08 22:05:19 ID:ZmQyMDc5  *この発言に返信
寿司や天ぷらがファストフードで今や高級な部類まで進化
いずれラーメン二郎も高級に…ならんか
1005 学名ナナシ 2015-09-08 22:08:32 ID:Njc1MDU2  *この発言に返信
古き良きって感じで好きだな
現代では日常にないものが多くて少し寂しい
田舎の桜見とか、お祭りが恋しい
1006 学名ナナシ 2015-09-08 22:15:18 ID:ZjNkNTQ5  *この発言に返信
うちの方は昭和末期まで農村だったんだが、郷土資料館に昭和一桁期の村の相撲部の写真あったよ。>>292が更に体脂肪少なくなった感じだった。
江戸期よりは多少マシだったろうけど、基本全て肉体作業なのは変わらないだろうし、そう考えると江戸期の農村でも相撲は有り得るような。全国に奉納相撲の風習あるし。
まあ、さすがに相撲「部」ってのは近代の話として。
1007 学名ナナシ 2015-09-08 22:22:50 ID:NzIxN2Uz  *この発言に返信
芝居のチケットは超高級品で、入手できたら朝から晩まで見続けたとか
1008 学名ナナシ 2015-09-08 22:30:22 ID:ZjYyYzQ3  *この発言に返信
二つで十分ですよ
1009 学名ナナシ 2015-09-08 22:31:56 ID:ZWFkN2I1  *この発言に返信
ヒマを潰そうと思えばいくらでも潰せる
花をみるのもいいし、星に思いを馳せるのもいい
蝶やアリ、トンボ、魚などを観察するのもいい
目の前の箱を見続けるよりずっと有意義で気持ちが良いぞ
1010 学名ナナシ 2015-09-08 22:34:16 ID:MTA5OTVi  *この発言に返信

お前らはちょっと暇になるとスマホいじってんもんな
1011 学名ナナシ 2015-09-08 22:34:51 ID:OGNkMGU1  *この発言に返信
道端で近所の人とかと延々ダベってそう
途上国の人ってそうじゃん
1012 学名ナナシ 2015-09-08 22:35:41 ID:YmM4NzU1  *この発言に返信
自分のきん玉いじってりゃなんとかなる
1013 学名ナナシ 2015-09-08 22:41:32 ID:MzBjYjg0  *この発言に返信
庶民じゃ読書は難しいだろうしな
絵を書こうにも画材道具も馬鹿にならんし
旅とかも治安悪くてできたもんじゃねえ
1014 学名ナナシ 2015-09-08 22:44:08 ID:NjQ4YWVh  *この発言に返信
結構、明治・大正の作品まじってね?
236は竹内栖鳳の「班猫」で大正の作品やで
1015 学名ナナシ 2015-09-08 23:03:09 ID:MjdjYzY0  *この発言に返信
俺もネット無し、TVなしで部屋借りてバイトしてた時は貧乏でマンガも買えないから良く散歩してた。
んで、不便だから自転車買ったら色々行くのが楽しくなって自転車で海沿いやら山の中やら行きまくったっけな(笑)
1016 学名ナナシ 2015-09-08 23:05:03 ID:YzZmMjY5  *この発言に返信
筍のコスプレが謎すぎるんだが・・・
1017 学名ナナシ 2015-09-08 23:07:00 ID:NTg3ZDIy  *この発言に返信
生きることって「暇つぶし」を探さなきゃならないくらいくだらなくてつまらないものだよな

はやく死にたい
1018 学名ナナシ 2015-09-08 23:08:18 ID:ZDE4MDE3  *この発言に返信
余裕のある農家なら、絵描いたり、本読んだりしていたと思う。
その他大多数は、機織りとか藁で縄作ったりして暇はほとんどなかったと思う。
1019 学名ナナシ 2015-09-08 23:12:04 ID:ZDlmOGYz  *この発言に返信
司馬遼太郎の随筆に有ったが、司馬遼の曾祖母に当たる人は今で言う姫路郊外に住んでいたらしいが
気軽に川船→網干ー大坂間の定期船に乗って一泊二日で大坂に芝居小屋見物にしょっちゅう行っていたらしい
さほど裕福な地域でもなかったらしいが、他の農家も気軽に大坂へ遊びに行っいたと記録が残っていると
1020 学名ナナシ 2015-09-08 23:20:11 ID:MzZiZjUx  *この発言に返信
江戸時代中期以降なんて、楽しいことありすぎて現代人なんかよりずっと充実してたと思うぞ

むしろ今は楽しいことないからみんなゲームやらネットやらばっかりしてるんや
生まれ変わるなら江戸時代の遊び人になりたいくらい
1021 学名ナナシ 2015-09-08 23:23:20 ID:NzRiZjI0  *この発言に返信
江戸時代の話題だとどうしても江戸の話ばっかりになっちゃうけど、人口割合的に江戸っていうか都市住民なんて極少数派でしょ。我々のご先祖様はほぼ間違いなく確率的に農村にいたはずなので、農民がどんな生活してたか知りたいね。
1022 学名ナナシ 2015-09-08 23:29:20 ID:YzU3OGQw  *この発言に返信
剣術道場の大半は門人の多くが町人や農民で
普通に一般人が楽しむスポーツ施設として存在していただろ
1023 学名ナナシ 2015-09-08 23:31:15 ID:MGE0YmI1  *この発言に返信
お前らさあ、何で町人前提で話してんの?
お前らは七割を占める農民だろ

でだ、お前ら服とか買いに行けばいいとでも思ってんの?
服、草鞋、布団、鍋、鎌、家の修繕、薪拾い、保存食作り、
やらなあかんことなんて腐るほどあるわな
お前らなんて一冬で死んでるだろ
1024 学名ナナシ 2015-09-08 23:44:25 ID:MjdkZjQ0  *この発言に返信
昔も、いまの途上国も暇やから子供が多いわけじゃないんやで
いまのパラサイトと違って子供も重要な労働力やったんや
そして成人したら老後の面倒見てもらうんやで
社会保障ないねんから
1025 学名ナナシ 2015-09-08 23:45:31 ID:MWZkNDg5  *この発言に返信
>>1023
むしろ農村こそ藩による差が激しい
1026 学名ナナシ 2015-09-08 23:55:11 ID:YTE5MGI4  *この発言に返信
行灯も油が必要だが、菜種油は高い
お金がない家は魚の油を使うしかないが、当然魚臭くなるので最低限しか使わない
化け猫が行灯の油を舐めるのは菜種油を使ってる金持ちの家の方じゃないだろうね
1027 学名ナナシ 2015-09-08 23:56:06 ID:MmZmNzIw  *この発言に返信
暇なのに日本で天文学(占星術)が発達しなかったのは何故なのか
1028 学名ナナシ 2015-09-08 23:57:05 ID:YjY4MDVj  *この発言に返信
よくもまあ
見てきたように
ものをいい・・・・    川柳とか・・・
お気軽に一言お願いします。   最新のコメントへ(28)
名前:
 
 

コメントが反映されるまで時間が掛かる場合があります。
URLの記入はhttpのhを抜いて下さい(宣伝対策です)。
■アクセスランキング
■アンテナサイト
28