戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://rss.rssad.jp/rss/artclk/T7he30zk4qYy/cbcc6032cb93c42883c8f6a9fa23cfca?ul=T4eLNACzsUcJd3Jkb3EeTdK4r0eSjiV8Y.xIigMbSm2iY3G2BnqH2tKJDzoWgkalGoqvEyoMPVY5A0_uqPyVYnklL16U1nsfVSSJKNHNr.tVmAJYY9l1nXHmO4qwTvKx_B4EfqH


ボーイング787のジェットエンジンの模型(動きます) : ギズモード・ジャパン

ボーイング787のジェットエンジンの模型(動きます)

2015.09.08 21:00
  • このエントリーをはてなブックマークに追加


ジャキッ!てなってギュインギュイン回ります!

家庭用の3Dプリンターでは細部まで細かく作られた、実用的な機械を作るのは難しいものですよね。だけどもRC GroupsフォーラムのHarcoretaさんが3Dプリンターで作り上げたのは、そんなイメージを吹き飛ばすような本格的なボーイング787搭載ゼネラル・エレクトリック社製ターボファンエンジンでした。机の上に乗る大きさながらもちゃんと各部品が機能して、いまにも飛び立っていっちゃいそうなすごいやつなんです。



Harcoretaさんの作ったこのレプリカは内部に60以上の3Dプリントされたブレードやガイド翼、スラストリバーサー(飛行機を減速させるための装置)などが内蔵された本格的なもの。本物のターボファンエンジン(ジェットエンジン)とは違い、圧縮空気と燃料を燃やしたりといったことはしていないため、あくまでも「ジェットエンジンの模型」のファンエンジンになっています。これを作るのに使用した3DプリンターはPrusa i3 3DというFDM(熱溶解積層法)式のものとのことです。製作中には(惨事には至らなかったものの)ファンの出力を上げたら爆発したりといったアクシデントもあったそうですが、無事に完成したようです。



リモコン飛行機を飛ばすのには十分すぎるパワフルさがありそうですが、作者のHarcoretaさんの目指すところはまさにそれ、これをリモコン飛行機に搭載して飛ばすことです。このエンジンの大きさでボーイング787を作ろうとすると翼長が2m近くになるそう。エンジンに内蔵されたスラストリバーサーもちゃんと機能するため、リモコン787機が完成した暁には、着地後に滑走路の終わりまで走っていかないようにターボファンを逆回転させて機体を停止させることもできるわけです。


150902turbofan2.jpg


こんなすごい再現度のターボファンエンジンですが、今のところは、コロのついた台車に載せて前後に走らせて遊ぶか、やかましい送風機としてしか使い道のないもったいないほど豪華なスケールモデルになっちゃってます。早くこれが翼について大空を飛ぶ姿を見てみたいですね。


source: RC Groups via The Awesomer

Andrew Liszewski - Gizmodo US[原文
(abcxyz)


ギズモードは、9月10日午前2時からアップルの新製品発表会の情報をリアルタイムで更新します。iPhone 6sや新型iPad、新型Apple TVなどが発表されるかも。リアルタイム更新はこちらのページ当日は一緒に楽しみましょう!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • 1/200 ANA ボーイング 787-8
  • ハセガワ
  • 【Apple認証 (Made for iPhone取得)】Anker® プレミアムライトニングUSBケーブル iPhone 6 / 5 / iPad Air / iPad mini 用 コンパクト端子 ホワイト 63ANMFILTN-3WA
  • Anker
・関連メディア