戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://world-fusigi.net/archives/8136315.html


江戸時代の暇の潰し方wwwwwwww | 不思議.net

ハムスター速報 2chまとめのまとめ ワロタあんてな news人

ピックアップ

【前編】嫁『毎日人に乗っかって何が楽しいの!サ...

オカルト.net

ニュース

江戸時代の暇の潰し方wwwwwwww

2015年09月09日

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント( 18 )

hanjie



1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 18:52:46.08 ID:N+a7f3z80.net
ないんやで
ジーっと1点を見つめてじっとしてる






2: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 18:53:07.00 ID:ZPBxtqxt0.net
そこから禅が生まれたんやね

3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 18:53:08.33 ID:bxxCLG0QM.net
相撲

8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 18:54:37.96 ID:N+a7f3z80.net
>>3
農民がバイト終わりの疲れた体で相撲なんてせんやろ

7: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 18:54:40.03 ID:L7inPTja0.net
暇がないんやで

9: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 18:55:06.71 ID:tln4eeNq0.net
囲碁とか将棋やろ

11: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 18:55:28.08 ID:AaGNexx80.net
なお農民には暇なんかない模様

16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 18:56:26.63 ID:N+a7f3z80.net
>>11
実はあったんやで

17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 18:56:31.02 ID:9Sm8czYGp.net
ちょっと金あれば相撲落語歌舞伎浄瑠璃吉原伊勢参りとそれなりに楽しめそうやん
インテリなら算術と蘭学と儒教おさめればええ

21: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 18:57:05.47 ID:sE39cLonD.net
江戸以前は日が落ちる前に寝てたんやで

42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 18:59:57.52 ID:scl6OLmc0.net
>>21
江戸中期ごろには夜でも蝋燭の灯りで何かしら楽しんでたらしいけどな
色んな店なんかも日を跨いで営業何てことも既に当たり前だったみたいだし
江戸時代の江戸なんかの大都市の町民は案外堕落しきってたらしい

24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 18:57:39.37 ID:T4M+F0ilp.net
でも冬はすぐ暗くなるやん

32: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 18:58:51.14 ID:N+a7f3z80.net
昔は娯楽が少なかったから子供が沢山いたってオカルト説あるよな

52: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:01:04.17 ID:VlCdlexU0.net
>>32
途上国とか見てみい
娯楽がそれしかないから当たり前よ

92: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:08:23.12 ID:MixyghQq0.net
>>32
全然オカルトちゃうやろ
昔の人間の暇つぶしなんて恋愛しかないんやからな

37: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 18:59:06.56 ID:pBKzl20M0.net
マジで貧乏人何してたんやろ
でもそれ言い出したら戦前の日本も何してたんやろな

41: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 18:59:30.91 ID:WaLfL8DM0.net
>>37
貧乏暇無しやぞ

51: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:00:55.84 ID:gCzC4zVg0.net
>>41
当時の農民は決まった仕事しかないから終わったらやることないやろ

54: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:01:48.89 ID:WaLfL8DM0.net
>>51
縄編んだりしとるやろ
ソースは日本昔ばなし

40: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 18:59:29.31 ID:KY+8qIox0.net
博打!酒!女!

これやぞ

46: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:00:14.75 ID:cmJduJBY0.net
酒飲んでたんか?
町人の仕事ってなんや?

64: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:03:58.29 ID:9nmbU6Z+0.net
江戸前寿司とかいうただのファストフード

67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:04:45.16 ID:mHlOD1iB0.net
>>64
不味すぎだろアレ
五輪前に東京から干すべき

66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:04:10.71 ID:9Zx+Kyvp0.net
はっきり言って娯楽に溢れてる現代社会が異常だ

68: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:04:46.30 ID:t4UibN5m0.net
根付なんかも段々と病的なほどに作りが凝ったものになっていったけど
暇持て余して弄っているうちに精巧なものになっちゃったのもあるんだろうな

75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:05:09.10 ID:9Sm8czYGp.net
力士は各藩によるおかかえだったらしいから今の甲子園以上に煽りがすごそう
雷電すげえええとか谷風小野川論争とか毎日やってたんだろうな

77: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:05:13.82 ID:c5doc3Gk0.net
絵見るンゴ
no title

81: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:06:28.17 ID:WzEmaey/r.net
>>77

82: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:06:30.23 ID:2olrGXcjM.net
>>77
はぇ~すっごい…

121: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:14:39.80 ID:ElYMrkEb0.net
>>77
やっぱりいつみても川鍋暁斎は天才や
この百姓躍動感にあふれすぎやろ

181: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:24:22.27 ID:c5doc3Gk0.net
>>121
躍動感なら一休すき
no title

これもすき
no title

616: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 20:30:43.82 ID:rOFyYC500.net
>>181
一枚目は地獄太夫やな

185: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:25:04.47 ID:bdFZb6wv0.net
>>181
センスの塊ですわ

193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:26:19.61 ID:g5l/Mlrt0.net
>>181
ガイコツ達すっごい楽しそう

378: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:53:34.08 ID:9iXw4gLB0.net
>>181
カッコいい

402: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:56:05.59 ID:oA5DJddj0.net
>>181
この絵には負けるンゴ
no title

418: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:58:42.96 ID:BZErDxiPM.net
>>402
昔も今も発想は変わらんね

83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:06:34.74 ID:c5doc3Gk0.net
絵見て涼むンゴ
no title

no title

no title

99: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:09:31.20 ID:2olrGXcjM.net
>>83
二枚目は少年漫画か何か?

85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:07:04.40 ID:PaihGTOo0.net
おしゃべり

94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:08:56.08 ID:9Zx+Kyvp0.net
>>85
一生同じ面子と一生同じ畑耕してるだけの一生付き合っていくお隣さんとの新しい話題なんてないやろなあ

105: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:10:38.99 ID:PaihGTOo0.net
>>94
噂話と悪口ばっかやぞ

86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:07:12.82 ID:c5doc3Gk0.net
カエル見るンゴ
no title

90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:08:23.61 ID:o0BQiX2j0.net
>>86
レスリングしてるカエルが居たらワイも見ちゃうンゴ

88: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:08:08.29 ID:c5doc3Gk0.net
モフモフやぞ
no title

no title

223: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:29:14.09 ID:kLvaLlSq0.net
>>88
かわE

792: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 20:59:50.80 ID:ioWJqWGF0.net
>>88
こいつトラを一度も見たことがなかったんやっけ

91: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:08:24.79 ID:N+a7f3z80.net
no title

河鍋暁斎はガチ天才やな

103: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:10:33.04 ID:c5doc3Gk0.net
>>91
質感すごかったわ

98: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:09:30.37 ID:c5doc3Gk0.net
観に行きたかったンゴオオオオ!!!
no title

no title

no title

no title

107: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:11:06.43 ID:2olrGXcjM.net
>>98
何だこの奇形!?(驚愕)

110: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:11:48.41 ID:c5doc3Gk0.net
はえ~
no title

no title

no title

no title

112: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:12:39.43 ID:GZCOs0Wjr.net
町人でも貸本とかはよく読んでたみたいだし、当時のラノベ・南総里見八犬伝とか東海道中膝栗毛が定期的に刊行されとったから江戸時代の俺らでも安心


むしろ欧州のが気になるわ
ローマ時代みたいにそこそこの規模の町には闘技場・劇場・大浴場の三点セットが揃ってたわけでもなし

135: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:16:33.60 ID:dAYxfFRQ0.net
>>112
江戸時代って都市部では識字率高いんか

160: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:19:43.43 ID:GZCOs0Wjr.net
>>135
農村部でも普通におるぞ
幕末で6割だか7割ぐらいの識字率やったらしいから、農村部でも半分はいっとるやろ

地方の神社に高等数学の絵馬が奉納されてたりするらしいからな
江戸時代の日本の数学のレベルって知ってる?
http://world-fusigi.net/archives/7605197.html

no title

249: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:32:38.09 ID:TcXbQjHDx.net
>>112
音楽は日本よりあったんやない?

262: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:34:55.02 ID:+d20F/h/E.net
>>249
基本ベートーヴェン以前のクラシック音楽は貴族のパーティのBGMやで

291: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:40:41.83 ID:TcXbQjHDx.net
>>262
そうなんか、なんかホルンとかバグパイプ的な庶民の楽器があるのかと思ってたわ

267: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:35:30.20 ID:GZCOs0Wjr.net
>>249
日本も音楽はなんやかんやであったやろ
琵琶法師みたいなんがおるんやから


盲人の主な仕事が按摩と琵琶やっけ?

270: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:36:49.94 ID:BHEAcL/H0.net
>>267
習い事で三味線とか尺八とかあったらしいで
ちなみにそのほとんどは楽器がメインではなく
習い事を教える先生が女性である場合があるから
男達が女性との出会いを求めて通ってたらしいで

116: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:13:18.83 ID:iZk1Psik0.net
町人は午前中に仕事終わらせて昼以降は酒場で酒飲んでたって聞いた事あるで

122: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:14:39.88 ID:BHEAcL/H0.net
>>116
職人も午前中だけ仕事して午後は道具の手入れとかだったっていうし

124: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:15:02.55 ID:jUJIC8+3K.net
>>116
ぐう羨ましい

120: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:14:20.73 ID:F9Y85XyE0.net
日が沈んだら何してたんや?

131: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:15:47.08 ID:GZCOs0Wjr.net
>>120
貸本や風呂屋やろ
風呂屋は2階にゲーム場(囲碁や将棋)置いてたり、茶菓子売ってたりもしたんやで

125: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:15:09.51 ID:2olrGXcjM.net
今よりずっと地域対立激しそう
江戸民の地方見下しとか絶対あったやろ

142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:17:44.80 ID:0TUWuvYTM.net
昔からスポーツも本も見世物もあったし違いは映像作品やネットぐらいだろ

164: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:20:13.23 ID:dAYxfFRQ0.net
>>142
スポーツって相撲以外に何あったん?

174: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:23:06.93 ID:S/+oms6nK.net
>>164
弓道、競射、剣道、柔術、競馬、鷹狩り、水泳、乗馬、釣り、蹴鞠、登山、羽根突き、独楽回し

177: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:23:44.84 ID:GZCOs0Wjr.net
>>164
蹴鞠、鷹狩り、剣術、槍術、柔術、弓術とか

一般層がやるようなスポーツってのはなかったみたいね

158: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:19:17.37 ID:usZtIF/EE.net
日本史の授業の時、農民は奈良時代くらいからずっと搾取されっぱなしでホンマ救われんな~とか思ってた

だけど今も昔も根本的な部分では大差ないわ

162: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:20:08.02 ID:ElYMrkEb0.net
no title

頑張って遠近法いれた浮世絵

168: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:21:48.14 ID:bdFZb6wv0.net
彦根屏風も良い味出しとるよな
文化サロンで庶民の生活とは比べもんにならんのやろうけど
no title

no title

180: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:24:13.51 ID:69OdCNQw0.net
>>168
いつの時代もぼっちおるんやな…

397: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:55:32.13 ID:+d20F/h/E.net
>>168
おっさんチューニングしてて草

184: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:24:54.87 ID:Sqc/W14L0.net
江戸時代の一般的な知識ってほぼ都市部の話しかないよな
地方がどんな感じやったか気になるわ

192: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:26:01.63 ID:WjgCk6160.net
>>184
ひたすら芝刈り、草取り、薪拾い

205: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:27:21.74 ID:S/+oms6nK.net
>>192
でたまにある祭りなどで大はしゃぎするンゴ
寺参りも楽しいンゴ

194: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:26:27.31 ID:c5doc3Gk0.net
スプラトゥーンやぞ
no title

203: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:27:16.96 ID:WjgCk6160.net
>>194
こういうお祭り参加したい

206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:27:27.41 ID:2olrGXcjM.net
>>194
黒人は何者やねんwww

271: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:36:59.74 ID:TcXbQjHDx.net
>>206
絵的に墨で塗られたんだろうけど、信長の部下に黒人っていたんやで

弥助(黒人)

弥助(やすけ、生没年不詳)は、戦国時代の日本に渡来した黒人奴隷で、戦国大名・織田信長への献上品とされたが、信長に気に入られ、その家臣に召し抱えられた。
wiki-弥助-より引用

NanbanGroup

197: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:26:50.84 ID:+uhy+ONn0.net
江戸の庶民の遊び風景
no title

210: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:27:30.70 ID:WzEmaey/r.net
>>197
ぐうかわ

198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:26:55.11 ID:+d20F/h/E.net
江戸は楽しそうやけど地方はホンマ暇そう

199: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:26:53.92 ID:BHEAcL/H0.net
薩摩なら罪人を捕まえて内臓を抜き取った者が勝ちという
スリリングなスポーツが武士の間では流行ってたらしいぞ

207: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:27:30.15 ID:N+a7f3z80.net
当時の浮世絵師が漫画描いてたら相当面白いの描いてたやろうな

238: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:31:03.08 ID:+uhy+ONn0.net
>>207
もうほぼ漫画やで
no title

245: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:32:15.81 ID:jhC08RqaK.net
>>238
北斎ホンマ天才

253: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:33:15.30 ID:+uhy+ONn0.net
>>245
内緒やけど国芳やで(小声)

227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:29:50.36 ID:+d20F/h/E.net
ワイ谷文晁、お化けの絵描いてたらホンマに出てきたンゴ
no title

254: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:33:29.65 ID:hIlacdtAp.net
>>227
応挙やで
そう書いとる

233: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:30:22.51 ID:s417juei0.net
電灯はおろかランプもないんやから日没すればもう夜中の田舎の道みたいに真っ暗で何も出来ないんやろ
日の出で一日が始まって日の入りで一日が終わる生活や

251: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:33:00.26 ID:53wGruw0K.net
>>233
蝋燭あるやろ

259: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:34:35.60 ID:WjgCk6160.net
>>251
ろうそくは超高級品やで
農村やと松脂のろうそく作っとったらしいが基本は早寝やろな

236: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:30:52.59 ID:c5doc3Gk0.net
モフモフンゴ
no title

no title

244: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:31:58.71 ID:WjgCk6160.net
>>236
かわいいンゴねぇ

287: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:40:23.33 ID:uQL21VC3a.net
>>236
すげえな、これ筆も色も何で描いとるんや…

269: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:36:38.03 ID:c5doc3Gk0.net
暇やから踊るンゴ
no title

no title

306: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:44:06.54 ID:+Ys/kDgFa.net
>>269
カエルかわE

272: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:37:22.91 ID:rUSvN1i30.net
国芳はほんま漫画だよな
no title

293: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:41:03.39 ID:gwSHzc6G0.net
>>272
効果線使ったの
国芳と北斎どっちが先なんやろな

273: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:37:40.30 ID:pblu8J9D0.net
旅も最高の娯楽やないか?

友達とダベりつつその地の名物に舌鼓、温泉で疲れを癒す
全部徒歩だから疲労は半端ないが、今の高速で風情も糞もない旅行より遥かに充実してただろ

283: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:39:30.41 ID:+d20F/h/E.net
>>273
江戸で浮世絵ヒット→富士っちゅうのはこんな綺麗なんか!行ったろ→
で実際何日もかけて行って見た富士山格別やったやろな

288: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:40:25.04 ID:O0zYXggf0.net
>>273
江戸時代は自由な旅はまず無理やったらしいけどな
管理が厳しいかなんかで

286: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:40:12.71 ID:c9QpM5Jka.net
夜起きてるのもコストかかりそうやしね
灯代って収入比どんなもんやったんyろ

292: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:40:42.89 ID:9500Og3Q0.net
no title

飛脚の身体つきwwwww
今考えると江戸時代の飛脚って速すぎるよな
http://world-fusigi.net/archives/8028860.html

302: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:42:46.35 ID:rjTT5h3s0.net
>>292
これ軽業師とかじゃなかった?

303: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:42:50.26 ID:rUSvN1i30.net
>>292
ああ^~
てかやっぱ身元確認用に墨入れてたんやね

347: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:50:02.73 ID:7+nFjPhk0.net
>>292
絵とかで見る体付きって結構忠実なんやな

358: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:51:47.05 ID:BHEAcL/H0.net
>>347
浮世絵とかの地面もただの平面な土だけど
実際の道路もあんな感じだったらしいぞ、石一つ落ちてなかったんだと

294: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:41:21.48 ID:g7cXqtVI0.net
江戸時代の勤務時間何時間なんだろう?
労基の無い時代が気になる

308: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:44:16.23 ID:tln4eeNq0.net
>>294
昼飯時にはもう仕事終わりやで
ただ朝は今より早いで

310: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:44:51.01 ID:g7cXqtVI0.net
>>308
それで社会が成り立ってたのかよ…
今の日本はなんやねん

322: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:46:31.94 ID:WjgCk6160.net
>>310
実は税金は現代の方が重いらしいで
稼ぎやすさや暮らし安さは圧倒的に現代やけど

309: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:44:37.41 ID:9500Og3Q0.net
no title

この蛸の絵がぐう好き

320: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:46:22.32 ID:uQL21VC3a.net
>>309
躍動感とデフォルメが心地いいな

315: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:45:46.64 ID:s/WcxtDf0.net
江戸時代はまだええやろ
もっと前のほうが

331: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:47:46.72 ID:J6CYfPxs0.net
今の日本って世界的に見ても異常に娯楽が発達しすぎやろ

336: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:48:32.97 ID:rUSvN1i30.net
>>331
娯楽に関しちゃアメ公には絶対勝てねえわ

345: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:49:42.49 ID:pblu8J9D0.net
医療保険、火災保険が無い、全部現金決済

こんなん怖いやんけ

353: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:51:04.29 ID:IlUg30fda.net
>>345
講ってのがある
グループで金貯めてもしもの時に使う

362: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:52:18.53 ID:WzEmaey/r.net
>>353
それは戦後直後までやってた地域あるな
沖縄のモヤイも似てる

406: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 19:56:57.34 ID:c5doc3Gk0.net
暇やから円周率出すンゴ
no title

463: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 20:04:49.40 ID:yGNXHZYq0.net
今見ると顔の作りは大して変わってないのに美男美女の価値観が今と違って面白い
なんであんなまっるいブサイクな顔が持ててたんや

480: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 20:06:49.38 ID:SY5esvAa0.net
>>463
とはいっても江戸初期と幕末ではかなり変化してる
ずっと下ぶくれ、切れ目が美人ってわけじゃないよ

531: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 20:16:57.74 ID:WGeH6jge0.net
>>480
300年も経ってるんだから、変わって当然だわな

738: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/08(火) 20:49:07.54 ID:J4nHuhTS0.net
寝るのと早起きが好きなワイにあってるかもしれん

引用元: 江戸時代の暇の潰し方wwwwwwww



  • このエントリーをはてなブックマークに追加

過去の人気記事ランダムPICK UP

おススメサイトの最新記事

コメント

1  不思議な名無しさん :2015年09月09日 16:32 ID:jH1hqdRq0*この発言に返信
おかめ顔は今で言う判子絵みたいなもんと聞いたことあるで
服装とかで差をつけてたとかなんとか
2  不思議な名無しさん :2015年09月09日 16:52 ID:WJTnvUFy0*この発言に返信
女遊びしまくって、梅毒で鼻が落ちたら→粋
とかいう江戸文化w
3  不思議な名無しさん :2015年09月09日 17:14 ID:1BlsZ4qF0*この発言に返信
いんたあねつとをしているで候
4  不思議な名無しさん :2015年09月09日 17:14 ID:jVr95vmz0*この発言に返信
ID:N+a7f3z80は女に見向きもされないどころか
せいり的に気持ち悪がられているからオカルトとか言えるんだな
そもそも頭の中にそんな発想が無いから
5  不思議な名無しさん :2015年09月09日 18:12 ID:kPkAZtkTO*この発言に返信
農村では「講」が夜の娯楽
建前は念仏だがみんな来るから世間話できるし、集まってれば油の節約にもなるし
6  不思議な名無しさん :2015年09月09日 18:54 ID:XXpxw4IL0*この発言に返信
3分の1くらい明治の絵が交じってるよ、暁斎の絵とか。それとふわふわの猫(竹内栖鳳の)は大正期の絵。
ちなみに効果線は国芳より北斎が先に取り入れてるはず。
7  不思議な名無しさん :2015年09月09日 19:48 ID:1qRr8.Oh0*この発言に返信
少なくとも江戸市中は夜遅くでも活動してたはず。
木戸が閉まる時間帯は、木戸の内側にいれば比較的安全で、
風呂屋は20時頃まで開いてたり、深夜営業の蕎麦屋(移動販売含む)や
居酒屋もあった。テクノロジーの差はあれど、人々の営みが
ものすごく大きく変わったわけではないと思う。
8  不思議な名無しさん :2015年09月09日 20:40 ID:MJ.QL.Yt0*この発言に返信
とりあえず猫とカエル可愛いンゴ
9  不思議な名無しさん :2015年09月09日 21:05 ID:Jch.wKKN0*この発言に返信
犬もかわいいンゴ
10  不思議な名無しさん :2015年09月09日 21:19 ID:vW9rNHDt0*この発言に返信
今も山村はあって酒が娯楽だが
11  不思議な名無しさん :2015年09月09日 21:43 ID:QrilOxqw0*この発言に返信
何もせずポケ〜っとするのが好きなワイ、江戸時代ぐう羨ましい
12  不思議な名無しさん :2015年09月09日 21:46 ID:ZDGnacg.O*この発言に返信
釣り
13  不思議な名無しさん :2015年09月09日 22:13 ID:9RErU7HA0*この発言に返信
絵見てたら飽きないわ
着物の柄まで細かく描いてるもんな
14  不思議な名無しさん :2015年09月09日 22:19 ID:9.cXcp1f0*この発言に返信
江戸の街中なら夜店が軒を連ねてるし、勤勉な人間は勉強している
農村でも、藁を編んだり、漁村でも網の修理があったりするから意外と夜中も起きている人もいた
意外と色々そろってるのが江戸時代だな。数学もやってエレキテルも開発して、子供の遊びも充実してた。結局あまり今と変わりない
15  不思議な名無しさん :2015年09月09日 22:28 ID:PhxLr7KR0*この発言に返信
自慰行為だろ。飛脚の脚はロードガチ勢と同じ形してるし変わらんよ
16  不思議な名無しさん :2015年09月09日 22:42 ID:8QoGuoEQ0*この発言に返信
江戸の下町の職人とかなら、寄席に落語聞きに行ったり
芝居小屋に歌舞伎見に行ったり、行商から
江戸前のシャコやカニ買ってオヤツにしたり、
品川の海で釣りしたり
待乳山や上野見物してお団子買い食いしたり
相撲のあるときは相撲見物、三社祭もあったし
浅草寺の四万六千日の縁日やほおづき市とか。
それなりに楽しみはあったようだね
17  不思議な名無しさん :2015年09月09日 22:58 ID:TMPIkJlG0*この発言に返信
江戸時代の識字率が70%?笑
明治初期の日本男性が40〜45%位ですよ同時期の日本女性が10%前後だから国民の平均で30%未満です、それより江戸時代のが高いとは考えられない

江戸時代の話になると完全にウソがばれた「江戸しぐさ」並のデマを語る連中が多いな、無理やり江戸時代を美化したがる理由がわからん
18  不思議な名無しさん :2015年09月09日 23:32 ID:aSg97NR.0*この発言に返信
>>236 の猫は凄いな

 
 
上部に戻る

トップページに戻る