Mongol_Empire_map
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:10:27.79 ID:ds4/QIAF0.net

(二)ポルトガル
(左)マケドニア
(遊)スペイン
(中)モンゴル
(捕)イタリア
(三)トルコ
(一)エジプト
(右)ポーランド
(投)ギリシャ


3: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:11:07.64 ID:hUO0ph0s0.net

イタリアの何か違う感


5: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:12:06.39 ID:ExDN04Zu0.net

アメリカ


8: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:12:54.25 ID:9uS0zjLf0.net



10: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:13:01.68 ID:KZ13cXo3x.net

中国のV字回復はお薬やってるレベル


13: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:13:19.16 ID:B5Ebz2E40.net

エチオピアやろ

http://ja.wikipedia.org/wiki/エチオピア帝国

エチオピア帝国は、1270年から1975年まで存続したアフリカ東部の国家。現在のエチオピアおよびエリトリアにほぼ一致する領域を支配し、最大版図は現在のソマリア、ジブチ、ケニア、スーダン、南スーダン、エジプト、アラビア半島の一部まで及んだ。欧米のアフリカ分割の最中にあって独立を保ったアフリカ最古の独立国である。

svg



18: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:14:30.28 ID:PVNu2Nx60.net

>>13
エチオピア入れるならまだマリの方が


14: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:13:26.64 ID:PgvZd30U0.net

イタリアは今も先進国の一員やぞ
まだまだいける


16: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:14:11.51 ID:8wj/+Wxc0.net

世界第二位の経済大国とはなんだったのか


17: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:14:16.83 ID:hUO0ph0s0.net

イタリアは昔はローマ帝国ってことやろ?
ローマ帝国の後継がイタリアかっていうと東ローマとかあるからなんか違う気がする


20: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:14:59.87 ID:ds4/QIAF0.net

>>17
一応ラテン民族やし


22: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:15:17.67 ID:Fkjhsd950.net

大正義大英帝国がない
やり直し


26: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:15:56.73 ID:ds4/QIAF0.net

>>22
それこそまだまだやれてるイメージがあるしな


87: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:25:06.92 ID:e/Y2C1TK0.net

>>22
新しい
滅亡するか、ヅタヅタになっていないから違うやろ


24: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:15:35.10 ID:e/vHOEYs0.net

単純に領土の広さで考えるとイタリアとモンゴルは納得ですわ


30: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:16:55.07 ID:e/vHOEYs0.net

ワイはオランダをいれたい


33: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:17:21.42 ID:buF40cqS0.net

ソビエト連邦は東欧の衛星国全て失ったばかりか
身内だったウクライナももう失いそうだぞ


34: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:17:23.62 ID:604oizFA0.net

ポーランドっていうほど栄華を極めたか?


39: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:18:11.18 ID:ReoArdjF0.net

>>34
分割分割アンド分割


44: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:18:50.41 ID:hUO0ph0s0.net

>>34
ポーランドリトアニア共和国

http://ja.wikipedia.org/wiki/ポーランド・リトアニア共和国

ポーランド・リトアニア共和国(1569年 - 1795年)は、ポーランド王国とリトアニア大公国の制度的国家合同(ルブリン合同)によって1569年に成立した複合君主制(ポーランドの元首とリトアニアの元首を一人の人物が兼ねる)国家。16・17世紀のヨーロッパ世界においてオスマン帝国に次いで広大かつ膨大な人口を抱える巨大国家であった 。

660px-1648年の東欧 (1)



42: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:18:41.95 ID:vbEcMtZR0.net

インカ帝国あたりもランクインできる?
ペルーになるのかな

http://ja.wikipedia.org/wiki/インカ帝国

インカ帝国は、南アメリカのペルー、ボリビア(チチカカ湖周辺)、エクアドルを中心にケチュア族が作った国。文字を持たない社会そして文明であった。
前身となるクスコ王国は13世紀に成立し、1438年のパチャクテク即位による国家としての再編を経て、1533年にスペイン人のコンキスタドールに滅ぼされるまで続いた。最盛期には、80の民族と1,600万人の人口をかかえ、現在のチリ北部から中部、アルゼンチン北西部、コロンビア南部にまで広がっていた。

220px-Inca-expansion



48: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:19:19.46 ID:ds4/QIAF0.net

>>42
何かローカル的イメージが強いからな~


55: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:21:06.99 ID:RkkNYzrQ0.net

オランダ


58: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:21:37.89 ID:wkY0VF7K0.net

>>55
言うほど全盛期凄くないんだよなあ
Dutch_Empire35


111: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:28:20.13 ID:RkkNYzrQ0.net

>>58
それはないわ


74: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:23:52.08 ID:Ouyx7K0R0.net

>>55
オランダはかなり良い感じでしょ
ワークライフバランスの成功国だし


61: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:21:57.29 ID:ZVpodz3D0.net

アルゼンチンやろ
20世紀初頭は世界で5番目の経済大国やったし


66: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:22:32.44 ID:wkY0VF7K0.net

>>61
アルゼンチンとかウルグアイはガチやな


78: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:24:06.47 ID:ds4/QIAF0.net

>>61
こマ?


94: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:25:52.66 ID:qCe7+ZiHM.net

>>78
アルゼンチンから戦艦買ったりしとるで日本


100: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:26:44.34 ID:ds4/QIAF0.net

>>94
何でそんな大国やったんや


123: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:29:30.98 ID:vbEcMtZR0.net

>>100
広大な土地に急速な近代化と技術導入で農産物輸出が凄かったとかなんとか
うろ覚えだけど


134: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:30:57.92 ID:AaDQzr6k0.net

>>100
大農業国で第一次も第二次世界大戦でも無風地帯で消耗したヨーロッパやアメリカに輸出しまくってウハウハやった


67: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:22:42.94 ID:LDQTbmCh0.net

これはナウルやろなあ

http://ja.wikipedia.org/wiki/ナウル共和国

ナウル共和国(ナウルきょうわこく)、通称ナウルは、太平洋南西部に浮かぶ珊瑚礁のナウル島にある共和国で、イギリス連邦加盟国である。かつては漁業と農業で生計を立てるというミクロネシアの伝統的な生活スタイルであり、貧しいながらも貧富の差もなく温和な生活を送っていた。しかし20世紀初頭から開始した鉱石の輸出によってオーストラリアとニュージーランドを除くオセアニア諸国のなかではもっとも経済的に繁栄し、特に1960年代後半から本格的なリン鉱石の輸出によってもたらされた莫大な収入でレンティア国家となり、国民の生活や文化を大きく変化させた。
最盛期の1980年代中頃には世界で最も高い国民所得を誇っており、国民は完全な無税、医療や教育も無料である他、莫大な収入を財源に全年齢層に年金が支給されていた。当時は、ほぼすべての食料品と工業製品の調達はもちろん、政府職員を除くほぼすべての労働者も中国や近隣のミクロネシア諸国から来た出稼ぎ外国人に依存しており、貿易依存度は輸出、輸入とも110%という値だった。また一本しかない島の道路には採掘権で富を得た者が持ち込んだフェラーリやベンツなどの高級車が走っており、食事も労働者相手に店を出した中国人のレストランで三食済ますといった生活だった。
このような単一の資源産業に依存し、大半の国民は働く必要がない状態が長期間続いたことは、後に問題を深刻化させることになった。

svg



71: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:23:26.27 ID:Adrfx5PS0.net

>>67
リン掘るンゴwwwwwwwwwwww


79: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:24:07.21 ID:voj86c2cp.net

>>67
世界一の富裕国から破綻国ってすごいわ


109: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:27:47.23 ID:POBZYe7I0.net

ナウルって海に沈むんやっけ?


139: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:31:30.72 ID:/EvYH2EY0.net

>>109
失業率90%で働いてる奴の95%が公務員らしい


147: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:31:57.07 ID:POBZYe7I0.net

>>139
凄まじいな


142: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:31:39.95 ID:Ouyx7K0R0.net

ナウルとかギリシャは「あんまり叩くと滅亡するぞ、いいのか」って延々とやってるからな
魂が汚れている
正直他の国をこの2国と同じ打線でまとめるのは失礼やと思うわ


148: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:32:02.96 ID:vXlesXbO0.net

イラクはフセインの頃と比べてさえ落ちぶれてるし復興の見通しすらないという
シリアもそうだが


150: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:32:48.61 ID:mHRUSbi7a.net

ナウルがオワコンなのはわかるけど、そんなに害悪なんか


163: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:33:50.88 ID:QSKL6iRN0.net

>>150
平和ボケし過ぎてもはや働こうという意思も無い模様
この一代で国を終わらせるんやろなぁ


165: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:34:06.88 ID:voj86c2cp.net

>>150
そらほぼ日本とかオーストラリアからの援助だけで成り立ってる国やし


75: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:23:53.37 ID:MFlUtbzV0.net

モンゴルってピークはどのくらいすごかったんや?

中学校の時に日本に責めてきたけど風にやられて帰ってったことしか知らん


83: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:24:44.63 ID:Ouyx7K0R0.net

>>75
13世紀のモンゴル帝国の勢力図やばいで、ガチりまくってる


86: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:25:01.66 ID:ds4/QIAF0.net

>>75
世界史上一番大きい帝国やで


90: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:25:20.84 ID:wkY0VF7K0.net

>>75
今で言うアメカス並やぞ
あと船でやって来たから選手も馬もみんなくたくたでちゃんと戦えなかったんや日本では
それにキチガイみたいな連中をたくさん集めてモンゴル人対策してたからな日本は


250: 風吹けば名無し@\(^o^)/(禿) 2015/09/13(日) 22:42:20.20 ID:feZySNAQr.net

>>75
壮絶な中学時代定期


257: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:42:54.85 ID:33W15Lqx0.net

>>75
no title


305: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:48:14.67 ID:T/4nw7mOd.net

>>257
ポニーの力でよくぞここまで拡張したもんだ


349: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:54:13.36 ID:XNCl7PIA0.net

>>305
13世紀に軍隊の完全マニュアル化、高速通信網と諜報網、独立した軍団の運用、野戦砲(カタパルトの野戦使用)、突撃準備砲撃を編み出したチンギス・ハーンという男
頭おかしい


359: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:55:09.93 ID:N07KPptZa.net

>>349
これは未来人やろなあ


76: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:23:56.17 ID:mxyZL3lm0.net

オスマン帝国とかクソでかかったのにイギリスが適当に分解して適当に国作るからー

http://ja.wikipedia.org/wiki/オスマン帝国

オスマン帝国は、テュルク系(後のトルコ人)のオスマン家出身の君主(皇帝)を戴く多民族帝国。
15世紀には東ローマ帝国を滅ぼしてその首都であったコンスタンティノポリスを征服、この都市を自らの首都とした(オスマン帝国の首都となったこの都市は、やがてイスタンブルと通称されるようになる)。17世紀の最大版図は、東西はアゼルバイジャンからモロッコに至り、南北はイエメンからウクライナ、ハンガリー、チェコスロヴァキアに至る広大な領域に及んだ。
アナトリア(小アジア)の片隅に生まれた小君侯国から発展したイスラム王朝であるオスマン朝は、やがて東ローマ帝国などの東ヨーロッパキリスト教諸国、マムルーク朝などの西アジア・北アフリカのイスラム教諸国を征服して地中海世界の過半を覆い尽くす世界帝国たるオスマン帝国へと発展した。

ImperioOtomano1683



85: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:24:52.01 ID:PVNu2Nx60.net

>>76
100年前ですらそれなりに広かったしな


175: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:34:53.14 ID:/+GRCZ7Ya.net

マリなんだよなあ
マンサムーサがいくら持ってたと思っとるんや

http://ja.wikipedia.org/wiki/マンサ・ムーサ

マンサ・ムーサは、マリ帝国の9代目の王[1]。在位:1312年-1337年?。アラビア語の文献には、マンサー・ムーサー(???? ?????, Mans? M?s?)の名で記録される。1324年の派手なメッカ巡礼で著名である。巡礼の帰途、立ち寄ったマムルーク朝治下のカイロで、金相場を下落させるほど大量の金を惜しみなく分け与えた。この王の時代からマンサ・スレイマン(在位:1341年-1360年)の時代までにマリ帝国は最盛期を誇った。現在の価値にして約4000億ドル(約35兆円)という人類史上最高の総資産を保有した[2][3]。

250px-Mansa_Musa



187: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:36:08.87 ID:TtlsE63M0.net

>>175
あいつが歴史上ナンバー1なんやっけ


198: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:37:29.99 ID:iUZhFIa70.net

>>187
せやね
>マンサ・ムーサの時代からマンサ・スレイマン(在位:1341年-1360年)の時代までにマリ帝国は最盛期を誇った。現在の価値にして約4000億ドル(約35兆円)という人類史上最高の総資産を保有した


230: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:40:21.00 ID:Y9AOXTcg0.net

>>175
あいつがアラブに金落としまくったせいでアッバース朝がハイパーインフレになってイスラム帝国没落の遠因になったくらいやからな


193: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:37:11.01 ID:+hnMaIOw0.net

アメリカはいつまでんもつんだろうか


217: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:38:55.41 ID:cVCxfSPQ0.net

>>193
多少落ちるだけでアメリカトップは変わらんで

中国とか候補の連中が不安定すぎるし


227: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:40:03.04 ID:JnNzyzbP0.net

>>217
もうアメリカは中身が変わるからな

ヒスパニックとアジア系が多数派とインテリ層になるとか


195: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:37:16.37 ID:4tIJsAae0.net

ペルーやメキシコを挙げられないアホ


214: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:38:42.20 ID:Tw0EAfgl0.net

>>195
メキシコは今のアメリカ合衆国の半分くらい支配してたもんな


239: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:40:58.96 ID:4tIJsAae0.net

>>214
北アメリカ最強国やぞ
アステカ時代も民族は違えどテノチティトランには80万住んでたし


420: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 23:03:12.14 ID:hm1eoV6+0.net

イラクは完全にクリーンナップやろ
スタメンすら入ってないってどういうことや


432: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 23:04:51.34 ID:A4r28kPs0.net

>>420
イラクってそんな栄えたことあるの?


448: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 23:06:14.53 ID:/iJrpUWg0.net

>>432
シュメールだのばびろにあだの

http://ja.wikipedia.org/wiki/バビロニア

バビロニアは、メソポタミア(現在のイラク)南部を占める地域、またはそこに興った王国(帝国)。

svg



449: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 23:06:16.80 ID:A/bENG3O0.net

>>432
メソポタミア文明やぞ
アッシリアとかバビロニアとか


462: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 23:07:18.48 ID:XNCl7PIA0.net

>>432
古代バビロニアの時代からアッバース朝イスラム帝国まで3000年ほど世界の一等国やで


465: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 23:07:36.74 ID:j2tkGJ7Y0.net

>>432
古代バグダードは交易路としても文化的にも中東でかなり栄えてたぞ
イスファハン、サマルカンド、バグダードと言えば世界史で聞かない日はないほど隆盛を極めた


340: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:52:31.91 ID:bb6jPDeK0.net

大国の変遷
no title


367: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:56:23.06 ID:j5EOI8hy0.net

>>340
日本とアメリカって突如現れてんなあ


382: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:58:35.08 ID:eAqqJudG0.net

>>367
日本ってなんで急に大国になったんや?


395: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 23:00:17.93 ID:5rPJcBk2a.net

>>382
世界史から見たら例外やが識字率とかの下地はあったらしいから日本史的には普通


411: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 23:01:58.38 ID:bb6jPDeK0.net

>>382
異民族の侵略がなかったから徐々に発展してきた
江戸時代でも人口3000万で元々結構大きな国なんや
その上に西洋の軍事力・技術力を取り込んで大国になった


412: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 23:02:05.66 ID:Y9AOXTcg0.net

>>382
落ちぶれたとはいえそれなりの大国だった清を負かして陣取りゲーム参加したからやろ


347: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:53:54.93 ID:uy+XyMpy0.net

国家が没落するってどういう理由なんだろうな
特に近世だと理由がよく分からん


354: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:54:39.92 ID:TtlsE63M0.net

>>347
何故国家は衰退するのか


369: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:56:31.35 ID:cVCxfSPQ0.net

>>347
昔からそうやけど大体金


405: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 23:01:25.34 ID:A4r28kPs0.net

日本は経済的には大国になったことはあるけど
政治的軍事的に覇権を握ったことは一度もないよな


417: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 23:02:42.16 ID:SCk5l4+2a.net

>>405
一応帝国海軍は世界三位なったんちゃうん
西大西洋は日本のものやったやん


457: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 23:06:55.00 ID:In9pBnxY0.net

>>405
覇権握るまではなってへんけど大国ではあったやろ


479: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 23:09:10.41 ID:bb6jPDeK0.net

>>405
第二次対戦までは間違いなく東アジアの覇権国やろ
世界レベルでの覇権国家なんかそうそうないやろ
モンゴル・スペイン・ポルトガル・オランダ・イギリス・アメリカぐらいちゃうか


206: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/09/13(日) 22:38:08.79 ID:MZCNGrag0.net

諸行無常やぞ

どうせみんな落ちぶれるんやで


これまでの「世界史・地球史」は虚構! 太古《日本の宇宙文明》が地球を導いた
なぜ大国は衰退するのか ―古代ローマから現代まで
国家はなぜ衰退するのか(上):権力・繁栄・貧困の起源

元スレ:http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1442149827/