戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://amaebi.net/205236.html


新人の「下積み期間」って本当に必要? | あまえび速報
えび通はこちら
えびパチ

新人の「下積み期間」って本当に必要?

sGUM02_PH01038
新人の「下積み期間」って本当に必要?( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
1: 海江田三郎 ★ 2015/09/16(水) 16:00:19.96 ID:???.net
pic_c007

https://news.careerconnection.jp/?p=16332

どんな仕事でも新人が一人前になるには、ある程度の時間が必要だ。
職人の世界ではそれが顕著で、「仕事は教わるものじゃない」と言うような師匠だったらなおさらだ。
しかし合理的な考えを好む若者からは、教わるべきことをきちんと整理して伝えれば、もっと早く上達するので
はないかと疑う人もいる。9月5日の2ちゃんねるには「仕事は見て盗め」という風潮を疑問視するスレッドが立った。
スレ主は「そば打ち3年、こね8年」という職人の言葉を例にあげ、「ちゃんと教えれば1年で覚えられるだろ」
「教えないから11年もかかってんだよ」と批判している。

「労基法違反でこき使われてるだけ」と批判
職人の世界では師匠に気に入られないと、薄給のまま何年も下積みをさせられる場合がいまだにあるようだ。
5月にテレビ出演した寿司職人は、18歳から修業し始めたが、7年ものあいだ一度もお客さん相手にすしを
握らせてもらえなかったと明かしていた。
ホリエモンこと堀江貴文さんも「寿司アカデミーで学べば数か月で(寿司屋になるための)ノウハウが学べますよ」
といい、日本の職人が下積みと称して弟子たちになかなか仕事を教えないことに疑問を呈している。

このスレッドでもスレ主の意見に賛同する人は多く、辛辣な意見が集まった。
「弟子入りとかいう意味の分からないシステム教えてもらう方は技術習得までにさほど関係ない雑用を
数年やらせて若いうちの貴重な数年を無駄にするだけの糞システム」「料理店とかで最初は長時間薄給の
雑用を数年間みたいな特集やってるけどあれ単に労基法違反でこき使われてるだけだよなぁ」
弟子が最初に下働きをさせられるのは、修業をえさにタダ同然で雑用をさせるため。早くノウハウを教えてしまえば、
早く独立してしまう。
教えるタイミングを遅らせれば、それだけ自分にとって都合がいいというわけだ。
ホリエモンも過去に、職人が増えすぎないよう「わざと教えないようにしてるんだよ」と発言。
ネットでも「なんでわざわざ丁寧に教えてライバル増やさなきゃなんないんだよ」と同様の考えを表明する人がいた。

「痛い目を見て習得したものは強烈に残る」
その一方で、意地悪をして教えないのではなく、職人に教える技術がないために「見て盗め」という
ことになっていると指摘する人もいる。
自分が教わらずに見て盗んできたため、他人に分かるよう言語化することが難しいというわけだ。
ただし、他人に教わらずに自分で試行錯誤するメリットをあげる人も。確かに失敗を通じて覚えることが
多い、ということはあるのかもしれない。
「自分が痛い目を見て習得したものは強烈に意識に残るから二度と対応を誤らない」
教えてもらえるのが当然とばかり思っている人にも問題がある、という指摘も出た。
これも失敗と同様、当事者意識を持って取り組むことが重要ということだろう。

「自分から聞こうとせず、教えてくれるのを黙って待ってる時点でどちらしろ物にはならんだろう」
「『必要な物があれば自分から取りに行く』って姿勢さえあれば問題ない。
口開けてひたすら餌を放り込まれるのを待ってる奴は放置」

後継者不足を「偏屈コミュ障の自業自得」と突き放す声も
とはいえ、何もかも試行錯誤をしなければならないとすれば、修業に時間が掛かりすぎてしまうのも事実だ。
理不尽なつらさが続けば、もっと手軽に豊かになれる選択肢はいくらでもある現代では、
後継者不足に直結してしまうだろう。
「まあ完全に偏屈コミュ障の自業自得だからどうでもいいけど」
「まあこれをして廃業寸前な時点で間違ってるよね」

と職人の世界を冷ややかに見る声もあった。

3: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:03:25.94 ID:OUw65naZ.net
おくちあんぐり開けてるだけのバカは使い物にならない。それだけ。

4: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:04:14.09 ID:K37TitU0.net
必要だと思うよ、後進の指導に大事

20・30代のオーナシェフって実力伴ってるのかな・・

5: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:04:27.69 ID:E7R52vGD.net
いらんよ時間の無駄
いきなり仕事突っ込んだほうがマシ

7: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:05:08.47 ID:5zySfmwe.net
実際100万円くらい払って数年で、一人前のすし職人にしてくれる学校はある。

給料もらいながら仕事教えてもらってるのを自覚すべき

8: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:05:11.17 ID:cRlldglY.net
見て盗めってのは建前だったんだよ。宮大工の世界なんかちゃんと教育してる
消えて行った伝統芸なんかは単純に需要がなくなったか、職人が勘違いして弟子の教育を怠ったから

9: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:06:26.21 ID:nkRsrXJW.net
>早くノウハウを教えてしまえば、早く独立してしまう。

早く独立した人はすぐつぶれてしまうんじゃないかな?ラーメン店が出来ては
すぐつぶれてしまうのを見ていると、と言って修行が長かった人の店は長持ち
するなどとはいわないけれど。

111: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 17:27:27.98 ID:v+BX226U.net
>>9
ラーメンは粉モノで原価が安く利幅が大きい。
それゆえに開業もしやすく競争が激しい。
開業した店のほとんどが1年もたずに閉店するし、
その店が順調にいけば、代わりに別の店が潰れる。
そういうジャンル。

122: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 17:33:38.05 ID:6ZQCdt/H.net
>>111
それ大間違いだからラーメンが原価やすかったのは大昔の素のラーメンのがメインだった時期だけ
今はスープや具、麺にすらこだわり始めて原価が高い料理の一つだから
ラーメン屋の敷居を低くしてるのは、設備投資と客の回転率の高さくる店の敷地面積の少なささ、
そこからくる家賃の低さ
だから人気店は物凄い儲かるけど、逆にちょっと客足途絶えると原価が高い分あっというまに潰れる、
ラーメン屋閉店開店が多いのはこのせい

12: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:09:37.14 ID:Y+Nv82TT.net
職人仕事なんかは、独り立ちした後、1人で問題解決してかなくちゃならんからなあ。
見て覚える、見て盗めはどっちかっていうと其のための準備。
まあ、これをいってもしかたないんだけどね、労基法とかとは別次元の話だし

13: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:11:15.77 ID:ilCg3/aY.net
基礎は必要だからね
下積み期間が無く、やれば
下積みの重要性を軽視しかねないし

自ら一から十まで全て行うなら別だけど
一定期間見ることで、めったに見ない異常なども
見て覚える期間が出来るしね

それにただ教えられた事を継承するだけではダメだろう

下積みと言っても色んな事あるからね
政治家の下積みはコネを作る意図もあるし

14: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:13:05.48 ID:nfDS/E95.net
技術だけじゃねーからだろうなぁー

いろいろな経験を見て聞いて感じて臨機応変に対応できるようになるんだろう
それは1年2年じゃ無理。
技術だけの量産型じゃぁ独立させても看板に泥を塗るだけ

どこもそうだろ

15: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:13:07.07 ID:k8A4QB+C.net
誰かが雑務しないといけないだろう・・・


17: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:16:05.87 ID:k8A4QB+C.net
1年で店長になれるような店はマニュアルがしっかりしてるから、技術に対して習熟する必要がない。
逆に言うと覚えた技術に価値がないので、下積みですら無く一生奴隷というかソルジャー要員。

20: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:20:52.40 ID:fDxKc4UO.net
親方とかにしごかれないと理不尽な客相手にすぐ切れるんじゃね?

90: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 17:06:52.87 ID:XBe/7RPm.net
>>20
しかし自分が理不尽に弟子にあたるようになるな

意見が極端すぎ
20年でも一人前じゃないという考え方に賛同する人が多いのが日本
いつまでも精進とか
それが結局衰退を招いたとおもう
促成栽培もよくないが不必要に長期の時間を要するのも悪いのに
取り上げられるのはそのどちらか

適正な育成システムがあったとしてもマスコミとかの目がいかないこと自身が
日本の悪いところ 極端に走る

23: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:22:09.63 ID:DRfJvIl3.net
サッカーと同じで技術はあるが当たりに弱い
メンタルで追い込まれるんだよ

31: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:29:35.50 ID:Z8+spsPg.net
やる気と根性を見る上で絶対に必要。
接客もおのずと身に着く。

33: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:30:12.67 ID:Xw5QmUzZ.net
適性の見極めもなしに即実戦投入とかどこのブラック企業や

36: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:32:16.53 ID:yuGgs1hh.net
新人は教えてもらう代わりに雑用こなすんだろ
というかそれ以外に役に立たないんだからやらなきゃダメよ。

37: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:32:33.20 ID:jJew8065.net
自分の時代には耐えたから、と言って
無駄な苦労を後輩にもさせる

こういうの止めない限り、どんどん衰退するよ

39: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:33:04.10 ID:qOTLGw6v.net
目先の短期的なことしか考えられない若者が増えてるな
下積みも耐えられないような奴が
数十年同じ仕事が出来るかドアホウ

43: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:34:04.60 ID:JxPrh87L.net
省略できるモノならそうした方がいい
見て盗めとか効率悪すぎ

54: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:38:25.44 ID:qmhJ84pr.net
>>43
教える側の労力と時間を割くことによる損失も考えて欲しい。
その対価として労働力を提供してると考えられないだろうか。

57: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:40:01.09 ID:sNGDL+em.net
興味があれば見てるだけで十分勉強出来ると思うがな

65: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:45:51.55 ID:e/4Px9z+.net
教えるのにもコストが掛かるんだから
雑用位はやれって事なんでね?
住居と食い物位は出るんだろ?

66: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:46:18.57 ID:sNGDL+em.net
そうはいっても親バカの親方は自分の息子だけには
手取り足取り教えるから、客からみても誰が親子か良く分かる
親子ですかと親方に指摘してあげると面食らってるよ

69: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 16:48:10.06 ID:O5LwHB7x.net
いつもそうだが、人のタイプを考慮せず
型に嵌めたがる意見ばっか
人のタイプによりけりだよ、教え方は
これからは教える方の下手さも取沙汰せにゃ

95: 名刺は切らしておりまして 2015/09/16(水) 17:11:39.18 ID:uJhoS2hT.net
消滅していった伝統技術の中には
単純に高級品として十分生き残れたはずが
わけのわからない徒弟制度で
後継者がいなくて消えたってのも相当数あるだろうな

http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1442386819/



えび通

コメント

  1. 名無し

    下積みは必要だと思う。
    ただ、上司が新人を抑え付けるためだけに下積みに押し込んでるだけのパターンもあるからなぁ…

    本来下積みは、客や取引先に対して失礼のない仕事結果を提供できるようになるための、
    修練と、会社や店舗の労働環境へ順応するための期間だと俺は思う。

    なのにお前はまだまだだー、みたいな感じでいつまでも下積みのままなら上司疑うべきだが、
    そもそも自分に本当に実力が伴なっていて現場に出ても最低限の仕事が可能かどうかが自己判定できるのであれば、必要な下積みと上司の嫌がらせの区別はつくと思う。
    実際、新人の中には俺超デキるのにこんな無駄な事させやがって、っつーてもぜんぜん使い物にならないような勘違いもいるからねぇ…

  2. 匿名

    たいていのものには年変動があるし、
    忙しい時期なんかのバイトとかを使うノウハウもあったりするしな。

  3. 匿名

    俺が客だったらそんなインスタント料理人の料理より下積みのある料理人の料理を食いたい。

  4. 匿名

    自営業なら別に下積みせずにいいんじゃ
    責任も自分なんだし
    会社勤めなら会社に迷惑が掛からないようになるまでは下積みという金貰いながら勉強出来る贅沢な時間だろ
    本当なら役に立たん奴に金払う必要が無いのにありがたい事と思え

  5. 匿名

    職種によりけりだろ
    忙しい現場だと早く覚えて戦力になってもらわないと困るし
    むしろ下積み期間は駄目な奴の為にあるとも言える

  6. 匿名

    「ピヨピヨ」

  7. パパ

    やってみたらエエがな。自分で独立して。
    ある意味先人の知恵だよ。
    失敗が目に見えてるから俺は修行するがね。
    義務教育もある意味修行だよ。

  8. 匿名

    「見て盗め」は才能あるヤツだけを残すシステムとも言うよね。
    寿司アカデミーは金払って教えてもらうんだからそれはそれでいいんじゃないか。
    下積みは金もらって教えてもらうからある程度仕方ないのでは
    その代わり暖簾分けとかもして貰えるわけだし

  9. 匿名

    若い人は下積みというと嫌がるけれども、
    On-Job Trainingって言い換えるとOKなことも多い。
    中身は一緒なのに…

  10. 匿名

    設計業だと下積み10年だな。

  11. あほ

    1から10まで教えてもらって、一人前か?
    それで一人前と言ってることが、笑えるよなぁ。
    その世界の一人前のレベルを下げているだけのことなんだがねぇ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

アクセスランキング