■小学校高学年の親集まれpart40■

540: sage 2015/09/16(水) 01:37:34.73 ID:r899XRkN.net
相談です。
うちの息子(5年)とその友人が声をかけて、
大勢で水風船遊びをするようなのですが
手元には数十個しか風船がありません。


リーダー格の子が
「駄菓子屋に100円で売ってるよ」と教えてくれたらしいのですが…。
「売ってるよ」→買ってきてな、お前の金で。
ということに思えてモヤモヤしています。

うちの子は今までも、毎回お金やお菓子や労力
(プールの際なら大きな遊具や空気入れ代)を負担しています。
それで、ありがとう助かるよって態度なら意味もあるのかもと思いますが、
ほとんどの子は感謝の気持ちもないようです。

元々幼いため利用されやすい性質で、
喜んでもらえるのが嬉しくてお菓子を運んだりしているうちに、
ついにお金を盗られたことがありました。

その件で目が覚め、その問題児とは距離をおき、
菓子やモノで気を引くことは友情とは言えないんだと学んだようです。
今回の水風船遊びは本人も楽しみにしているので、
誰も持ち寄らないなら
最悪自分のお金を出すのは惜しいと思っていないようです。

元々、自分も含めみんなが楽しい時間を送れるならいいんだ
って性格の子で、
それは長所ともいえるけど、親としては色々心配してしまいます…。

なので、10人ほど集まるようなので、
ひとり10円ずつ出し合おうよと言ってみたら?
とアドバイスしてみましたが、
結局ウチの子が自腹を切るのを期待してる子ばかりな気がします。

皆さんなら、自分も楽しむからいいんじゃない?とお小遣い使わせますか?
それとも、君だけお金をつかうのは違うよって止めますか?
あるいは親が買ってきてしまい、
「うちに結構あったよ、持って行きな~」もありですかね…

はじめてなもので読みにくかったらすみません。

542: 名無しの心子知らず 2015/09/16(水) 01:46:37.06 ID:V99yN4yk.net
お酒を飲んで楽しくなると、他人におごってしまう友人がいたんだ。

酔わせるとお金を払っちゃうくせが周りに知れていくと
「誰かにおごって欲しい人」が、なにかとその人を誘うようになっていき
「友人とは対等に付き合いたい、友人にはおごられたくない人」は、
おごって欲しい人達と同類になりたくなくて、
だんだんその人を誘わなくなっていった。

社会人2年目にして
その人の周りにはクズみたいな人間しか集まらなくなったよ。

楽しい時間のためにお金を払うなんて即刻今すぐやめさせなさい

543: 540 2015/09/16(水) 01:56:22.40 ID:r899XRkN.net
>>541さん
早速のレスありがとうございます。
やはりそういう風になっていきますよね…。

高学年になると、精神的成熟さも固体差が激しいし、
ややもすると大人社会の縮図みたいな事態になるのが透けてみえたりして…
でも、あんまりもう大人が介入してもいけないし…

そうはいってもうちのは幼い男子、
ほっといたら大変なことになってしまうと日々悩んでばかりです。
旦那は頼りにならないし、こちらで相談できるのはありがたいです。

544: 名無しの心子知らず 2015/09/16(水) 01:57:52.31 ID:V99yN4yk.net
抽象的過ぎたね

問題児の行動がエスカレートしていく過程で、
息子さんが金払いがいいってことが、もう知れわたっているのだと思うよ
それで「駄菓子屋に売ってるよ」の発言になったのでは。

今は子供だから、あそこんちはお金持ちらしいよ!いいなぁ。くらいだけど
このまま中学に進学したら息子さんはよくない立ち位置になると思う。

「お母さんがダメといったからダメだった~」が通じる今のうち。
今回、息子さんには手持ちのものだけで遊ぶように言い含めて、
そして「みんなも自分の分持ってくるんだよね!?」と
学校で言えるように誘導するべき

一緒に遊ぶご家庭がまともなら、各自1パックくらい当然、持ってくるから。

545: 540 2015/09/16(水) 02:02:14.26 ID:r899XRkN.net
「みんなで出し合おうよ」
それで渋るならその程度、ってことですよね。

自分だけが負担する関係はNO!だよと言っても、
うちのは大勢での楽しい水遊びを想像すると
お金こっそりもって行っちゃいそうだ…

547: 540 2015/09/16(水) 02:18:44.68 ID:r899XRkN.net
>>543さん
>「お母さんがダメといったからダメだった~」が通じる今のうち。

確かにそうですね。
うちは他の子が「親がダメだって」
→「じゃあ俺が(うちが)出すよ(聞いてくる)」
私もそれでイベントがぽしゃるくらいなら
うちで買ってしまうとか持たせてしまえ、でやってました。

今の子は他力本願な子(家)が多く、
せっかくプールに行こうってイベント立ち上げても、
なるべく物を持たない(誰かがもってくるだろう)子(家)が多くて…

私はどうせならでっかいイルカもってけー!テントもな!って思うし、
それを膨らますための数十円の自腹をきることをケチらない、
重たいテントかつぐオレかっけー!くらいしか思ってない
息子の長所と思いたいです。

でも、実際はありがとうな!もないし、
いるかやテントかついで行ったり来たりしても
手伝いもしないやつらばっかで…。
親としては、このままではなめられキャラになるんじゃないのと。

楽しみにしてるイベントがぽしゃるのはつまんないけど、
誰かにだけ負担を強こうとしていた自分たちのせいだ
って思わせなきゃダメなんですよね。

用意しなかったお前のせいだ、
とまで今回は言わない子たちだと思いますので、
「俺たちちょっと他人事だったなー。」
くらいに思ってくれたらいいな。

548: 名無しの心子知らず 2015/09/16(水) 05:54:23.10 ID:673Kq3u7.net
その考え方は改めた方がいいんじゃないかな。
プールにイルカやテント持って行かないのは
必要ないと友人の親が決めた事で、悪い事じゃないよ。

イルカやテントを持って行くと決めたのは貴方家の勝手で
必ず要るものではないのだから、
それをお礼を言わないとか膨らますお金を出さないとか
しかも友達を「奴ら」ってのはないよ。

それは友達を金で釣って下に見てるのと同じだよ。

549: 名無しの心子知らず 2015/09/16(水) 07:35:04.84 ID:CrjacPCm.net
>>548
同意。
イルカやテントを持ってこいと強要されたならともかく、
自分が持って行きたいと思って持って行ってるんでしょ?
うちばっかりとか他力本願とか文句言うのってどうなんだろう。
他の親は子供の遊びごときに口も手も出さないだけじゃないの?

水風船だってそれしか無いんだから、手持ちの数十個だけでいいじゃん。
なんでそこで買い足して~なんて発想になるんだろ。

水風船が足りなきゃ別の遊びにシフトするだろうし、
そもそもそれだけしか持ってないなら最初から誘う人数を限定するとか、
なんとでもやりようがあったと思うんだけども。
駄菓子屋に売ってると言われたって、
自分が買うの?それは無理と言えばいいだけでは?

親が今まで子供の遊びに手を出し過ぎたから、
子供だってそういうものと思って
親に経緯を言う事で遠回しに買って~と言っているのでは?

550: 名無しの心子知らず 2015/09/16(水) 07:49:10.03 ID:KcsM87ae.net
親子で似た者同士。

っていうか、プールにテントを担いで行く小学生って見たことないw
普通はそんなに沢山持たせないよ。
誰かが持ってきたら楽しいとは思うけど
小学生男子のプールでしょ?何も無くても楽しく過ごせるよ。

子供同士の集まりに持たせるものは
無くしても破損しても後悔しないものに限る。

551: 名無しの心子知らず 2015/09/16(水) 07:53:02.31 ID:GpJY6e/+.net
546を読むと、546自身が「子供だけで遊ぶ」「親子で遊ぶ」の違いが
判ってないんだろうなぁと思った。
ハレとケではないけど、子供だけでのときに「特別」を盛り込む必要ないよね。
「あるもの、現状でいかに楽しく遊ぶか」が日常。

552: 名無しの心子知らず 2015/09/16(水) 07:53:56.36 ID:Llwt0QCR.net
その通りだと思う
まず親が過剰に手を掛けすぎ、
少々被害妄想入ってて子供の友人達を悪く思い過ぎ
子供には安請け合いするなと言い聞かせた方がいい。

555: 名無しの心子知らず 2015/09/16(水) 08:28:21.94 ID:V99yN4yk.net
家にあるテントやイルカを持っていって遊ぶのと、
一回使ったら終わりの水風船を、しかも新たに買うのは、
別に考えた方がいいと思うわ。
快適に遊ぶために道具を持っていくのはアリだと思う。
しかしそれに感謝されなくても、イライラしてはいけないよ。

息子さんも、他の場面で友達のおもちゃや道具を借りたりしてると思うよ。
学校で困ったときに助けてもらったりとかね

でも、消耗品は違う問題と思うのよね
お金出せって言われてるのと同じだから。
その違いは子供にはわかるわけないんだから、
親が教えてやらなきゃいけないという話

553: 名無しの心子知らず 2015/09/16(水) 07:55:16.60 ID:i52EmZom.net
サービス精神が旺盛な子なんだろうね。
でもなんかいいように使われてるかも・・と思ったなら、
ちょっと引いて様子を見てみるといいと思う。

えーなんだよと文句言われるかもしれないし、
案外あっさりと状況に合わせて遊ぶかも。
あればあったで、なければないで。

558: 名無しの心子知らず 2015/09/16(水) 11:52:27.27 ID:Sheqr2XZ.net
勉強になるわ~
うちも色々用意する側

だけど周りも似たタイプで、
「この前は持ってきてくれたからこんどはうちね」
「テント貸してくれるならうちが車出すね」
みたいな関係。

だけど、子供の友達関係もクラス替えやスポ少の仲間との付き合いで
だんだん変わってきたから
親は引かないとね

559: 名無しの心子知らず 2015/09/16(水) 12:48:31.32 ID:WNi3Jicm.net
水風船遊びってした事なんだけど普通はどこでするの?
水道はどこのを使うの?

560: 名無しの心子知らず 2015/09/16(水) 12:50:51.49 ID:bQislck3.net
>>559
おにごっこでぶつけるの

561: 名無しの心子知らず 2015/09/16(水) 12:53:38.47 ID:WNi3Jicm.net
だったらすっごく広い公園じゃないと他の人に迷惑かけちゃうわけですね

562: 名無しの心子知らず 2015/09/16(水) 12:54:34.05 ID:bQislck3.net
破片も近隣の迷惑なのですよ、あれは

排水口が詰まるし

563: 名無しの心子知らず 2015/09/16(水) 13:06:53.41 ID:wBMWUi3X.net
別に他に人がいなければ広い公園じゃなくてもいいとは思うけど
確かに、後片付けをしていかないのは迷惑だよね。

夏祭りをするのに公園の掃除をした時、破片だらけでびっくりしたわ。
植え込みの枝にも絡まってて取れやしない。

564: 名無しの心子知らず 2015/09/16(水) 15:51:30.73 ID:HRSYRC/+.net
水風船遊び、ある年から放課後の約束の禁止事項に加えられた。

565: 名無しの心子知らず 2015/09/16(水) 16:19:20.18 ID:OLcbvW/W.net
>「みんなで出し合おうよ」

要はお金の使い方でしょ。
今回は水風船だけど、
おやつとか漫画とか、買って来させて食べられたり、回し読みさせられたり、
エスカレートすればそうなることは目に見えてる。

結局水風船をみんなに買わされてる状態だから、
一方的に提供するだけの関係が本当に友達と言えるのか、を
子供に考えさせてもいいかも。

566: 名無しの心子知らず 2015/09/17(木) 10:40:19.47 ID:ZCdF2lx0.net
水風船大会、もう一度息子さんに確認したら?
水風船・もしくは水鉄砲的なアイテムを各自持参なのか
息子さんだけが用意しなきゃいけない物なのか

普通だったらみんなで用意すると思うよ
お金を盗られた前例があるにせよ
何でもかんでも「うちが負担してばかり!」と思うのはしんどくない?

息子さんが「自腹でも皆で楽しい時間を過ごしたい」のなら、
ここまではOKだけど
ここからはして欲しくない・駄目だと思うって
線引きを話し合ったほうがいいと思う

http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/baby/1438239422/


  • retweet
  • このエントリーをはてなブックマークに追加