戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52201104.html


ヨーロッパ最大の危機。日本ではあまり報道されないヨーロッパの難民問題に関する10の事実 : カラパイア

RSS速報

1_e66

 今年1月から8月までに、35万人以上の移民がヨーロッパの国境に押し寄せた。これまでで最高の人数で、実際にはもっと多い可能性がある。毎日のように、ハンガリーで抗議する移民の姿や、地中海を渡り切れずに溺れて亡くなった子供の写真などが報道されている。近年最悪の難民危機といっていいだろう。

 今や世界中がこの問題によって翻弄されており、各国が移民受け入れ表明を出すなどしているわけだが、厳しい現状はなかなか一般人に届かない。海を隔てた遠い日本にいたらなおさらだ。ここでは現在のヨーロッパの危機についての明白な真実を動画を交えながら見ていくことにしよう。
スポンサードリンク

10. 移民なのか?難民なのか?


Marisa Matias on migrant and refugee crisis in Europe

 マスコミのほとんどはこれまで、移民についての危機を述べてきたが、国連の意見は異なる。国連は2015年7月時点で、地中海を渡ってきた13万7000人の人たちについての調査結果を発表し、彼らの大多数は難民として十分に分類されると結論づけた。

 たちまち、ヨーロッパのメディアの間で、重大かつ感情的な議論が活発化した。BBCのような放送局は、大勢の難民や、彼らと一緒に到着した経済活動をする移民の両方を中立かつ正確に表現しているとして、技術的には正しい"移民"という言葉を使い続けている。

 一方で、移民は自発的に来ている人たちのことをいい、国連も彼らを難民とを一緒にするべきではないとしているため、移民と難民は明確に分けるべきと強く主張する人たちもいる。

 アル・ジャジーラは、難民という言葉は侮辱の意味があり、国境を越えてやってきた人たちすべてを非人間的に扱っていると主張している。イギリスのチャンネル4やガーディアンも同意見で、ワシントンポストは意見を保留している。

 昨今、移民をめぐる言葉は毒のあるものになっているため、こうした議論は重要なことだ。イギリスのタブロイド紙は、移民のうじゃうじゃした"群れ"がもうすぐ襲撃・侵略してくると報道し、さる著名なコラムニストでさえ、地中海で亡くなった人たちを"ゴキブリ"と呼んだ。彼らがどこから逃げてきたかを考えれば、こんなことを書けるはずがない。


9. 難民のほとんどは世界最悪の場所から逃げてきている。


CrossTalk: Western-made Refugee Crisis

 もちろん、経済活動のための移民も同じルートでヨーロッパにやってくる。しかし、大多数は世界でもっとも危険な国から逃げてきている。地中海を越えてヨーロッパに入ってくる人たちの3分の1は、シリアの大虐殺から逃れてきている。次に多いのが、アフガニスタンやエリトリア。前者は腐敗した無法国家、後者はアフリカの北朝鮮として知られる残忍な独裁政権国家だ。

 それよりは小規模だが、同じように恐ろしい地域から逃げてきた難民もいる。イラク、ソマリア、ナイジェリアなどの人たち、2003年以降大量虐殺が行われてきたスーダンのダルフール市民も、安全を求めてヨーロッパを目指す。総計でアフリカからヨーロッパを目指す難民の70%になると考えられている。

 一方で、特に危険とは思われていない国からの難民の数もかなり多い。2015年の1〜3月の間、コソボ市民からの亡命申請書はどこよりも多かった。アルバニア人、セルビア人の数もかなり多くなっている。しかし、こうした国からの申請はだいたいが却下されている。ドイツはバルカン半島からやってくる人たちを送り返すことにしている。


8. 甘い見解、足並みのそろわないヨーロッパ諸国


Where Are the Syrian Refugees? - Factpod #17

 2015年8月末までの8ヶ月間で、35万人の難民が地中海を渡ってEUを目指した。これは2014年全体の難民数よりも7万人も多いし、アイスランドの全人口よりも多いが、ヨーロッパ全土の比率から見ればそこまで多くはないといのがEUの見解である。

 たしかにEU全体の人口は5億300万人、面積は440万平方キロメートルで、これはインドとペルーを合わせた面積よりも大きい。ここでの35万人を考えると、全人口の0.7%よりも少ないことになり、この数字は少ないように思える。だがここには送還されたり、亡命を却下されたバルカン半島からの難民の数は入っていないのだ。

 ヨーロッパに上陸する難民たちについてのこうした甘い公式発表は、すべての国の現実を反映していない。ハンガリーのように、本当に限界まできている国もあれば、影響がほとんどない国もある。イギリスは今年、300人未満のシリア難民を受け入れてきたが、全体的には亡命希望者の数は減っているとみている。イギリスは2011年の20万人近くから、7万6000人以上少ない11万7161人だけを今は受け入れている。スペインは2万1112人の亡命申請を受け、ヨーロッパの一国当たりの割り当て数は一番低い。スロバキアはさらに少なく事実上はゼロだ。

 本当の問題は、難民の再定住について、ヨーロッパの方針が定まっていないことだ。ドイツは各国に公平に分担してもらって、ハンガリーやギリシャの負担を減らして欲しいとしているが、EUにこれを強制するルールはない。結果的に、国境を実質的に封鎖して、これ以上の難民を流入させないようにしている国も出てきている。



7. 受け入れ限界に達しつつある国


Belgium: Migrant and refugee crisis fills Europe with "fear" - Hungarian PM Orban

 ここ数年、ハンガリーは13万人近くの亡命希望者に門戸を開いてきた。この数字はそれほど大きくないとはいえ、それほど人口の多くないハンガリーにしてみれば、悪夢のような試練になっている。バルカン半島に上陸した難民の主な通り道のひとつになっているため、この小さな国は玄関先を通り過ぎる人々の流れを目の当たりにしてきた。

 首脳陣はドイツへ向かおうとする難民を駅から締め出すことでこれに対応をした。さらに南のギリシャも、同じように戸惑っている。すでに財政難に苦しんでいるこの小さな国に、何千もの亡命申請を処理する能力はない。結果的に、レスボス島のような場所に毎日のように新たな難民が2000人も上陸してくるため、人口が9万から11万へと膨れ上がった。何千もの人が一時的にキャンプするせいで、頻繁に衛生面の問題も生じ、政府が秩序を維持する余裕もない。

 難民に優しいことを誇る国でさえ、想像以上のトラブルを抱えているかもしれない。ドイツはシリア難民を寛大に受け入れてきたが、ジ・エコノミスト紙はこの国は政治的に限界に達しつつあると主張している。


6. それでもヨーロッパの多くの国民は難民を歓迎している。


Some Europeans Are Fighting The Anti-Refugee Attitude

 上記のような記事からは、ヨーロッパ各国が団結して難民にノーを突きつけているように思えるが、一部マスコミのあおりもあるとはいえ、現実は違う。

 ドイツでは、たくさんのサッカーファンが多くの試合で、難民を歓迎する巨大なのぼりを掲げていた。ヨーロッパサッカーは伝統的に、極端な人種差別主義の温床と考えられてきたので、これは予想外の出来事だった。

 反移民傾向のあるオーストリアでさえ、2万人がウィーンをデモして、迫害を逃れてきた人たちとの団結力を見せた。ミュンヘンの臨時難民キャンプでは、食料の寄付を呼び掛けが大きくなりすぎた結果、キャンプに物資があふれてしまったため、ドイツ警察が地元住民の協力を断らざるを得なくなってしまった。世論調査では、ドイツ国民の60%が自分の国はもっと多くの難民支援ができると信じていることが繰り返し示されているという。

 もっとも難民の影響が大きい、ハンガリーの最前線の町セゲドですら、通りにあふれる難民へ食料や衣類、医療品の寄付が多く見られた。ギリシャでも同じような状況が報告されている。

 だからといって、これがすべてが順調にいっていることを示しているわけではない。ドイツ東部では、ネオナチによって難民保護施設が放火された。スウェーデンでは、難民のコニュニティの中で恐怖が蔓延している。しかし、普通のヨーロッパ人は徒党を組んで難民に対抗することはまずない。


5. イギリスはとりわけ葛藤している。


Migrant crisis: Nigel Farage says EU needs offshore refugee centres

 同じ英語圏の国として、多くのアメリカ人は難民危機について興味をもっていて、イギリスにニュースを求めている。しかし、メディアが煽って政治的な争いにもつれこんでいることもあって、イギリスはとりわけ葛藤している。

 最近の世論調査では、難民危機にどう対応したいのか、イギリスは迷っているように見える。ITV による調査では、イギリス国民の約半分が難民の入国に反対しているとしている。特に、シリアの内戦を逃れてきた人たちについては、47%の回答者がイギリスに迎え入れるべきではないとしていて、さらに42%が国境の封鎖を望んでいるという。しかし、別の世論調査ではこれとは逆の結果が出ていて、イギリスの若者10人中8人は、難民に寛容なイギリスの歴史を誇りに思っているという。

 地域によって、かなり意見が割れている。スコットランド自治政府首相のニコラ・スタージェンは、難民支援を確約する一方で、300人以上のシリア難民の受け入れを拒絶したとして、キャメロン首相を公に非難した。首相率いる保守党の議員たちも、キャメロン首相の対応を恥としているが、マスコミの意見は割れている。タブロイド紙も高級紙と論争し、毒のある言葉の応酬が普通に繰り広げられている。ヨーロッパの中で一番難民の流入の少ないイギリスで、こうした動きがあるのは興味深い。



4. 難民危機はまだEUを分裂させる可能性がある。


Europe's migrant crisis: Angela Merkel calls for European unity to solve refugees crisis

 ヨーロッパが直面しているさまざまな問題の動きを左右する触媒として、難民危機がどのように作用しているかということが、もっとも注目すべき面だ。ヨーロッパ全体が沈みかねない金融破綻を回避できても、EUはいまだ分裂の危険の淵にある。

 この最前線にあるのは、”自由”という潮流の原理だ。人の移動の国境管理を廃止するシェンゲン協定の一部として、ヨーロッパ26の加盟国は互いの出入国管理を廃止した。その結果、どの国の人間も好きな場所に住み、働くことができるオープンなEUが誕生した。

 これはヨーロッパの基盤のひとつとみなされている。アンゲラ・メルケル首相は、ドイツはシェンゲン協定のないEUは崩壊するとみなしていることを明確にしたが、今、この協定を廃止したいと思っている国もある。

 デンマークは、国境管理を復活させたいと煽っている多くの国のひとつだし、イギリスはアイルランドと共にシェンゲン協定に加盟していない唯一の二国だが、同じ意見だ。

 別の方面からも、ドイツはEUとの間に問題を抱えていて、ほかの国が難民をあまり受け入れないことにベルリンは苛立ちをつのらせている。

 また、2016年4月上旬にイギリスで行われる、EU残留を問う国民投票が近づいていることも問題だ。難民危機がイギリスを離脱に追いやる可能性を懸念する人もいる。もしそんなことになれば、すでにフィンランドが主張しているように、イギリスがいなければ、EUは存在しないも同然という事態になりかねない。


3. ヨーロッパ以外の国はもっと多くの難民を受け入れてきた。


Turkey accepts Syrian refugees fleeing Tal Abyad fighting

 確かにヨーロッパの難民危機も大変だが、ほかの地域とは比べものにならない。中東では、これまで多くの国々が急速な人口の変化を体験してきた。すでにトルコだけでも、ISから逃れるために必死で国境を越えたシリア難民のせいで、人口が160万人も膨れ上がった。UNHCR(国連難民高等弁無官事務所)は、年末までには、トルコに住む難民は200万人にのぼる想定している。

しかし、これはトルコの総人口の2.6%にすぎず、比較的少ないほうだ。ヨルダンではもっと多い。この小さな国は62万人の難民を受け入れているが、これは自国の人口640万人の10%近くに当たる。さらに悪いことに、ヨルダンは今、水不足の危機にある。レバノンでは、2015年3月現在で、5人にひとりがシリア難民だが、現在はすでに4人にひとりになっている可能性がある。こうした事態に比べると、ヨーロッパはまだ難民の数は比較的少ないほうだ。

 アメリカもこの危機に絡んでいる。最大の難民受け入れ国のひとつとして、アメリカは毎年平均7万人の難民を受け入れている。残念なことに、911以降、シリア難民がその恩恵にあずかることは非常にむずかしくなっている。これまでシリア難民はたった1000人しかアメリカに受け入れられていない。だが、ホワイトハウスは、2016年までにはその数を8000人に増やす計画だ。


2. 経済効果は予想以上に好調


Iceland: thousands sign petition urging government to accept more refugees

 ヨーロッパでの難民論争は、人々の流入が自国の経済に与える影響について焦点が当てられてきた。移民や難民が気前のいい生活保護を過剰に期待して、ヨーロッパに引き寄せられていると多くは思っている。特にイギリスではこの考えが顕著だが、全体像からはほど遠い。

 イギリスの福祉状況は、かなり悲惨だ。2012年の欧州委員会の報告では、イギリスはポーランド、ルーマニア、スロヴァキア、エストニア、マルタと並んで、比較的福祉に余裕がない位置づけだ。ベルギー、デンマーク、ポルトガル、スペイン、フィンランド、オランダがもっとも高い。3ヶ月以上居住し、就労見込みを証明することが要求されるイギリスで、移民が失業手当を請求するのは難しい。それでも、仕事がなくても、いちおう6ヶ月までの手当ては請求できる。

 イギリスでは、亡命申請者は週たったの36.95ポンド(約6800円)しか受け取ることができない。これはフランスよりも低い。難民天国のはずの、ドイツやスウェーデンでさえも少ない。さらに労働制限があり、イギリスやスウェーデンでは、難民の就労には厳しいルールがある。つまり彼らの影響が求人市場を狭めているということなのだ。

 ザ・エコノミスト紙は、これを実際問題とし、各国に難民受け入れと就労の場を与えるよう要請してきた。移民が最終的に国庫に貢献してくれて、事業を展開し、自国民よりも犯罪率が低いことが研究で示されていると指摘する。さらに、移民が全体的な賃金を引き上げていることも示されているという。ヨーロッパの急速な高齢化が進む中、多くの国家が必ず通らなくてはならない道なのかもしれない。


1. 本当に苦しんでいるのは難民自身であるということを忘れてはならない


Migrant Crisis: 'This is a European capital city' BBC News

 ヨーロッパの難民危機について報道は、EUへの影響ばかりに集中する傾向があり、本当の犠牲者は誰なのかということを忘れがちになる。アンチ移民のヨーロッパ人たちの心配ももっともだが、本当に苦しんでいるのは難民自身なのだ。

 毎日、迫害から逃れようとして、子どもたちが地中海で溺れ死んでいる。2015年9月2日、トルコのビーチで、アイラン・クルディという男の子が打ち上げられ、うつ伏せの状態で死んでいるのが見つかった。男の子とその家族は、シリア北部のISの残虐行為から逃れて、カナダへ行こうとしていた。男の子は3歳で、5歳の兄も一緒に亡くなった。

 オーストリアでは、トラックで運ばれていた71人の難民が、夏の暑さの中、道路脇に置き去りにされ、中にいた全員が窒息死した。死者の中には2歳の女の子ひとりと8歳から10歳の男の子3人がいた。発見されたときには、遺体の腐敗が激しく、正確な死亡者数もわからないくらいだったという。

 150人がリビアの海岸で溺死したとか、今年の1月から4月の間に、必死でヨーロッパにたどり着こうとして、名前もわからない人たち2000人近くが死んだとか、毎日、こんな話が次から次へと出てくる。現在のヨーロッパの難民危機への答えは簡単には見つからないかもしれないが、このような想像を絶する苦しみを味わっている人たちを無視するなど、決して許されることではない。

via:listverseTranslated konohazuku

 過激派組織「イスラム国(IS)」の台頭などの影響もあり、シリアやイラクで数百万人規模の人びとが国外避難を余儀なくされており世界の難民数は急増している。

 国連難民高等弁務官事務所(UNHCR)によると、世界全体の難民数は2013年時点で5100万人(推定)にのぼり、第二次世界大戦後で最も多くなっている。

 各国が新たな受け入れを表明する中、難民認定が極めて少ない日本の現状に海外メディアや人権団体から疑問が投げかけられているのは周知のとおりだ。ロイター通信は、「欧州は難民に扉を開いたが、日本は扉をきつく締めた」と題する記事を配信した。昨年の日本の難民認定数が5000人の申請者に対しわずか11人だったことが影響したようだ。

 日本は多額の資金援助をしているものの、「難民に冷たい国」との印象が強まっている。国連の代表者は日本に対し、「状況はひっ迫している。資金援助のみならず人道支援を求めている」 との公式見解を表明した。via:guardian

▼あわせて読みたい
島を買い取り国家を設立。難民を全てそこに移住させるプロジェクトを計画する億万長者


家を捨て、命からがら逃げてきたシリア難民たちが持ち出した唯一の宝物


ルーマニアの闇、下水道で暮らす「マンホール・チルドレン」と呼ばれるチャウシェスクの孤児たち


サッカーを愛するアフリカの子どもたち、足元と手作りのボールを公開


全ては誰かの幸せの為。その人生を他者に捧げた世界の素晴らしい人々



この記事が気に入ったら
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
シェアする この記事をシェア :    
この記事をシェア :    

Facebook

コメント

1

1. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 20:38
  • ID:198.Zl8G0 #

世界は難民をどう受け入れるかを議論すべきではない。
なぜ難民が発生しているのかという真の原因究明を議論の中心にしなければいけない。

2

2. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 20:39
  • ID:RiO.D0Aa0 #

本当に苦しんでるのは難民?
貧乏な受け入れ先は嫌だからドイツ行くって言ってるような連中が?

3

3. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 20:41
  • ID:wYJklrKj0 #

そもそも、ヨーロッパ諸国がおのれの権益のためにアフリカをはじめ他地域を荒らしまわったりしなけりゃ
こんな事態にはならなかったんだけどね
自分たちが撒いた種なら自分たちがケジメをつけるのが道理というものだ

4

4.

  • 2015年09月20日 20:42
  • ID:gaCSBV1x0 #
5

5.

  • 2015年09月20日 20:44
  • ID:pqRH5y430 #
6

6. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 20:44
  • ID:W0lJSUlK0 #

思いやりは大事だけど、共倒れにならないように気をつけてください…

7

7. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 20:47
  • ID:UlnTShIP0 #

他国として難民問題を解決する最も根源的な手段って、難民が出るような理由を排除することなんだけど、それってほぼ侵略と同義なんだよね……。

8

8. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 20:47
  • ID:dRFUBSX20 #

国から逃れ、約20万人がEU圏に"難民"として扱われているシリア人ですが、実際に国籍を調査したところとんでもない事実が明らかとなった。
実際にシリア国籍を有していたのは4万人ほどでそれ以外の約80%の人は「無条件でEUに入れる」と聞き出稼ぎ目的で不法入国を試みたパキスタンやナイジェリアの人間だったことが分かった。

9

9.

  • 2015年09月20日 20:48
  • ID:L.Exn8D50 #
10

10. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 20:50
  • ID:udGDejZ90 #

パルモちゃんがどういう意見かは判らないけど、日本も難民受け入れはしているよ?
ただ、日本の判断としては、『経済難民は難民認定しない』というだけ。紛争地域からの難民は日本も受け入れている。地理的位置から言って、日本には紛争難民がそんなに来ていないだけ。因みに、去年は確か、8000人の受け入れ申請で、11人が認められている。
経済難民を難民認定すると、今、既に生活が逼迫しているどこぞの国だのからとかの難民をも受け入れる羽目になるからね。で、そこのどこぞの国の難民()達が、今度は権利だのなんだのを主張しだすのは、もう既に日本で起きている事だからね。

11

11.

  • 2015年09月20日 20:52
  • ID:91xOy0pI0 #
12

12.

  • 2015年09月20日 20:54
  • ID:.6sm.TP20 #
13

13. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 20:55
  • ID:1qkKBlYZ0 #

イスラム過激派を支援したイスラエル・アメリカと、それに続いて中東を混乱に導いたサウジアラビア・イギリスが積極的に難民を受け入れれば良い話であり、はっきり言って日本は関係ない。

移民・難民を受け入れる危険性と、消費税を引き上げる様な経済状況を考えると、益々移民・難民の受け入れは不可能と言える。



14

14. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 20:55
  • ID:HyX.YPj00 #

日本はまだまだグローバル化にはほど遠い国だと思う
日本は(基本的に)単一民族・単一人種・単一言語の国なので、世界でも少数派
日本語は世界有数の習得が難しい言語である
日本人自身が生活保護や年金などの受益者と負担者の問題に対し強い不公平感を持っている

15

15.

  • 2015年09月20日 20:57
  • ID:LKEWjFgQ0 #
16

16.

  • 2015年09月20日 20:57
  • ID:z8kLajvP0 #
17

17. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 20:58
  • ID:WBnhKf4k0 #

同情もする
出来る限りの理解もしたい

ただはっきり述べると国にとって−でしかない
これを+に変える方法があるのだろうか

18

18. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 21:00
  • ID:28RAX.dw0 #

難民は確かに命からがら逃げてきた気の毒な人たちなのかもしれないけど、それは他所の国に敬意を払わないで良い理由にはならないと思う。
「豊かな国」を目指す彼らにとっては、ハンガリーはただの通過点でしかないのかもしれないけど、そこに住む人々にとっては大切な祖国。自分の祖国を荒らされる事の悲しみは、彼らは充分理解しているはずなのでは?

19

19. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 21:00
  • ID:qyN46lSF0 #

ハンガリーを難民たちが通過した後の嵐の去ったあとみたいな写真を見ちゃうとなあ。
本当に気の毒な境遇の人たちが大半なのは理解はするが、及び腰になってしまう国々の気持ちもわかるかな。

20

20.

  • 2015年09月20日 21:01
  • ID:1qkKBlYZ0 #
21

21. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 21:03
  • ID:4dQTnFF70 #

難しい問題だよ。移民も難民もむやみに受け入れたら治安は悪化するし雇用率の土地の人は良い顔をしない。結果移住先でも様々な迫害を受け貧困から抜け出せずに犯罪へと走る。すると移民への心象が悪くなり更に差別⇒冷遇⇒犯罪多発の悪循環になる。難民が恩義を感じて犯罪も犯さず自制してくれるならいいんだけど…。

22

22.

  • 2015年09月20日 21:07
  • ID:FfF60Gq30 #
23

23.

  • 2015年09月20日 21:07
  • ID:91xOy0pI0 #
24

24. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 21:09
  • ID:1qkKBlYZ0 #

日本国内で多国籍企業などが移民政策を支持しているが、我々日本人の殆どは移民政策に反対している。
EU 各国で移民・難民の受け入れを支持しているのも、似たようなもの。
移民を受け入れると、その移民達が新たな移民を呼び込む。

25

25.

  • 2015年09月20日 21:09
  • ID:91xOy0pI0 #
26

26. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 21:17
  • ID:zSJO9ift0 #

※7
非人道的な事を行うせいで難民がでるなら、武力行使とまではいかなくとも、経済制裁なんかで対処する必要があるかな
経済制裁で言う事を聞かせるのも侵略行為に当たるんだろうけどね

27

27. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 21:18
  • ID:LUCBZb2v0 #

※1
なんで難民が発生するかなんて既に記事内に書かれてて分かりきってる事で、そこに議論の余地なんて無いでしょ
なんで東北から人が他県に流れているのかって原因を議論するって位愚かな話
ISや独裁国家や紛争をどうするのかって話も重要だけど、まずは難民って話だろうに

28

28. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 21:19
  • ID:CV6fvQN.0 #

EUはギリシャの問題ばかりに
目を奪われもっと大事な事に目を向けなかった
その報いを受けているのだろう

少なくともギリシャにカネをかけるのなら
彼ら難民にカネをかけるべきだったのでは
ないだろうか?
少なくとも積極的政治・軍事介入があれば
小さな火は大火とはならずに済んだ筈

あんな詐欺師と変わらない連中を助けて
難民の子供は溺死させる・・・・
なにかおかしくないか?

29

29.

  • 2015年09月20日 21:19
  • ID:Q.fe3XUd0 #
30

30. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 21:19
  • ID:L.Exn8D50 #

※8
不思議なのはあの「難民」集団を見て誰も疑いを口にしないこと。
・難民にしては身なりが良い人ばかり。
・長距離移動に備えてなのかアウトドアグッズをがっつり装備している人が多い。
 (どうやって入手した?どうやって持ち出した?)
 もちろんスマホも標準装備
・難民は普通家族単位で移動してくるものだが、女子供や老人が少な過ぎないか?
 特に老人がほとんどいない。
 ※家族を捨てて逃げて来た人なら難民でも受け入れたくない、個人的には。

ニュース映像を見ただけでなんか変だなぁと感じるのだが…。
欧州には何かこのことを口に出してはいけない同調圧力でもあるのかね。

31

31.

  • 2015年09月20日 21:21
  • ID:RPMynivt0 #
32

32. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 21:22
  • ID:rJA028v.0 #

※10
ベトナム難民という例もあるしね、そしてその顛末を見ると
「文化や言語等、システムの異なる国から来た人間ゆえの適応の困難さ」
という現実がついてまわる

「現時点では」難民を歓迎している欧州諸国民が
上記の現実とどこまで付き合う気概があるのか、注視する必要があるだろうね

33

33.

  • 2015年09月20日 21:23
  • ID:lhBoO8mZ0 #
34

34.

  • 2015年09月20日 21:24
  • ID:Ro2EMFuc0 #
35

35. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 21:26
  • ID:5J1sqVOo0 #

命を保つための難民か、タダ飯目的なのかの区別はハッキリ付けるべきで、しかしそこが一番難しいところだと思う。加えて受け入れ先の問題も大きい。多くの他国民にとって想像の中の日本と現実の日本にギャップはあまりにも大きすぎると思う。そして最も重要な<状況が回復したら帰国してもらえるか>という点も。

36

36. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 21:29
  • ID:ysfRujHg0 #

受け入れてくれたハンガリーに対して、寄付された水を線路に投げ捨てたり元気にブーイングしたりしてる、難民という言葉のイメージからかけ離れた厚かましい姿も報道した方が良いと思う

37

37.

  • 2015年09月20日 21:32
  • ID:kxUATbc20 #
38

38. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 21:35
  • ID:vsCk6KMG0 #

この問題に関しては難民発生地点への援助が一番いい選択だろう
EUのようにしては共倒れを招くし、なにより発生地点を潰すのが一番効果的だからだ。

それと感情的に動かされてる人は感情で行動してしまうので、いざ移民から被害をこうむったときに最初に裏返るのもこの人たちである。助けてやったのに恩知らずとね。

39

39. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 21:37
  • ID:pWYazDsV0 #

つい先日外務省がこんな報告書をまとめてた。
日本にとって役に立つ高い技能を持つ外国人は積極的に受け入れましょう、偽装難民にはさらに厳しく対処します。
ヨーロッパでこの問題が起きている、今このタイミングで言うかーと思ったよ。

40

40. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 21:37
  • ID:q9C2PsVt0 #

今後シリアの騒乱が一段落したとして、さあ復興だとなった時に
その担い手となる層がシリア国内に居なくなってるんじゃないかな

ドイツはスキルや言語力がありドイツ経済の利益になる「人材」を
難民の中から優先して受け入れてるというし

41

41. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 21:37
  • ID:4ZJBdJVo0 #

この手の議論っていつも受け入れ側の消極さを批判するけど、根本的な問題って
難民でしょ。難民って受け入れてもらったドイツやスウェーデンで現地の社会に
馴染んでドイツ語やスウェーデン語学んで社会のルールを守って現地の人から、
絶賛されてるの?現実的に「かわいそうな人=善人」じゃないって、どこの国の人
もわかっているから拒否するんだって。難民が感謝するのって最初だけじゃん。
そのうち他人に部屋を借りてるのも忘れて我が物顔。誰がそんな実態を知って
歓迎するの?マスコミってたまには難民に言えよ。「お前らの態度が悪いから
後から来る難民が困っているんだぞって。ドイツやスウェーデンに感謝して
社会に貢献してスラム化や生活保護にたかっている奴に助けてもらった恩を
返そう」ってさ。

42

42. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 21:38
  • ID:LK7DiouS0 #

正直国内でも職に就けずに困ってる人がいるのに海外からの難民を受け入れるのには疑問があるかな 

43

43. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 21:40
  • ID:Dmv6cTGY0 #

いうて結局難民が発生する根本的な原因を作ってるのはアメリカをはじめとした先進国の一方的な正義と暴力なわけですし。
自分たちで蒔いた火種は自分達でってことなのかもしれないけれどマッチポンプというか
なに言っても上から目線のきれいごとにしかならないような気はする。

44

44.

  • 2015年09月20日 21:40
  • ID:L.Exn8D50 #
45

45. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 21:40
  • ID:kXPTnYON0 #

各国が続々と受け入れてるからじゃあ日本も
なんて準備もできてない国内の現状で受け入れても自国民も移民も幸せにはなれないと思うんだけど
とは言え世界中で移民が溢れてる以上日本も今のままではいかないよね

私は何だかんだ日本が好きだからもしも移民の方々が入国する未来がくるなら同じようにこの国を大切にしてほしいと思うよ
でも現実はなかなかそうはならないよね多分治安は悪化するし移民の人たちの生活は苦しくなる
受け入れる準備なんて整ってないに等しいんだから

差別も拒絶も逃亡もしたくてしてる人なんて本当はどこにもいないというのが一番難しい

46

46.

  • 2015年09月20日 21:41
  • ID:ISPqLSp20 #
47

47.

  • 2015年09月20日 21:41
  • ID:a7CPefRI0 #
48

48. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 21:42
  • ID:..cgAZEr0 #

少なくとも現在ドイツに向かってる難民は余裕がある層だよ
本当に苦しい層はアラブが引き受けてる
ヨーロッパはこれぐらいで根をあげるなんて駄目だよ
アラブの春を作って地獄を産んだのは自分達なんだからさ

49

49. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 21:43
  • ID:4pFJSI.D0 #

自分たちで生み出して自分たちで受け入れて自分たちはすごい他の国も見習って!っていうの面白い

50

50. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 21:43
  • ID:Vkfc5XAS0 #

治安もよく経済もうまくいくなら日本が受け入れる必要もないだろ

51

51. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 21:45
  • ID:9D7RX8yh0 #

※3
武器の供給国が難民に責任を持つべきだな。焚き付けるだけ焚き付けて後は知らないは無責任。

52

52. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 21:46
  • ID:uw.SgeYg0 #

このような棄民に数兆円かけるのではなく、棄民を作る基であるISや独裁政権を倒す為にその数兆円を使えばいいのにねぇ。そうすれば、このような棄民は出なくなると思うんだけど、何故にEUはそうした考えに至らないのだろうか…?

53

53. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 21:48
  • ID:zbKxJYUd0 #

移民難民を受け入れる前に、そういう人たちを生み出している大本をなんとかしないとダメだろ

54

54.

  • 2015年09月20日 21:57
  • ID:lN5cGt8k0 #
55

55. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 22:00
  • ID:YsIbY4hW0 #

困っているなら助けてあげよう。という精神は素晴らしいけれど、その後のことが今までの経験でよくならないことが多かったのも事実。
米48
中流層らしいね。
先に来て、家族を呼び寄せる準備をするとTVインタビューで答えていた。

56

56. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 22:01
  • ID:ElDBf8Xe0 #

実際いま、シリアから日本に来る難民がどれだけいるかとなると、地理や言語の問題があるから、ヨーロッパ諸国ほど差し迫った事態になることは考えにくい気がする。地理的にはるかに近いベトナムの時のことを考えてみても。
ただ将来的な国際情勢がどうなるかは、何年か前と比べてみてさえよくわからなくなってきたから、日本でもなるべく早く、難民対策を想定しなきゃならないんだろうな。
それとは別に、日本人がいつか難民になる可能性だってないとは言えないと、私は東北の震災以来ときどき考えるよ。

57

57. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 22:03
  • ID:n97fy6Fw0 #

一人の移民(難民)がゴムボートで海を渡るのに掛かる送迎料は15万、
プレジャーボートでは30万以上のお金を業者に払うそうな。

仮にシリア難民が日本まで来るとしたら何百万と払うことになるだろうね。
真の難民は海を渡るお金の無い人達で今もシリアやその周辺に居る人達、
金のある奴はどこへなりと行きゃいいんだよ。

58

58. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 22:06
  • ID:SsA54PdQ0 #

日本も難民を100万人程度受け入れよう。少子化も解決

59

59.

  • 2015年09月20日 22:08
  • ID:5Su..s6p0 #
60

60. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 22:08
  • ID:wMqipCZr0 #

そもそもアフリカ中東に欧米諸国が介入しなければ難民も発生しなかったからな
難民も身の程をわきまえない人達とその行動が目立ちすぎてる
不毛の大地への開拓者として難民が動けばいいんじゃないかなって思うけど
独裁政権時に良い暮らししてきた難民だと、豊かな国行って権利ばかり主張しちゃうのかもなぁ

61

61. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 22:09
  • ID:rtzcy4rQ0 #

メルケルだって最初はウェルカム言ってたのに
最近じゃバリケード作り始めたじゃないか

62

62. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 22:09
  • ID:UZL5KmR40 #

1に賛成。
そもそも旧ソ連の援助でシリアで政権を維持してきたシリア。
そのシリアは二世アサド大統領と時に旧ソ連崩壊後の民主化を進めて来た。もちろん、順調に経済も発展して、国民の就学率も百パーセントに近く、中国みたいな貧富の差もなかった。ところが、パイプライン構想で、旧ソ連側の、イラン-イラク→
シリア→トルコルートとサウジアラビア→イラク→シリア→トルコルートの二つの案が浮上。アサド二世大統領は旧ソ連案を選んだ。そこで、アメリカはCIAを利用して200名のデモを行った。このCIAの陰謀については、ウイキーリークスや某暴露にあり。これが元であちこちにアラブの春の策略が暴露される。
というあんばいで。即刻の国連が間に入って正論を吐くべきだが、今の国連総長がカスでどうにもならん。これじゃあ、ISみたいな悪がはびこってしまう。

63

63.

  • 2015年09月20日 22:12
  • ID:xFkHPqZiO #
64

64. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 22:17
  • ID:rG0.M8nn0 #

※10

この欧州で移民(難民)を支持している層ってのが曲者で、移民してきた二世・三世が主体なんだよね・・・(デモ参加者がアフリカ系や中東系だらけだったりする)。つまり移民が移民を呼び寄せたりあるいは引き入れてる構図になってるんだ。

65

65.

  • 2015年09月20日 22:18
  • ID:YiF0a2850 #
66

66. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 22:19
  • ID:bmr1Mequ0 #

残念だけど、「難民の問題をうまく処理する」なんてことはできないだろう。
人道的に受け入れるべきだが、経済的には受け入れられない。
ヨーロッパ人は理想は高いが、現実味のないことを平気でしてしまう変な人たち。
これから社会が壊れていく姿を見ることになる。

67

67.

  • 2015年09月20日 22:19
  • ID:uw.SgeYg0 #
68

68.

  • 2015年09月20日 22:21
  • ID:vvcB8S.H0 #
69

69.

  • 2015年09月20日 22:26
  • ID:HyX.YPj00 #
70

70. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 22:26
  • ID:GQ52L.Kk0 #

身なりがよすぎるとか言ってるけど、元々シリアから逃げてきた人の中には、裕福な人もエリートと思しき人もいた(いわゆる中流階級クラス)。でも、トルコで長い間いて貯金がほぼ底をついた人やアングラ業者に多額の財産をつぎ込んでゴムボートレベルの船に乗せられて来てるんだぞ。
それなりに身なりがよかったり、スマホ持っているのはその名残りだ。

71

71. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 22:29
  • ID:1qkKBlYZ0 #

※18 
当初から難民の人々はそこそこ金を持ってる層と言われていましたね。
その指摘の通りだからこそ水死した子供の画像や映像を必要以上に流したのかと。
で、それを使って難民受け入れに消極的な国を批判。
批判すべきはテロリストを生んだイスラエルとアメリカと、水没ギリギリまで多くの難民を一度に詰め込んで運ぶ闇業者なのに。
子供にライフジャケットを着せないなんて最悪。ライフジャケットがなくても浮遊出来る素材を身に付けさせれば良かった。

72

72. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 22:31
  • ID:rG0.M8nn0 #

※55

医療資格やらある程度高度な技術を持っている移民の流入は、その国の市場に賃金カットを促す側面を書かないのはフェアじゃないなぁと思う。ちなみに防ぐ方法は簡単だ、著しく低い賃金しか移民へ払わないのを禁止すればいい、こうすると賃金カット競争を抑制できるので、移民も経済活動へ十分貢献ができるようになる。

73

73.

  • 2015年09月20日 22:34
  • ID:Ud2dGiFw0 #
74

74. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 22:37
  • ID:wjxrf2Vr0 #

島国に住む日本人は難民になれないから理解しにくいな

75

75.

  • 2015年09月20日 22:41
  • ID:ujE4smi80 #
76

76. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 22:43
  • ID:Yasnaziu0 #

朝鮮半島で有事が起こったり、中国が崩壊したりでいつ日本も同じ状況に陥るか分からない。
だから少なくともこの難民問題は他人事として見ていてはいけない。
各国がどのような対策をとるのかあるいは受け入れるのか。そしてその後どうなるのか。

77

77. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 22:45
  • ID:gJW7nSpn0 #

IS潰せと簡単に言うが、そのために軍隊を派遣して自国民が血を流すのは嫌だって米国人や欧州人が言ったから今こういうことになってるんだろ
まぁそれなりの犠牲を払ってイラクにちょっかい出した結果がISだから徒労なんだけどな

つまりところ、根っこの問題を断つ有効な手段はない

78

78. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 22:45
  • ID:ojWQ.CEM0 #

※52
それに関して薬剤耐性菌になぞらえた論文があってな。
諸悪の根源と思われる組織を倒す。するとそれらを養分としていくつの子組織が誕生して、その中で優秀な組織が成長する。そしてまたそれをつぶす。
そのプロセスが耐性菌の誕生にていてるというわけだが長年これを繰り返すと、菌と同じく既存のありとあらゆる戦術や戦略では対処できないようなものが生まれるらしい。
それがISISで結構どうしようものないところまで来ていると書いてあった。

79

79.

  • 2015年09月20日 22:48
  • ID:s5cj4Nlj0 #
80

80.

  • 2015年09月20日 22:48
  • ID:jvJ.4l5a0 #
81

81. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 22:51
  • ID:CSyMyVJG0 #

もっと根本的にさ、国土考えてから言えって思うんだけど……
この小さい島国でそんな大量の難民受け入れるような許容量ないっつうの

82

82. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 22:56
  • ID:PWYmItXR0 #

まとまった数の移民がなかなか集まらないから
ある国から大量の難民が発生するように仕向けた
大量の難民発生とその受け入れは計画通り
でもまだまだぜんぜん足りてない
日本も受け入れろと言ってるけど
本音では自分とこが受け入れるから
もっと金出せだよ

83

83. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 22:58
  • ID:9D7RX8yh0 #

※52
その発想で対処しようとして不用意に混乱させた結果がこれではないか。
今となってはどうしたら良いのか検討もつかないけど。

84

84.

  • 2015年09月20日 22:58
  • ID:RC9VwRdI0 #
85

85. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 22:58
  • ID:33vremn80 #

仮に左の大国の経済が崩壊したら日本の10倍以上ある
国民たちがどっち側に動いてくるかが怖いのだけれども・・・。
 どさくさに紛れて無駄にガタイのいい人たちも紛れ込んで
入ってきそうだな・・・。

86

86. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 23:02
  • ID:gJW7nSpn0 #

>>72
それをやると医療費で高齢化先進国の経済は破綻する
だから低賃金の国から医者をどんどん集めている
国費をかけて育てた医者がどんどんドイツやイギリスに奪われるってことで東欧などで問題化している

近いうちに日本も東南アジアあたりから医者を受け入れると思う

87

87.

  • 2015年09月20日 23:07
  • ID:nXYRUExK0 #
88

88. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 23:08
  • ID:wUnLKzBP0 #

本当の難民の大部分は国から脱出すらできてない
そっちをなんとかすべきであって今EUに押し寄せてる8割の不法入国者なんざ突っぱねろよ

89

89.

  • 2015年09月20日 23:08
  • ID:fDfoH3Gu0 #
90

90. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 23:16
  • ID:gJW7nSpn0 #

※81
1億2000万人も住んでるがな

本格的に介護やトラック運転手、コンビニ店員、が足りなくなって不便を感じ始めたら手の平返す奴はいっぱいいるんじゃね

91

91. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 23:17
  • ID:o22ijnje0 #

今まで行いの報いだね。

欧米人の多くが、その場の感情だけで、なんにも考えてないことのツケ。

92

92.

  • 2015年09月20日 23:18
  • ID:3NZKYazD0 #
93

93. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 23:18
  • ID:7AO98LCU0 #

俺たちおいしいとこが好きだからおいしいとこだけ食べるね?
そしたらあとは骨ばっかで危ないからあなた方で食べてね?料理したのあなた方じゃない。片付け?もちろんしないよ?w

母さん、今日も生きてます。たくさんゲスを見ました。

まあ、ゲスなりに慎ましく送る日々が突然、知らんおっさんとドキドキ同居生活!
と思えば嫌だけど
立派な家があれば外人の書生が一人ぐらい居るってのもなかなかかもな。もなか。

94

94. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 23:19
  • ID:3p2GjE3.0 #

シリアをほっといたからです。オバマの決断力の無さと国連の無能さ。

95

95. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 23:25
  • ID:9Os9h.7x0 #

結局のところ、行政の決めた努力目標よりも、中小零細企業が本当に欲しい人材かどうかであって、結局日本に来て苦しい思いをするのは難民の方々の方かなと思います。
国民全員が英語が当たり前に理解できる国にならないと無理かな。
でないと日本の失業者、雇用待機者の方が普通に優先されるかと。

96

96. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 23:27
  • ID:8PZirQNm0 #

せめて子どもだけでも何とかしてあげたいね。

97

97. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 23:30
  • ID:Y8C13bh70 #

ヨーロッパでは歓迎されてて経済効果も予想以上にあって人口比的に見ても何の問題も無いんでしょ?
難民はヨーロッパに行きたがっていて、ヨーロッパも難民を欲しがってるという相思相愛の関係に、日本が横から割り込むようなみっともない真似はすべきじゃないよ。
人の移動が上手く行っていなくて小さな国がパンクしかけているという問題はあるようだから、そこの難民キャンプの保護に国連がPKOを派遣するという事であれば、日本として自衛隊の派遣をすることには賛成だけど。

98

98. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 23:31
  • ID:6BOu0P.M0 #

※8
ニュースソースを示してはいただけまいか。
あと本文をちゃんと読んでいないのだろうけれど、シリア以外の難民も以前からいて、君が挙げたナイジェリアなどはボコ・ハラムという連中が荒らしまわっている国なんだ。難民もとても多く出ているよ。

というかここに書き込んだ子たちは、一度でも国連や国連UHNCRのサイトとか見たことあるのかな?

99

99. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 23:31
  • ID:X6H2P8240 #

独裁国家でも必要だったという事。イラクのフセイン政権、リビアのカダフィー政権を
潰したらISが蔓延って難民が溢れかえりました。これでシリアのアサド政権を潰したら
ISに乗っ取られてさらに難民が増えるだけ。
イラクではスンニ派、シーア派、クルドから毎日3人づつ選んで処刑する事で治安を維持していました。今のイラクとフセイン政権下のイラクではどっちが治安が良かったでしょうか?
他のアフリカ諸国についても同じです。欧米の価値観で武力行使した結果、当該国民は幸せになれたでしょうか?子供が水死した程度で大騒ぎしていますが、本当に貧しい人々は
逃げる事すら出来ません。

マイナス評価されて当然の書き込みですが「大義」とは何か改めて考えてみたいものです。

100

100. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 23:34
  • ID:VZpfUmUa0 #

例えば日本に難民が来た場合、日本の風土に関することで訴訟されるというのが危惧されるね。
ブラック企業での叱責や賃金問題なんて許されることではないと分かってるけど、移民で来て就労問題で国やら自治体のせいにして訴訟されたら、そもそも来るなよという話になる。
日本には独特のルールがあったり、暗黙のルールがあり、マナーがある。国際的にどうこうだから日本で通じないのはおかしいという意見を言えば言うほど、日本は移民を受け入れない。現にそういう海外の労働者がいる現実があるんだからね。

101

101. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 23:36
  • ID:AZ3Ks7Fy0 #

シリアの危機はイスラム国が原因。
イスラム国の出現はパレスチナ問題が原因。
パレスチナ問題の原因はイギリスの三枚舌外交が原因。

と、いうわけで自業自得だ。

102

102. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 23:37
  • ID:wTl0HvAv0 #

数ある国の中から日本を選ぶ人が5000人もいることが驚き
何年経っても馴染むことはなく一生外人って言われ続けるのに耐えられるのか?

103

103. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 23:39
  • ID:zNkx5E2N0 #

こんな狭い国頼ろうとか考えないでくれよ…
自分とこの人口密度で測らないでくれ
それに周辺見渡してる限り日本人以外が既に結構な数居付いてる

104

104.

  • 2015年09月20日 23:39
  • ID:VxVBlt.p0 #
105

105. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 23:48
  • ID:2L9oBsQn0 #

ISからとっとと逃げられる層が逃げてEU各国で小金を貯める
逃げる力もない人たちはじっと我慢をする
そしていつの日かISが滅びた時には、EUに逃げた奴らは小金を持って帰ってくる
逃げる力もなかった人たちはやっぱりじっと我慢をする…

106

106. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 23:51
  • ID:fBSrpb.P0 #

EUに向かう難民のうち80%がシリア人ではないって話があるけどね
実際の難民のほとんどはレバノンやヨルダンの難民キャンプのなか

107

107. 匿名処理班

  • 2015年09月20日 23:52
  • ID:VOv5Zz2L0 #

多額の資金を援助しても文句言われるなら、受け入れも資金もストップしてやれ。
文句を言われることに変わりない。

108

108.

  • 2015年09月20日 23:56
  • ID:gJW7nSpn0 #
お名前
※投稿されたコメントはブログ管理者の承認後に公開されます。
スポンサードリンク
記事検索
月別アーカイブ
スマートフォン版
スマートフォン版QRコード
「カラパイア」で検索!!
スポンサードリンク
おすすめリンク集