1: 海江田三郎 ★ 2015/09/21(月) 11:49:16.49 ID:???.net
http://newswitch.jp/p/2110
index

 ―執筆の動機は。
 「前著『日本の電機産業、何が勝敗を分けるのか』で日本の電機業界の”敗戦記“をまとめた。
アナリストとして日本の電機業界の凋落を目の当たりにして、その負けパターンに気づいた。日本の産業のためになるとの思いで執筆した。
電機業界もさることながら、自動車業界の読者からも反響があったことがきっかけだ」

 「私自身もラスベガスの国際家電見本市(CES)で自動車がクローズアップされているのを見て、
自動車業界でゲームチェンジが起きうると感じていた。自動車の動きは気になっていた」

 ―前著の自動車業界の反響とはどのようなものですか。
 「電機の凋落を見た立場から、日本の自動車をどう見ているのか知りたいという声をもらった。自動車も同じ轍(てつ)を踏まないのかという危機感がある」

 ―具体的に自動車業界はどんな危機にさらされているのでしょうか。
 「日本の自動車産業はカイゼンに代表されるようなモノづくりで高い競争力を持っているが、その強みをそがれる可能性がある。
電機産業もそうだった。モノづくりの優位性を失い、ビジネスモデルで海外勢に戦いを挑まれた。その結果が電機の凋落だ。自動車も同じことが起こりうる」

 ―IT業界が自動車の関心を高めています。
 「今回、題名に米グーグルを挙げたが、アップルやテスラモーターズも自動車のビジネスモデルの破壊を仕掛けてくる。
財務諸表などの公開情報やインタビューを通して、今の状況と今後のシナリオを分析したのが本著作だ」

 ―自動運転車を切り口に、グーグルの対抗軸としてトヨタ自動車を掲げました。その理由は。
 「自動車は日本産業の屋台骨で、その代表格のトヨタが競争力を弱めれば日本産業が足元から崩れ落ちかねない。
自動運転車を巡るビジネスは、世の中の仕組みそのものを大きく変える可能性を秘めており、ハードメーカー、
IT、エネルギーなどさまざま産業が関わる『異種格闘技戦』となる。この舞台で世界の主要プレーヤーと競っていけるのは、
トヨタしかいない。トヨタが自動運転に関与できないと日本の産業は弱体化する」

 ―自動運転の趨勢(すうせい)にトヨタはどのように対応すべきだと考えていますか。
 「トヨタはやはりITが弱い。グーグルとITで打ち勝つのは難しいのではないか。トヨタが持っていない企業やリソースを取り込んでいくのが一つの選択肢だ。
ハードである自動車とソフトである自動運転を一体で運用できるようにする『システムの競争』に持ち込むこめれば勝機はある。
トヨタほどの潤沢な資金をもってすれば可能だ」

 ―トヨタ”VS“グーグルという対抗の構図ではなく協業することは考えられませんか。
 「システム競争で覇権を握る企業について行くのも一つの選択肢だ。
グーグルの基本ソフト(OS)『アンドロイド』を使って、世界有数のスマートフォンメーカーになった韓国サムスンのような立ち位置だ。
これはトヨタのプライドに関わる問題になる。でもトヨタが世界最大の自動車メーカーであり続けることができるだろう」
(聞き手=池田勝敏)
引用元: http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1442803756/


4: 名刺は切らしておりまして 2015/09/21(月) 11:59:03.36 ID:h7lKuHIl.net
トヨタはバーカだからグーグルでもアップルでもなく斜陽の負け犬マイクロソフトと提携しちゃってたような

5: 名刺は切らしておりまして 2015/09/21(月) 11:59:46.81 ID:G+jdw691.net
トヨタとグーグルじゃ、そもそも持ってるものが違うだろう

7: 名刺は切らしておりまして 2015/09/21(月) 12:03:09.04 ID:B5cREsTg.net
日本がソフトで対抗できるわけがない
国内の技術者を替えがきく部品としてさんざん冷遇してきたんだから
とっととグーグルと組んだほうがいいよ

34: 名刺は切らしておりまして 2015/09/21(月) 13:28:23.57 ID:PfNTx/D7.net
>>7
組み込みソフトウェアではそんなに遅れをとってるとは思えないんだよな。
プリウスのソフトウェアの出来栄えとコピーのされにくさをみてると。
ブレーキが効きにくくなる事件とかあったけどさ。
トヨタは得意でないもの、センスがないものと思ってるものは
昔から他所に頼んじゃうからなw

8: ブサヨ 2015/09/21(月) 12:07:34.60 ID:hPchhjdA.net
以前は日本で売れてたから製造コストが下げられた
最近は売れないので輸出価格に製造コスト分をもっと上乗せしないとならない
このままだと開発費をあまり掛けられないトヨタ

てゆーか、トヨタ車とグーグル車が横に並んだら、いきなり公道レース始めないかそれだけが心配だw

11: 名刺は切らしておりまして 2015/09/21(月) 12:09:52.98 ID:VDF3EVzn.net
確かに自動運転社会になってしまうと、
バスやタクシーの車種にこだわらないと同じく
所有車本体へのこだわりは薄くなってしまうわな。

14: 名刺は切らしておりまして 2015/09/21(月) 12:18:23.89 ID:0OwxiEfD.net
自動運転なんかまだまだ先の話だよ
自動車より先に鉄道が自動化されなきゃおかしいだろ
ゆりかもめみたいに鉄道が自動化されてからだよ
車の走行環境の方がはるかに複雑で不確定要素が大きいのに

19: 名刺は切らしておりまして 2015/09/21(月) 12:27:15.80 ID:JNCc8gzU.net
>>14
残念。

東京メトロ丸の内線は既に自動運転実施済み。
緊急用に運転士が乗っているだけで実際には運転していない。

15: 名刺は切らしておりまして 2015/09/21(月) 12:18:34.51 ID:BTIQ5SoH.net
日本の企業はダメ
しがらみばっかで
わかってるのかもしれないけど打破出来ない

18: 名刺は切らしておりまして 2015/09/21(月) 12:25:33.30 ID:GtMM+P67.net
日本の自動車メーカーは絶対に自動運転技術に対応できないよ
自動運転が発展すればするほど自動車の設計はシンプルで規格化されたものになり
それは「無駄に複雑な車」という競争力を放棄することになるからね

28: 名刺は切らしておりまして 2015/09/21(月) 12:57:14.01 ID:y0IJcn0z.net
>>18
自動ブレーキ
レーダークルーズコントロール
自動レーンキープ

これ全部既に搭載されてる技術ですけどね。

22: 名刺は切らしておりまして 2015/09/21(月) 12:34:01.49 ID:H8MHHSSY.net
トヨタはGoogleにスパイ送り込んどけよ

24: 名刺は切らしておりまして 2015/09/21(月) 12:42:39.86 ID:0uXfkBpA.net
少なくとも日産よりは信頼できる

27: 名刺は切らしておりまして 2015/09/21(月) 12:57:05.49 ID:PyWhPZZD.net
トヨタ、ホンダは最終判断は人間。
日産はエアバスと同じ全部機械まかせ。
さすがフランス企業同士。

38: 名刺は切らしておりまして 2015/09/21(月) 13:41:15.40 ID:3mv3x0ms.net
日本の交通事情(欧州のドイツフランス以外の国も同様)にはグーグルなど
対応できない。雑なつくりで事故多発。トヨタに任せば楽勝。

48: 名刺は切らしておりまして 2015/09/21(月) 14:15:28.37 ID:NS2MLSSm.net
自動運転が実用化したら他社への圧倒的なアドバンテージ
そして超巨大な利益が約束されるもんな、グーグルが狙うのも分かる

52: 名刺は切らしておりまして 2015/09/21(月) 14:36:37.77 ID:P3+ZoRpA.net
自動運転は高速でしか使えない
一般道ではむしろ危険
戦地での無人戦闘車の方が有望

55: 名刺は切らしておりまして 2015/09/21(月) 14:43:43.35 ID:jla55od2.net
GoogleやAmazonがずっと勝ち続けると思っているのか?
トヨタもそうだけど、絶対落ちぶれない企業は無い

56: 名刺は切らしておりまして 2015/09/21(月) 14:46:22.57 ID:DvU83uIH.net
>>55
トヨタを葬り去るような企業が日本から出てくれば安心なんだけどなぁ。

58: 名刺は切らしておりまして 2015/09/21(月) 14:53:41.35 ID:mVSzb1rO.net
Microsoftはいい加減長いけどなかなか滅びないな
衰退はしてるけどしぶとい

60: 名刺は切らしておりまして 2015/09/21(月) 15:01:38.83 ID:GtMM+P67.net
自動運転の普及はアメリカと中国が本気で取り組んでいるから
他の国やメーカーもその動きに合わせざるを得なくなるよ
法律や規制もすぐに解決する

スポンサード リンク