戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://tenkomo.com/blog-entry-4398.html


【歴史】世界史トリビアの泉 てんこもり。


powered by てんこもり。

【歴史】世界史トリビアの泉

1: 山野野衾 ◆09Xc/lRh7Y 2009/01/25(日) 19:38:51 0


┌━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┐
┃「人間は『無用な知識=トリビア』の数が増えることで                   ┃
┃ 快感を感じることができる唯一の動物である」(SF作家/アイザック・アシモフ) .┃
┃                                                  ┃
┃世間には知ってそうで知らない事が溢れている。                     .┃
┃そこで番組では、明日人に教えたくなるような雑学・知識をVTRで紹介。      .┃
┃30分で物知りになれる雑学情報バラエティ。                       ┃
┃「trivia」(=雑学・些末な)から、番組で紹介する雑学ネタを『トリビア』と呼ぶ。    .┃
└━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┘
 このスレでは、世界史上の「へぇ」な知識を蒐集しています。みなさまの持つ豆知識、
 どうぞお書き込み願います。



9: イザヤ・ベンダヤン ネタ 2009/01/26(月) 13:42:00 O
嘆きの壁を"ユダヤ人が国の悲劇を思って嘆く場所"と解釈する人は多い。 

本来は"感涙""歓喜"。 
一度焼失した神殿を 数十年かけて再建した民が、歓喜のあまり泣き叫んだ古事に由来する。

23: 世界@名無史さん 2009/01/31(土) 12:59:46 0
ブダペストはもともと川を挟んで旧市街ブダと新市街ペストとわかれていた。 
それがその後橋がかけられ合体して誕生。

32: 世界@名無史さん 2009/02/03(火) 04:21:51 0
アメリカの大学は最近まで入学試験に 

「水泳」があった 

建国期に海軍士官学校の影響を受けてこうなったとか 
確か今でも入試に残っている大学があったはず



35: 世界@名無史さん 2009/02/03(火) 07:11:12 0

日本の看護学校の教科には英語がある。
これは、アメリカの看護学校制度を導入したときその教科に
「English」
があったのを文字通りに解釈して導入した。
趣旨からいえば「国語」となるべきもの。


41: 世界@名無史さん 2009/02/05(木) 10:34:02 0

野沢菜は
「江戸時代、野沢のお寺の住職が京都から持ち帰った聖護院カブの種を信州でまいたら、
葉だけが巨大化して育った突然変異種」
と伝承されてきたが、
実は最近の研究で、カブとはまったく別種と判明した。

どうも住職は、カブのつもりで、カブではない何か変な種を渡されたらしい。


44: 世界@名無史さん 2009/02/05(木) 19:19:18 O

>>41
へえへえー


45: 世界@名無史さん 2009/02/05(木) 23:55:50 0

ドイツにフランクフルトという名の都市は二つある。
ハイジの舞台でもある欧州屈指の金融都市フランクフルトのほうは
「フランクフルト・アム・マイン」(マイン河畔のフランクフルト)。
ポーランド国境ぞいにある、もうひとつのフランクフルトは
「フランクフルト・アン・デア・オーダー」(オーデル河畔のフランクフルト)

後者の人口は前者の人口の10分の1程度。


47: 世界@名無史さん 2009/02/06(金) 01:28:28 0

聖書には

「妹よ。さあ、私と寝ておくれ」

と書いてある。その後は
『彼女は言った。「いけません。兄上。乱暴してはいけません。
イスラエルでは、こんなことはしません。こんな愚かなことをしないでください』

続きはサムエル記下第13章で


48: 世界@名無史さん 2009/02/06(金) 02:00:35 O

わっふるわっふる


51: 世界@名無史さん 2009/02/06(金) 08:48:50 0

オーストリアのザルツブルグ市近郊に、Fuckingという名の村がある。
発音は「フッキング」。人口約150人。
村名標識が盗まれる事件がしばしば起こっているらしい。
1
 


58: 世界@名無史さん 2009/02/06(金) 17:32:21 0

古代ローマだと競技としての水泳も盛んに行われていたが
中世になると、水泳自体が堕落の温床(裸で泳いでたから)
とみなされて、水泳の文化や技術が潰されてしまった


63: 世界@名無史さん 2009/02/08(日) 03:44:27 0

聖杯とか聖骸布、ロンギヌスの槍などがある
キリストの聖遺物の中には

イエス・キリスト自身のチンコの皮もある

ユダヤ人であるイエスが割礼をしたときの包皮だと言われ
フランスのシャルトル大聖堂など世界に7枚あるとか
チンコの皮からクローンしてイエス様復活だ!


66: 世界@名無史さん 2009/02/08(日) 10:46:29 0

>>63
どんなに神々しくても、みんな内心「チンポの皮野郎」って
思っちゃうんだろうな。


67: 世界@名無史さん 2009/02/08(日) 12:23:24 0

聖遺物には「キリストのため息(瓶詰め)」なんてものもあるね。

18世紀ウィーンに住んでいた聖アグネス・ブランベギンという少女は、
キリストの包皮が行方不明であることを悲しみ、教会で祈りながら、
その包皮のありかをお示しください、と祈った。

すると奇跡が起こり、彼女は自分の舌の上に、タマゴの皮に似た甘い味のする小さな皮が乗っているのを感じた。
神が聖包皮を現出させてくれたのだ! 聖アグネスは感激のあまりその皮を飲み込んでしまった。
すると体の隅々に甘美な感動がしみ渡っていったのだった……


68: 世界@名無史さん 2009/02/08(日) 13:06:09 0

>>67
どうみてもオーガズムです。本当にありがとうございました。


74: 世界@名無史さん 2009/02/09(月) 07:35:09 0 BE:2978475899-2BP(0)

西洋人からこのように賞賛された町がある。
この町はベネチアの如く執政官により治められる。
この町は、甚だ大きく且つ富み、守り堅固にして諸国に戦乱あるも、
この地に来れば相敵する者も友人の如く談話往来し、この地に於て戦ふを得ず。
この故にこの町は、未だ破壊せらるることなく、黄金の中に日日を過ごせり。


79: 世界@名無史さん 2009/02/09(月) 18:04:58 O

>>74
大阪の堺のことだね。
まぁ、室町末期~戦国は自由都市だったからね。ってこれ日本史だろうΣ( ̄□ ̄;)


80: 世界@名無史さん 2009/02/09(月) 21:42:59 O

万歳三唱は最初「奉賀」って言おうとしたらしい

…三回繰り返すと「阿呆」に聞こえると言う事で
天皇陛下の前でそれはマズかろうと言う理由で「万歳」に決まった


81: 世界@名無史さん 2009/02/10(火) 00:12:00 0

明代の中国で、魏忠賢という宦官が実権を掌握した時代、
彼の一党は彼を礼賛するとき、「万歳」ではなく「九千歳」と言っていた。
万歳の言葉は皇帝にのみ用いるものだったためらしい。


83: 世界@名無史さん 2009/02/10(火) 16:14:13 0

「日本軍の軍票」というと、敗戦で紙切れとなったことで、
現地の食料や資源を略奪同然に持っていったものとして評判が悪いが、
意外に日中戦争の初期には人気があった。

それは蒋介石政府や各地の傀儡軍閥の当てにならない政府より、
強力な日本軍や日本政府の裏付けがあったためで、信用がそれなりにあったため。
同じことは満州国の紙幣や債券にも言えて、戦後しばらく満州国の紙幣が
流通していた。
2
 


91: 世界@名無史さん 2009/02/10(火) 19:45:05 0

>>83
信用貨幣と言うだけあって、信用が一番大事だと思い知らされるエピソードだな


84: 世界@名無史さん 2009/02/10(火) 17:27:33 0

アンドロメダ銀河の研究や宇宙膨張説などで有名で、
のち宇宙望遠鏡にもその名前を付けられたハッブルはノーベル賞を切望していたが、
天文学は物理学では無い、という理由で受賞できなかった。

しかしハッブルの功績がずば抜けて素晴らしかったので、
最後にはノーベル委員会が内規を変更して天文学を物理学の一部とし、その最初の受賞者をハッブルに決めた。

しかし、発表するまさにその年にハッブルが死んだため贈れなかった(ノーベル賞は生きてる人限定なため)


85: 世界@名無史さん 2009/02/10(火) 17:49:54 0

死後にノーベル賞を受賞したのは
ハマーショルド国連事務総長ただひとり
3
 


101: 世界@名無史さん 2009/02/11(水) 14:38:16 0

ブリデン島は、

朝鮮半島と、面積がほぼ一緒(約21.9万平方キロ)。
朝鮮半島が22万平方キロ表記されているのは、
戦前の日本統治時代に、22万平方キロになるように満州から割譲された。


105: 世界@名無史さん 2009/02/11(水) 22:52:19 0

北方領土に住む現地ロシア人は冷戦終わるまで本気で日本の侵攻に恐れて

せっせと偽トーチカや丸太沿岸砲を作ったり、スクラップのT-34を並べたりしていた


116: 世界@名無史さん 2009/02/13(金) 19:58:46 0

1900年頃に総延長100キロを超えていた、
「ニューヨーク・マンハ
関連記事


コメントの投稿

非公開コメント

かうんたっく

買って得したスレをまとめてチェック!
買って、得したな~と思うもの まとめ
最近の記事
ここ一ヶ月でアクセスの多かった記事
はてブで見るてんこもり。 (新)
はてブで見るてんこもり。
カテゴリー
検索フォーム
年度別おすすめ記事
アクセス解析

なかのひと

ブログパーツ
プロフィール

Author: かずな
メールはtenkomoあっとgmail.comまで
ヘッドラインはメールとか逆アクセスで

元管理人 もら太

携帯からもてんこもり!
QR
月別アーカイブ
最近のコメント
リンク
他サイト人気記事
スポンサーリンク