- 1:海江田三郎 ★:2015/09/21(月) 11:49:16.49 ID:???.net
-
- http://newswitch.jp/p/2110
―執筆の動機は。
「前著『日本の電機産業、何が勝敗を分けるのか』で日本の電機業界の”敗戦記“をまとめた。アナリストとして日本の電機業界の凋落を目の当たりにして、その負けパターンに気づいた。日本の産業のためになるとの思いで執筆した。電機業界もさることながら、自動車業界の読者からも反響があったことがきっかけだ」
「私自身もラスベガスの国際家電見本市(CES)で自動車がクローズアップされているのを見て、自動車業界でゲームチェンジが起きうると感じていた。自動車の動きは気になっていた」
―前著の自動車業界の反響とはどのようなものですか。
「電機の凋落を見た立場から、日本の自動車をどう見ているのか知りたいという声をもらった。自動車も同じ轍(てつ)を踏まないのかという危機感がある」
―具体的に自動車業界はどんな危機にさらされているのでしょうか。
「日本の自動車産業はカイゼンに代表されるようなモノづくりで高い競争力を持っているが、その強みをそがれる可能性がある。電機産業もそうだった。モノづくりの優位性を失い、ビジネスモデルで海外勢に戦いを挑まれた。その結果が電機の凋落だ。自動車も同じことが起こりうる」
―IT業界が自動車の関心を高めています。
「今回、題名に米グーグルを挙げたが、アップルやテスラモーターズも自動車のビジネスモデルの破壊を仕掛けてくる。財務諸表などの公開情報やインタビューを通して、今の状況と今後のシナリオを分析したのが本著作だ」
―自動運転車を切り口に、グーグルの対抗軸としてトヨタ自動車を掲げました。その理由は。
「自動車は日本産業の屋台骨で、その代表格のトヨタが競争力を弱めれば日本産業が足元から崩れ落ちかねない。自動運転車を巡るビジネスは、世の中の仕組みそのものを大きく変える可能性を秘めており、ハードメーカー、IT、エネルギーなどさまざま産業が関わる『異種格闘技戦』となる。この舞台で世界の主要プレーヤーと競っていけるのは、トヨタしかいない。トヨタが自動運転に関与できないと日本の産業は弱体化する」
―自動運転の趨勢(すうせい)にトヨタはどのように対応すべきだと考えていますか。
「トヨタはやはりITが弱い。グーグルとITで打ち勝つのは難しいのではないか。トヨタが持っていない企業やリソースを取り込んでいくのが一つの選択肢だ。ハードである自動車とソフトである自動運転を一体で運用できるようにする『システムの競争』に持ち込むこめれば勝機はある。トヨタほどの潤沢な資金をもってすれば可能だ」
―トヨタ”VS“グーグルという対抗の構図ではなく協業することは考えられませんか。
「システム競争で覇権を握る企業について行くのも一つの選択肢だ。グーグルの基本ソフト(OS)『アンドロイド』を使って、世界有数のスマートフォンメーカーになった韓国サムスンのような立ち位置だ。これはトヨタのプライドに関わる問題になる。でもトヨタが世界最大の自動車メーカーであり続けることができるだろう」
(聞き手=池田勝敏)
- 【自動車】「トヨタvsグーグル」自動運転でスマホのサムスンにようになってしまうのか
http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1442803756/
-
- 5:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 11:59:46.81 ID:G+jdw691.net
-
トヨタとグーグルじゃ、そもそも持ってるものが違うだろう
- 22:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 12:34:01.49 ID:H8MHHSSY.net
-
トヨタはGoogleにスパイ送り込んどけよ
-
25:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 12:46:00.06 ID:DbBf/y1/.net
-
流が出来たらあっと言うまだからな
道路交通法と信号系だけだろ
-
26:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 12:49:03.31 ID:KaqEhUWh.net
-
通行人や自転車の動きも予測して無かったGoogleが自動運転車なんて100年早いわ。
- 7:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 12:03:09.04 ID:B5cREsTg.net
-
日本がソフトで対抗できるわけがない
国内の技術者を替えがきく部品としてさんざん冷遇してきたんだから
とっととグーグルと組んだほうがいいよ
-
34:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 13:28:23.57 ID:PfNTx/D7.net
-
>>7
組み込みソフトウェアではそんなに遅れをとってるとは思えないんだよな。
プリウスのソフトウェアの出来栄えとコピーのされにくさをみてると。
ブレーキが効きにくくなる事件とかあったけどさ。
トヨタは得意でないもの、センスがないものと思ってるものは
昔から他所に頼んじゃうからなw
-
39:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 13:46:35.92 ID:DvU83uIH.net
-
>>34
所謂組み込みの世界ではないソフトでの勝負になるわけで、
いくらいい品質の組み込みソフト持ってても意味ないよ。
-
279:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 22:57:05.32 ID:AV4+9Z1A.net
-
>>39
で、簡単にハックされちゃうんですね
-
8:ブサヨ:2015/09/21(月) 12:07:34.60 ID:hPchhjdA.net
-
以前は日本で売れてたから製造コストが下げられた
最近は売れないので輸出価格に製造コスト分をもっと上乗せしないとならない
このままだと開発費をあまり掛けられないトヨタ
てゆーか、トヨタ車とグーグル車が横に並んだら、いきなり公道レース始めないかそれだけが心配だw
-
9:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 12:07:50.72 ID:C1sO4Rx7.net
-
自動運転で目指しているものが違うしね。
グーグルは無人運転車を目指している。細い路地だろうが車庫入れ
だろうが何でも自動。
トヨタは運転アシスト車。高速を主として整備された幹線道路の
自動運転で世田谷の路地や、離合できない地方の酷道(対向ダンプあり)
や、ナビ上そこに道路はあるはずなのに階段みたいな日本の狭い道の
自動運転はあまり考えていない。
-
149:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 19:26:38.67 ID:5+aukL6K.net
-
>>9
結局はどっちをユーザが選ぶかどっちが売れるか、だが。ユーザが買わなければいくらお題目を唱えようがムリ。
俺は最終的には無人が主流になると見るがね。誰でも使えるし、なんでもそうだが、みな面倒くさいのを嫌う。
-
153:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 19:34:24.56 ID:GtMM+P67.net
-
>>149
>結局はどっちをユーザが選ぶかどっちが売れるか、だが。ユーザが買わなければいくらお題目を唱えようがムリ。
自動運転は都市設計の合理化という大きな効果があるので
ユーザーの要求とは無関係に広がっていくよ
もちろんユーザーの要求があれば普及スピードも上がると思うけど
-
232:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 21:07:35.48 ID:Cz0C1C9T.net
-
>>153
> 自動運転は都市設計の合理化という大きな効果があるので
> ユーザーの要求とは無関係に広がっていくよ
何を勘違いしてるのか知らんが、自動運転の普及の話じゃない。
トヨタのやり方とグーグルのやり方の話。
トヨタは有人に拘ってるようだが、俺は最終的に無人が主流になる、つってるわけ。
自動運転が普及するとか決まり切った話などどうでもよい。
-
154:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 19:36:59.85 ID:2h1jXeJw.net
-
>>9
これ結局全自動の研究はトヨタのも兼ねちゃうよね
-
11:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 12:09:52.98 ID:VDF3EVzn.net
-
確かに自動運転社会になってしまうと、
バスやタクシーの車種にこだわらないと同じく
所有車本体へのこだわりは薄くなってしまうわな。
-
13:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 12:11:37.85 ID:+6mtFUb0.net
-
自動運転は技術よりも社会の仕組みやインフラのほうが大事でしょ
まずは高速に自動運転レーンを作って
-
14:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 12:18:23.89 ID:0OwxiEfD.net
-
自動運転なんかまだまだ先の話だよ
自動車より先に鉄道が自動化されなきゃおかしいだろ
ゆりかもめみたいに鉄道が自動化されてからだよ
車の走行環境の方がはるかに複雑で不確定要素が大きいのに
- 32:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 13:25:25.03 ID:JnW7du45.net
-
そもそも、自動運転で事故が起きたら誰の責任?運転者いないのに、どうするの?
-
35:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 13:31:40.31 ID:y0IJcn0z.net
-
>>32
自動運転は無人運転とは別物でしょう。
-
36:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 13:38:45.67 ID:6n/CVGGG.net
-
>>32
360度動画撮ってるから証拠は十分
あとは裁判で決めればいい
-
37:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 13:40:22.61 ID:6n/CVGGG.net
-
メルセデスが無人トラックの公道実験を始めるらしいが
無人トラックが実用化されたら物流業界は大激変する
-
46:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 14:02:36.47 ID:C1sO4Rx7.net
-
>>37
高速道路上にトラックターミナルを作って、その間を自動運転にするだけでも
大革新だよね。技術的には現在の技術でも十分可能。
ただ、おそらく80km/hで一定の間隔で走行する自動運転トラックなので
走行車線を一定間隔で埋め尽くし、サンデードライバーがインター前で
車線変更できなくて降りれない事象が続発すると思うw
-
52:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 14:36:37.77 ID:P3+ZoRpA.net
-
自動運転は高速でしか使えない
一般道ではむしろ危険
戦地での無人戦闘車の方が有望
-
54:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 14:37:59.17 ID:UrYAb9xS.net
-
>>52
いずれ人間の方が危険と言われる日が来る
-
76:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 16:59:29.62 ID:GtMM+P67.net
-
そもそも一からルールを作るなら
手動運転よりも自動運転を基準にしたほうがルールを作りやすいよね
法律が~責任が~って言ってる人は今の常識で考えてるから思考停止するんだろうけど
-
102:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 17:41:19.89 ID:z8tJhMFJ.net
-
AI革命はIT革命で起きたことの比じゃない
恐らく人間では想像できないことが起きる
-
103:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 17:42:26.48 ID:++ovE/Ec.net
-
早く高速道路を回転寿司方式にしろよ
-
105:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 17:43:32.13 ID:qPq3kayq.net
-
自動運転なんて導入直後から訴訟の連続になってグーグルといえどすぐに沈む
-
110:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 17:48:36.11 ID:yPtirif6.net
-
グーグルマップのストリートビューなんて
とんでもない量のデーターを実際に作り上げてるからな
自動運転用に詳細に3Dスキャンしたロードマップを作ってるようだし
そうゆうところに投資できる所が強みだと思う
-
113:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 18:07:49.83 ID:faUODA7G.net
-
>>110
ほんとうにそう
膨大な投資をしても自動運転技術を確立できれば
それだけのリターンがあると見込んでいるのだろう
長いスパンで投資できるのが巨大企業の強み
無人タクシー、無人トラック、無人バス、
この辺りが実用化されれば世界全体が劇的に効率化する
-
134:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 19:04:03.25 ID:Gm0OI5x+.net
-
被害軽減ブレーキと追従型オートクルーズは思ったより広まるのが早かったな。
-
176:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 20:05:57.23 ID:cUmouIBp.net
-
>>134
自動ブレーキはアメリカじゃ全車標準化でもうすぐ100%
日本でも、もうちょいで新車の6割の普及率になるしね
自動ブレーキも自動運転みたく、黎明期にそんなもの絶対普及しませんと叩かれたなぁw
-
144:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 19:14:41.07 ID:Zk/kuAGJ.net
-
バス高速輸送システム(BRT)で自動運転やればできそうじゃないか。
-
166:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 19:47:05.83 ID:Zk/kuAGJ.net
-
実現したら面白いだろうなでも絶対に実現しないだろうなだからだれか映画つくって。
-
167:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 19:48:51.62 ID:yPtirif6.net
-
アルビン・トフラーの「富の未来」という本の中に変化の速度違いの比較があって
企業が100km/hとすると政府は25km/hで法律は1km/hなんだそうだ
だから、政府や法律が変わるのを待ってたら技術は停滞してしまう
-
186:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 20:13:46.92 ID:7q/MNTfG.net
-
アニメ映画のウォーリーで自動運転のシーンがあったから
そういう未来になると思う。
-
200:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 20:24:25.85 ID:Cy5fzFfc.net
-
汎用の自動運転の車なんて実現しないよ。無理なものは無理。
特定地域とか限定なら可能だろうけどね。
-
204:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 20:26:46.90 ID:MdGT+mhx.net
-
自動運転はインフラと連携できた方が勝つだろうな
-
209:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 20:31:26.42 ID:UL8EpVGg.net
-
>>204
空港の各種誘導電波とか、航空機同士の共通プロトコルみたいな技術を転用する必要があるでしょうね。
-
226:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 20:57:01.61 ID:D9CAqYDu.net
-
自動車がコモディティ化されたらGoogleみたいな企業が勝者になるのだろうけど
うん十年は無理だと思うな。
自動運転のシステムのみならGoogleのような企業が有利そうに思えるな。
-
227:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 20:59:32.65 ID:6n/CVGGG.net
-
>>226
Androidみたいにソフトだけ提供してハードは既存メーカーが作るんじゃないかな
組み立てはトヨタ、電池はパナソニック、ソフトはGoogleで作ればいいだけ
-
263:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 22:35:52.03 ID:NS2MLSSm.net
-
どこの自動車屋も運転の楽しさをCMで謳ってるけど、自動化したらどうなるのか興味深い
煩わしい運転から開放されます♪とか手の平クルーだろうか
-
264:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 22:38:33.93 ID:eYfgEbNZ.net
-
>>263
車にもいろんなジャンルや使い方がある。その中の一つに自動化があるだけ。
-
269:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 22:44:17.66 ID:GtMM+P67.net
-
>>264
自動運転が発達すれば手動運転は「無駄」でしかないから
手動運転はサーキットのような限られた場所でしか使われなくなるよ
-
270:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 22:45:50.93 ID:eYfgEbNZ.net
-
>>269
それを「無駄」と思うかどうかは運転者次第。
-
267:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 22:41:40.56 ID:5+aukL6K.net
-
無人運転は23世紀だろうなあ
飛行機ですら21世紀になっても無人で運転できないのに
-
272:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 22:51:05.96 ID:6n/CVGGG.net
-
>>267
アメリカだと完全自律型の無人攻撃機X47ってのが開発中
今までの無人爆撃機と違ってリモート操縦すら不要
離着陸も含めて完全自動運用できるとか
- 300:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 23:09:26.23 ID:uXGvr0lG.net
-
とりあえずインフラセットで自動車専用道路が安全かつ楽ちんに無人運転できるようになってからだな
それだけでも20年~30年かかるだろう
-
302:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 23:11:40.77 ID:6n/CVGGG.net
-
>>300
ダイムラーは2025年の実用化目指してるらしい
-
311:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 23:18:16.47 ID:uXGvr0lG.net
-
>>302
技術開発として目指すのは、どこの会社も目指すだろうけど・・・
10年後に販売済みの車も含めてすべてが全車自動運転車になってれば
運用の許可が下りるかもね。
-
303:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 23:11:46.22 ID:AV4+9Z1A.net
-
車買うとき制御ソフトで選ぶ?
-
308:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 23:15:21.23 ID:6n/CVGGG.net
-
>>303
中身はAppleでも組み立ては中国のiPhoneみたいに
中身はGoogleでも組み立てはトヨタが一番いい形かも
-
337:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 23:48:51.79 ID:j0WWVrjj.net
-
法整備など障壁もあるが経済的にメリットが大きいので無人運転の実用化は避けては通れない
- 271:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 22:48:26.38 ID:KhXmOli2.net
-
Google幹部にうちの田舎見に来てもらいたいわ
それで無人化いけますというならiPhoneやめます
-
274:名刺は切らしておりまして:2015/09/21(月) 22:52:04.89 ID:6n/CVGGG.net
-
>>271
最初は都市部だけとかかもしれんな
アメリカでもカリフォルニアの都市部だけらしいし
-
コメント一覧
-
- 2015年09月22日 00:48
- ID:B0Dkg.3q0
-
何でホンダやトヨタが自立型人型ロボット開発してると思ってんだ?
自動運転のAIを人間並みにするためだぞ
-
- 2015年09月22日 00:53
- ID:l4Z.bYzc0
-
ここの人間はトヨタが保守的で堅実主義だと思ってるみたいだけど、トヨタの研究費はこの業界じゃダントツで一番だ。
トヨタが対抗できないなら既存のどのメーカーでも無理だ。
-
- 2015年09月22日 01:00
- ID:6vydXhG70
- 日本語でおk
-
- 2015年09月22日 01:00
- ID:tiEQLWci0
- つかトヨタが保守的な企業だったら当時企業含め誰も受け入れやしないハイブリッド車を作ったりトヨタ自身が成功するかどうかもわかってないFCVなんざ作りゃせんだろっての
-
- 2015年09月22日 01:55
- ID:tj.7xXC70
-
日産は言い切ってたもんなぁ
ドライバーありきの自動運転を目指してるって
完全自動はまあ無理やろなぁ
-
- 2015年09月22日 02:11
- ID:NmrW7FkH0
-
※3、※5
トヨタって実はめちゃくちゃアグレッシブなんだよなー
ネットだとマツダのスカイアクティブとか欧州のダウンサイジングターボ&ディーゼルとかを革新的だなんだと誉めそやす人がいるけど、自動車という機械の常識を塗り替えるのはいつもだいたいトヨタだ
これに匹敵するのは電気自動車を一般化させたという意味で日産&テスラ、そして各社の自動ブレーキ導入を加速させたという意味で富士重工くらいしかいない
-
- 2015年09月22日 02:39
- ID:ym4295Es0
-
そうなったらドローンに人が乗って飛んで行ったほうが早いんじゃないの?
-
- 2015年09月22日 02:52
- ID:DoDEiC7t0
-
Googleがエンジン作るって言っても(他の自動車企業丸ごと買収でもしない限り)
無理な様にトヨタがぐーぐる並の人工知能作ろうとしてもそれこそ20年以上の
絶望的な差があるんですがそれは・・・
機械、電気、材料工学とかならそれこそ日本も世界に通用する、むしろ分野によっては
世界に先行する様な物もあるけど計算機理論、工学の世界だとアメリカと日本の差は
それこそ絶望的なんだよなぁ・・・日本のIT企業()みりゃわかるけどそれこそ
アマゾンと楽天、ニコニコとYoutube、Googleと(競争相手さえ居ない)以上の
差があるってはっきりわかんだね(技並感)
-
- 2015年09月22日 04:24
- ID:cm9FeVW00
- いくら自動運転でも矢沢はビール飲んでるから飲酒運転じゃね!?
-
- 2015年09月22日 05:00
- ID:7LTgANKO0
-
ホント、ずっと日本の自動車業界って将来ヤバいんじゃない?って思っている。
マズゴミのせいなのか?何なのか?しらんが「エコ・エコ」って。
あと「便利ベンリ」だけかな。
エコも大事だけどさ、車としての魅力や性能(動力性能だけじゃ無くてね)を捨てちゃおしまいだよ。
今の車って殆どが「アジアン・カー」的なのばかりじゃん。
しかもそれが売れる日本って・・・
車好きは外車に走るよな、これじゃ。
「動いて、人が乗れて、荷物が積めれば後はひたすらチャチくて燃費だけ・・・」なアジアンカー的なのばっか作ってたらチョンにも追い抜かれるよ。
で、メッキプラスチックの大きいグリル付けとけば「自称車好き」の田舎モンは喜ぶ、以上!ってか。
エコエコって騒いでるけど、自動車先進国は日本以外のメーカーはちゃんと性能や楽しみが有る車(出来ればその上でのエコ)、作ってるんだよね。
別にいいよ、「乗れれば十分!」とか「性能www運転して楽しいとかwww」とか「燃費マンセー、他はどうでもいい」って言ってても。
でもさ、真面目に少なくても日本国内以外では売れなくなっちゃうよ、そんな車ばかり作ってると。
車作りの技術も燃費技術以外伸びなくなっちゃうし。
なんだかんだ輸出で稼いでる業界だし、ヤバいよな~と常々感じている。
俺は好きな車乗っていられれば日本の自動車業界がどうなろうがかまわないけどさ。
もちろんまだ日本メーカーもいい車も作ってるけどさ。
-
- 2015年09月22日 05:01
- ID:1Ef6z.DA0
-
変な記事だな。
自動運転なら日欧米各社やっているわけで。
また聴きした話を想像で補完したようで業界の現状理解している感じしない。
-
- 2015年09月22日 06:17
- ID:LiKOW56k0
-
訴訟大国アメリカで売れるものなら売ってみな
皆こぞって当たり屋をするだろうね
事故が起きれば企業の責任になるし、自動運転に期待するのは構わないが、あまりに事を急ぎすぎるとGoogleとか潰れると思うわ
まぁ、そもそもGoogleの作る車に魅力があるかという話になるんだけどね
内燃機関の技術を持たない会社が車を作るとなるとテスラみたいに電気自動車しか作れないだろうけど、電池のブレイクスルーが起きていない現段階で上手くいくとは思えんわ
お膝元のアメリカとか大陸国家なんだから長距離を走る事のできない車は眼中に入らないしね
-
- 2015年09月22日 06:27
- ID:QYyKOEqB0
-
国家の代表として税金優遇して2兆円も利益出させてやったのがトヨタである。
ところがその膨大な利益を「車を車で置き換える」というような発展性の小さいくだらない研究開発に使ってしまっていることは研究者のみならず多くの国民を失望させた。
-
- 2015年09月22日 07:43
- ID:uKbLort.0
-
グーグルの自動運転のテスト結果が実はあまり良い結果ではありませんでした
というニュースがあったような・・・
導入側の設置コスト、メンテコスト、安全性やトラブル時の責任と法整備などなど
自動運転の普及にはまだまだハードルがいくつもあるような気がする
-
- 2015年09月22日 08:14
- ID:U1IsMiHc0
-
>てゆーか、トヨタ車とグーグル車が横に並んだら、いきなり公道レース始めないかそれだけが心配だw
ワロ
予想だと初期の頃はグーグルは事故った場合の賠償は全てグーグル持ちとかにすると思う、んで普及してきたら手のひら返し。
それとこの技術は間違いなく実用化したら即導入される、運送ドライバとかいろいろ使い道があって、労働力不足を補えるという点で政府の思惑と一致しているから。
-
- 2015年09月22日 08:19
- ID:jQ7jSSCO0
- エクスドライバーの世界へ
-
- 2015年09月22日 08:38
- ID:W.wyNAvy0
-
倒木や落下物による衝突事故
路面の凍結や雨によるスリップ事故
天候・汚れ等によるセンサーの誤検知
高速だけでもこの辺りの問題をどうやってクリアーするのかね
-
- 2015年09月22日 09:50
- ID:HAL1vZuC0
- 鉄道すら無人化出来てないのに、自動車なんか自動運転に出来るのか?
-
- 2015年09月22日 09:51
- ID:Zj3NtQ9d0
- 電車ですら運転手いるもんな 自動車が完全自動運転になる頃には俺はもう死んでるかもしれん
-
- 2015年09月22日 10:43
- ID:OEN892Of0
-
※19
ゆりかもめ
-
- 2015年09月22日 12:35
- ID:mN77iv0h0
-
運転はGoogle、ナビはApple、バッテリーはテスラ、車体はGM
う~ん…日本の将来がちょっと不安…
-
- 2015年09月22日 12:45
- ID:Ma4mNbHr0
-
サムスンみたいになると言うなら価格・内容量・内容の質に付いて言及するべきだろ。
外国で安く内容良くするために自国には異常な価格と内容にする・外国人の意見は聞く、外資もその国の状況に合わせた価格や内容に合わせる、、、良心の欠片が無い(DVDでも同じこと)。
日本に限って言えば日本人が技術の質高めてきたにも関わらず。
-
- 2015年09月22日 14:07
- ID:.6BP48a80
-
テスラはバッテリーを作っている会社じゃねーよ
無知も大概にしろよな
-
- 2015年09月22日 14:29
- ID:EBhZwcCq0
-
米21
車両の外で運航管理してるでしょ。
鉄道、飛行機、船舶と同じように扱ってはだめだと思うよ自動車は。
運航に携わる人の数や質が違いすぎるし、人との距離が近すぎる。
-
- 2015年09月22日 17:02
- ID:C2EN6FdN0
-
エスカレータみたいに特定の敷地だけ自動運転とかから普及して
高速道あたりから順に降りていくような気がする
あとトヨタがグーグル買って車に乗っけたりするんじゃね
-
- 2015年09月22日 19:36
- ID:tcJkUcBj0
- なんだ、コメントしている奴らって、トヨタがどれだけAIに技術投資してるかもしらないんだ。はっきり言って、その方面でトヨタはGoogleに負けてないと思うけど。そのへんはちょっと調べると(英語で)、出てくるはずなんだけど。
-
- 2015年09月22日 22:41
- ID:HkRs7Dbg0
-
英語できるんでちゅか
すごいでちゅね
-
- 2015年09月22日 22:55
- ID:EWh.QTqU0
-
自動車はまだアナログな要素が強すぎて家電のようになるには時間がかかる
自動運転も全部の車が自動運転になったほうが今から起こる自動と手動の混合状態よりも楽だとおもう
それを考えるとgoogleの本拠地アメリカで自動運転車レーンみたいなのが作られるんじゃないかな
-
- 2015年09月22日 23:29
- ID:Luv.fqm30
-
トヨタグループの組み込み系の会社が技術力なさすぎなんだよ
バグ出し過ぎてて話にならん
-
- 2015年09月22日 23:37
- ID:xsPWJKO80
-
自動運転技術はトヨタの方が明らかに上だろ
自動運転の特許数も一番多い
アメリカの公道テストでもトヨタは無事故
googleはもらい事故とはいえ隠してたからな
-
- 2015年09月22日 23:49
- ID:EWh.QTqU0
-
ふと思ったが今の子どもはTVが4:9が当たり前で3:4を見たら変な感じがするんだろうな
それと同じように自動運転が当たり前の時代になったら自動車って自動運転の車だから自動車なんでしょって子どもが言う時代が来るんだろうか
-
- 2015年09月22日 23:59
- ID:31.abbMK0
- 自動運転がいいなら、タクシー乗ればいんじゃないんですかね(笑)
アスラーダ「呼ばれた気がした」