戻る

このページは以下URLのキャッシュです
http://famicoroti.blog81.fc2.com/blog-entry-1140.html


ロードランナーへの道 上級編 その6
 

ロードランナーへの道 上級編 その6


rodoranna.gif

<目次>

入門編   
初級編   
中級編      
上級編      


 今回はS'ステージ4つだ。


S'-02 『魅惑のダンス』 難易度★5+★☆

<エディット図>
ld-sdash02.jpg

<クリア動画>


<解説>
 まずはロボット1体を上の穴にセットしたら、右下の金塊を取ってしまおう。ここからが本番だ。ロボット3体をあやつって最後に「頭上走り(0:38)」をかまし最下段まで行く。しかし問題なのはここからなのだ。

 ただ単に図の位置の金塊を取ってたらロボットは赤矢印の方向へ行ってしまう。それをふせぐには新技「ウロウロ」を使うしかない。これはロボットを青矢印の方向へ導くことができる誘導テクニックだ。

ld-sdash021.jpg

 やり方は簡単で、図の位置(ハシゴの下)で右に行ったり左に行ったりするだけなのだのが(0:41)、不思議なことに右にいても赤矢印。左にいても赤矢印。右に行ったり左に行ったり、ウロウロすることでしかロボットは青矢印の方向に来ないのだ。この盲点に気付くかどうか。これは『ロードランナー』をどれだけやり込んでるかということである。

 もしかしたらウロウロしてるように見えるだけで、実は情熱的なダンスを踊っているのかもしれない。君のダンスにメロメロになったロボットたちは、まるで悪魔にそそのかされた堕天使のように自ら穴に落ちてしまうのである。ただし、モタモタしてると壁になるブロックが再生してしまうので、踊りすぎに注意だ。

 あとは時間差堀りで下の金塊をとってゴール。




S'-04 『寸止め』 難易度★5+★☆

<エディット図>
ld-sdash04.jpg

<クリア動画>


<解説>
 このステージのポイントは2点。

 まずは高度な選別テクニックである「寸止め」(0:09-0:16)。これは図のように、2体のロボットが赤矢印の方向へ進む間に①のブロックを復活させることで2体目のロボットを止めてしまうという荒業。1体目のロボットが通り過ぎ、2体目が通る寸前でブロックが再生し終わらなければならず“寸前で止める”から寸止めである。

sd040411.jpg

 やり方はまず①のブロックを消しておき、時間をおいて②のブロックを消すだけなのだが、このタイミングがすこぶるシビアで、0.1秒でも間違うとロボットが2体とも通り過ぎてしまうか、埋まってしまいOUTとなる。ただし、このステージは動画のように青矢印のルートを進むことでちょうどいい時間になるようにつくってあるので、これを「見つけるかどうか」がカギとなってくるだろう。

 そして2点目は右パートで決める自殺技「死ビング」(0:39)。穴へロボットを落としたら自らもその穴へ落ちるという常識破りのテクニックである。(初出はA'-01ステージ) まさに死(ダイ)ビングである!




S'-05 『エアーブリッジ』 難易度★5+★☆

<エディット図>
ld-sdash05.jpg

<クリア動画>

 ※動画では右下のロボットの上にクリア階段があるが、これはミスです。制作はエディット図に従ってください。


<解説>

 2体のロボットをそれぞれの穴に落としたら2つの時間差パートを処理しよう。たぶんここまでは大丈夫。右のロボットを一番下の穴に落として右上のロボットの頭の上から右上の金塊を取り(0:53)、右下の金塊を取ったら、ここからがこのステージの本当のスタートラインだ。

 隠れハシゴは出てきたが、よく見るとゴールのある側へ渡ることができないのだ。どうやらロボットを使うしかないらしいということはわかると思うが、そこからが苦労する。なんとか1体のロボットを連れ出して、一番上まで誘い、落下させたら自分は一目散に下から回ってきて、落下中のロボットの頭を渡りゴール側へ駆け抜けるのだ。その姿はまさに宙に浮かぶ橋“エアーブリッジ”である。




S'-03 『Tube Riding!!』 難易度★5+★☆

<エディット図>
ld-sdash03.jpg

<クリア動画>


<解説>
 このステージもポイントが2点ある。

 まずステージ名にもなっているTube Riding(チューブライディング)とはトンネル状になった波の中をサーフィンするという意味である。その名の通り序盤でロボットを右側へ誘い込む様は、まるでロボットが土の中をチューブランディングしてるかのようだ。(0:09-0:14)
 その流れで2体のロボットをいなして下段まで行くわけだが、この“いなし方”がけっこうクセがあるので注意しよう。

ld-sdash031.jpg

 そして次のポイントは(0:32-0:55)で展開されるロボットとの一進一退の攻防「STOP&GO」だ。上図①②のブロックを消した状態だとロボットは赤矢印へ進み、途中で①が復活すると止まるので、それ繰り返すことでロボットを任意の場所まで移動させるというテクニックである。

 最後に1体のロボットをつかって中央の金塊と、たてに並んだ金塊を取ってゴールだ!



 ということで、S’ステージはいかがだったでしょうか。まだまだ「ウロウロ」や「寸止め」など、新しい技が出てくるところはロードランナーの奥深さですね。次はいよいよ特上編。SS級ステージの登場だ!


<目次>

入門編   
初級編   
中級編      
上級編      
関連記事
たった一人のファミコン少年タイトルGIF
『魅惑のダンス』クリア出来ました。
こりゃ別解だろうなぁと思ってたんですが、動画とほぼ変わりなかったです^^
1点違ったところは、私は左下にロボットを2人しか落とさず、2人目の落下中に右を掘り”ウロウロの箇所”に落としました。

『寸止め』クリアしました。
肝心の寸止め、私は使わずに逆に即効で左を掘る方法でロボットを左にも落としました。
動画で寸止めを見て「あー、これももっともだなぁ」と^^
3155. [ 2015/09/26 02:32 ] [ 編集 ]
1つ飛ばしてこれをしました^^
『Tube Riding!!』をクリアしました。
これは、、、説明が難しいなぁ。。。
横倒しの十字架のくぼみにロボットが順々に来るようにして、右へ左へと振り分けました。

うーむ、あとひとつ寝る前に出来るかどうか、、、。んー
3156. [ 2015/09/26 02:55 ] [ 編集 ]
『エアーブリッジ』クリアしました。
これはすごく好きな面でした!
リサイクルや時間差や頭乗りやなどなど盛り込まれてて豪華だと感じました^^
3157. [ 2015/09/26 03:06 ] [ 編集 ]
このコメントは管理人のみ閲覧できます
3158. [ 2015/09/26 03:10 ] [ 編集 ]
 コメントの投稿










管理者にだけ表示を許可する
無断転載禁止
プロフィール
 管理人:オロチ
取材、執筆、写真提供などの依頼は、こちらまでお気軽にお問い合わせ下さい。(取材歴等

ネタ募集中!!

ファミコンユーザータグ