RSS速報
同じ場所に2度落雷が起きることはないと言われるが、ここでそんな常識は通用しない。ベネズエラ北西のカタトゥンボ川がマラカイボ湖に流れ込む地点では、1時間に走る稲妻の数は3600本、1分間に最大28回もの落雷が起きる。1回の閃光の放電量は電球1億個分と言われており、間違いなく世界で最も電気を帯びた場所だろう。
スポンサードリンク
「マラカイボの篝火」や「終わりなき嵐」など、カタトゥンボの稲妻は様々な異名で呼ばれている。この辺りは、夜な夜な嵐が続くという尋常でない特徴で知られており、カタトゥンボ川に直撃する稲光は、その頻度ゆえに航海の目印に使われてきたほどだ。
科学者の見解によれば、世界でも類を見ない頻度の雷は、風のパターンと地形が原因であるらしい。狭い地域に繰り返し雷が発生することから、ベネズエラの大気現象は世界最大の単一の対流圏オゾン発生器であると考えられている。
カリブ海から流れてくる暖かい風が生み出す独特の大気は、年間260日の嵐と120万回の落雷を生み出す。雷はしばしば紫色を帯びており、400km離れた場所からでも見ることができる。
昨年、世界で最も稲妻が多い場所としてギネスブックに登録されたのに続き、今年は、1km2の範囲で最も雷が起きる場所としてギネスブックに登録された。平均250回である。ちなみに、これまでギネス王者だったのは、コンゴ民主共和国のキフュカという町だ。
TEMPESTA DI FULMINI SENZA FINE - RELAMPAGO DEL CATATUMBO
ベネズエラの歴史書は、カタトゥンボの雷のおかげで敵の夜襲を少なくとも2回は妨げたとしている。1度目は1595年にイングランドのフランシス・ドレークがマラカイボ経由でスペイン軍に攻撃をしかけたとき、2度目は1823年に海岸に潜んでいたスペイン艦隊を照らし出したベネズエラ解放戦争のときだ。
via:metro・Translated hiroching
この雷のエネルギーをなんとか発電の方にまわせれば相当な電力となるわけだがどうだろう?
▼あわせて読みたい
落雷から生き延びる方法
自然が生み出した大規模テスラコイル、世界超稲妻写真
怖い怖いカミナリ怖い。旅客機に雷が直撃する瞬間をとらえた映像(アメリカ)
米軍の超兵器、稲妻を作り出し敵を一掃する「ライトニング・ボルト」が運用テスト中
天地創造を感じさせる、グランドキャニオンを直撃する稲妻の風景写真
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
いいね!しよう
カラパイアの最新記事をお届けします
シェアする
この記事をシェア :
「動画」カテゴリの最新記事
「自然・廃墟・宇宙」カテゴリの最新記事
この記事をシェア :
人気記事
最新週間ランキング
1位 6303 points | 9月28日11時、今年最大の巨大な月「スーパームーン」が皆既月食と共にやってくる!お天気の神様、願いを叶えて! | |
2位 5373 points | 捨てられた犬たちを楽しませたい!犬列車を作り犬を乗せ、自分の残りの人生を犬の為に捧げたおじいさん(アメリカ) | |
3位 4130 points | 手のひらに黒の点をつけることで家庭内暴力に気が付いてもらう。「ブラックドットキャンペーン」 | |
4位 3055 points | 犬は仲間を見捨てない。貯水槽に落ちて出られなくなった友達に寄り添って1週間も助けを待ち続けた犬(米) | |
5位 2531 points | 日本のあそこがトップ。海外サイトが選んだ「地球上で最も不気味な場所ベスト15」 |
スポンサードリンク
コメント
1. 匿名処理班
「落ちろ、カタトゥンボ!(落雷)」
2.
3. 匿名処理班
確かに充電できたらいいと思う!
出来るかな?
4. 匿名処理班
とんでもない頻度だなぁ
魚いるんだろうか
それはそうと、スプライトの研究はかどるんじゃねw
5. 匿名処理班
こういうところにも人は住めるものなのだろうか……
雷を見るのは好きだが実害は勘弁してもらいたい。
6. 匿名処理班
日本人は地震に耐えてるけど、この地方の人は雷に耐えてるんだね。
慣れってこわいわ…。
7. 匿名処理班
最後の写真こわすぎ
あのばにいたら逃げれないな
8.
9. 匿名処理班
ワンピースを思い起こした
そんな島があったよね
10.
11. 匿名処理班
雷の電気を取り込む装置って造れるのかな
造れたら相当エネルギーあるな
12. 匿名処理班
FF10の雷平原ですねw
13. 匿名処理班
きれいな写真をありがとう。小さい時から、雷を観るのが好きなんだよ。今でも雷が鳴るとワクワクしちゃうんだ。入道雲も大好き。
14. 匿名処理班
原始の地球みたい
まあ見たことないけど
15. 匿名処理班
ハイぺリオンの神父思い出したわ。あとサボテンダーも